- 掲示板
いわゆる『高級マンション』って価格で決められるものなのでしょうか?
高級マンションの定義を教えてください。
[スレ作成日時]2006-06-13 10:43:00
いわゆる『高級マンション』って価格で決められるものなのでしょうか?
高級マンションの定義を教えてください。
[スレ作成日時]2006-06-13 10:43:00
>241
ウソ書くなよ、
初めて聞いたので、調べてみたよ。
都内とは大きく分けて、東京特別区(東京23区、特別区、区部。旧東京市)、多摩地方、伊豆・小笠原諸島(島嶼部)の三地域に分けられる。
「都内」「東京都内」と言うと、多摩地方と島嶼部も含めて全域を指すが、区部(旧東京市)のみを「都内」と呼んで、多摩地方と島嶼部を都下と呼ぶ事がある。これは、県内と県下が同義である事を考えるとおかしな表現であるが、かつて「東京市内」「東京府下」とされた呼称が、都制施行時にそのまま「東京都内」「東京都下」に呼び変えられた事で起こった慣習的な表現だと言われている。
君のウソだと、都内とは23区のことなのかね?
世田谷、杉並、中野なんて旧東京市に入ってないぞ!
241は常識が違うから、もう来ないで
ドウデモイイヤ
うん、どうでもいいよ。
この前、別のスレで都内の定義が同じように問題になったけど、
さすがコロセウム、素直に謝ったりはしないわけだね。
先日原宿でコープオリンピアを久々見ました。
はっきり言って「老けたな〜」の印象。
あそこは建て替えの予定でしょうか、
外壁はまったくメンテナンスしてませんね。
住んでいる人も意識してない?
ガラス窓も久しく掃除してない、ほど汚れてました。
外から見るとこれがあのコープオリンピアかと思うほどの様相。
40年前、きらきら輝いている姿を知っていると
ほんと、残念というか、なんとも言えない気分です。
あえて23区内を指すときは「都区内」を使えばいいんじゃない?
23区内というのが普通、東京生まれはね。。
>>239
「都区内」の某区在住の者ですが^^;;、近所にできた新築マンション(低層小規模の億ションです)、雑誌やインターネットには一切情報載せてなかったけど、竣工後1ヶ月ほどで結局完売したみたい。
ごく近所だけど新聞広告も入ってなくて、前に簡単なチラシと連絡先がひっそり置いてあるだけ。
元は1軒のお屋敷で、そのお屋敷の人は土地は処分して海外に引っ越したという噂だったから、全戸地権者ってこともなさそうだし。
間取りも独特だったしセキュリティや設備もすごそうだったからひやかしで見学してみたかったんだけど、ふらっと入れる雰囲気ではなく、一般庶民の我が家としては恐ろしくて結局連絡しなかった。
売主は財閥系ではなく、(私は)聞いたことない会社だった。
やっぱりこういうマンションは、網漁じゃなくて一本釣りで売るんだな〜とつくづく思った。
森さんの売るマンションはそんな感じじゃない
サンウッドですね。確かにそんな感じの売り方。
吉祥寺は都心ではないが、都心の街よりいい場所なので
呼び名なんてどうでもいいよ
吉祥寺
ただの思い込みでしょう、客観的には多摩の玄関口、ミニ原宿的な街です。
確かにそれもまた事実。
都心部もほとんどいい街がないのも事実。