匿名さん
[更新日時] 2010-08-16 14:43:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
>>578
建物の高さは階数でなくてm単位の高さで決まっています。
(建築基準法)
ですから10mの制限だと天井・床を薄くして4階建てなんて安っぽい賃貸住宅もあります。
決まっている高さは原則で、敷地の広さが一定以上広い場合は緩和されています。
開発(行為)と言うのは、一定規模以上の盛り土や切り土を加えること、
川や道路との境界を変更する様な土地に加える作為を言います。(都市計画法)
一般的には開発行為で敷地の形を調整して、それから建築基準法の確認申請で建物を建てます。
ここで開発行為をしようとすると、敷地の広さに対して充分な幅の道路が外に通じていなくて、
避難上の防災の問題があって法律の条件を満足することが出来なくて、
その代わりに敷地内を南北に貫く都市計画道路があったので、
それの整備を含んだ区画整理と言う手法で住宅地として用いることを可能にしたのです。
この手法に対しては、行政との折衝で政治的判断が加えられた脱法と思われる部分もあるため、
疑問視される要素が残っています。
その都市計画道路が井の頭線を越えて水道道路と直結すればクリアーでしょうけど。
-
582
匿名さん
この団地内の部分開通が、補助道路開発の呼び水になってることは、近隣には迷惑です。
建物の高さを高くして、たくさんの部屋を作れるメリットがあるから、道路を作ったのですね。
なんだか釈然としない話ですね。
-
583
匿名さん
>>582
>建物の高さを高くして、たくさんの部屋を作れるメリットがあるから、道路を作ったのですね。
建物の高さを緩和するルールはありますが、
敷地の面積に対して建てられる建物の延べ床面積は緩和されません(容積率の緩和はない)。
つまり低い建物を建てれば周りに空地が少ない密集した感じの住宅に、
緩和された高さ限度一杯の建物を建てれば周りに空地が多い植栽も工夫が出来る住宅になるのです。
計画道路の予定がある部分には元々永久建築物(コンクリート建物など)は建てられません。
今回の敷地を南北に貫通する都市計画道路の部分は区画整理で道路として最終的に都道になって、
建物の敷地面積の計算には含まれません。
ですから道路にすることが沢山の部屋を作れるメリットには直結しません。
但し、計画道路が無ければ従来の運動場に使うしか用途が無かったのが、
計画道路の一部を開通させて無償提供した事で集合住宅とする事が可能になったのです。
杉並区全域で見れば道路は明らかに不足していますよ。(全ての都市部に共通して)
抜け道の混雑に大層迷惑な実態があります。
宅配や物流の便利さを使いリクエストしていて道路は作るな、は矛盾でしょう。
冷暖房はIHは使いながら、(原子力)発電所は認めない、も矛盾でしょう。
緑地の保全には、お隣の旧日本興業銀行運動場の公園化に賛意を表したい気持ちです。
-
584
匿名さん
ということは、袋小路になっている、原状の道路は、本来の趣旨に、添わないということですね。
-
585
匿名さん
>>584
そういう意味を言っているのではありません。
-
586
匿名さん
>>584
都市計画法と言う法律を使った住宅建築は、
法律の許可条件に合わず開発許可が得られなかったので、
区画整理の法律の条件で敷地の権利交換を済ませて、
敷地内の都市計画道路の完成と言う一大懸案を仕上げて、
住宅建築が出来る敷地を形成したのです。
区画整理は真っ直ぐな道路の形成や細かな土地の権利を交換調整して、
建物(住宅に限らない)を容易に建てる事が出来ることを主な目的にしています。
都市計画の法律に比べて行政の裁量の余地が多いと思われます。
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
また裁判キチガイ
意味のないネガで粘着するのは楽しいの
さびしいの
-
589
匿名さん
訴訟云々は別として、
この三井不動産の分譲地の土地の共有部分の緑化や植栽の維持管理費は住民の管理費で負担、
隣の柏の宮公園の維持管理費用は税金からの出費、
新宿御苑や明治神宮の緑地や林の維持費は国費又は宗教法人に頼っている。
緑地がある一帯では緑の効果の利益は地域に及ぶ。
-
590
匿名さん
裁判に触れるだけで「キチガイ」ですか?
よほど触れられたくないようですね。
-
-
591
匿名さん
ところで、最近の山田杉並区長殿。なんだかひやりとするものを感じる。前からいささか剣呑だったけれどね。
-
592
匿名さん
>>586
つまり全て合法的かつ遵法での開発だったということですね。
詳しい説明ありがとうございました。
-
593
匿名さん
-
594
匿名
三井のCMで、小学生の女の子が帰宅するマンションはこちらですか?
-
595
住まいに詳しい人
>>594
“女の子が帰宅する”CMは2種類ありまして
「冬の夜篇」(当に夜のシーン)ならパークシティ浜田山です
「娘と帰る篇」(昼間の学校帰り)ならパークコート高輪ヒルトップレジデンスです
-
596
594です
>>595さん、ありがとうございます!
言われて見れば学校帰りのもありますね。
気になっていたのは夜の帰り道だったんです。
やはりこちらでしたか!
お昼の様子も見てみたくなりました(^-^)
-
597
匿名さん
>>592
>つまり全て合法的かつ遵法での開発だったということですね。
>>586
>区画整理は真っ直ぐな道路の形成や細かな土地の権利を交換調整して、
>建物(住宅に限らない)を容易に建てる事が出来ることを主な目的にしています。
>都市計画の法律に比べて行政の”裁量の余地”が多いと思われます。
”裁量の余地”と言うところが”合法的かつ遵法での開発”と言い切れないグレーゾーンです。
つまり法令の条文に拠らない判断を行政が野放図に行ったと言う疑義が捨てきれない状況があります。
法律の専門家と言えども、
法の元の公平性とか、中立性とかについて様々な考えを持つものがおり、判断はし難いのが現状。
言いだし始めた者、先に着手して先行した者が有利なのは社会では常識。
”権利の上にあぐらをかくものは、保護に値しない(されない)”と言われるように、
絶えず注意を払って権利の侵害に備えなくては、いいように翻弄されるのが関の山だ。
三井グループ内の諍いとしては、元々財閥全体の資産だったのに、
歴史的経緯で三井不動産の所有となったのにもかかわらず、
勝手に三井不動産の利潤の為に分譲処分したと怒るOBは少なくない。
-
598
匿名さん
>>589 緑地を造ってやったみたいにおっしゃいますが、もともとここはみどりの甥ところで、トンボやカエルなど生物相も多様でした。いまは、きれいに「整備」されて生息できなくなってしまいました。樹木も移植するからと「免罪符」のように言っていたのです。欺瞞的だなと感じるのですが。
-
599
匿名さん
その裁判だがが、裁判所は着地点をどこに持っていきたいのか未だに不明。
結審を先延ばしにしている様子は傍聴してなんとなくわかる。
そのくらい難しい問題なんだとは思うが、先日など裁判官の都合で延期された。実はもっと大きな案件を抱えていて三井グランドどころではないと聞いた。そちらを優先し、こちらを後回しにするなど、公正なジャッジに尽力しているとは言い切れない。
手帳を取り出し、次回開廷日時を決める際にも、被告の”その日は差し支えます”の連発を鵜呑みにしてどこか他人事のよう。
勝ち目はないとわかっていても意地と信念は最後まで貫こう!!
-
600
匿名さん
ここの裁判って何を勝ちとりたいんですか
勝ち目がないって話ですし、裁判を成立させることで満足なんですよね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件