東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(7)
匿名さん [更新日時] 2010-08-16 14:43:12

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で・・

いよいよ検討板は最終章へ・・・計画進捗の足踏みは・・・。


所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/

このプロジェクトのスペシャルサイトは、
http://www.m-hamadayama.com/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
管理会社:三井不動産住宅サービス

http://www.mitsui-kanri.co.jp/

「パークシティ浜田山(8)」の次スレを立てる(管理人の方はリンクをお願いします)

※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい

施工会社:http://www.kajima.co.jp/
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-29 21:13:05

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    井の頭線はいい路線ですよ。八王子とか高尾の方から来る京王本線は混むでしょうが、
    この辺に住む人はみんな車通勤なのでは?
    地震マップとか防犯マップとか見ると、怖くて都心には住みたくなくなります。

  2. 752 匿名さん

    750
    あなた、買えないヒガミを書き連ねる時間あるの?ほかにやるべきことあると思うが・・・。
    金が無いのに散歩がてら行くなよ(笑)
    来られたほうは、いい迷惑。

  3. 753 周辺住民さん

    お金ですか、、、キャッシュでこのマンション買えるくらいは一応あるんですけど


    ここ以外に周辺開発の種地はないので、10年したら駅周りとともに相当古ぼけて、
    僻地感が強烈になっているでしょうね。

    大体駅北側の「ジョナサン」くらいが関の山の生活地域ですから、安っぽいムードにたちまちのみ込まれるでしょうね。

    エントランスや立木で高級感かもしてますが、
    こうした目く○ましにかかる人たちが入居しているんでしょう。

    割高。とにかく割高です

  4. 754 匿名さん

    語彙の少なさから知的水準の低さがわかるね

    ニートくん

  5. 755 匿名さん

    緑は、時を経てなお、物件の価値を維持・あげる、貴重な要素ですよ(勿論、資産価値などという矮小な話しではなくて、緑を後世に残すことは、非常に重要なことです)。

    都心においては特にそうですが、最近は、郊外でも緑は少なくなっており、この地の緑は貴重でしょう。

    それに、割高かどうかは、人それぞれでしょう。この地の良さを感じることができない人にとっては、確かに割高かもしれませんね。

  6. 756 周辺住民さん

    754

    必死ですね。ネットの掲示板如きで語彙検定開始なんてw 
    簡単な表現なのに真相を言い当てられたのだから、尚悔しかったのだけは伝わりました、お馬鹿さん。

    悔しいのは分かりますが、傍から見れば「馬鹿な買い物」「見窄らしい一帯」。

    見窄らしい  ← 貴方これ読めますか?w

  7. 757 匿名さん

    もはや何がしたのか意味不明だが
    漢字制限ってわかるかニートくん

  8. 758 周辺住民さん

    ニートくんでも何でも良いですが(呆)、どうでもいいならコメント覗きに貴方も来ませんよね?
    私貴方よりはお金持ってますよ。本当に。

    残念なのは、地権者ではなく大切な自然が犠牲にされたということでしょうね。
    樹木にも魂はありますから。
    人としての徳は、好む住環境にも表われます。成金趣味がブランドで飛びついた、人工的なリゾート演出開発地域では、
    地元にも溶け込めず陸の孤島化していきそうw

  9. 759 サラリーマンさん

    まぁ、そういうあなたの家も、昔は(大昔は?)樹があったところを伐採したわけじゃないですか。同じ穴のむじなですね。仲良くしてください。

  10. 760 匿名さん

    すべて作り話

    脳内イメージ

    相手にするだけ無駄

    まさにニート

    たかだか1億そこそこのマンションで割高もなにもないだろ

    一度ここに住んでみなよ

    きっと良さがわかるよ、君でも。

  11. 761 匿名さん

    自然破壊をしておいて緑を愛しているとか言うじゃないよ全く
    とんでもないやつらだ

  12. 762 周辺住民さん

    よくわからない板になっていますけど、
    ここは場所としてよいですよ。
    教育熱心な住民とそこそこのお金をを持った中間層。
    サラリーマンが多いから教育水準が高い。

    今、超リッチであるひとは都心に行けば。
    ここは公立でも十分な学区と住環境!いいじゃん

  13. 763 匿名さん

    こんな板で金持ち自慢して罵り合って空しくないか?

  14. 764 匿名はん

    掲示板で金があるって自慢してるヤツ
    誰にも相手にされない人生なんだろうな

  15. 765 匿名さん

    本当の金持ちなら自分で金持ってるなんて決して言わないし、ましてや自慢なんてしない。
    病的に劣等感を持っている輩か、欲しくて欲しくてしかたないんだけど金がなくて買えない輩がB棟を売り出した当初からずっとしつこく書き込みしている。
    そういうやつ、ほとんど病気。

  16. 766 周辺住民さん

    誰がどの書き込みをしたか分かるんですか?念力でもあるんでしょうか。

    確かに1億弱からの価格設定ですが、よく見ると90平米位からなんですね。
    都内の普通の新築でも、60平米で7000万円ですから、
    別に高くはないですね。一般サラリーマンでも、夫婦の親から頭金を助けてもらえば充分手が届く物件でしょう。
    しかしさほど評判が良いとは言えないのかな?完売してないので

  17. 767 匿名さん

    念力はあるとおもいますよ

    あなたがネットの情報しかない無知なネガなことはわかりますから

  18. 768 周辺住民さん

    なんだか必死だね・・・虚しくないんだろうか。可哀相になってきた

  19. 769 匿名さん

    確かに自分に無関係の物件に粘着して
    ネガな書き込みしか楽しみのない人生は哀れだ
    家族がカワイソウ

  20. 770 住人

    750
    753
    756
    758
    762
    766
    768
    これらのカキコミ周辺住民さんは実は金持ちだと私は思います。
    地元をよく知っている感じですし、昔からの浜田山、高井戸住人には一戸建ての金持ちが多いですから。
    このあたりは公立でも素晴らしい学校が多いですね。優秀な小学校中学校高校が点在しています。周辺住人さんもこの素晴らしい環境で育ったことと推測します。そういう人は一戸建てが至上だと思い込み続ける人が多いだけです。マンションにはそれなりの良さもあるので私は周辺住民さんとも心から仲良くしたいです。
    環境が破壊されたことは非常に心が痛みますが、人工的とはいえグランド時代より緑 が増えたことはそれなりに微力ら地元に還元(貢献)させてもらっているように感じます。
    PCH住人より

  21. 771 周辺住民さん

    まあ770さんみたいなきちっとされた方が住人だと思うととっても安心はしますね。

    マンション名で検索すると、このスレッドが上位5位くらいに出てしまうので、
    ネガキャンをもみ消したい人もほかに混じっていそうですが...(笑)

  22. 772 入居済み住民さん

    優秀な小学校中学校高校、って、どの辺りのことですか?

  23. 773 匿名さん

    しかしつまらない自演
    掲示板の使い方覚えたら

  24. 774 匿名さん

    中学校はわかりませんが、小学校なら断トツで高井戸東でしょうね。
    今の校長は、教育委員会でもかなり優秀な有名人です。教育プログラムのマイスターだと聞きました。

  25. 775 匿名さん

    浜田山小学校じゃないんですか?

  26. 776 周辺住民さん

    「浜田山小学校学区域内!」がセールスポイントで、それを載せてる不動産広告は多いけど、
    「高井戸東小学校学区域内!」っていう広告は見たことないな~。

  27. 777 近所住人

    まじめな話、浜田山小学校がよかったのは過去の話しです。

    校長が変わってからレベルがみるみる低下しています。

    これは保護者会でも話題に上がっていましたが、ここ4、5年の異動により先生のレベルがガタンと下がったことがあげられていました。


    それに比べ高井戸東小学校はそれぞれに担任のビジョンが明確で、実際独自カリキュラムが優れているみたいです。

    学区を変更する動きも事実起こっています。

  28. 778 匿名さん

    高井戸東の住所だものね。浜田山じゃないから、浜田山小を悪く言うんだ。
    だったら「パークシティ高井戸東」って名前にすればよかったのにw

  29. 779 近所住人

    777を書いたものですが、私は浜田山3丁目の住人であることを付け加えると同時に、

    決して浜田山小学校を悪く言うつもりもありません。

    昔に比べるとレベルが落ちた事実を書いたまでで、

    うちの下の子が3月まで浜田山小学校に通っていたので、事情をよく知っているので上記を書いたまでです。

    念のため。

    悪しからず。

  30. 780 匿名さん

    校長が誰だとか、あまり関係ないと思います。
    学校のレベルは、通っている子供とその親の質で決まるから。
    校長や先生のレベルが低い、と言う親のほうに、省みるべきところが多いのでは。

  31. 781 匿名さん


    ところがそうではないんだよな、これが。この人わかってないね。実際に子育てをしたことがなさそうないかにも偏見だね。教育ってのはいろいろあるんだよホント。難しい。

  32. 782 匿名さん

    パークシティ高井戸東か。良い名前ですね。

  33. 783 匿名さん

    みどりも大事だが、グランドの土の地面も大事だったのだ。
    水分を吸収したり蒸散したりして、気温を下げる、湿度を保つ。
    コンクリとの建造物、舗装された路面には蓄熱効果しかない。

  34. 784 匿名さん

    783さんの家を壊して、土の地面にすれば?

  35. 785 匿名さん

    屁理屈満載ですね。開発なくして発展なし。あなたはもう日本から出て行きなさい
    たとえばビエンチャンなんかが、あなたが住むに相応しい未開拓の地だと思います。

  36. 787 匿名さん

    開発なくして発展なし?
    その結果世界はどうなりました。
    現実の見えない観念論者。

  37. 788 匿名さん

    この辺住宅地、ぼくが子どもの頃は、田畑が主だった。
    当時は住宅地が、足りなくて足りなくて大変だった。
    今から考えれば、環境破壊だった。
    しかし、考える余裕がなかった。後悔先に立たずだ。

    今は、「広尾ガーデンヒルズ」が伝説化して、
    イメージ先行で高級マンションをでっちあげる時代。
    ここは夢を買う場所。
    住宅を買うつもりで見ると、透けて見えてしまうものがあるね。

  38. 789 匿名さん

    で、786さんは、購入されるのですか?

  39. 790 住民さんC

    自然がそんなに好きなら山梨とか田舎に行けば
    無理すれば通えるし
    杉並に35年以上住んでいるけど、ここだけじゃなくて雑に開発されて昔の風景は残っていない
    都内ならどこでも同じようなもの

    あなたに東京は精神衛生的のも無理ですよ
    毎日ネガしてると明日倒れますよ

  40. 791 匿名さん

    >>788
    このあたりも田畑の時代にしっかりと区画整理しておけば良かったですよね。
    ぐちゃぐちゃの農道のような細街路では嫌です。

  41. 792 匿名さん786

    私ですか?
    もう少し広い間取りを希望していたのでF棟を待つことにしました。図面を見せてもらいましたが角のワイドスパンのタイプに絞っていまレイアウト検討中です。

  42. 793 近所をよく知る人

    反対派の論調は著しく説得力に欠ける。
    自分たちはその昔にさんざん畑や林をつぶして家を建てておきながら
    自然を残したいからこれ以上は開発するなっていうのは自分勝手そのもの。
    「オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で」とか
    自己陶酔的なノスタルジーに浸っているのもどうにもタチが悪い。
    どなたかも指摘されていたが、そんなにムクドリが好きなら自然豊かな地方に引っ越したら?
    それこそ誰も反対しないと思うよ。

  43. 794 匿名

    たしかに。
    都内、しかも23区内に住んでる人が自然云々っておかしいね。
    何を今更?って感じ。

  44. 795 匿名さん

    自然云々いうのはおかしくないと思うけど、徒に反対するだけなのは、おかしいと思います。

    ここを購入された方は、緑が好きな方が多いのでは?隣の公園をつぶすとなったら、やはり反対するのでは?

  45. 796 契約済みさん

    公園に関しては未来永劫保証されるものではないし
    そのことについて反対運動があっても参加はしませんが

    ただし、私有地の開発と公共施設比較は意味がないですよネガさん
    人のことを妬むヒマがあったら自宅の緑化に励んでくださいな

  46. 797 匿名さん

    792さん。

    今まで買わずにF棟までまつとは、気長なんですね。
    F棟買う気になるといいですね。

  47. 798 匿名さん

    敷地内の歩道を自転車に乗ったまま走行している姿を見かけますが、あれは近所の人なんですかね。
    危なくってしかたがない…
    歩道は自転車を降りて押して歩く・・・ルールを知らないのかな?

  48. 799 匿名さん

    校長だって教員だって公務員だから移動あるし、
    公立小学校はやっぱり子供と親の質で決まります。
    (子育てで体験済み)
    中学はもちろん受験させたほうがいいけど。
    小学校は浜田山小学校がよいと思います。

  49. 800 匿名さん

    私有地だって、所有者のの好き放題にしていいわけではないよ。
    財産権は、公共の福祉と法律に従わなくてはいけないと、日本国憲法29条に書いてある。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸