東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん

    文京小石川や内覧始まった浜離宮と比べて
    ここの仕様はどうなの?

  2. 3602 マンション掲示板さん

    小石川とか田舎は内装で盛るしかないから内装良さそうだよね
    小石川と浜離宮は天高低いんだっけ?

    天板は御影石でも大理石でも選べるし
    ここは目に見えるコストカットはあまりないように思える
    ギラギラの高級仕様かっていうとそうじゃないけど

  3. 3603 匿名さん

    山手線のほぼ真ん中の小石川を田舎呼ばわりはないと思いますが。

  4. 3604 マンション掲示板さん

    地方の高級物件見たらほんとに内装すごいところ多かったね

    坪300万とかでも

  5. 3605 匿名さん

    >>3604 マンション掲示板さん

    地方の土地の値段しってる?
    マンションなんて元値より高くなること
    まずありませんよ。

  6. 3606 匿名さん

    こないだ久々に銀座線のヒカリエ口を降りたら、凄く変わっててびっくり。渋谷S Sの下階と繋がってていよいよ渋谷も変わるなというのを実感。
    秋の渋谷フクラス、渋谷S Sのオープン、続いてパルコ、宮下公園と、桜丘地区、ドンキ‥‥。
    駅のデッキが完成すると人の流れもかなり変わりそうです。
    これらを総合するとやはり渋谷センター立地のタワマンには、希少価値がありますね。

  7. 3607 匿名さん

    銀座線の渋谷駅は山手線内側に変わってしまいますね。東横線副都心線も内側だし
    やはりこれからは山手線内側の時代ですね。

  8. 3608 匿名さん

    若葉マークはスキップしましょう。

  9. 3609 匿名さん

    山手線のほぼ真ん中の小石川を田舎呼ばわりはないと思いますが。


    まさに東京の中心ですね。
    まるで東京のヘソのようです。

    そこに建立するは、我らが パークコート 小石川 タワマンなり。

  10. 3610 匿名さん

    >>3596 匿名さん

    アルファグランデ千桜タワーは値下がりしているんですね。
    やはり定借はダメなんですよ。

    東京のヘソ、パークコート小川石、いよいよ発売です。

  11. 3611 匿名さん

    >>3609 匿名さん

    お金持ちですね。
    なんでそんなにお金があるんですか?
    この前は武蔵小山に新築買って、更にその前は浜松町に新築買ってましたね。今度は小石川ですか?
    時々、一人何役もやっているようですし、お忙しいなか、どんな仕事をされて稼いでいるんでしょうか?

  12. 3612 マンション掲示板さん

    必死に売り煽りしたくなるくらい良いマンションってことだ

    歓迎しようぜ

  13. 3613 マンション掲示板さん

    買いたくても買いたくても庶民には手が届かない

    でも中古であがるのは目に見えてる

    そら悔しいでしょ、俺なら悔しいもん

  14. 3614 匿名さん

    ここに載っている自宅評価レポートの実サンプルは、パークコート渋谷ザタワーですね。
    もう、ばくあげ間違いなしですね。

    https://biz-journal.jp/2019/03/post_26945_2.html

  15. 3615 匿名さん

    定借はダメって書いてませんかね。

    私は小石川の学校で習いました。

  16. 3616 匿名さん

    >>3614 匿名さん

    品川が上がるってレポート最後に書かれてるが、来年からの都心飛行機通過は考えてないんですね。
    品川も渋谷も空を通過するけど。小石川は通過しませんね。

  17. 3617 匿名さん

    やっぱ 天上天下唯我独尊、東京のヘソ 小石川におっ立つパークコート小川石が、良いよ。

  18. 3618 匿名さん

    >>3605 匿名さん
    地方は新築が中古になった瞬間
    3割下がるの当たり前

    ずっと住むなら良いけどね

  19. 3619 匿名さん

    >>3612 マンション掲示板さん
    一期で契約率46%のな

  20. 3620 匿名さん

    >>3616 匿名さん
    品川はJRだけでなく、リニアも新駅もあるからね。地下鉄だけとは基本が違う。
    仮に飛行機通ってもお釣りがくる。

  21. 3621 匿名さん

    >>3620 匿名さん

    リニアは上手くいっても数年先。新駅は品川の隣駅だから品川ではない。
    飛行機は来年から飛ぶのでお釣りなんて言ってる余裕なし。

    渋谷の方は品川より高度高いからいいか。

  22. 3622 匿名さん

    >>3614

    マンションは売れ行きが悪いときほど「買い」とはよく言ったもので、本当にそう思います。
    ここも2500万円前後の割安なのに、さほど倍率がつかなかったため、買うことができました。北仲のような倍率では、とても手に入れることは無理でしたから。
    これも「定借はダメ」と教えて倍率を下げてくれた小石川の先生のお陰ですね!

  23. 3623 検討板ユーザーさん

    まだ20代で定借の期限が切れるまで、生きてるかもしれないので諦めましたが、私が40代なら絶対買っていましたね。

  24. 3624 口コミ知りたいさん

    >>3623 検討板ユーザーさん
    え?20代で永住するつもりだったの?ある意味すごいわ。

  25. 3625 匿名さん

    定借の期限の切れる頃、日本は人口が凄く減ってるだろうから空家だらけで何も心配することはないでしょう。

  26. 3626 マンション掲示板さん

    >>3618 匿名さん


    地方のこと書いたの俺だけど

    地方に買ったらいくら安くてもゴミ
    内装だっていいものにできてもゴミはゴミ
    というかゴミだから内装に必死になるしかない

    ってことが言いたかったんだよw

  27. 3627 匿名さん

    >>3621 匿名さん
    ああ、セッカチな人ね

  28. 3628 匿名さん

    渋谷も品川も売れてない今のうちに
    仕込むが吉。再開発や新駅は確定だからね。
    小早川だか小石川は今が1番話題になってる。

  29. 3629 匿名さん

    そうそう、早めに手をつけたもの勝ち。
    ここの価値が上がってから気付いても後の祭り。

  30. 3630 匿名さん

    >>3628 匿名さん

    いやいや、今一番の話題はパークシティ武蔵小
    山ですよ。相当な人気らしいです。

  31. 3631 マンション掲示板さん

    渋谷のハチ公ひさびさに通ったけどびっくり

    喫煙所なくなってかなり綺麗になってたね

    渋谷という街はこれからどんどん綺麗になる

    みんな新宮下公園の資料見た?

  32. 3632 マンション掲示板さん

    ホームレスだらけだったのに、こんな綺麗になる

    https://www.shibuyabunka.com/phone/special/201704/f/

    パークコート渋谷からも近い場所。上がり目しかないね

  33. 3633 匿名さん

    >>3632 マンション掲示板さん
    ホームレスから再開発で綺麗な街に
    かつての川崎みたいだねー

  34. 3634 匿名さん

    >渋谷も品川も売れてない今のうちに

    品川は新築分譲無いから売れてないのは当たり前
    渋谷を売れてないといったらここへのネガになる

  35. 3635 匿名さん

    今はいいですが、この奇抜なデザインは20年も経つとただのイタいおもしろマンションとして、指をさされるようになりますかね。

    ちょうど、ジュリアナ東京のお立ち台で扇子を振りかざし頑張っていた前髪ニワトリのボディコン軍団も、今見ると 滑稽極まりないように。

    いわゆる渋谷のマンションですから、今がよければそれで良いのでしょうけど。

  36. 3636 匿名

    >>3635 匿名さん
    このくらいで、奇抜ですか?あなたには団地のようなマンションがお似合いだと思います。

  37. 3637 匿名さん

    >>3635
    元麻布ヒルズフォレストタワーもトップヘビーの異形だけど、あれを見て高価そうだなあと思ってもみっともないとは思わないよね。ここもそうなるんじゃない?NHKが近いし芸能人とか割と派手目の放送業界の人とかは喜んで入居しそう。

  38. 3638 マンション掲示板さん

    低層買った人いる?

  39. 3639 匿名さん

    芸能人の仕事先はNHK渋谷スタジオだけじゃないから近い必要はないな、
    山手線内側に住みたがるでしょ。

  40. 3640 匿名さん

    >>3639 匿名さん

    他人の気持ちがよくわかりますね。
    ああ、何かにつけて人と反対のことが言いたいだけか…

  41. 3641 マンション掲示板さん

    みんなもっと余裕持とう

    かまってちゃん突っ込みたくなる気持ちもわかるけど

  42. 3642 匿名さん

    エントランスのカラフルさとか、5年も経つと昔の林家ペーパーチックなキワどさを演出する格好になるでしょう。

  43. 3643 マンション掲示板さん

    新宮下公園ほんといいね

  44. 3645 匿名さん

    定借+タワマンのコンボなんて、20年もすればすでに廃墟手前なんだし、先のことはどうでもいいじゃん。
    刹那的でも今がよければ何でもいいんだよ。

  45. 3646 マンション掲示板さん

    代々木公園から渋谷方向に向かうとずっとここ見えるんですね

    代々木公園は毎週のようにイベントがあって本当に飽きなさそう

    そこに来る何万人の人たちがみんな憧れるマンション

    代々木公園って年間どれくらいの人が来るんだろう?

  46. 3647 匿名さん

    刹那主義的経過をたどるマンションか。

    渋谷らしいっちゃ、渋谷らしいは。笑い

  47. 3648 匿名さん

    ネガはありがたい。
    おかげで、希にみる優良物件を買うことができた。これだけマンション価格が高騰したなか、更にキャピタルが狙える物件は、そうそうないからね。

  48. 3649 マンション掲示板さん

    >>3648 匿名さん
    その通り

    部屋によっては当初予定価格より10%近く安く買えてるし
    2年後こんなに楽しみになるとは

  49. 3650 匿名さん

    ほんとですね。
    だいたいここでネガが多い物件、どちらかというと買えない人がコメントしてるのか、結果正解ということが多い気がします。
    ここで酷評されてたマンション購入でキャピタルだいぶ出ましたから。

  50. 3651 名無しさん

    景気後退局面、消費増税と投資的にはネガしかないけどね。逆張りなのか知らないけど。

  51. 3652 匿名さん

    https://biz-journal.jp/2019/03/post_26945_2.html

    下記は、ある物件の実サンプルで2600万円も相対的に割安と出ている。どうひいき目に見ても安いことは明らかだろう。
    〈略〉
    市況が悪いときは、いい物件の売れ行きも悪い。たとえば、2008年のリーマン・ショック前後に販売していた「パークコート麻布十番ザ タワー」は売れ行きが悪く、販売に数年を要したが、今ではこのエリアを代表する物件になっている。同様にして、五反田にある「パークタワーグランスカイ」も同時期の販売だったが、今となっては当時の価格の4割以上の高値で取引されている。このように、売れ行きが悪いときはいい物件が選び放題になる。

  52. 3653 マンション掲示板さん

    パークコート麻布十番は新築から40%以上あがってますね

    あのときは高い高いとディスられてた物件でしたけど

  53. 3654 匿名さん

    >>3651

    この物件を高値掴みで買ったとしても中堅クラスの住戸なら損しても数千万円。

    90年代超絶バブルの頃なんて何億も損してた人がいるんですから、このご時世、数千万円程度気にもならないのでは?

    住みたいところに住めばいいと思いますよ。

    ちょっとでも値下がりしたり、榊のように大暴落する!とか、別に庶民だったとしても数百万、数千万、値下がりしたっていいじゃん、それが何か?と思います。
    人のマンション暴落暴落言う前に、お前の顎の肉落としとけよといつも思いますわ。

  54. 3655 匿名さん

    榊はうましかだから。

  55. 3656 口コミ知りたいさん

    渋谷のバーで大麻パーティー 男女8人現行犯逮捕 渋谷ってこんな街なんだなあ・・

  56. 3657 匿名さん

    今がよければ、すべていいんだよ

    デザインみりゃわかんじゃん

    定借だし

  57. 3661 マンション掲示板さん

    下から嫉妬全開でいわれるの本当に気持ちいいねw

    ここは成功した人しかすめないからねえ

    掲示板の煽りも、人生も、もっとがんばって!
    あきらめなければ成功できるよ!

  58. 3667 マンション掲示板さん

    うんうん、桜丘も素晴らしい場所だね

    渋谷全体どんどん盛り上がっていくよ

    渋谷は本当に成長性の塊

  59. 3668 匿名さん


    桜丘の名前を出した途端、空気が変わりましたね

  60. 3676 匿名さん

    [No.3644~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  61. 3677 マンション掲示板さん

    南が先に売れたんだね
    北の高層階が欲しいかったけど、一期でなくなっちゃった

  62. 3678 匿名さん

    格上 桜丘の名前を出されちゃうと、萎縮しちゃうよねWWww

  63. 3679 マンション掲示板さん

    桜丘も健闘してるね!
    宇田川も、桜丘もどんどん伸びるだろうなあ

    1. 桜丘も健闘してるね!宇田川も、桜丘もどん...
  64. 3680 匿名さん

    上層階の広い部屋欲しかったなぁ。
    南側はお買い得だった。
    今更後悔

  65. 3681 匿名さん

    南は正に、この記事のとおりの典型例なコスパ部屋、第一期の新築特有のクセ「価格の歪」によるお買い得部屋でした。
    https://diamond.jp/articles/-/178040?display=b

  66. 3682 匿名

    >>3678 匿名さん
    桜丘よりもこちらの方が格上だと思いますよ。
    ただ、桜丘再開発マンションにおいては、駅直結や地下で沢山の商業施設と直結という、さらに稀有な存在なので、比較するのは難しいです。

  67. 3683 匿名さん

    桜丘とは全く立地が違うと思います。
    246の悪い空気が全部集まりそう・・・

  68. 3684 匿名さん

    ミーレを選ぶつもりはありませんので支障はないのですが、新しいミーレの追加有償オプションの意味がよくわかりません。

  69. 3685 匿名さん

    >>3682 匿名さん

    駅直結が上でしょう。仕様も同等以上が予想される。別にここの価値は下がらない。それくらい認めないとそれこそパークコート渋谷が無知扱いされる。

  70. 3686 マンション掲示板さん

    駅直結は販売ないみたいだしね
    上層階のみ賃貸?

  71. 3687 匿名さん

    南側の3LDKの1番お安いのって幾らだったんですか?
    3部屋確保するって事だけで言えば南側でもとは思いますが、この物件だとどうしても北側が欲しくなりますよね。

  72. 3688 匿名さん

    どっちが上とかはやめましょう。
    それこそ奴の思うつぼですから。

  73. 3689 マンション掲示板さん

    22F 74.87 13700だね

    中住戸だし、坪600

    北側が欲しいよねここは

  74. 3690 匿名さん

    >>3689 マンション掲示板さん

    北は欲しいけど、単価差が凄いですからね。北仲の北も突出して高かった。
    眺望の違いだけに数千万円払うとなると躊躇します。

  75. 3691 匿名

    >>3688 匿名さん
    私の格というのは坪単価の話ではないんです。
    坪単価ではもし定借でなくても、ここが桜丘より高くなることは無いでしょうけど、うーん、言葉が上手く出ないですね。

  76. 3692 マンション掲示板さん

    >>3690 匿名さん

    ただ、北のAタイプは最初と比べると相当値下げされてかなり買いやすい値段にはなってるよね
    眺望は、オンリーワンと考えたらつくのも仕方ないかも
    でも南好きな人もいるだろうし、問題なさそう

  77. 3693 匿名さん

    桜丘がココより高くなる?上?
    完全にココより下でしょう。
    246沿なんて考えられない。

  78. 3694 匿名さん

    >>3684 匿名さん
    最初のは電子レンジ機能がなく電気オーブン。追加になったのはオーブンレンジです。

  79. 3695 マンション掲示板さん

    元麻布ヒルズは格高いよね、たぶん赤坂檜町の方が値段は倍近いけど、元麻布ヒルズの方が格高い

    タワマンの資産価値はランドマークになるかどうかが重要で、高台で周りに同じくらいの高い建物が少なくて人が集まる場所ってがその構成要素

    ここは全て満たしてる

    時間が経てば経つほど代々木公園から渋谷に見えるタワーマンションとして憧れと羨望の対象になる

  80. 3696 マンション掲示板さん

    坂の下のアベマタワー、ラトゥール渋谷宇田川でも22階建て

    近くのラトゥール渋谷神南も同様で21階建て

    圧倒的なランドマーク性

  81. 3697 匿名さん

    >246沿なんて考えられない。

    まあ、そうは言ってもよ
    埋立地の運河沿いによ
    10,000人20,000人と住んじゃうのも東京だからよ
    東京じゃ何があってもおかしくないってもんよ

    あれは確か19だったよね♪

  82. 3698 匿名さん

    >>3691 匿名さん

    おそらく、地位ということではないでしょうか。

  83. 3699 匿名さん


    まとめると、渋谷駅直結 東急 桜丘再開発マンションは、ここより格下です


  84. 3700 匿名

    >>3693 匿名さん
    何が気に障ったのか分かりませんが、渋谷駅周辺の再開発計画を確認してからコメントしてください。

  • スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸