東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    マンションなんて使い捨て商品でしょ。所有権持ったとこでガキたちに売られるだけだよ

  2. 202 通りがかりさん

    >>201 匿名さん

    どゆこと?

  3. 203 マンション掲示板さん

    千桜タワーでも定借ネガがたくさんいて荒れてましたが、ここも荒れそうな感じですね

  4. 204 名無しさん

    残った時間を売るわけだから、築年数ぶん安くすればすぐ売れる。そこをうまく言いくるめて高く売るのが手練手管と言わずしてなんと言おう。

  5. 205 通りがかりさん

    >>204 名無しさん
    どゆこと?

  6. 206 匿名さん

    チューリップに見える

  7. 207 匿名さん

    千桜タワーと同じでネガたくさん、でも売れちゃうって感じになりそうだね。

  8. 208 通りがかりさん

    >>206 匿名さん
    どゆこと?

  9. 209 匿名さん

    千桜とここは全くレベルが違うっしょ。

    あっちは団地仕様、3流デベ、値上がりはまず不可能だが千代田区にどうしても潜り込みたい苦しい世帯の為の救済用。

    こっちは高級パークコート、No1デベの三井、富裕層向け購入希望者多数の代々木公園ビューの値上がり確定マンション。

  10. 210 マンション掲示板さん

    ここが坪600なら値上がりは厳しいんじゃないか?

  11. 211 匿名さん

    眺望などがある住戸は高くなるかもね。
    代々木公園ビューとかはやはり人気になるだろうね。

  12. 212 匿名さん

    渋谷って若い30歳前後の駆け出しの実業家が住むところだな。年をとると麻布とか番町とかの方がしっくりくる。

  13. 213 匿名さん

    渋谷の再開発もあるし楽しみな物件

  14. 214 匿名さん

    眺望あるところはいいね、高そうだけど

  15. 215 匿名さん

    NHK放送センターを眼下にする立地を好む人は限られそうだが

  16. 216 匿名さん

    眺望も立地的にもいいんじゃないですかね。

  17. 217 匿名さん

    定借じゃなければ検討するのに、残念。

  18. 218 匿名さん

    そういう人はガンガン見送ればいいんじゃないかな。
    倍率下がって買えるかもの人が増えるだろうし。

  19. 219 匿名さん

    定借なら都営青山北町アパート再開発もあるよ。
    こっちは2020年竣工。

  20. 220 匿名さん

    良い場所は定期借地が多いですね

  21. 221 匿名さん

    そうでもないでしょ。

    そもそも此処こそ立地がいいと言っていいのかどうか微妙な場所なんだし。

    良い場所の所有権物件がいいよ。此処の比じゃなく、相当高くなるけどね。

  22. 222 匿名さん

    ここの立地がいいと刷り込もうとしても無駄!!

  23. 223 匿名さん

    青山北町アパートの立地は良いんですけどね。。。

  24. 224 匿名さん

    良いかどうかは人それぞれだね。代々木公園も借景できるしいいと思うけどね。
    別にデベの思惑かどうかは知らんけど、掛かった費用からもかなりの高額が予想されるし
    それでも売れるんだろうなという印象は受けますがね。
    価値を感じないと思うひとは見送ればいいだけではないですかね。きっとここお高いですから
    そんな嫌な物件にお金出したりレスしたり無駄なことでしょうからね

  25. 225 匿名さん

    >>224 匿名さん
    竣工時には新航路の飛行機が上を通過するって話ですが、
    その時になって、いいと思う人がどれ程かですね。

  26. 226 匿名さん

    アンチ含め盛り上がるのが人気のバロメーターだから
    ここは恐らく人気になるのだろうなとは感じる。

  27. 227 匿名さん

    未来永劫安泰の高給取りのNHK社員が100世帯くらいは申し込み入るだろ。
    上客のサブ物件としても100世帯くらいはコネ入るだろ。
    庶民が高い高い言おうが買いたい500世帯に売れるには申し分ない立地。
    値段気にするなら初台か笹塚あたりに住んでくださいねニッコリ

  28. 228 匿名さん

    公式すらまだできてないのに随分と盛り上がってますね。期待値の高さの表れでしょうかね。

  29. 229 マンション検討中さん

    >>228 匿名さん

    ほんとですよね。
    でも、他に都心大型物件無いですしね〜。
    供給絞れば、値段も本当に高止まるという
    ところまではわかりましたが、その先はどうなる
    のか。
    大手デベの収益は多様化していると言っても、
    販売子会社の人員はどうするのか?
    ある程度売ってかねば支えきれないのではないかと
    思うのですが。

  30. 230 匿名さん

    最近の大手は条件の悪い立地に敢えて建てて利幅を確保する作戦なんだけど空気の読めない新興勢力がいい立地に低コストで上物建てて出し抜いているような構図ですね。

  31. 231 匿名さん

    借地代70年払うの面倒だから一括にしてほしいわ

  32. 232 匿名さん

    デザイン面ではかなり気合の入ったものらしいですね。構造面でも日本設計ですし信頼性は高そうです。やはり区役所の隣だけあってそういう企画が選ばれたのかもしれませんね。

  33. 233 匿名さん

    NHK社員て年収3000もないっしょ?
    そんなんじゃさすがにここ買えませんよ。

  34. 234 匿名さん

    どんなにいい物件でも、住んじゃったら中からは見えないからね。住まないで外から眺めていたいな、何よりタダだ。

  35. 235 匿名さん

    外に立ってると、新航路飛行機の騒音を生で聞くことになりそうですけど。

  36. 236 匿名さん

    飛行機ネタ飽きましたね。どこもスルーされてますし..
    品川区あたりでもっと羽田の近くの物件ですら相手にされてませんし
    販売にも影響してないですよね~

  37. 237 匿名さん

    三井がクヤクションコンペ勝った後に賃貸申請して区から認められてる。
    2割くらいの100部屋はラトゥールにしそうだな。
    ハンズ近くに建ててる2019年2月竣工のラトゥール渋谷Ⅱはほとんどがテナントとオフィスフロア。
    賃貸供給は上層5フロアになったからクヤクションの賃貸もおのずと・・

  38. 238 匿名さん

    それはないよ。ラトゥールって住友だもの。

  39. 239 匿名さん

    まあ三井に限らず分譲マンションで上層を賃貸ってのはどのデベでもないと思うわ。

  40. 240 匿名さん

    中~下層に賃貸作るかもね

  41. 241 匿名さん

    全て憶測、三井が協力者住戸を取得したというソースすらない。

  42. 242 匿名さん

    賃貸Okは憶測じゃないけどな

  43. 243 匿名さん

    賃貸OK程度ならどこだって平気だろ。むしろ
    禁止してるとこなんてない。そんなの当たり前

  44. 244 匿名さん

    三井が売らずに賃貸するってことだぞばか

  45. 245 匿名さん

    >>236 匿名さん

    相手にされてないじゃなくて、反論できないからスルーするしかないのね。実感するのは3年後からだし。

  46. 246 匿名さん

    それこそそんな情報どこにもないってことだぞーあるならだしてみおバカちゃん

  47. 247 匿名さん

    >>245 匿名さん

    誰も大して気にしてないってのが正解
    嫌ならその地域から外れればいいだけど
    わざわざそんな理由で敬遠したりする人は少数派、ネガさんは頭悪いから同じことばっかりずっと言ってるけどね。大した情報もなく貴方含めアホばかり

  48. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん

    と、実際には気にしているから、スルーできない。

  49. 249 匿名さん

    >>248 匿名さん

    そういうことじゃないんだよ。頭悪い理論展開してるから指摘しただけ。それすらも理解できないのか 笑

  50. 250 匿名さん

    ごちゃごちゃ言ってないで団地の抽選申し込んできなよ笑

  51. 251 匿名さん

    アンチってホント馬鹿ばっかだな

  52. 252 匿名さん

    >>237
    区から土地を借りるのだから事業主の三井が賃貸にする場合の申請を全住戸分一括して区に申請するのだろうから普通でしょ。

    それとは別に三井が住戸を取得して賃貸にするなどの情報は一切ないので、憶測で適当なこと言ってる人がいたから指摘しときます。

  53. 253 匿名さん

    三井の自社物件にしての賃貸OKが追加で認められてるね。ソースは自分で探しましょう

  54. 254 匿名さん

    そんなソースは存在してないからね。つまり嘘

  55. 255 匿名さん

    今のマンション市況を考えると一部賃貸は現実的に見えるな

  56. 256 通りがかりさん

    今のところ事業協力者住戸などかあるという話は一切でていませんよ。でももし仮にあまりそのような住戸を取得しないデベである三井がそうするなら、その立地がとても魅力的だということだと思います。

  57. 257 匿名さん

    サイバーステップで億儲かったので一括買いすることにしましたのでよろしく~

  58. 258 匿名さん

    なんだそれと思ってみてみたら半年で株価20倍・・

  59. 259 匿名さん

    クヤクションは耐震性が高そうで安心ですね。
    あとなんだかんだアクセスも良さそうだし。

  60. 260 匿名さん

    開発中止にでもなったのかw

  61. 261 匿名さん

    なるわけないでしょ。

  62. 262 匿名さん

    情報なんかだせよなぁ

  63. 263 マンション検討中さん

    代々木公園内にサッカー専用スタジアムができるみたいですね。
    サッカー好きにとってはプラス材料でしょうが、その他大勢にとっては眺望価値を落とすマイナス材料にしかならなそうですね。
    これには三井も参ってるでしょう。

  64. 264 匿名さん

    そうですかね。私は割と気大歓迎ですけど。
    イベントもあるし楽しそうですよね。
    府中に行くよりいいです。

  65. 265 匿名さん

    ・スタジアムは約4万人規模で、総事業費は約400~500億円を予定。サッカーJ1・F東京の本拠地化を目指しており、資金は民間事業者が負担。建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、25年までの完成を目指すという

    ・計画案によると、サッカー以外にも若者文化の発信拠点である渋谷のブランドを生かし、エンターテインメント要素を取り入れた複合型スタジアムを目指すもよう。

    ・試合開催日以外は音楽フェスやさまざなイベントなどを開催し、稼働率を高めていく。商業施設や飲食店などを併設する可能性もあり、都民のための開かれたスタジアムとして活用していく。

    まあどうだろうね。企業が都に提案してるだけで
    実現は??だけどね。反対意見も賛成意見もありそうだね。

  66. 266 匿名さん

    民間が建てたいと言ってるだけでハードルは高いよね。
    もともと草野球場とサッカー場がある場所だから緑が減るわけではない。
    新国立をつかえw

  67. 267 名無しさん

    NHKが建て替えで、ちょうどマンション正面あたりに20階くらいの建物が建つ。
    しかも、工期は15年くらい続くよ。

  68. 268 マンション検討中さん

    アナリストが今年の円は120円になると言ってましたが、いったいいつになったら円が120円になるんですか?

  69. 269 匿名さん

    >>268 マンション検討中さん

    しつこいレスだな。少しは自分で考えろ!
    つまんね〜〜よ!

  70. 270 マンション検討中さん

    >>269
    で、結局アナリストってただの給料泥棒なんですか?

  71. 271 匿名さん

    上のほうでサイバーステップで数億儲かったって人おめでとう!
    私はゲーム株で1億儲かったからここキャッシュで買います。今年のゲーム株はアベノミクス元年以来の大バブル!
    もうバブル崩壊しちゃったけど(笑

  72. 272 匿名さん

    頭金7000万で住宅ローン控除を利用して5000万くらいを10年ローンにしようとおもってる

  73. 273 匿名さん

    1億じゃ買えないだろ、と相手にしてみる。

    どこと間違ったんだろ、この人。

  74. 274 マンション検討中さん

    ここもそうだけど、東京オリンピックに間に合わない物件は総じて情報公開が遅れているような気がしますね。高くなるのは当然として、あまり他とバッティングしないように慎重に公開時期を見計らっているんでしょうか。

    でも最近の物件は広さが犠牲になって肝心の居住性が失われてしまって、住んでも豊かな気分になりづらいと思うんですよ。値段だけの価値が見出せずに買えても買わない人は結構いそうです。それに都心部でも未来永劫人口が増えるわけじゃないですしね。

  75. 275 匿名さん

    駅遠だしね・・・

  76. 276 匿名さん

    駅遠だしね・・・

  77. 277 マンション検討中さん

    NHK放送センターの横だからねえ

    ここに住む人は自家用車や社用車を使う人がほとんどだろうね。価格的に

  78. 278 マンション検討中さん

    NHK横というのはマイナスポイントですかね。
    坪400超えではないかと予想しています。増税もありますし。

  79. 279 匿名さん

    ここは特殊物件だから半分はコ・・おっとここまでだ

  80. 280 匿名さん

    >>279 匿名さん

    コ!?
    お願い!もう少しヒントください!!

  81. 281 匿名さん

    コー◯◯◯?

  82. 282 匿名さん

    マイナスポイントなら、飛行機通過もね。マン点さんの航路予想だとほぼ真上を通る。

  83. 283 匿名さん

    パークコートらしいですね。

  84. 284 マンション検討中さん

    パークコートだと一般人には手に届かないですね。

  85. 285 匿名さん

    そこは定借だから安くなるでしょう!下層坪500~最上階坪800くらいかな。
    早く売出して嵌めこまないとどんどん市況悪くなってしまうぜ!

  86. 286 匿名さん

    下層で70平米1億超〜かよ!

  87. 287 匿名さん

    下層の方が通過飛行機から遠くなるのでいいぜ

  88. 288 マンション検討中さん

    完成が2020年九月予定ですから販売は早くても来年ですかね

  89. 289 マンション検討中さん

    クヤオクションてことですね

  90. 290 匿名さん

    案の定パークコートタワーか。
    定借は所有権の2割減とすると、、、低層ならなんとか坪600で買えるか、てとこか。

  91. 291 匿名さん

    区役所には年収400万円区民が出入りして、隣のタワマン400世帯には一括払いした年収数千万~億の経営者・医者・芸能関係者が住むのか。粋な計らいだね笑

  92. 292 マンション検討中さん

    区役所から見れば、金持ちのお金で平民のための区役所建て替えだからいいんじゃない?

  93. 293 匿名さん

    区役所なら所得も国籍も問わず多種多彩な人たちが出入りする。渋谷は婚姻も差別がなかったんだっけ。

  94. 294 マンション検討中さん

    パークコート情報は本当なんでしょうか?

  95. 295 匿名さん

    渋谷駅までの距離を考えたら桜丘口のタワーマンションの方が魅力的

  96. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん

    同感、買えるならあちらですね。

  97. 297 匿名さん

    六本木一丁目のグランドタワーレジデンスの74㎡が築1年で19800万円で売りにでてますね
    12階で坪単価884万円ですから桜丘口はもっと高いかもしれませんね

  98. 298 匿名さん

    セルリアンタワーの近くのやつか。駅目の前だけど鉄道の土地だから分譲はしないでしょ?

  99. 299 匿名さん

    当初は高層階を分譲するって話でしたよ
    下層階はサービスアパートメントですが

  100. 300 匿名さん

    渋谷駅直結で建築費高騰なら坪1500とか国内最高でそうだね

  • スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸