住宅コロセウム「郊外は素晴らしいところ、一度はおいで」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 郊外は素晴らしいところ、一度はおいで
  • 掲示板
郊外は最高の生活の場 [更新日時] 2014-11-21 18:27:00

郊外に住んでいて、素晴らしいところを語り合いましょう。
郊外は、不便なところなんて今は昔なんですから。

[スレ作成日時]2006-02-27 08:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

郊外は素晴らしいところ、一度はおいで

  1. 181 匿名さん

    畑も結構ありますよね。
    練馬は「練馬大根」が有名だし。
    23区内でも、適度に畑や大きい公園のある区の方に魅力を感じます。
    緑被率の少ない区には住みたいとは思いませんね。

  2. 182 匿名さん

    >>166
    > 今、環境に最も負荷をかけているのは一般家庭からの排水と廃棄物処理と自動車の排気ガスなんですがね、実際。

    つー事は、ゴミ処理施設がチープな郊外市部の方が環境に悪いワケね。
    なにかにつけクルマに乗らなきゃならない郊外の方が環境に悪いワケねw

  3. 183 匿名さん

    >都内のランキング入りの学校の過半数は都心だったよ
    http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html
    上位5校は荒川、世田谷、神戸、港、世田谷ですね。

  4. 184 匿名さん

    >>182
    結局郊外って都心以外の事でしょ?
    ゴミ処理施設もあるし、交通も発達してるけど。
    田舎の事言ってるのかな。

  5. 185 匿名さん

    戦前の認識では世田谷、杉並、練馬、板橋あたりは「郊外」だと思う。
    荻窪あたりには近衛文麿の別荘「荻外荘」もあったしね。

  6. 186 匿名さん

    わーい!!郊外!!田舎じゃなかったんだ!!
    池袋まで10分で森や大きな池があるし、原っぱも沢山あるよ。
    原っぱは地元のおばあちゃんたちが子供のために解放しているんだよ。
    大きな公園も沢山あるし、遊園地もあるよ。
    田舎だからシネコンも大きな駐車場のあるショッピングセンターもあるよ。
    ドラマや特撮のロケも多いよ。    練馬区民。

  7. 187 匿名さん

    駅の構内には緑色モスバーガーがあるよ。

    立ち食い蕎麦なんてないよ〜
    手打ちのへぎ蕎麦ならあるよ〜〜練馬駅

    ここまで行くと田舎を通り越しています。
    朝飯をさくっと食べれない^_^;

  8. 188 匿名さん

    なぜかここでは練馬人が元気だなァ。
    世田谷、杉並、板橋区民はどうした?

  9. 189 匿名さん

    練馬区というとドラえもんやのび太の家があるところですね。

  10. 190 匿名さん

    石神井公園まで池袋から急行で10分なんだね、でも急行の待ち時間があるのを失念して
    模擬試験に遅刻したことがあった。

  11. 191 匿名さん

    >189
    それほんと? 情報もとむ
    練馬のどこの設定なの?

  12. 192 匿名さん

    >191
    う〜ん、練馬区という設定としかわからないなぁ。
    ちなみに「がきデカ」は大泉だそうです。

  13. 193 匿名さん

    >>191
    その話し聞いた事がある。設定は石神井公園でしょ?

  14. 194 匿名さん

    サザエさんのお家はどこですか

  15. 195 匿名さん

    サザエさんは世田谷です。

  16. 196 匿名さん

    桜新町です。

  17. 197 匿名さん

    どら猫多いのか?

  18. 198 匿名さん

    都市部ー近郊ー郊外

  19. 199 匿名さん

    都市部→郊外→近郊 が正しいんでは。

  20. 200 匿名さん

    200ゲッツ

  21. 201 匿名さん

    >193
    ドラえもんの中では“練馬区月見台”。
    モデルは富士見台という説が有力。
    ここは手塚治の虫プロがあるよ。

    ど根性ガエルは石神井
    課長島工作も石神井
    タッチは中村橋あたりじゃなかった?

  22. 202 匿名さん

    漫画家は練馬に住んでいる人が多いからね。

  23. 203 匿名さん

    >>201
    アドマチではのびたの家の設定は石神井公園って言ったけどね。
    ちばてつやも富士見台だよ。
    松本零志は大泉学園。

  24. 204 匿名さん

    手塚治虫は東久留米を最後の地に選んだ
    来生たかおも東久留米在住
    高橋留美子も東久留米在住
    遺跡が多く、小川が二本流れ、名水57選に選ばれた湧水もあり、起伏に富んだ表情豊かな土地です。
    池袋までだって25分。去年越してきましたが気に入っています。

    ちなみに、隣町の田無も漫画で有名ですね。

  25. 205 匿名さん

    世田谷・練馬・板橋が郊外だったら、都下は近郊なんでない?

  26. 206 匿名さん

    世田谷、練馬、杉並、板橋、太田が都心というのも変だから、当たってる。

  27. 207 匿名さん

    【郊外】都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区
    【近郊】都市や町に近い場所。町はずれ。郊外。
    言葉としては、前者には「郊外型商業施設」「郊外住宅地」
    後者には「近郊農家」とか「近郊区間」(JR)
    つまり、都市の周辺はどれも「近郊」であって、その中で特に住宅地については「郊外」ってことででいいんじゃない?
    あと、今の普通の人の感覚だと、23区内は概ね「都市」ってとこじゃない? 一部には低層住専地域もあるけどさ。

  28. 208 匿名さん

    日本語って難しいね。
    首都圏の場合は、近郊までマンション開発がされているんだね。
    人口減少というのが、あまり実感できないんだよな。
    マンションというのは、考えようによっては地域の人口増加には、貢献しているんだね。

  29. 209 匿名さん

    アメリカなんかだと金持ちは郊外へ逃げ、低所得層が都市中心部に住む
    デトロイトなんか中心部はかなりやばそうな建物(窓ガラス割れてたり)ばっか

    なんで日本は金持ちは・・・・
    あっ、でも大金持ちは六麗荘のような郊外派か?

  30. 210 匿名さん

    大金持ちは電車に乗らず、運転手付きだから、駅近も、郊外も関係ないよ。
    広い庭付き一戸建ては、郊外の方が探しやすいでしょう?

    バブルの頃に、都心の高級住宅地を、金に糸目を付けずに1年間探した知人がいるけど
    結局適当な売り物が出なくて、成城学園に住んでいる人を知ってます。

  31. 211 匿名さん

    他の先進国は郊外といっても、通勤事情は日本みたいに酷くないもんね。
    満員電車で1時間以上ってのに毎日耐えているお父さんたちは立派だよ

  32. 212 匿名さん

    >>211
    あなたは他の複数の先進国で通勤した経験がおありなのですか?

  33. 213 匿名さん

    通勤事情が悪いのも、ある意味において貧困の一形態。

  34. 214 匿名さん

    少女マンガ版ときわ荘の“大泉サロン”っていうのがあって凄いメンバーが集っていたらしいね。

    そういや郊外の良い感じの住宅地には撮影スタジオはつき物だよね。

    大泉:東映スタジオ
    成城:東宝スタジオ
    よみうりランド:生田スタジオ
    鶴川:緑山スタジオ

  35. 215 匿名さん

    郊外や近郊の緑の多いエリアに住んで車で30分程度の地域に通勤するのが
    いいね。

  36. 216 215

    車で30分程度というか車で30分までということでね。
    それ以上はちょっと疲れるかも知れないので。

  37. 217 匿名さん

    先進国は、普通はそんなだけどね。
    わがニッポンの首都圏の通勤事情ひどすぎ。
    せめて関西なみにくらいでもならないかしら

  38. 218 匿名さん

    東京に一極集中しすぎなんだよ。
    もっと地方を活性化するなりして人口を分散して欲しい。

  39. 219 匿名さん

    >>207
    例えに東京を考えれば都下が郊外って事で。
    だから地方都市にも郊外がある訳で。
    このスレ難しいね。

  40. 220 匿名さん

    >207
    難しいね。
    世田谷のニコタマなんて郊外の典型なんだがね。
    高島屋なんて郊外ショッピングセンターの形態だね。
    だが杉並・世田谷の住人は都市に住んでいると思っている人多い。

  41. 221 匿名さん

    >>220
    都心じゃないけど都市は間違えないんじゃない?23区。
    でも都市って雰囲気では無いのはよーく分かる>世田谷・杉並・練馬他…

  42. 222 匿名さん

    そりゃね、住所が「東京都○○区・・・・」だったら、都会だと思いたいでしょ。
    まぁ、日本人の1割もが該当するんだけど。

  43. 223 匿名さん

    都会って言われるの嫌なんだなぁ〜…
    全然郊外でいいんだけど。 練馬住民。

  44. 224 匿名さん

    間違えた。都市は23区だ。
    都会は都心だよね。
    だから練馬は都会じゃなくて都市って事ですわな。
    9区以外は都市って事ですか。

  45. 225 匿名さん

    杉並、世田谷、練馬は「都心近郊の住宅都市」ということでいいんじゃない?
    工場もあまりないしね。

  46. 226 匿名さん

    >222さん

    日本の人口の1割なんて東京23区にいるわけないですよ。

    2003年の国勢調査のデーターだと、
    東京都の人口;約1206万人、
    東京23区:約813万人(東京都市部:393万人)

    山地もあるから一概には言えないけれど、恐ろしいのは、東京都の28%の面積に
    23区の813万人が暮らしているんです。

    ちなみに都心9区の人口は175万人(東京都の15%)、面積は東京都の6%しかないんです。
    人口密度が高いわけだ・・・。

  47. 227 匿名さん

    ちなみにゴミゴミ度の目安の人口密度について
    高いのは下町ではなくて中野区が1番。

    1.中野区 2.豊島区 3.荒川区 4.目黒区 5.板橋区
    6.北区  7.新宿区 8.墨田区 9.文京区 10.台東区

    上記の順番でした、イメージとは違うので驚いた。

  48. 228 匿名さん

    >227
    中野は狭い面積の中に住宅がひしめいているというイメージはありますよ、
    確かに。

  49. 229 匿名さん

    実際に家は狭いです・・・>中野区

  50. 230 匿名さん

    そりゃ商業地域とかは人口密度低い罠。
    あと、都心のオフィス街なんぞに住んでる人もおらん罠

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸