東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2851 匿名さん

    私も下層階の分譲対象の広い部屋は、景色が抜ける北向が多いせいもありますが、グロス価格は安くならないと聞いてます。勿論、上層階の同じ向きよりは単価は下がるでしょうが70m2クラスの北側角は億越えでしょう。

  2. 2852 マンション検討中さん

    >>2851 匿名さん
    60平米クラスも1億は割らないです。

  3. 2853 検討板ユーザーさん

    >>2849 評判気になるさん
    そもそも株高といってもその儲けだけでここを買える人は殆どいないのでは。IPOで上場益を得た既存株主は別として、私は3億程度を株や外債で運用して今年は3000万程度の利益でした。つまり20億超を10%で回せて漸くここをポンと買える感じです。そんな人はそういないでしょうね。
    当然オプションはたっぷり付ける余裕はできますが。

  4. 2854 匿名さん

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4458-2018

    ベスト3
    ここの見学をして、決めて欲しかったですね。

  5. 2855 匿名さん

    しょーもない記事笑
    モデルルームに生花がいけてたからですって。
    ホスピタリティですって。
    それが全部価格にのってますよ!って言いたい。
    だから一番町は売れなかった。
    立地と価格とそこそこのモデルルームでよし!

  6. 2856 通りがかりさん

    >>2855 匿名さん
    それを言うとここは広告宣伝にお金をかけてないね。パンフもシンプルでこれだけかと思ったが、結局邪魔になるからこれで良い気もする。
    でも、その安くした分の広告費を販売価格から引いてるようにも思えない値付けなので、契約の記念に豪華カタログを保管したかった気持ちもあるが。

  7. 2857 マンション掲示板さん

    >>2856 通りがかりさん
    積極的に売ろうとは思っていないのでは?

  8. 2858 匿名さん

    30階以下の2億前後の物件はほとんど一期で申し込みなかったし、今売れ残ってる高い部屋は売るの苦労するんだろうね
    まあここの物件に限らずだが、定借だから余計にね…

  9. 2859 匿名さん

    >2858
    ん?ちゃんと価格表見てます?30階以上の2億前後の部屋は南側も北側もほぼ完売してるけど。適当なことは言いなさんな。

  10. 2860 匿名さん

    ここは完成したら凄くインパクトあると思います。定期借地で敬遠する人がいるお陰で買うことが出来ました。都心の定期借地の旨味を知っている人には有り難いことです。

  11. 2861 匿名さん

    やはり前払い地代というのがデカかった。

  12. 2862 匿名さん

    >>2860 匿名さん

    都心の定借の旨味とは?

  13. 2863 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    30階以上ではなくて30階以下と書いてますよ

  14. 2864 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 2865 マンコミュファンさん

    >>2857 マンション掲示板さん
    確かに他の物件の話をしたらそちらにすれば良いのではというような感じの態度だった。
    それだけ売れる自信があるということか。

  16. 2866 匿名さん

    買って買ってとしつこく言われると評判が立ってしまったら致命的だからでしょう。この価格の定期借地、かなりチャレンジングな側面が強いですからね・・・

  17. 2867 匿名さん

    >>2860匿名さん
    銀行の支店長にここの話をしたら定借でも70年間あり、間違いなくランドマーク的な有名物件になるので中古でも資産家が買いに来るから、是非買うと良いとのアドバイスでした。
    確かに20年経って売却してもまだ50年は残っているし、その時ローン使うとしても属性が最高ランクの人達なので全く問題ないとのことでした。

  18. 2868 評判気になるさん

    >>2866 匿名さん
    支離滅裂w

  19. 2869 匿名さん

    賃貸の借り手は付かないだろうし、出口戦略がリセール以外にないのが、ここの弱みかな。

  20. 2870 匿名さん

    >>2869 匿名さん
    この近くに住不が高級賃貸を二棟建てると聞きました。坪2万以上出す借り手がいる証拠です。

  21. 2871 通りがかりさん

    ラトゥール?

  22. 2872 匿名さん

    >>2871 通りがかりさん
    そうですね

  23. 2873 匿名さん

    >>2872 匿名さん
    渋谷はこの後IT企業の再集積が進み高級賃貸需要もかなり見込めますね。

  24. 2874 匿名さん

    そういう連中は、分譲賃貸はショボいし借りないよ

  25. 2875 匿名さん

    定期借地権は、所有権の85%と言われています。
    所有権で坪800とすれば坪700以下ならまずまず。坪600程度の部屋もありましたが、これはお宝物件。ここが竣工する頃の相場は、駅前再開発により坪1000以上とも言われています。その場合、より割安感が際立ちます。
    更に都心の定期借地権は、中古マーケットでは所有権と同等で取引されています。(郊外は駄目です。)データに裏付けされた、こういった情報を持っているかいないかの情報格差が持っている人にとっては旨みです。もし所有権であったら、定期借地権で躊躇している人が参戦して、北中のように欲しくても手に入らないところを比較的容易く手に入れられるのですから。
    これだけ潜在的に割安であれば、想定外のことがあっても、大きく値崩れする可能性は小さいでしょう。(最上階は別ですが、気にしない人が買うのでまあ、いいでしょう。)

  26. 2876 評判気になるさん

    >>2867 匿名さん
    どの銀行、支店長でしょうか?区分マンションの評価方法が間違えっていませんか?
    毎週水曜日になると書き込みが激減するんです。そう言えば不動産業界では水曜日を定休日にしているところが多いです。

  27. 2877 匿名さん

    >>2873 匿名さん

    こういう、自分は違うのに他人の価値観を根拠レスで語る人、この掲示板にたくさんいますよね。
    ここは比較的マトモな板だったのに、検討してないただ、ネガりたい人が入ってくるとここも潮時かな。

  28. 2878 匿名さん

    >>2875 匿名さん
    都心部で中古マンションの検索してみると、相場よりかなり安いなと思うのは定借物件がほとんど

  29. 2879 匿名さん

    >駅前再開発により坪1000以上とも言われています。

    ここは駅徒歩10分かかりますよ。

  30. 2880 匿名さん

    >>2879 匿名さん

    マンションの中古市場価格は、新築価格に連動します。新築相場が上がれば中古相場も上がります。
    既に相当程度、不動産相場が上限にきており、上昇余地が少ないのは事実ですが、だからこそまだ上昇余地がある立地を厳選する必要があります。
    渋谷周辺は、その数少ない立地だと思っています。人が集まる商業地域を抱え、インバウンド需要の増加も見込め、オフィスも増える大規模再開発。
    これと同等の再開発地域は、都内では品川、虎ノ門など限られています。

  31. 2881 匿名さん

    >>2874 匿名さん
    確かにオーナー系は買うだろうけどその下の幹部レベルは高級賃貸の可能性はかなりあるでしょう。分譲賃貸がしょぼい?
    それに万が一賃貸で借り手が居ないなくても別に投資のためだけに買うわけでは無いので大丈夫。

  32. 2882 匿名さん

    渋谷駅前再開発に関しては確かにその通りなんですが、ここは隣駅の渋谷ー神泉駅間くらい距離が離れている場所ですから、不動産価値に寄与する恩恵はかなり薄まります。
    どちらかと言うと、代々木公園物件かな。

    最悪どちらに転んでも、ホームページでプッシュしているように、そういう『混沌を遊べ』ばよろしいかと思います。

  33. 2883 匿名さん

    渋谷駅徒歩8分物件で渋谷再開発の恩恵が薄まるわけないでしょ。。

  34. 2884 匿名さん

    将来のことは誰にもわかりません。色々とリスクを並べて買わない選択もありだと思います。
    各自でリスク許容度が違うでしょうから。私は不確実さの幅を評価し、リスクが許容範囲だと思ったので買いました。もしかしたら、キャピタルゲインを出すことには負けるかも知れませんが、想定家賃での下落率やこれまでの買い換えで得た利益が吹き飛ぶような下落リスクには勝てると思い買いました。

  35. 2885 匿名さん

    >>2877 匿名さん
    自分は違うのに他人の価値観?何のこと?
    根拠は言ってますよ、集積が進むと。
    しかも、契約しましたが。
    買いもしないネガはあなたですよね。

  36. 2886 匿名さん

    >>2877 匿名さん

    失礼。2874への返信のつもりが間違えました。ごめんなさい。私も購入者です。

  37. 2887 匿名さん

    >>2879 匿名さん
    再開発は駅前だけではなく、アベマタワー、パルコの建替はここなら4分程度。
    駅10分(距離的には8分)といっても郊外の駅からとは違い、要するに徒歩圏に渋谷駅があるという凄い立地に建つタワーですよ。



  38. 2888 匿名さん

    >>2886 匿名さん
    そうでしたか。
    気になさらないでください。
    根拠のないネガは無視するのが一番ですね。


  39. 2889 匿名さん

    >>2876 評判気になるさん
    その支店長はメガの首都圏の支店長で3Aの中古の融資の実績が多くあるので間違いはないと思いますが。区分の評価方法が間違ってる?定借の話をしているのに区分?分かるように説明を。

  40. 2890 評判気になるさん

    >>2889 匿名さん
    でしたらぜひその銀行名と支店長名を教えていただきたい。
    RCの耐用年数47年に対し、定借70年だから20年経ってもまだ50年残ってるから大丈夫なんてとても支店長からの発言と思えません。なのでぜひそのメガバンク、その支店長を教えていただきたい。いくら定借が70年だからとは言え、法定耐用年数は47年です。もう一度聞きます、その支店長は誰ですか?

  41. 2891 匿名さん

    >>2890 評判気になるさん
    あなたが言ってるのは一般属性の人のローン付の話。私が言ってるのは別に担保がどうこうなど関係ない最高属性の世界の話。別に他にここの何十倍の不動産があれは耐用年数なんてどうでも良いのです。
    あなたの知らない、教科書的なこととは違う世界があることを理解した方が良いと思います。

  42. 2894 匿名さん

    [No.2892~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 2895 評判気になるさん

    >>2894 匿名さん
    小学生を叩く大人たちへ
    自分の都合の良いように平気で嘘をつく大人たちへ
    もう一度言います、法定耐用年数は47年です!法定耐用年数を超えた融資問題について本日毎日新聞にニュース上がっています。

  44. 2896 匿名さん

    その支店長さんって
    渋谷の街の上空を飛行機通過が始まれば騒音と落下物リスクで
    資産価値が下がるかもしれないって想定はしてないんですかね?
    いろんなニュースでやってるから飛行機通過を知らないわけはないのに

  45. 2897 マンション検討中さん

    買うか買わないかは、いずれにしても自分で決めることです。お互いの意見ということでよろしいのでは…
    ここは今後の開発もあるし有望ですが、定借のため限界もあります。とはいえ、定借でないと、出ない物件でもあります。

  46. 2898 匿名さん

    横レス失礼
    耐用年数とか難しい事は分からないけど、都内メガバンク有力支店3行全てで不動産購入目的の融資断られたのは事実
    通常融資ではその何十倍でも借入可だけど
    別に飛行ルートとか個別事情関係なく、どこも定借のみが理由で、自己資金が何割だろうが無理だと。

    各支店間で意思統一されてるかも疑問だし、資産価値を吟味すれば一律NGってのはなんだかなぁとは思うけど、大手銀行なんてそんなもんだよ
    中古融資現時点でOK出したって、現実に売る時には責任取る必要もないから、何とでも言うよ

  47. 2899 匿名さん

    >>2890 評判気になるさん
    定借は関係ないですけど、築30年超の区分マンション数年前に投資で買った時、メガバンクで20年で借入でしました。金利上がってもよければ30年でも借りられそうな話でした。

    定借が借入きついのは理解するけど、耐用年数の関係でも、定借でも即だめってことは無いかと。

  48. 2900 匿名さん

    はなから購入する気のない人はスルーしましょう。この辺は、NHKも建て替えしたら見違える。そういう想像力が働かない人は再開発の恩恵に預かれない。
    いずれにしても、この立地、中古の下値は限定的だから大損する可能性は低いのに、値上がりする可能性もある。悪くないと思います。
    2,3千万円下がったところで、ローンの支払いに困らない人なら数年住めば元がとれますよ。

  • スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸