- 掲示板
郊外に住んでいて、素晴らしいところを語り合いましょう。
郊外は、不便なところなんて今は昔なんですから。
[スレ作成日時]2006-02-27 08:33:00
郊外に住んでいて、素晴らしいところを語り合いましょう。
郊外は、不便なところなんて今は昔なんですから。
[スレ作成日時]2006-02-27 08:33:00
畑も結構ありますよね。
練馬は「練馬大根」が有名だし。
23区内でも、適度に畑や大きい公園のある区の方に魅力を感じます。
緑被率の少ない区には住みたいとは思いませんね。
>>166
> 今、環境に最も負荷をかけているのは一般家庭からの排水と廃棄物処理と自動車の排気ガスなんですがね、実際。
つー事は、ゴミ処理施設がチープな郊外市部の方が環境に悪いワケね。
なにかにつけクルマに乗らなきゃならない郊外の方が環境に悪いワケねw
>都内のランキング入りの学校の過半数は都心だったよ
http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html
上位5校は荒川、世田谷、神戸、港、世田谷ですね。
戦前の認識では世田谷、杉並、練馬、板橋あたりは「郊外」だと思う。
荻窪あたりには近衛文麿の別荘「荻外荘」もあったしね。
わーい!!郊外!!田舎じゃなかったんだ!!
池袋まで10分で森や大きな池があるし、原っぱも沢山あるよ。
原っぱは地元のおばあちゃんたちが子供のために解放しているんだよ。
大きな公園も沢山あるし、遊園地もあるよ。
田舎だからシネコンも大きな駐車場のあるショッピングセンターもあるよ。
ドラマや特撮のロケも多いよ。 練馬区民。
駅の構内には緑色モスバーガーがあるよ。
立ち食い蕎麦なんてないよ〜
手打ちのへぎ蕎麦ならあるよ〜〜練馬駅
ここまで行くと田舎を通り越しています。
朝飯をさくっと食べれない^_^;
石神井公園まで池袋から急行で10分なんだね、でも急行の待ち時間があるのを失念して
模擬試験に遅刻したことがあった。
サザエさんのお家はどこですか
サザエさんは世田谷です。
桜新町です。
どら猫多いのか?
都市部ー近郊ー郊外
都市部→郊外→近郊 が正しいんでは。
200ゲッツ
漫画家は練馬に住んでいる人が多いからね。
手塚治虫は東久留米を最後の地に選んだ
来生たかおも東久留米在住
高橋留美子も東久留米在住
遺跡が多く、小川が二本流れ、名水57選に選ばれた湧水もあり、起伏に富んだ表情豊かな土地です。
池袋までだって25分。去年越してきましたが気に入っています。
ちなみに、隣町の田無も漫画で有名ですね。
世田谷・練馬・板橋が郊外だったら、都下は近郊なんでない?
世田谷、練馬、杉並、板橋、太田が都心というのも変だから、当たってる。
【郊外】都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区
【近郊】都市や町に近い場所。町はずれ。郊外。
言葉としては、前者には「郊外型商業施設」「郊外住宅地」
後者には「近郊農家」とか「近郊区間」(JR)
つまり、都市の周辺はどれも「近郊」であって、その中で特に住宅地については「郊外」ってことででいいんじゃない?
あと、今の普通の人の感覚だと、23区内は概ね「都市」ってとこじゃない? 一部には低層住専地域もあるけどさ。
日本語って難しいね。
首都圏の場合は、近郊までマンション開発がされているんだね。
人口減少というのが、あまり実感できないんだよな。
マンションというのは、考えようによっては地域の人口増加には、貢献しているんだね。
アメリカなんかだと金持ちは郊外へ逃げ、低所得層が都市中心部に住む
デトロイトなんか中心部はかなりやばそうな建物(窓ガラス割れてたり)ばっか
なんで日本は金持ちは・・・・
あっ、でも大金持ちは六麗荘のような郊外派か?
大金持ちは電車に乗らず、運転手付きだから、駅近も、郊外も関係ないよ。
広い庭付き一戸建ては、郊外の方が探しやすいでしょう?
バブルの頃に、都心の高級住宅地を、金に糸目を付けずに1年間探した知人がいるけど
結局適当な売り物が出なくて、成城学園に住んでいる人を知ってます。
他の先進国は郊外といっても、通勤事情は日本みたいに酷くないもんね。
満員電車で1時間以上ってのに毎日耐えているお父さんたちは立派だよ
通勤事情が悪いのも、ある意味において貧困の一形態。
少女マンガ版ときわ荘の“大泉サロン”っていうのがあって凄いメンバーが集っていたらしいね。
そういや郊外の良い感じの住宅地には撮影スタジオはつき物だよね。
大泉:東映スタジオ
成城:東宝スタジオ
よみうりランド:生田スタジオ
鶴川:緑山スタジオ
郊外や近郊の緑の多いエリアに住んで車で30分程度の地域に通勤するのが
いいね。
車で30分程度というか車で30分までということでね。
それ以上はちょっと疲れるかも知れないので。
先進国は、普通はそんなだけどね。
わがニッポンの首都圏の通勤事情ひどすぎ。
せめて関西なみにくらいでもならないかしら
東京に一極集中しすぎなんだよ。
もっと地方を活性化するなりして人口を分散して欲しい。
都会って言われるの嫌なんだなぁ〜…
全然郊外でいいんだけど。 練馬住民。
間違えた。都市は23区だ。
都会は都心だよね。
だから練馬は都会じゃなくて都市って事ですわな。
9区以外は都市って事ですか。
杉並、世田谷、練馬は「都心近郊の住宅都市」ということでいいんじゃない?
工場もあまりないしね。
そりゃ商業地域とかは人口密度低い罠。
あと、都心のオフィス街なんぞに住んでる人もおらん罠