物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区宇田川町28番49他(地番) |
交通 |
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩8分 山手線 「原宿」駅 徒歩12分 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩11分 東京メトロ副都心線 「明治神宮前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
503戸(総販売戸数481戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階 地下4階建 敷地の権利形態:定期賃借権(準共有、借地権の期間:2093年9月30日まで約70年。期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※借地権の譲渡・転貸は売主への事前通知をしたうえで可。) 完成時期:2020年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
6951
口コミ知りたいさん 2022/03/11 14:45:23
-
6952
匿名さん 2022/03/12 22:45:12
東南角と南東角は新築より値上がりしてるけど、北東角は代々木公園あっても新築価格が高すぎてRV下がってる。
-
-
6953
匿名さん 2022/03/14 02:57:43
こことブランズ芝浦とクレスト芝は全然売れないな
共有スペースも安い六本木のバーみたいで趣味悪い
逆にあれがいいとか、センスを疑う
-
6954
匿名さん 2022/03/14 03:49:22
新築は売れた(ほぼ完売、後出しの狭い部屋が少し残ってるだけ)。
中古はほとんど売れない。(売り出し価格が高過ぎるのに下げないから。)
北面は新築価格が高すぎてキャピタル出ない。南面は安過ぎたので少しだけキャピタル取れる。
以上
-
6955
匿名さん 2022/03/14 05:35:08
-
6956
匿名さん 2022/03/14 06:34:04
ずっと売れ残ってる中古全部南じゃん。北の方がキャピタルでたね。
-
6957
匿名さん 2022/03/14 06:56:52
昨日、「ダーウィンが来た」の放送でNHK屋上からの代々木公園ビューが映ってたけど、ここからの眺望よりよほど綺麗だった。
ここはパークビューが唯一の売りなので、資産価値ゼロになるのが明白なものに多額のお金を投入するくらいなら、NHK関連の企業に勤めた方がいいよ。
-
6958
匿名さん 2022/03/14 07:05:29
渋谷のはずれ、定借
こんな値段で買う人いるのか
いない
-
6959
匿名さん 2022/03/14 07:13:29
三井は平米5000円ぐらいで賃貸運営しろよ。
一部屋ぐらい借りるから。
無論、既に借地権持ちになっちゃった方々の資産価値崩壊なんて、知ったこっちゃない。
-
6960
匿名さん 2022/03/14 09:26:20
南は割安って必死に主張してるけど結局割高だったな
新築転売屋しか買わなくてリセールできてないし
南買うなら渋谷ホームズの再開発の方がいいしな
-
-
6961
マンション検討中さん 2022/03/14 16:57:45
南で展望生きるのはLINEホールより上の東南角だけだな。南東はホームズ被ってアウト。北は売り出し価格高すぎたが、三井の絶好の展望煽りで売り抜け乙。
-
6962
マンション検討中さん 2022/03/15 12:44:16
元々賃貸予定だった西の狭い部屋を8000万円前後で買う奴いるの?
眺望は役所の壁と窓しか見えなかったぞw
日中は日が入らないし、
賃料想定30万円~とか無理やろ
-
6963
マンション検討中さん 2022/03/16 10:31:34
3年前価格だから賃貸予定だった南と西の低層階は倍率ついてるぞ
-
6964
口コミ知りたいさん 2022/03/16 14:16:44
-
6965
マンション検討中さん 2022/03/18 15:30:13
ここ制振でしょ?巨大地震でかなり揺れそうだな
タワマンは免震一択
-
6966
eマンションさん 2022/03/18 16:05:18
そそ。三井が本気で力入れてるところは全て免震。制振はコストカット。
-
6967
通りがかりさん 2022/03/18 16:43:24
>>6966 eマンションさん
定借だし制振でok.
こういう物件は賃貸で回すに限る。
-
6968
マンション検討中さん 2022/03/19 11:16:35
このクオリティなのに制振なのが残念
タワマンは免震しか住んだ事ないから怖いな
恐ろしい揺れ方するんやろなー
-
6969
匿名さん 2022/03/20 22:49:41
ここ、検討したけど買わなくてよかったみたいね。
今の、中古が売れ易い御時世になかなか売れないのなら、
売れ難い御時世になった時にどうなの?
-
6970
マンション比較中さん 2022/03/22 03:51:15
-
6971
マンション比較中さん 2022/03/22 04:04:26
西側の原宿パークマンションの建て替えでタワマンが建設されるのと、更にその横の駐車場に高層ビルが建つ可能性もある。
今売れ残ってる西側は数年で眺望無くなるだろなー
-
6972
匿名さん 2022/03/22 04:46:43
>>6971 マンション比較中さん
そこの建替え決議は1/30に否決になりましたよ
-
6973
匿名さん 2022/03/22 10:50:03
賃貸予定だった西と南の低層階は、区役所と既存マンションで抜けは現時点でも無いので立替えあろうが関係ない。西の高層階は影響あるが立替えを見越して販売時から安くなっていた。
-
6974
マンション検討中さん 2022/03/22 10:58:57
え、原宿パークマンション建て替えって否決されたんですか!建築概要の看板が去年から立ってるので記載の通り2028竣工で進めてるんだと思ってました。そんなことあるんですね…
-
6975
匿名さん 2022/03/22 12:55:51
>>6974 マンション検討中さん
表参道にも5年前から看板でて放置されてる青山第一マンションという週刊現代で特集されてるマンションもありますよ
総合設計の仮認可取れても建替え決議否決になると頓挫みたいです
-
-
6976
匿名さん 2022/03/24 10:23:33
建替え決議、の賛否でもめる必要のない定借で良かったですね。
-
6977
匿名さん 2022/03/24 12:53:54
>>6974 マンション検討中さん
渋谷ホームズは明日の臨時総会で再開発での建替え内容の概要が決まり、いよいよ都市計画申請の準備に入るので、数年以内に40階建てタワーマンションになるようです。
南側のビューは確実に無くなります。
-
6978
匿名さん 2022/03/24 13:16:27
南東の展望ですね。東南~東北は展望に問題ない。北東~北西は高すぎたゆえにロスカットが必要です。
-
6979
匿名さん 2022/03/24 13:21:33
-
6980
匿名さん 2022/03/24 14:00:08
-
6981
マンション比較中さん 2022/03/27 17:51:50
C街区に超高層マンションできるみたいですね。
渋谷ナンバーワンタワーマンションの座は奪われる
-
6982
マンション検討中さん 2022/03/27 20:48:54
渋谷スカイで渋谷ダイブされてヒカリエ周辺の再開発イメージが一気に悪くなったw
-
6983
匿名さん 2022/03/27 21:55:03
>>6981 マンション比較中さん
木を見て森を見ず。街の価値が上がる方が大切。そういう相手の足を引っ張る発想が、日本人の意地悪さと揶揄される。渋谷の地盤沈下を止めないと他の街に負け続ける。
-
6984
匿名さん 2022/03/27 22:43:38
-
6985
評判気になるさん 2022/03/29 04:15:03
-
-
6986
匿名さん 2022/03/29 04:39:58
-
6987
匿名さん 2022/03/29 10:05:07
>>6981 マンション比較中さん
東京建物のタワーマンションの目黒駅前のをみてきたけど、リビングのエアコンが壁掛けだったし、天井の梁がすごく下がってて、なんじゃこれって感じだったよ
よっぽど定借の渋谷ザタワーの方がいけてます!
-
6988
匿名さん 2022/03/30 22:50:57
>>6983 匿名さん
渋谷の山手線内側の街開発、が
外側の街の価値上昇に繋がるとは思えません。
-
6989
マンション比較中さん 2022/03/31 01:21:27
>>6987 匿名さん
ブリリアタワーズ目黒に関しては、分譲の部屋はリビング天カセ標準です。
リビングが壁掛けなのは地権者住戸とワンルームだけです。
天井の梁が大きく下がっているのは1LDK以下です。
つまり、1LDK以下の地権者住戸を見たのですね。
-
6990
匿名さん 2022/03/31 01:39:09
>>6989 マンション比較中さん
リビングだけ?目黒のひと?
-
6991
マンション比較中さん 2022/03/31 03:34:36
リビングだけです。
全体的に仕様は渋谷の方がいいのはその通りですが、1LDKの比較に関しては風呂を見ると恐らくそうではないでしょう。
共用部は、質感は目黒の方が良いくらいですが、施設の多彩さやスケールで渋谷の圧勝です。ただここの共用部デザインはある時期を過ぎると一気に古くなりそうです。
-
6992
匿名さん 2022/03/31 06:20:49
北参道も1LDKだけ見てリビング壁掛エアコン、風呂もキッチンも賃貸仕様とか言われそう
地権者住戸じゃないんだからもうちょっとマシな仕様にして欲しくはあったけどね
-
6993
マンション検討中さん 2022/03/31 08:10:34
ここの賃貸、かなり余ってるな
壁ドン部屋ばかりなのに、募集賃料割高なんよ
-
6994
評判気になるさん 2022/04/05 01:59:30
コロナで渋谷の高給IT社員はみんなテレワークになっちゃったからね。
そりゃ埋まらんよ。だから三井も賃貸予定だった部屋を売り出したんじゃない?
-
6995
eマンションさん 2022/04/05 06:18:53
TikTokにここの住民がしょっちゅう出てくるけど、部屋のシェルチェアが一発でわかるパチモンで悲しくなる
騙されてる奴多そうだけど、金持ちに見せかけると収益になるのか?
-
-
6996
匿名さん 2022/04/06 17:07:21
>>6994 評判気になるさん
渋谷にはIT企業が集まるって話だったのにね。
地方へのテレワーク推進しているのがIT企業たちだから、渋谷はどうなるんだか。
-
6997
匿名さん 2022/04/07 21:51:33
-
6998
マンション検討中さん 2022/04/08 05:23:45
-
6999
購入経験者さん 2022/04/09 07:54:57
-
7000
通りがかりさん 2022/04/09 16:56:13
>>6997 匿名さん
まだ未販売住戸ありそうだけど、最終期なん?
-
7001
eマンションさん 2022/04/09 18:09:25
原宿パークマンション建て替えで西は残念なことになるな
-
7002
匿名さん 2022/04/10 04:58:56
-
7003
匿名さん 2022/04/10 15:12:54
-
7004
マンション比較中さん 2022/04/11 07:06:38
見た目は素晴らしいマンションだけど、実際住んでみると駅は遠いし、スーパーも微妙に遠いから、人の入れ替わりは多そうだな。特に賃貸は
-
7005
匿名さん 2022/04/11 19:07:04
売りに出てない高層階以外は微妙な部屋ばっかだな
間取りや眺望は賃貸レベル
勢いで買わせないとなかなか売れないだろな
-
-
7006
通りがかりさん 2022/04/11 19:45:09
>>6993
売るのは勿体無いと思われていた、元々賃貸予定だった部屋を三井が売りに出した理由をよく考えてみな
IT系はこれから先もテレワークが当たり前。IT系企業が集中してる渋谷は特に影響大きい。
1Rや1LDKは富裕層が住むような部屋じゃない
賃料割高だし、眺望悪いし、駅遠いし坂道だし、どれも長く住みたいと思える部屋じゃない
賃貸するにしても、普通借家契約じゃないから借りる側からするとそこもデメリット
結論、元々賃貸でターゲットにしてた渋谷周辺で働く高給サラリーマンからの需要がゴッソリ無くなっちゃったってとこかと
-
7007
匿名さん 2022/04/11 22:10:58
パークコート虎ノ門も1LDKの賃貸なかなか決まらなくて何度も値下げしてたからね
狭い部屋はここに限らず厳しそう
-
7008
検討板ユーザーさん 2022/04/11 22:58:59
共用部分は中古になってるし、毎月家賃分の価値が減ってるから安くしないと買えないよな
-
7009
匿名さん 2022/04/12 02:53:11
>>6992 匿名さん
地権者住戸の売り物件はエアコンが付いていないようですが、キッチンとかユニットバスはついてるんでしょうか?
もしかして上海のマンションみたいにスケルトンなんでしょうかね
-
7010
匿名さん 2022/04/15 04:09:39
-
7011
マンション検討中さん 2022/04/21 07:43:28
タワマン節税出来なくなったし、金利も上がってきたし、そろそろマンション価格は天井だと思うよ
高止まり、もしくは下落していくだろうな
タワマン節税で買ってた物件が中古市場に溢れ出すと予想
-
7012
匿名さん 2022/04/21 12:05:00
実態はこの通り。
都心オフィス需要回復に濃淡 空室率、渋谷低く汐留高く: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC050YO0V00C22A4000000/
いち早く回復基調にあるのが渋谷・原宿地区だ。空室率は21年6月に6.9%まで上昇したが、22年2月は3.5%に低下。もともと国内外のIT(情報技術)系やスタートアップ企業が注目し、19年にはグーグル日本法人が六本木から移転するなどコロナ前も集積が進んでいた。ここに来てテレワークから再び出社日を増やす新興企業も目立ち、起業家の交流や最先端の情報交換の場としての街の役割も取り戻しつつあるとみられる。
根強い企業集積を背景に、渋谷駅周辺では東急グループや三菱地所、東京建物が大規模再開発を計画する。
優秀な人材獲得のため、賃料が比較的高くても街のブランド力のある丸の内や渋谷地区で探す企業は多いという。
-
7013
匿名さん 2022/04/22 19:56:35
-
7014
匿名さん 2022/04/22 21:31:54
-
7015
匿名さん 2022/04/24 21:53:52
三井が未発売にしてた20~21階の角部屋、単価すごいことになってる。
分譲当時に安くしすぎた東南角は坪1.5~1.6倍。
南東角と北西角は坪1.2~1.3倍くらいで相場通りの値上がり。
角部屋リセールはLINEホールより上の東南角で決定。くやしい(泣
渋谷ホームズ建替えられても六本木~代々木公園側は抜けが確保されてて普通に展望良かった。隣の南東角はダメだった
-
7016
匿名さん 2022/04/24 21:57:28
>>7014 匿名さん
死ぬ間際の爺さんに1棟物マンション2棟買わせるのと、タワマン節税は全く違うぞ
-
7017
匿名さん 2022/04/25 09:40:00
>>7015 匿名さん
東南角の22階で坪620万だから坪930~1000万くらいってことか。。。
図面見ると高層仕様なんだね
-
7018
マンション比較中さん 2022/04/25 10:37:56
-
7019
マンション比較中さん 2022/04/25 10:39:15
相続後に売却もだめな。
3年前ならおkもなしな。
どんなやつをフォローしたらそんなに知識ないんだよ。
掲示板はだめね。
-
7020
匿名さん 2022/05/04 12:42:02
>>7015 匿名さん
とっておいた広い部屋と営業が使っていた3階の3部屋を売って完売かな。
営業マンはパークマンション三田に行って、渋谷の住人を引き寄せる戦略ですね
-
7021
匿名さん 2022/05/09 09:59:55
-
7022
匿名さん 2022/05/09 10:45:50
>>7015 匿名さん
渋谷ホームズ建替えタワーマンションは所有権だから坪1500万もあるかもね
やっぱ定借で妥協しないともう手が届かない相場になってきてるな
-
7023
マンション検討中さん 2022/05/09 14:30:28
8期2次では1LDK以上も売りがあるのでしょうか。
てっきり1Rだけかと思っていました
-
7024
匿名さん 2022/05/13 05:42:51
Twitterで有名な方、しばらくお住まいになられるんですな。
-
7025
匿名さん 2022/05/13 05:55:22
>>7017 匿名さん
建替え後の渋谷ホームズは坪1200万超えてくるなー
どこまで値上がりするんだ!
-
7026
匿名さん 2022/05/13 05:59:36
>>7025 匿名さん
いやー、坪1000万くらいでしょ。プレミアムで1500万くらいとか。
-
7027
匿名さん 2022/05/13 19:46:15
ホームズは低層坪800、中~高層1000~1200、プレミアム1500~1800、PH2000~2500とかじゃない
-
7028
匿名さん 2022/05/14 14:21:33
桜丘が坪1,200万してたら低層階だって800万はないんじゃ
-
7029
通りがかりさん 2022/05/15 19:44:29
-
7030
通りがかりさん 2022/05/15 19:44:59
-
7031
匿名さん 2022/05/17 15:06:54
六本木ビュー+虎麻ヒルズビューになって東22階で坪1000万超えたか。。
ホームズ建て替えてもライトアップないヒカリエ塞がれるだけで、上手いことスクランブルスクエアは見える角度。新築当初の東南角の低層は坪500万台、高層は坪600万で今のブランズ豊洲価格だった
-
7032
匿名さん 2022/05/20 21:55:24
20~21階の20部屋がいきなりアップされて、今週末に締め切りで新参を排除w
優先案内された客の要望書で埋まってたんだろうな。俺にもDM届いてたが黙ってました。築2年で減価してるのに東南角の1.6倍すげー
-
7033
匿名さん 2022/05/20 21:59:34
東の中住戸のWタイプなんて、広さは違うけど坪単価1.8倍から2倍になってるな。。
-
7034
匿名さん 2022/05/21 03:21:55
>>7031 匿名さん
そうは言っても要は定期借地権
やはり長期所有前提なら所有権マンションでなくては消費財の購入になってしまうよ
ここは建替え狙いで渋谷ホームズの中古でしょ
-
7035
匿名さん 2022/05/21 04:44:22
>>7034 匿名さん
建て替え決まった後でも中古買えるの?権利関係確定してるでしょ。
-
7036
匿名さん 2022/05/21 12:24:18
シーゲルも4月にパコ渋買ってたが、20~21階の情報貰えていなくて草
優良顧客に認定されてないからパークマンション買わせもらえる顧客ではない。
-
7037
匿名さん 2022/05/23 04:10:27
渋谷ホームズが150m建て替えの案で検討されていてこちらはエリアNo2になりそうな中、三井の値付けも買う方も強気ね。
初期に特に安かった東南側買った方々見る目がありましたね。
-
7038
匿名さん 2022/05/23 16:21:23
三井が建替えでパークマンション名使わせないから、元祖パークマンション原宿の住人怒って決議否認されるんだよ。もたもたしてるから小学校の容積率は渋谷ホームズに取られて、シビルガーデンと区役所の容積率もらって抜かれることがないはずだったパコ渋139mまで抜かれることになる大失態だなぁ
-
7039
匿名さん 2022/05/23 17:49:30
-
7040
匿名さん 2022/05/23 21:15:33
>>7038 匿名さん
小学校の容積取れたの?
渋谷ホームズ買っとこうかな。
-
7041
匿名さん 2022/05/24 01:00:05
>>7040 匿名さん
7038ではないけど、大事なことは最近三井の説明が変わった点。階数も言っていたので建て替え組合はもう図面まで引いているのではないでしょうか
原パーに比べて渋谷ホームズはもともとの敷地が広い上に小学校隣接、区の施設隣接でさらに区役所、小学校に入る道が細くて危ないあたりを解決で緩和が容易。
とは言ってもパコ渋抜く計画は東急の悪意を感じますね
-
7042
匿名さん 2022/05/24 02:21:18
-
7043
住民でない人さん 2022/05/24 02:29:00
>>7039 匿名さん
地上35階、地下3階建てになるって資料に書いてるよ。
-
7044
匿名さん 2022/05/24 06:28:42
>>7043 住民でない人さん
そちらに小学校の容積の件が記載されているのでしょうか?
-
7045
住民でない人さん 2022/05/24 07:13:24
-
7046
住民でない人さん 2022/05/24 07:21:12
-
7047
匿名さん 2022/05/24 11:27:02
>>7043 住民でない人さん
35階で150mだから階高がある高級仕様ってこと。パコ渋は階高が低いから39階になった、当初は更に階高を低くして42階建てにしようとしていたのは内緒だw
-
7048
匿名さん 2022/05/24 11:29:53
東建のネゴシエーションはすごいな。神南小学校の容積取ったのもだし、ヒカリエ横の再開発も取ってる
-
7049
匿名さん 2022/05/24 14:24:28
延床も渋谷ホームズの方があるね。渋谷だけにさすが東急
パコ渋東南角は今のうちに早く売り抜けないとね。住民はちゃんと掲示みてれば知ってたらしいからもう転売屋は売り抜けたか。
中住戸は高層でもいつまで経っても中古売れ残り賃貸単価は下層角並みだから論外で、やっぱり初期安くて眺望もひらけた東北角がリセールトップかな。西角は暑いから比較外ね。
-
7050
匿名さん 2022/05/24 16:39:03
ホームズはしっかり植栽作ってくれそうだな。
パークコートは植栽すかすかの建物むき出しだからやすっぽいんだよな。エントランスもアプローチほぼ無しだし、はじめてみるとサブエントランスかと思う。
ホームズ地権者いいなー
スムログ出張所
マンションマニア2021-12-28 18:11:38F 1R 40.04m2
13階 8180万円 坪単価675万円
H 1LDK 40.07m2
8階 7690万円 坪単価634万円
I 1LDK 59.34m2
8階 10680万円 坪単価595万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-06 10:07:16パコ渋(男性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2022/05/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークコート渋谷ザ・タワー(新築・1LDK・7600万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614352/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641687/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
渋谷最寄りの立地とは思えない静かさ、アウトフレームで無駄の少ない間取り、梁の少ないフラットな天井、大きな窓サッシュ、ランドマーク性の高い外観、第三者管理で煩わしい管理組合の指示なし
渋谷センター街など繁華街を通らなければ帰宅できない立地、ラウンジで大声で電話・置き配出しっぱなし・ゴミ捨て・エレベーターにペット同伴などマナーがよくない住人がいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
低層住戸は高層階より設備仕様が劣るものの、天カセエアコンや三口コンロなど、1LDK住戸としては十分な仕様。
サービスは可もなく不可もなく。
パークビューのジムとバー、地味にエントランス付近のラウンジが有用。
特になし。
価格の割に管理サービスは普通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すぐ近くに区役所、税務署、小学校、代々木公園などがあり、渋谷駅最寄りながら文教地区の雰囲気もある。
静か
スーパーがない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言わずもがな、渋谷駅徒歩圏内であり一度駅に付けば乗換なしで行ける場所が非常に多い。
またタクシーやバスの便も充実している。
やや駅から遠く、繁華街を通る必要がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
区役所も近くにあり、近隣繁華街のような不安要素が少ない。
警備員も常におり、マンション周辺は非常に安全に思える
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日中は朝から夜までコンシェルジュが在勤しており困りごとを相談しやすい。
その他、管理人や警備員、清掃員、駐車場の係員なども親切
パークコートだと過剰に期待していたが普通。
不満というほどではない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランドマーク性の高さ。
賃貸はややダブついており、中古も高値追求して売れ残っているものの、定借とはいえ利回りでみると割高感はないし、長い目でみても評価される、印象に残るマンション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピアース渋谷
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670321/
プラウドタワー小岩
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672145/
その他中古マンション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランドマーク性の高さ
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークコート渋谷 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件