マンション比較中さん
[更新日時] 2024-10-31 21:51:01
シティハウス四谷坂町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区四谷坂町23-5他(地番)
交通:都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分
中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.42平米~119.62平米
売主:住友不動産
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.6.23 管理担当】
[スレ作成日時]2017-01-27 01:33:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区四谷坂町23-5他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩5分 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩10分 東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩10分 中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩11分 東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
大豊建設株式会社 東京支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス四谷坂町ってどうですか?
-
161
匿名さん
先着順で3戸の販売です。
一番狭い1LDKでも、45㎡なので、住宅ローン減税は適用されないようです。
値段は山手線の内側というのと
住友不動産のブランドもあるということなので、
その物件もやはり安くはないかなぁ…、
4駅5路線使える環境だと思うと、今時の市場価格的には、そうなのかー。。。という印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
先着順で5戸販売とありましたが、
掲載されている間取りがとても多くて、どの部屋が販売対象になっているのかがわかりにくかったです。
どの部屋も基本は田の字のタイプの間取りですから
ものすごく大きな違いというのは無いのかもしれませんが、
チョイチョイ収納などが違っているのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
こちら、総戸数を思うとかなり間取りのバリエーションに富んでいるのだなぁと思いました。
部屋によって全然違いすぎます
広さもですが、同じ3LDKでも組み方がちがうというべきなのか
かなり値段もそれぞれで違うんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
セキュリティがしっかりしていると思いました。
エントランスのセキュリティを抜けて、エレベーターに乗るときにも、セキュリティがあるので、勝手に住民にくっついて入ってきて、後からエレベーターに乗り込もうとしても、それができないパターンなんですよね?
訪問販売等、特に入り込めないなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
地図で見る感じだと、最寄り駅は曙橋でも、市ヶ谷自体もそこまでここは極端に遠いみたいな感じはないので、新宿線と中央線、どちらを使うのかみたいな選択肢になってきそうです。
どちらも靖国通りを行けばいいだけなので、駅までのアクセス自体もすごく楽だと思います。
あまり生活するイメージは市ヶ谷側にはないですが、
曙橋だと住宅もあるので、お店などもそちらにあるような形になるのカナ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>>165 匿名さん
市ヶ谷駅前にもスーパーありますよ。ユニクロもあります。
曙橋の商店街へは新宿通りが三叉路になっているのを渡る必要があったりするので、
市ヶ谷駅前の方が楽かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
ちょっとマンションからは遠いですが市ケ谷駅周辺の方が便利なんですね。
いくつかの駅が近くにあると、近い方で降りたり、
買い物ついでにちょっと遠い方を利用したりと選択肢が生まれるのが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
かなり敷地いっぱいいっぱいに作られているのだなと思いました。
駐車場が少なくても仕方がないですね。
ここだとそこまで車を持ちたいという人も多くはないでしょうから。
内廊下はきちんと冷暖房がきくそうです。
光熱費はかかりやすいですが
内廊下にしているからには、送風だけ動かすのではなくて、きちんと心地よいと感じる温度にしてもらいたいものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
このあたり、メイン通りから中に入ると本当に静かな街です。
以前、新宿歴史博物館に行くときにこのあたりを通ったのですが、日曜日だったからかもしれませんが、
あまり車の通りもなくて本当に静かでした。
買い物などが不便でないならば
暮らしやすさはあるだろうなと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
マンション比較中さん
2018年11月完成済、2020年4月月引き渡し予定って、こんな長いの初めて見た
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
同じく住友不物件の「ガーデンヒルズ四ッ谷迎賓の森」は、
2016年11月竣工済み
2020年4月上旬引渡しだぞー。
その忍耐力には感服するな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
同じく住友不物件の「ガーデンヒルズ四ッ谷迎賓の森」は、
2016年11月竣工済み
2020年4月上旬引渡しだぞー。
その忍耐力には感服するな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
オープンハウスディベロップメント、前にがっちりマンデーで取材を受けていました。狭小住宅メーカーのようです。
間取りはB1タイプは2LDKで57.52㎡、C1タイプが1LDKで41.21㎡。2LDKは2人暮らしくらいでしょうか。説明には「家族とのコミュニケーションもスムーズ」と書いてあるので、子供1人の3人家庭とかかも・・・?
1LDKは夫婦2人?
2人で住むとするなら洋室の5.3畳は狭いんじゃないかなど考えちゃいました。1LDKはコンロ3口、バスルーム1416と設備は豪華なんですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
一人で1LDKだったら、かなり広く暮らせる感じですね。
ただ41平米あると、二人暮らしが想定されているのかもしれません。
ベッドルームは、セミダブルベッドくらいはおけるのか?置けるんだったら、二人暮らしということなんでしょう。
ただ、ベッドとサイドテーブルを置いて
それだけでいっぱいになっちゃうかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
1人でも41㎡だと狭く感じると思います。特に浴室やキッチンが広いと居室面積分が減りますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
個人的な考えですが、30~40平米台は一人暮らし向け、50平米以上はDINKSも可能という捉え方でおります。
ここは一番広い部屋が119平米ですか?
これくらいになれば4人家族も余裕で生活できますし、子供が成長しても対応可能でいいですよね。
廊下にあるユーティリティーは洗濯機置場ですか?洗面所とは別に水栓がついているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
営業時間が朝から24時までというのも非常にありがたいですね。
欲を言えば24時間営業だと嬉しかったですが、
22時までとかでなくて良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
このあたり、マンションが近年急増しているからかもしれないですが
それでスーパーマーケットの出店にもなっているのかもしれませんね。
意外とこのあたり住んでいる人は多いと思いますよ。
スーパーの営業時間を見ていると
ビジネスマンの需要を想定しているようですが、普通にこの辺りに住んでいる人にとっては買い物の中心となり得るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件