物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区宇田川町28番49他(地番) |
交通 |
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩8分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩8分 山手線 「原宿」駅 徒歩12分 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩11分 東京メトロ副都心線 「明治神宮前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
503戸(総販売戸数481戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階 地下4階建 敷地の権利形態:定期賃借権(準共有、借地権の期間:2093年9月30日まで約70年。期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※借地権の譲渡・転貸は売主への事前通知をしたうえで可。) 完成時期:2020年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
6004
匿名さん 2020/12/27 02:47:41
[No.5989~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
6005
匿名さん 2020/12/27 15:09:39
賃貸なんかより分譲が・・・
>予告広告 第5期1次
>販売開始予定 : 2021年2月上旬
ってどういうこと?
販売戸数未定で5期の1次って、ここはそんなに売れ残ってたの?
-
6006
匿名さん 2021/01/04 11:05:40
遂に引っ越しが始まりますね。待ち遠しくて眠れません。
-
6007
匿名さん 2021/01/04 12:10:17
>>6006 匿名さん
同意ですが、またハエがたかってくるので、やめましょう。ハエは、よそでも暴れています。
-
6008
匿名さん 2021/01/04 12:30:03
確かに渋谷は飲食物からのハエが多いですね。
なかなか売れない理由はハエもありますかね?
-
6009
匿名さん 2021/01/04 14:31:17
>>6008 匿名さん
冬場なのに、こちらの激アツマンションには、ハエがたかっているようですね。
-
6010
ご近所さん 2021/01/05 05:28:45
渋谷区役所がただで建て替えられたのだから。
早く埋まるといいなぁー。
-
6011
匿名さん 2021/01/05 05:36:40
渋谷駅の周りはゴミだらけだよね
変なYouTuberとか騒いでいるイメージしかないな
-
6012
匿名さん 2021/01/07 00:00:06
若くて既に成功したならありだと思う
昔わざわざナンパ部屋借りてる税理士いた
私は、まだだから丸の内近辺が良い
それに年も若くなくなってしまった
ハマる人には唯一無二だが、少ないと思うわ
-
6013
匿名さん 2021/01/07 10:20:14
入居開始!わたしは今週末
-
-
-
6014
マンション比較中さん 2021/01/08 10:43:04
ラウンジの飲み物あんなに安くていいのかな笑。倍くらいは取らないと採算合わないと思う・・
-
6017
匿名さん 2021/01/09 08:48:58
[NO.6015~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
6018
匿名さん 2021/01/10 19:27:24
-
6019
区役所に用事さん 2021/01/10 20:39:09
サブエントランスへのアプローチ。こんなマンションに住みたいと思わせる良い出来と思う。
-
-
6020
区役所に用事さん 2021/01/10 20:46:29
もう一枚。区役所横にあるのですが目立たずいい感じでした。
-
-
6021
マンション検討中さん 2021/01/10 22:33:57
ここ確か、定期借地ですよね。
70年経ったらマンションを壊して土地を返還する、という認識であってますでしょうか。
-
6022
検討板ユーザーさん 2021/01/11 02:22:08
-
6023
匿名さん 2021/01/11 03:13:23
暗すぎ
赤外線防犯カメラなどもちろん完備しているんだろうが
-
6024
匿名さん 2021/01/11 03:40:00
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
6025
匿名さん 2021/01/12 09:05:39
入居しました。北角はフットサル場が明るすぎる、それが目に入らない30階以上は良いですが高い。東南角で安くて六本木渋谷ビューが良くて安いゆえに完売。南東角はまだあるが区役所あるので・・
-
-
6026
eマンションさん 2021/01/12 09:12:02
>>6025 匿名さん
写真有難うございます!
夜景…遠過ぎだし、想像してたより、、、ですね。。苦笑
-
6027
匿名さん 2021/01/12 09:34:23
昼白色を使っている東南22階は電球色に戻してほしいわ。シニアで電球色だと見えないのかな
-
6028
匿名さん 2021/01/12 15:47:05
-
6029
匿名さん 2021/01/13 13:23:29
LED照明だと
安物以外は白色にも電球色にも
色を変えられるはずですか?
-
6030
マンション検討中さん 2021/01/13 19:17:03
高層階の中住戸より低層階の角部屋のほうが賃料とれるねー。
なんなら低層でも北東角より南東角のほうが、グロスが2平米広いだけで賃料取れてたりする。南東角のほうが4000万くらい安いのに!
-
-
6031
匿名さん 2021/01/13 22:23:00
>70年経ったらマンションを壊して土地を返還する、という認識であってますでしょうか。
その通りです。
-
6032
マンション検討中さん 2021/01/13 23:37:40
-
6033
マンション掲示板さん 2021/01/16 15:21:31
賃貸決まってnet4.3%です。赤字会社で買ってるので86%賃料もらって残存50年で売却しようかと。まあ賃料下がるので65%位になるかもですが。
-
6034
匿名さん 2021/01/16 15:59:14
-
6035
匿名さん 2021/01/16 23:05:11
-
6036
匿名 2021/01/16 23:11:38
-
6037
匿名さん 2021/01/17 00:49:00
-
6038
匿名さん 2021/01/18 08:42:57
土曜のパーティールームは、けっこう先まで埋まってますね。成金のガキども暴れないで綺麗に使うんだぞ笑
-
-
6039
マンション検討中さん 2021/01/18 22:14:43
若葉は標準語で話そうよ。
何言ってるかわからないwww
-
6040
口コミ知りたいさん 2021/01/19 01:48:59
>>6038 匿名さん
顔写ってるよ笑
>>65 駐車場を貸し出したい住民=住民板ユーザー5 さん
本日はよろしくお願いします。
直前ですみません、前の予定が押してまして、20時15分でもよろしいでしょうか?
お手数おかけします。よろしくお願いします。
-
-
6041
匿名さん 2021/01/19 01:56:14
小学生の子供と見学に行きましたが、
ギラついたカップルに睨まれました
やはり子供はお断りの物件なのでしょうか
-
6042
匿名さん 2021/01/19 02:13:27
-
6043
匿名さん 2021/01/19 08:45:20
船橋 卯 という方がTwitterでこちらの物件を詳細に解説してくださってますから、興味のある方は見学前に一読することをおすすめしますよ
-
6044
匿名さん 2021/01/19 13:41:51
ギラついたカップル笑
先に入居してるのは相続案件の爺さん婆さんばかりだよ笑
-
6045
匿名さん 2021/01/19 13:50:14
北の代々木公園ビューはウィズ原宿にはかなわない。実は代々木公園が遠かった、NHK工事が2035年まで続く、フットサル場が明るすぎて単価に見合ってない。西は何もなくてAmwayビューで論外、南の渋谷は近すぎて俯瞰して見れない、前評判では話題にならなかった東の六本木やスカイツリービューが蓋を開けたら差したね~。
うちは東じゃないけど笑
-
6046
匿名さん 2021/01/19 13:54:13
-
6047
匿名さん 2021/01/20 11:41:16
賃貸見てきたけど低層は角部屋じゃないと論外。低層でも東北と東南の角は見晴らし良かったよ。南東は区役所お見合いできついのに、賃料は北東と変わらないからすごいw
-
6048
マンション検討中さん 2021/01/20 15:51:53
本当に眺望良いのは北向か北東の1択でしょう。
他の向きは値段に対して良いよと言うことで。
-
6049
検討板ユーザーさん 2021/01/20 15:59:19
どちらにせよ陽の全く入らない北向きは、
タダでもお金もらってもムリ…笑
-
6050
マンション検討中さん 2021/01/20 16:07:03
眺望の良さが最優先ですが リビング ダイレクト窓のタワーマンションの上層階は、北向きが人気ですよ
ただし開口部広いのが条件で。
-
-
6051
検討板ユーザーさん 2021/01/20 16:13:21
>>6050 マンション検討中さん
価値観は人それぞれですが、、
いくら高層で眺望が良く人気だろうが、
太陽の光が全く入らない部屋は私はゴメン、てなだけです!笑
-
6052
マンション検討中さん 2021/01/20 17:43:02
北は代々木公園が遠過ぎて微妙だった。北・北東信者は順光が良いとかポジショントークだからねw
-
6053
匿名さん 2021/01/21 01:19:16
代々木公園向きの眺望が、CGで見たのと全然違いますね。
ちょっとこれは酷いな…
-
6054
マンション掲示板さん 2021/01/21 02:40:02
うちの部屋からです。高さだけで150メートルあるので 多少遠くなるのは仕方ないかと。
この時期で昼間は照明いりません。
好きずきあると思いますが 悪くはないですよ!
-
-
6055
検討板ユーザーさん 2021/01/21 03:13:23
>>6054 マンション掲示板さん
暗っっっ!!!
やっぱムリやわ??、、、
-
6056
匿名さん 2021/01/21 03:31:36
-
6057
マンション検討中さん 2021/01/21 03:31:47
>>6054 マンション掲示板さん
やはり適度な距離に反射板となる白い建物等がないと、北向きは陰気くさくカビが生えそうだな。
ホテルなどの非日常空間ならいざ知らず、住宅ではないわ。
-
6058
検討板ユーザーさん 2021/01/21 03:43:00
>>6057 マンション検討中さん
それなー!
住むとなると無理難題
-
6059
検討板ユーザーさん 2021/01/21 04:25:23
-
6060
匿名さん 2021/01/21 05:10:08
別のパークコート住みですが 北向き充分明るいですよ、夏は北向き 冬は南向きがベスト
双方よいのでは? カビ生えるのは低層のお見合い部屋だけですよ。ちなみに私は北向きです。冬場の写真貼るので参考に。 渋谷購入は諦めました。
-
-
-
6061
匿名さん 2021/01/21 05:20:19
>>6054 マンション掲示板さん
写真の下部が、不自然に切れてますね…
人間の視野は、縦の方が長いのですが。
下部はどのような眺望なのですかね。
無理に隠されると、色々想像してしまいますが。
-
6062
匿名さん 2021/01/21 05:30:55
疑い深いね、なんの意味があるのか?
猫ちゃんと撮った写真ですよ!
-
-
6063
匿名さん 2021/01/21 05:36:25
はい もう一枚! 北側悪くないですよ。
渋谷行きましたが うちより数段よかったです。
-
-
6064
マンション検討中さん 2021/01/21 09:41:42
>>6062 匿名さん
おミーさんには、パノラマではなく日照を与えてあげて欲しい。
-
6065
匿名さん 2021/01/21 16:46:06
>船橋 卯 という方がTwitterでこちらの物件を詳細に解説してくださってますから、興味のある方は見学前に一読することをおすすめしますよ
みました笑
やはりこういう恣意性のない第三者の情報しか信用できませんね
興味ある方は見たほうがよいです
緑は見えますが視界の下半分は茶色かったです
-
6066
匿名さん 2021/01/21 20:29:27
そのTwitter 低層階 向き悪いし坪単価安い投資用だよね…
あまり参考にはならない 住人さんまた
UPして欲しいな。
-
6067
検討板ユーザーさん 2021/01/22 02:37:44
-
6068
匿名さん 2021/01/22 14:50:50
低層は角部屋以外だめだってw高層なら中住戸もあり。ただ北は下を見たらNHKが汚ないのは認めるw
-
6069
ご近所さん 2021/01/22 17:04:42
結局売れ残りか。。。
悪くはないと思うんだけどなー。
-
6070
マンション検討中さん 2021/01/22 17:39:07
本来なら定借なんて、事業目的者や土地を買えない層かが選択するものです。ここも何らかの野心さんばかりでしょ。
ロンドンのウエストミンスターも借地物件が多いが、東京の負動産(ここもいずれは腐動産)とは比較になりません。
-
6071
口コミ知りたいさん 2021/01/22 17:56:15
前々から言われてることだが、そもそも一体なぜにこんなコガネムシみたいなビミョーな気味悪い緑にするかな…、、、
-
6072
マンション検討中さん 2021/01/22 18:08:42
>>6071 口コミ知りたいさん
木の種類もありますが、冬場の緑はどうしても霞んでいます。コガネムシ色とは名言ですが、、
-
6073
口コミ知りたいさん 2021/01/22 18:14:28
-
6074
通りがかりさん 2021/01/23 04:50:44
同じ人がけなしてばかりのスレ 貧乏丸出しだからやめたらいいのに。有益な情報書く人いなくなる。
-
6075
購入経験者さん 2021/01/23 10:07:27
>>6063 匿名さん
すごいビューですが、床まであるサッシ窓って地震の時とかガラスが外れたり割れたりしないか、怖くて心配じゃないですか?
-
6076
匿名さん 2021/01/23 10:09:18
-
6077
匿名さん 2021/01/24 02:24:20
想像でイロイロ仰ってる方がいますが、窓際に立てば下の景色は全部見えますが、普通に部屋で生活したり座ってると、下の方は見えなくて、公園の緑部分のみになります。
また、普通の感覚であれば、北側が暗いということは全くないです。部屋に入っての感想は、明るい!ですから。まあ南と比べれば暗いのかもしれませんが、かなりの人数が、部屋を見てますが、明るいと言う人はいても暗いといった人は1人もいないので。
ので、ご購入を検討されている方は、ここの変なコメントに惑わされずに、現地で確認されるのがいいと思います。細かい不満点はイロイロとありますが、この眺望はそれらを十分にカバーしてくれる感じです。
-
6078
匿名 2021/01/24 03:32:12
>>6077 匿名さん
“不満点イロイロ”なんですね…、、、苦笑
確かに南以外でも部屋は“暗くはない”かもですが、
南の太陽光部屋は全く別世界。
今も昔も南は最高値(高価値)、
北は最安値という事実は
要は【価格】が全てを物語っています。
-
6079
匿名さん 2021/01/24 03:39:04
>>6078 匿名さん
この物件は北がかなり高値ですよね。
価格が全てを物語っているんですね。
-
6080
匿名さん 2021/01/24 03:43:12
>>6077 匿名さん
百聞は一見にしかず。
是非一度お邪魔して、北側の明るさ加減を確認したいですね。よろしくお願いします。
-
6081
匿名さん 2021/01/24 03:46:25
>>6078 匿名さん
ここは、検討板ですのでね。検討する方へのご参考です。価値観それぞれですので。南が良い人は南を選べばよいですし、南と比べれば差は出るのは当たり前なので、そう書いてあります。ビューをとるか太陽を取るか?価値観人それぞれです。ぜひ、実際のお部屋で比べてみると良いと思います。
-
6082
匿名 2021/01/24 04:27:51
>>6081 匿名さん
そう、まさに価値観は十人十色。
当方はそもそも公園見えるのはどーでもよく(笑)、価格はかなり高くなりましたがやはりピカピカポカポカルームを優先し、お日様の有難さを噛み締めています(笑)
-
6083
匿名さん 2021/01/24 05:57:31
>>6082 匿名さん
購入者ではないのがバレましたね。残念。
こちらの物件は北向きが、1番高くて南向きがお安いんですよ。
-
6084
匿名さん 2021/01/24 07:04:31
北向き買えなかった平民は妥協部屋で我慢してくださいね。
-
6085
マンション掲示板さん 2021/01/24 07:41:26
それにしても引渡しになってもまだ売れ残ってますね。普通は、てか人気物件は瞬間蒸発完売御礼となるのに。。
-
6086
マンコミュファンさん 2021/01/25 04:23:54
数年前からの異常気象で同じ眺望 高層なら
ダイレクトサッシの場合北側の方が 賃料高いですよ、もちろんリセールも。
ベランダ付きの場合は南側が人気になります。
南東神話は低層に限ります。
-
6087
匿名さん 2021/01/25 05:53:43
北はNHKによって思ったほど景色微妙だったのと、建て替え工事がうるさいのは認めよう。東南角ですら工事音少し聞こえるからw
-
6088
匿名さん 2021/01/25 06:21:02
北側を好む哺乳類ってタワマン住民くらいしかいないだろ
墓でさえ南向きなのに
-
6089
通りがかりさん 2021/01/25 06:31:05
パークマンション三田綱町フォレストってタワマンでしたっけ。
-
6090
マンコミュファンさん 2021/01/25 06:56:06
>>6088 匿名さん
墓でさえ南…笑笑
太陽が嫌い&ど?でも公園見たい人以外は、普通の人間は南の太陽だろw
-
6091
匿名さん 2021/01/25 07:11:52
高額物件になればなるほど、方角よりも眺望に価格ウエイトが置かれる傾向にはありますね。
-
6092
マンコミュファンさん 2021/01/25 08:45:16
てかそもそも!
皆が皆、公園好きで公園以外はNG?てのは既定路線?笑
高い金払って日光なし部屋で公園景色 vs それよりは安い額で日光あり部屋で公園以外の景色
はたして答えは…(笑)
-
6093
匿名さん 2021/01/25 08:51:26
唯一絶対の正解がない個人が決めることなどどうでもいい。意味のない、くだらない書き込みはやめたまえ。
-
6094
匿名さん 2021/01/25 09:20:28
一つだけ言えることは、何らかの下心がない限りわざわざここを選ばないということです。タワー&定借!
真の富裕層は、渋谷区であれば神宮前、松濤、代官山などに戸建てを構えるものです。
-
6095
匿名さん 2021/01/25 11:00:59
>>6094 匿名さん
真の富裕層を語る真の貧乏人あらわる 笑
-
6096
マンコミュファンさん 2021/01/25 11:37:49
>>6094 匿名さん
それなー
富裕層は普通ね?笑
ましてや北はねーw
-
6097
匿名さん 2021/01/25 15:57:43
東南22階のブルーライト最悪だわ、管理組合で禁止させて欲しいわ。せめてDWのダウンライトは既存の電球つけろ
-
-
6098
マンション検討中さん 2021/01/25 16:06:26
-
6099
口コミ知りたいさん 2021/01/25 16:16:34
>>6097 匿名さん
初歩的な質問ですみません。
ブルーライトはなぜ禁止の必要があるのですか???
外に何か有害な物を放出してるとかですか…?!
-
6100
匿名さん 2021/01/25 22:58:25
角部屋にブルーライトw
完全に居住目的じゃないだろコレ
さすがシブヤのタワマソw
-
6101
マンション検討中さん 2021/01/25 23:43:44
-
6102
匿名さん 2021/01/27 00:19:11
Twitterで パークコート渋谷 と検索すると、
つぶやいているの 怪しいIT社長とか 地下アイドルとか 不動産ブローカーとか、
そんなんばっかやね
-
6103
マンション検討中さん 2021/01/27 21:11:50
このブルーライト部屋は写真より景観悪いですねー。既存の電球色が一番良いけど、せめて蛍光灯の色なら目をつぶれる。まさかのブルーライトは異次元
-
6104
名無しさん 2021/01/27 22:40:23
>>6103 マンション検討中さん
素朴な疑問ですがそのブルーライトにするメリットは何ですか???
部屋が清々しい感じに??
-
6105
匿名さん 2021/01/28 01:01:42
>>6104 名無しさん
性的興奮を盛り上げる効果があると言われていますね
-
6106
匿名 2021/01/28 01:51:30
特定の部屋(所有者)を誹謗中傷するのは危険ですよ。
-
6107
匿名さん 2021/01/28 02:27:18
ブルーライトワロタわ
パーティーやろな
YouTuberとか住んでいるの?
ごみの分別ちゃんと出来てたら私的にはOK
ペッドボトルとか瓶を燃えるゴミで出しちゃうやつなんなんかね
パーティーのあとのゴミ
-
6108
匿名さん 2021/01/28 10:42:11
-
6109
匿名さん 2021/01/28 16:39:48
こう見ると東北角9階はバーチカルウインド空けたら部屋が丸見えだね。諸経費入れたら1.5憶するが、昼でもバーチカル開けにくいのはリセールがやや厳しい。
低層角の運用したかったが条件良いとこはさすがに完売してる・・残ってる角は景色死んでるとこしか空いてかった
-
6110
マンション比較中さん 2021/01/29 09:15:32
角部屋は低層と上層が同じ単価。
低層角部屋は利回りが良いので、リセールでも上層に引っ張られる。やはり仕様や展望ではなく、立地だけが評価される世界
-
-
-
6111
名無しさん 2021/01/29 10:26:51
>>6110 マンション比較中さん
そもそも論ですが、この場所、
全然良くないですよね…。。?!苦笑
-
6112
マンション検討中さん 2021/01/29 10:40:27
-
6113
匿名 2021/01/29 12:28:51
>>6112 マンション検討中さん
好みでは。
一般的には良いとは決して…
-
6114
匿名さん 2021/01/29 14:42:50
冬だから緑は綺麗じゃないけどこれが真の代々木公園ビューですね。北の価値より六本木渋谷ビューの角部屋のほうが価値あるわw中部屋は論外とーきょー
-
-
6115
通りがかりさん 2021/01/29 15:20:38
>>6114 匿名さん
え゛…、、、、?!
これが日光入らず、
ましてより高い金出す
噂の公園ビュ~部屋?!?!
勘弁してや~~~苦笑www
-
6116
マンション掲示板さん 2021/01/31 15:43:39
上の賃貸価格表 01号室は北東向きだから家賃高いんでしょ このマンションまずは北向き 次に階層が重視されてる。
-
6117
マンション検討中さん 2021/01/31 15:48:42
上の日光さん マンション勉強してから書こうよ 眺望写真付きはウィズ原宿 賃貸マンションだよ。 景色良いけど線路沿い。
-
6118
匿名 2021/01/31 15:53:50
>>6117 マンション検討中さん
どちらにせよ高い金払って北向き部屋で公園見学興味ナシ
-
6119
匿名さん 2021/02/01 00:53:30
-
6120
検討板ユーザーさん 2021/02/01 00:56:42
YouTubeで紹介動画見たけど、南向きの部屋
めちゃくちゃ夕陽が綺麗だった
景色も最高!
北向きは寂しい感じするわ
-
6121
検討板ユーザーさん 2021/02/01 01:13:32
-
6122
匿名さん 2021/02/01 01:16:52
いいとこに共用施設があるな
これはランニングが捗るな
というか代々木公園に走りに行けよ
-
6123
マンション検討中さん 2021/02/01 02:33:25
やっぱり北向きがいい。ビルの景色は一般的で… このマンションでなくてもいいんでない?
ラウンジの写真、カタログだいぶ盛ってたね(^^)
-
6124
マンション掲示板さん 2021/02/01 07:09:00
緑だけの景色なら極論田舎ならどこでもそうだからね
広大な緑と高層ビルのコントラストがこのマンションならではの良さ
-
6125
匿名 2021/02/01 07:22:17
>>6121 検討板ユーザーさん
うわーかっこいい!
やっぱシティビュー最高ですね!!!
北向き日光入らずの公園景色…より安いなんて、
この物件に関してはやはり南最高じゃないすか!!!
てか、そもそも南は普通高いが。。
陽の入らない寒ーい部屋で、
木々見てる意味が分からぬ…苦笑
-
6126
通りがかりさん 2021/02/01 08:17:57
↑ まぁ気持ちはわからなくないが
条件の似た同じ三井の青山パークタワーの場合
売り出し リセール 賃料 全て代々木公園向き北西が高いのよ。 あくまでもこのマンションや青パーは代々木公園眺望が売りなのは確か。 ただし北は売り出し高いから、南側も良いとおもいますよ。
-
6127
通りがかり 2021/02/01 09:08:48
>>6126 通りがかりさん
だから好みでいいのでは!
プラス金額出して陽の入らない寒い北向き部屋で木々見る
VS
上より安い金額で陽の入る暖かい南向き部屋でシティビュー見る
-
6128
匿名さん 2021/02/01 09:32:02
-
6129
匿名 2021/02/01 09:36:36
>>6128 匿名さん
当方、高層階南居住中ですが、夏は南暑いと一見思われがちですが、太陽の高さが高い為、涼しいとは言えませんがそこまで暑くは全くないのです!
なので個人的にはやはり≪自分が住むなら≫南以外考えられないです。
-
6130
匿名さん 2021/02/01 09:38:36
南向きのほとんどを地権者に占拠された新築のパークタワー文京小石川をdisってんの?オマエw
-
6131
匿名さん 2021/02/01 09:38:56
好きにしてとしか言いようがない。相手を説得したり、言い負かすような話ではない。非生産的。
-
6132
マンション検討中さん 2021/02/01 21:13:55
低層角部屋は今回の売出しでほとんど無くなるな。あとは条件が悪い中住戸がほとんど
-
6133
マンション検討中さん 2021/02/02 03:17:15
はいくだらないからやめましょう。
南は夏暑く 冬暖かい。売値安い分リセール低い。
北は冬寒く夏涼しい。売値高い分リセール高い。 これでok?
-
6134
名無しさん 2021/02/02 03:29:37
南は夏は太陽が高いので灼熱になったりしないよ
冬は低くなるので、高層階でも直射日光が入ってきて暑くなる
暖房いらずだよ
-
6135
匿名 2021/02/02 04:40:41
-
6136
評判気になるさん 2021/02/02 05:53:42
代々木公園ビュー買いました。
北向きはやっぱり寒いかな。
南向きは○町ザ・タワー持ってます。
-
6137
通りがかりさん 2021/02/02 06:25:03
>>6136 評判気になるさん
そりゃそうですよ…、、
終日太陽ゼロですもん。。
こちらは南西角部屋なので朝から18時頃まで、
天然暖房エアコン必要なしです(笑)
-
6138
匿名 2021/02/02 06:50:10
>>6136 評判気になるさん
あらら…
そのもう一方の南向きのお家には
ご自身は住めないのですか?
-
6139
匿名さん 2021/02/02 10:38:27
ダイレクトウィンドウの南西角は、夏はかなり厳しいですよ。
正午は太陽高いですが夕方になるにつれて高度も下がり、庇になるバルコニーもないので直射日光で灼熱です。
-
6140
匿名さん 2021/02/02 10:53:48
>>6139 匿名さん
遮光カーテンで全く問題ないが、
それよか激寒北向きはどーしよも出来ぬ。
-
6141
匿名さん 2021/02/02 11:23:36
-
6142
評判気になるさん 2021/02/02 13:37:17
-
6143
匿名 2021/02/02 14:06:55
>>6142 評判気になるさん
そうなんですね。
本当はご自身が暖かい部屋にいれれば良かったのに…笑
-
6144
マンション検討中さん 2021/02/05 08:48:46
日本代表するマンションになる事は確かですね。 海外からの評価高いみたいです。
-
6145
匿名さん 2021/02/05 09:17:32
>>6144 マンション検討中さん
そんなに評価が高いならここで皆さんに紹介すれば、売れ残りも売れていくと思いますので、ぜひソースをお願いします。
-
6146
マンション検討中さん 2021/02/07 15:21:39
引き渡し後に知ったのですが(僕は調べただけで買ってないです) ec小売やit 電気自動車などの世界大手の会社や個人が部屋を所有してました。それも多数 世界的には渋谷の知名度はとても高いらしいです。
謄本あげればすぐわかります!
-
6147
匿名さん 2021/02/07 20:19:15
低層角部屋を坪2.9万で成約。表面5.9%あざ~す
-
6148
匿名さん 2021/02/07 21:57:11
-
6149
匿名さん 2021/02/07 22:08:36
>>6140
窓からの眺めが南向きだとどうしても逆光になって暗っぽくなるけれど、北向だと太陽に照らされて明るい感じに見えるという利点はあるかな。
直射日光は建具や家具を傷ませるので、高価なカッシーナの家具とか入れると日焼けしてボロボロになっちゃう。南向きは築15年ぐらいすると窓際の床が日焼けして白っぽくなっている部屋も珍しくない。出窓なんかカウンターの表面コーティングがペロペロ剥がれてたりする。
-
6150
匿名さん 2021/02/08 00:25:54
方角の好みは、いい加減もういいよ。自分の好きにして。
-
6151
匿名 2021/02/08 04:47:37
>>6150 匿名さん
そうそう!
一般的には家具や床どーこーより、
人間にはあったかい太陽が必要なんやから!笑
-
6152
マンコミュファンさん 2021/02/09 00:00:52
やっとまともなスレになってきたね
太陽狂以外。5.9parおめでとうございます。
今となっては このマンション割安ですよね、
日赤定借からみても 眺望有れば50年残しで坪600は固いでしょう。
-
6153
匿名さん 2021/02/09 05:52:34
-
6154
匿名 2021/02/09 05:55:35
-
6155
匿名 2021/02/09 05:58:48
-
6156
匿名さん 2021/02/09 06:28:23
>>6152 マンコミュファンさん
小石川とか武蔵小山の奴らの見回りルートからここが外れたのだろう。
おそらくパークコートとの差を感じて身の程を知ったって感じかな。
-
6157
マンションの揺れが心配さん 2021/02/14 07:24:14
昨日の地震、東京も結構揺れましたね。
ところでこちらの物件は制震でしたっけ??
詳しい方教えて頂けましたら助かります。
-
6158
匿名さん 2021/02/14 09:06:18
>>6157 マンションの揺れが心配さん
あちこちに同じ投稿してませんか?
-
6159
匿名さん 2021/02/14 11:46:47
地震も気になるし、防音はどうなんでしょう
一応は楽器OKもたいですけど、歌ったら駄目?
-
6160
匿名さん 2021/02/15 10:13:00
低層の中住戸は賃貸決まりにくいな。角住戸は実需が多いのかほとんど物が出ない・・
-
6161
匿名さん 2021/02/17 04:09:15
4億5千万で売り出されてる部屋は相応の値段なのかな
-
6162
匿名さん 2021/02/21 19:53:45
北向きは窓開けたらNHKの工事音うるさかった。2035年まで建替え工事してるのもきついので他の方角にした。
ジムやラウンジから北向き景色はいつでも見れるし、夜景は部屋を真っ暗にしないと見れない。なにより代々木公園まで遠かったから魅力半減
-
6163
匿名さん 2021/02/21 22:21:15
>>6147 匿名さん
馬鹿か
定借だったら高くて当たり前だろ
所有権だったらもっと低い
土地もゼロ円になること忘れたのか
こんな事書かせるなよ
-
6164
匿名さん 2021/02/21 22:22:44
ブルーライトのやり方わかった
最近はスマホで操作出来るのね
-
6165
匿名さん 2021/02/22 05:32:44
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
6166
匿名さん 2021/02/23 01:53:23
高層より適度に空と代々木公園のバランスがいい中層が意外とお得だよな
-
6167
匿名さん 2021/02/23 05:30:34
祭日なのに工事音うるさい。商業地域だと夜でも工事許可出るからなぁ
-
6168
匿名さん 2021/02/23 05:39:16
35階以上でNHKが目に入らなくなる高さにするか、13~18階にしてNHKを水平に近付けて代々木公園と西新宿ビル街を見るのが正解。パークコート神宮前を内見した時に、中途半端な高層より低層のほうが景色良かった学びがある。
リセールでは仕様や天井差など加味されないし笑
-
6169
匿名さん 2021/03/01 18:36:07
-
6170
匿名さん 2021/03/08 08:01:28
6169の19階の東南角部屋、63万でも速攻決まってしまったな。
10%以上も売値が高かった1801や1001が60万以下でも決まらない。
NHK工事うるさいし代々木公園までの景色がCGよりイマイチだったから、高台から見下ろす都心ビューのほうが付加価値あった。青田買いは難しいねー
-
6171
匿名さん 2021/03/09 05:21:34
結局売れ残りだもんなぁー。。。
定借はきついと思うがいかがなものか。
-
6172
匿名さん 2021/03/09 08:55:53
東南の景色いいなー、在庫聞いてみたが完売。南東はLINEホールより下の部屋はあったが区役所にも囲まれてて展望0。北東は高層も低層も残ってるがお察しの通り
-
6173
ご近所さん 2021/03/10 12:25:39
ZEBRA Coffee & Croissant 渋谷公園通り店
パークコート渋谷ザ・タワー内
店舗面積 約30坪
3月末オープン
-
6174
匿名さん 2021/03/10 18:13:50
住民は2階から出入り出来るのが良いね。そのままエレベーターで自宅まで行けるのが良い
-
6175
名無しさん 2021/03/19 16:21:08
ここペットはどうなんですか?
犬が吠えると隣や上下の部屋に響きますかね
-
6176
マンション検討中さん 2021/03/19 16:57:25
北東~北は高いのにNHK工事で景観悪いし工事音やばい。しかも2035年まで工事してるから他の方角がおすすめです。
-
6177
匿名さん 2021/04/01 21:13:57
オープンした2階パン屋の臭いやばいな。クリエイティブステップラウンジは完全に汚染されて、エレベーター内まで香ばしい臭いがする。
このままだとパン臭が染み付いたマンションなってしまう。コンシェルジュは役立たずだから店に言うかー
-
6178
匿名さん 2021/04/06 05:32:03
食品系は、臭いも害虫も、ほんといろいろこまるか、やめてほしい。
-
6179
匿名さん 2021/04/06 05:46:04
>>6178 匿名さん
カフェが入るのは、購入時にわかっていたこと。今更言う話ではない。
-
6180
匿名さん 2021/04/06 20:12:02
カフェって言ってたがパン臭すぎるのは聞いていないだろ
-
6181
ご近所さん 2021/04/07 14:12:54
コーヒーショップならともかく(むしろ便利)、パンはないよね。
-
6182
買い替え検討中さん 2021/04/07 14:23:35
ゼブラのパン食べた、でかいクロワッサンで味は普通。リピートしてまで食べたいとは思わなかったからさっさと撤退してくれ。猿田彦コーヒーとか純粋なカフェ誘致してくれよ。コロナ渦で誘致出来なかったからマイナーなパン屋になってしまったんだろうけど。
-
6183
匿名さん 2021/04/19 17:21:57
北側の工事うるさくて景観汚なすぎ
-
-
6184
通りがかりさん 2021/04/19 19:52:08
>>6183 匿名さん
騒音、景観悪い、寒い、そして一番高額…
心中お察しします…。。。
-
6185
匿名さん 2021/04/19 23:38:45
>>6184 通りがかりさん
低層階だから安いよ。高層階なら視界に入らない。
-
6187
匿名さん 2021/04/20 01:43:12
長い目で見れば、NHK建替後は、今以上に綺麗になるんだから、いいじゃん。
-
6188
匿名さん 2021/04/20 23:40:51
価値観は人それぞれ。
眺望は素晴らしいし、NHK建て替え後は遮る物は建たないし、綺麗になるし。
-
6189
入居済みさん 2021/04/21 00:01:55
2035年までNHK工事中してるから少なくとも10年は北向きの騒音続くのか。北東の高層階を内見したが、DWからの景色が汚なくて他の方角を検討しています
-
6190
匿名 2021/04/21 00:35:06
>>6188 匿名さん
ほんとそれ!
高い金払って北向きの寒~い部屋で公園見たい!て人も中にはいるのでは…w
-
6191
匿名さん 2021/04/21 10:44:12
北東より東南のほうが賃料高くなってるね。南東は区役所被りきついけど東南は抜けてて六本木渋谷ビューだからか
-
6192
匿名さん 2021/04/27 10:30:18
東南25Fが2.25億で売り出されてる、新築時1.75億から5千万乗せwこれは約定しないだろうけど北より景色いいね。
-
6193
マンション検討中さん 2021/04/28 14:08:02
-
6194
匿名さん 2021/04/30 13:11:23
-
6195
マンション検討中さん 2021/05/03 03:31:12
概要見る限り今の市況ではかなり割安な気がするけど、見に行った方いますか?
-
6196
匿名さん 2021/05/03 04:50:30
>>6195 マンション検討中さん
定借だから、その分安くはなっているとのこと。うちは投資用として見に行ったけど、建物自体に文句はない。ただ眺望が期待できそう部屋はほぼ完売してしまっている。最終的に北参道も見てからだけど、緊急事態宣言もあって未定ではあるが。
-
6197
マンション検討中さん 2021/05/03 08:21:03
確かに投資用でも利回りは都心部で考えたらいいですしね。
自分は実需で考えてますが、これならGoしてしまいそうです。
パークコート北参道は書いてある通りですとちょっと突き抜けた予定価格でしたね…
-
6198
マンコミュファンさん 2021/05/03 11:22:54
借地代全額前払いの価格、今となっては割安感が際立つ。
-
6199
口コミ知りたいさん 2021/05/03 13:19:07
>>6198 マンコミュファンさん
所有権分譲だったら坪1200万円の物件だよな
比較対象が青山パークタワーくらいしか見当たらないし
-
6200
匿名さん 2021/05/03 14:00:53
NHKの写真見て思ったんだけど、NHK立て替えたら北側眺望が無くなる住戸がある?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークコート渋谷 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件