- 掲示板
郊外に住んでいて、素晴らしいところを語り合いましょう。
郊外は、不便なところなんて今は昔なんですから。
[スレ作成日時]2006-02-27 08:33:00
郊外に住んでいて、素晴らしいところを語り合いましょう。
郊外は、不便なところなんて今は昔なんですから。
[スレ作成日時]2006-02-27 08:33:00
都内に引っ越せば?
家庭の食材という話に限れば、
肉はたしかに高価なもののほうがうまいが、
野菜と魚は都内だけのことで言っても、あまり関係ないと思うが。
値段よりもむしろコネクションのほうが大事。
>105
だったらいーじゃないの。立つ鳥あとを濁さずってね。
でもその気持ち分からないでもない。
こないだ99円ショップで買い物をして車に戻ったら
BMW(いかにもヤンな金髪の女二人)にベタ付けされてて
ムカッときました。車は出せたけど…(船橋の路上にて)
都内の城東以外に住んでいるというだけで、公営住宅やアパート住まい
の人も中にはいることでしょう。
城東地区だろうが、どこだろうがタワマンに引っ越すだけの経済力が
あるのだからいいことじゃないですか。
山階鳥類研究所って、我孫子にあるのですよね。
皇族や、もと華族が職員で、何度もニュースに出ていますが、
常磐線沿線では例外なのでしょうか。
それとも、昔の宮内庁鴨場の管理と関係しているのかな?
ネタ違いでしたらスミマセン
>>111
駐車場の無いコンビニで、店の目の前の道路に1〜2分程度だったら
ヤンキーじゃなくても、誰でも停めないかい?
買い物するのに何時間も路駐してるなら問題だけど。
いちいちこんなことにレスつけなくていいよ。
ちなみに夜の10時過ぎで、エンジンつけてて、
旦那や子供が乗って待っていたから停車状態だったの。
郊外の定義がまだつかめませんが、
秩父とか八王子とか立川とか、多摩方面に住みたいですね。
サラリーマンの身でなければ・・・
結局、通勤の呪縛からは逃れられず、新宿まで各駅10分で落ち着きました。
が・・・
やっぱり、田舎育ちの人間には、あまり向かない土地でした。
宝くじでもあたらないかなぁ
うっ。結局、浜田山にしたのですが、城東も購入寸前でした。品川の港南とかも引かれていましたし。
郊外=町はずれ
郊外に住んで思う事。
今頃の時期は底冷えがする。
暖かくなれば蚊がいっぱい飛んでいる。
窓を開けたまま1時間もたてばアリさんだらけ。