マンション比較中さん
[更新日時] 2020-08-29 10:41:39
インプレスト駒込染井についての情報を希望しています。
住環境や物件のことについて、いろいろ知りたいです。
建設会社や管理会社はどうでしょうか。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区駒込6丁目5番7号他(地番)
交通:JR山手線・都営三田線「巣鴨」駅徒歩8分
JR山手線「駒込」駅徒歩9分、東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩10分
総戸数:35戸
竣工予定時期:平成30年3月下旬
入居予定時期:平成30年3月下旬
売主:双日新都市開発株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:双日総合管理株式会社
資産価値・相場や将来性についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-01-19 15:01:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区駒込六丁目836-21他(地番) |
交通 |
山手線 「巣鴨」駅 徒歩8分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 山手線 「駒込」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月竣工済み 入居可能時期:2018年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]双日新都市開発株式会社 [売主]株式会社ディア・ライフ
|
施工会社 |
若築建設株式会社 東京支店 |
管理会社 |
双日総合管理株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
インプレスト駒込染井口コミ掲示板・評判
-
181
通りがかりさん
>>178 マンション検討中さん
荒れてるとか、そういう人が住むとか、憶測や偏見で物言いするのはやめた方がいいですよ。
自分に都合が悪くなると、しっかりした会話の応酬なしに抽象的な印象論に走る。陳腐です。
荒れてませんよ。
179の方のようにしっかり会話のキャッチボールができる方もいらっしゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
通りがかりさん
>>179 匿名さん
なるほど、もちろんそのような懸念もあります。
何か決定事項を変えようと思えば、もちろん合議制です。区分所有法の枠組みの中で、合理的かつ建設的な議論を積み重ねていくとともに、歴史ある駒込六町目地域の伝統と情緒を受け継いでいければ、未来的にもっと魅力的な街づくりができるのではないかと思っています。
議論の土台にいろいろな意見があって、現実があり、決定がなされていく、どのマンションも同じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
35戸でEV2基はメリットだね。待ち時間が事実上ないだろうというのと、そのおかげで両面バルコニーの住戸が多く確保できている。
外廊下なのでその割に管理費は抑えられている(以前EV2基33戸のマンションに住んでたが、70平米でここのほうが5000円ほど安い)。
修繕費は多少嵩む可能性はあるが、メリットとのトレードオフになるので各自で判断すればいいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
通りがかりさん
>>180 周辺住民さん
近隣駐車場の空き具合はいかがでしょうか?
わたしの調査の範囲では当該マンション至近の月極め駐車場の空き率は今の時点で既に非常に低いと感じております。
また、さらに今後、相続発生等で中長期的にはさらに今ある月極め駐車場の用地は開発がされて戸建やアパートになっていくと思っています。
余談ですが、マンションになるほどの纏まった土地は近隣には皆無で、基本的に相続発生後、建売かアパートが殆どと想定しています。
従いまして、今後2018年以降、新規建設される分譲マンションはこの芥川製菓跡地の界隈には出てこないと踏んでいます。通り沿いは別です。
車通りの多いうるさい道、危険な道にはおそらく今後も似たようなのがちょこちょこ出てくるでしょう。
プラウド、シティハウス、レジェイド、パークハウスなどを見て、稀少性を感じず、逆にインプレストを見てコンセプト含め次はなかなか出ないかなと思ったのは、そんな理由です。
それについては、いかがですか。
まだまだ、がんがんそうした立地に新築低層分譲マンションは頻発しそうですか?
あと駐車場の件。
これについてのわたしの意見、どう思われますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
マンション検討中さん
管理費などの話題がでていますが、
初期に、ここのようにかなり安く見積もられるほうが、
かえって心配だという話では?
高く見積もるほうに傾くってのは、皆さんの意見からは
ほとんどないようだし、他は総じて高いっていう言い方をどなたかがされ、つまりそれは他とくらべここは良心的な価格設定だ、っていうふうに偏った意見に聞こえてしまうから、反対意見がでたという。
たしかに、安いとやはり第一印象はよいわけですが、
消費者が、もう一歩踏み込んでみて、いわば安いか高いか、まずどっちに甘いって話なのか?、って確認と、安いならそれが適切なのかその中身を疑ってみようという。
私はよんでいて、まず総じて高いといわれたので、(そのあと、業界全体がやすいという話もされていますし)
安さで売ろうとして、適正価格ではないのではという反対意見がでた直後に、高いも安いも一緒だって、話にすりかわったので、
そこは、まずどっちだったの??って。
そこは一緒だ、っていう前提なら前提で、はじめから
そういう言い方があるんでは、と。
反対意見がでたのは、ちょっと言葉足らずな言い方もありましたが、そこの確認の段階だったのかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
管理費は変わらない。
修繕積立金は5年ごとぐらいに上昇していくのが普通。初期値を抑えるのはどこも一緒といっていい。ここが特に安い印象はあまりないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
マンコミュファンさん
>>179 匿名さん
ほんとこれ。スペースシェアリングなんて言うほど簡単じゃないよ。セキュリティの問題もあるし、業者への手数料考えたら正味の収入は区分所有者のそれと同じとはならない。みなし法人で課税もされる。管理会社の仕事でもないし誰が面倒みるんだって話。何百世帯もあればいろんな人がいるが、35世帯じゃ管理組合の理事長決めるのもどうぞどうぞってところからスタートなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
マンション検討中さん
要はこの物件は危ないってことですね。
魅力より怪しさのほうが多いってことで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
分譲当初の修繕積立金の設定が安いのは
最初から高く設定してしまうとデべが売りにくくなってしまうから。
あえて安く設定される理由はそれ以外ない。
この物件はましてや35戸に対してエレベーター2基なのだから、
当初の修繕積立金の安さに惹かれている人は後で泣きを見るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
金持ちが余裕をもって買うなら別にね。後になってこんな筈じゃって言わない余裕があるならいいんだけど。
今時の物件にしては高値を恐れず高スペックだとは思う。エレベータ2基やエントランス2つとかディスポーザーとか駐車場の数とか、この規模にしては他と比べれば明らかに過剰だもんね。修繕費が安くなる筈がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
マンション検討中さん
>>186 マンション検討中さん
管理費が安いってキャッチコピーだして、
この掲示板で売り込む・・・
意味がわからないですね。
どの立場で、一体何者なのかと。。
入居予定だから、他の人にも
掲示板であくせく斡旋してる方なんでしょうか?
文面をみると、インプレストの人間
ではないかと感じてしまいます。
その後の反撃も、なぜそんなに肩を持つの?っていう素朴な疑問。消費者目線ではない、
。
退場しなさいだとか、挙げ句有名人をあげたりのおかしな文句等をいってしまうくらいキレてしまうところをみると、まさか同じ人ではないと思いますが、なぜそんなに肩に力が入ってるのだろう。と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
マンション検討中さん
最近ホームページ更新されませんね。
人気ないのかな。モデルルームも閑古鳥のようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
近隣住人
最近よく広告が入ってくる。
それは売れない証拠かな。
パークハウスの時は全く入ってこなかった。すぐ完売だった。
この差すごいなぁ。
よほど内装や設備がよくないとかなわないだろうなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
マンション検討中さん
>>195 近隣住人さん
もうだいぶ経ちますが、モデルルーム公式オープンの日に、予約して早速いってみました。
そこで接客した社員が、
やっと冊子ができた。昨日やっと届いた
って嘆き口調で言ってました。
なんか、切羽詰まってるのかな?!
って、身を案じたり、こちらはこちらでいろいろ不安になったり、、しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
通りがかりさん
>>185 マンション検討中さん
そうなんですよ。
わたしが調査したかぎり、このマンション以降、住居系地域かつ閑静な4m道路に面した低層型のデザイナーズマンションは出てこない。
かなり稀少性が高いと感じてます。
駐車場は将来的にもっと減りますよね。
何故なら相続でいつの日か親族や自分の戸建やアパートを建設するか、そうでなければ当然デベロッパーに売却をしてアパートか建売になりますから、中長期的に住宅は増えて、駐車場は減る。
そう予測しています。
そしてまた増える住宅のタイプは①戸建②低層アパート③賃貸併用住宅
いずれも3F建以下。敷地の広さと法規制的に。
この物件の4〜6階はある意味、とても稀少性が高いと思います。
通り沿いは今でなくとも、また出てきそう。
今あるインプレスト以外のマンションは、どれも似たり寄ったりで、今だからこそ買いたい!という動機にかけます。私見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
マンコミュファンさん
このマンションって、設備よいの?
ハイグレードが売りらしいけど。
ハイグレードで売っていたプラウドと同じくらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>199 マンコミュファンさん
どこのプラウドかはわからないけどw
余所のの35世帯の物件と比べたらハイグレードじゃないかな。ハイコストでもあるけど。
専有部が豪華なのは物件価格に含まれてそれっきりだけど、共有部のコストは管理費やら修繕費やらで購入後も皆で負担していくわけだからよく考えた方がいいね。何百世帯も住むメガマンションなら負担も薄まるけど、35世帯じゃ大変だよ。エレベータ1台を17、8世帯で維持するんだからね。
高層マンションじゃあるまいし朝のエレベータ待ちの何が問題か?と思うな。たかだか6階なんだから急いでいるなら階段くらい降りろと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件