東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6196 匿名さん

    >>6195 マンション検討中さん
    定借だから、その分安くはなっているとのこと。うちは投資用として見に行ったけど、建物自体に文句はない。ただ眺望が期待できそう部屋はほぼ完売してしまっている。最終的に北参道も見てからだけど、緊急事態宣言もあって未定ではあるが。

  2. 6197 マンション検討中さん

    確かに投資用でも利回りは都心部で考えたらいいですしね。
    自分は実需で考えてますが、これならGoしてしまいそうです。
    パークコート北参道は書いてある通りですとちょっと突き抜けた予定価格でしたね…

  3. 6198 マンコミュファンさん

    借地代全額前払いの価格、今となっては割安感が際立つ。

  4. 6199 口コミ知りたいさん

    >>6198 マンコミュファンさん
    所有権分譲だったら坪1200万円の物件だよな
    比較対象が青山パークタワーくらいしか見当たらないし

  5. 6200 匿名さん

    NHKの写真見て思ったんだけど、NHK立て替えたら北側眺望が無くなる住戸がある?

  6. 6201 マンション検討中さん

    製作棟ができたら北東と北西が半分ぐらいかかってくるんじゃないかな?

  7. 6202 匿名さん

    現在販売中のパークコートでは一番安価だが、借地だからな。所有権なら即決したけど。

  8. 6203 評判気になるさん

    >>6195 マンション検討中さん
    わかりやすい比較対象が少なくとても難しいですが、築7年経ってる定期借地権の(パークハウス渋谷美竹)が残存50年ちょっとで、55平米くらいの部屋がおよそ、坪530万から550万円前後で実際に中古で成約してるのを鑑みると、パークコート渋谷ザタワーは新築であり、残存71年であるので、数字で比較するとそれだけでも坪700万円でもおかしくない。たしかに渋谷美竹は駅から近いが、規模感、スケール、圧倒的な存在感などシンボル的要素はパークコートのほうが勝ってると考えると、やはり定期借地とはいえ、パークコートは割安なのかなぁと感じます。

  9. 6204 匿名さん

    美竹はしかも借地代が別で毎月支払いある。渋谷は借地代込みで割安すぎるが、低層でも展望抜けてる東南角(坪650万)などは完売してる。北東角の割高部屋は低層と高層も残っている。ここの角住戸を見たら中住戸は買う気が無くなるから、リセールも考えたら中住戸は止めといたほうがいい

  10. 6205 マンション検討中さん

    借地権だから手を出しにくいけど実は割安な物件な気がする

  11. 6206 匿名さん

    わかりやすい比較できる物件がない中で、パークコート神宮北参道ザタワーが価格がでてますね。所有権物件、規模感も戸数400戸以上、27階建て。外観も格好良い。共用部の充実度も渋谷とほぼ近い。しかし管理費は北参道は渋谷より1.3倍ほどであり、かなり高い!坪650円弱。
    線路はあるが、代々木近いし、北参道もすぐ、新宿にも歩けるので悪くない場所ですが明治通り、そして高速道路、そして、やはり渋谷のあの立地と比べると価値的には大きな差がある感じが。
    それで、ざっくりですが渋谷よりも価格が15%から20%高い。所有権なのでそれは当然だと思いますが。そこで同じ土俵に立ったとして、それじゃ、15%から20%の価格差でどっちを選ぶかですね。
    渋谷のあの立地は、やはり別格のような気がしますが。

  12. 6207 匿名さん

    正直かなり迷っている。北参道は正直高すぎるのと場所が少し微妙。こちらが借地権。

    もしくは今回両方見送って次回のパークコート企画を待つべきか。

  13. 6208 匿名さん

    私も迷ってます!渋谷は2年以上前の第一期から、価格を上げていない点も評価できる。
    定期借地の負のイメージとそれにより購入にあたり、なんらかの制限を受けるのでなければ、渋谷で探してるなら、これ以上の物件はないかなぁと思ってます。
    実需なのでかなり慎重になってますが、北参道のように、最近出てきてる新築の価格を見ると、パークコート渋谷の魅力が日際立つような気がします。
    買わなかったら、販売が全て終わったあとの、パークコート渋谷の中古相場をみて、後悔しそうな気がします。

  14. 6209 匿名さん

    定借が気になってるなら、やめておけば?買った後、何かにつけて後悔するよ。所有権にしておいた方が無難。今更、選べるほど間取りも残っていない。定借を気にしない人は、第一期でサクッと買っている。

  15. 6210 入居済みさん

    タワマンは土地の持分を考えたら所有権も定期借地も大した差ではない。解体準備金を積み立ててなく、総合設計で容積伸び代が無いということは建て替えにどれだけ費用がかかるか考えてみよう

  16. 6211 匿名さん

    わかりやすく、とても参考になります!ありがとございます

  17. 6212 匿名さん

    >>6208
    入居開始しているのに
    第6期1次 で販売戸数未定、って三井にしては珍しいのでは?
    >販売が全て終わったあと
    っていつになるのでしょうね。
    定借だけが問題とは思えません。
    飛行機通過する渋谷の街とか、テレワークでIT系のオフィスが減った渋谷とかの事情も関係しているのでは?

  18. 6213 匿名さん

    ここにも飛行機野郎

  19. 6214 マンション検討中さん

    自分は購入しましたが、すごく快適に住んでますよ。
    騒音も特に気になりません

  20. 6215 匿名さん

    今後は三井所有の低層の狭い部屋を販売するのでは?
    値上げするの?

  • スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸