- 掲示板
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
>利便性はわかるけど、世間体ってのがよくわからん。
奥さん連中も、学生時代の仲間や親戚と集まれば夫の年収は聞きにくいので
住まいの話しになることが多い。
日本人は学校、会社、住まいとレッテルを張りたがるけど、実はレベルはだいたい当たっている。
元々同じレベルの学校や一族で、片や都心のマンション暮らしだと旦那のレベルがわかる。
(戸建は郊外が庭付きで広かったりするが、マンションは同等か都心が広かったりする・・)
片や無名な郊外や、更にそこからバス便のマンションだと寂しい思いをするから、
話題を避けるようになる。
旦那は、価格と通勤時間だけに必死だからこういうことには目をつぶるが
家族にとっては日常的な問題なんだよね。
子供は残酷だから、特に私立だと住まいの場所で色々言うよ。
「な〜んだ、千葉の○○○じゃないか」「埼玉の○○だから、しょうがないよね」
学校から遠いと、駅から遠いと寂しい思いをする場面が多いんだよね。
都心の人は住んでいる駅をはっきり言うけど、郊外の人の無名の駅なのか
曖昧なことが多いんだよね、年賀状のやりとりをすればすぐにバレるのに(笑)
聞きもしないのに、「駅から○○分」とか
「でも便利なんだよ新宿まで急行で30分もかからない」
(自宅から1時間、夜間は各駅で90分なのはまず言わない。遊びに行くと初めてわかる)