- 掲示板
都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
うちの近所にいる鳥たち:
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オシドリ、カルガモ、キンクロハジロ、オオタカ、かもめ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、オジロビタキ、オオルリ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、クロジ、アトリ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、カケス、オナガ、ハシブトガラス、ドバト、ホンセイインコ
Faunas of the Akasaka Imperial Gardens and the Tokiwamatsu Imperial Villa, Tokyo
Mem. Natn. Sci. Mus., Tokyo, (39), March 25, 2005
鳥がどうしたの?
ルリビタキはうちの庭にはこないなあ。202さんのご近所だけど。
ひよどりとかはよくくるけど。
都心と言っても様々だけど、郊外同様の自然豊かな環境があるところと
そうでないところを一緒にはできないと思うね。
都心部にいる人達の感性が少々狂い始めているんじゃないか。
皇居を見下ろす高層ビルなんてそんな不遜なものを
よく作る気になるなと思う。
昔だったらそんなものを計画することすら切腹ものだろう。
いえてますね。
(ちなみに右ではありませんが)
>206
どちらかといえば作っている側、作らせている側の感性の方が問題だが
高層ビルに住んでいる側も皇居は公園のひとつ位にしか思ってないんでしょうね。
環境省ももはや皇居を冷風機くらいにしか考えてないから、作らせている
側も問題だね。まあ、温暖化も日本のような低地の多い国が率先して抑えない
と皇居含め都心は島だらけになってしまうから仕方ないか。都心の中心である
皇居ですら住みにくくなってきたということですね。
皇居の涼気でビル街の暑さを和らげよう——。環境省は、皇居東側で
幹線道路沿いの緑化などを進めて「風の通り道」をつくり、JR東京駅や
銀座、日本橋方向に、皇居の緑地からの空気を誘導するモデル事業を
来年度から始める。暑さの緩和で冷房使用の抑制が見込め、地球温暖化
の原因となる二酸化炭素(CO2)排出削減につながると期待している。
2006/10/6
ハチドリですか?
北米〜南米にかけて生息している鳥なので、
本来日本にはいません。
誰かが放したのが生きているんでしょうね。
そんな鳥が都内のあちこちで生息しているなんて・・・。
銀座のビル、高さ制限が出来たのは良いことですね。先日石神井公園に行って、公園の気より高い建物がない、ことがこんなに気持ちよいものだとは・・・。
ハチドリ、逃げたものだとしたら 冬には死んでしまうだろうな。猫とかにも狙われやすそう。
保護してあげられたら いいのに。
ちょっと見ないうちに埋め立て地だらけになって
閑古鳥が鳴いているな
西側近郊・郊外は、団塊Jr目当ての業者による地上げバブル。
冷静に将来性を考えて、判断すべき。高値掴みは最悪。
現在30代の新富裕層がそんな遠くに家を持つことは無い。
現時点では、富裕層に占める20代は1%、30代は6%
にすぎない。旧富裕層を多く含む40代は24%。50代以上が約70%。
しかし、10年後、20年後はどうなるか?よ〜く考えた方が良い。
新富裕層は、代々続く土地を相続した地域の資産家のような旧世代の
富裕層とは異なり、事業を起こすなど自分で資産を獲得した。
年齢は30代が中心で、投資家やベンチャー経営者、外資系
エリートサラリーマンなど、旧世代の富裕層に比べ、性格はアグレッシブで
行動的。働きづめの「労働型」が多い。
住居は都心の高級タワー型マンションを好む。金曜日の夜に高級外車
で関越を飛ばし、週末を軽井沢で過ごすパターンも多い。
ホームパーティーが好きで、このためクルーザーを購入する富裕層も多い。
案の定基地害の巣になってるな
>西側近郊・郊外は、団塊Jr目当ての業者による地上げバブル
にまんまとハマってしまった奴が必死なスレだなw
住空間・周辺環境の快適さを求めたら西側近郊・郊外へ行くのもわかるよ。ちょっと高いけどね。
>住居は都心の高級タワー型マンションを好む。金曜日の夜に高級外車
>で関越を飛ばし、週末を軽井沢で過ごすパターンも多い。
>ホームパーティーが好きで、このためクルーザーを購入する富裕層も多い。
こういうステレオタイプのエリートもどきに興味は無い。どうせ地方出身だろう。
>団塊Jr目当ての業者による地上げバブル
ってもろにここ1〜2年急上昇してる都心のマンション用地
のことではないの。
おいらはタワマン+銀ブラよりも庭付戸建+ハモニカ横丁
でいいよ。別荘は維持が面倒。見栄っ張り丸出しの高級外車なんて
恥ずかしくて乗れないよ。この感覚って変なのかな。
都心は快適だよ。
資産価値考えたら都心。郊外は永住するならいいけど転売する時は悲惨。
住むならちょっとした郊外だね
いつから都心VS郊外になったの?
初めは都心VS田舎じゃなかったっけ?
>>227
マンションの話?
なら納得だけど、
土地の話だったら、郊外でも人気のある地域は悲惨じゃないよ。
上の方でもちょっと話題に出ていたが、吉祥寺なんか、
駅、公園徒歩圏の条件の良い土地が売りに出たら超プレミア価格になるよ。
別に吉祥寺ほど人気の郊外でなくても、
駅徒歩圏の道路付けの良い土地だったら、いつの時代も欲しい人はたくさんいるよ。
郊外ってほとんどがカスのところなのに
住んでもいない吉祥寺を必ず持ち出すんだよ、郊外の人ってw
というより所沢よりよい都心部が少ないね。
金は都心のほうがかかるけど住環境は所沢の方が大分いい
私大の学生みたいな輩は六本木ヒルズあたりに住みたがるんだろうね。
オフィス街はやっぱり住環境としては微妙ですな。
都心でも郊外でもいいがちゃんとした住環境に住みましょう
吉祥寺や三鷹、西荻、荻窪の徒歩圏は当然大人気だが、
その南側の調布市の仙川駅徒歩圏や、さらに郊外よりの調布駅徒歩圏などでも、
良好な建築条件無しの更地ならば、瞬間で売れます。人気があります。
さらにもっともっと郊外の府中や聖蹟桜ヶ丘などでも同様です。
調布と府中では都心との距離はかなり違うのに、
地価はそれほどの開きはありません。
日当りがきちんと確保でき、周囲に嫌悪施設がない、駅徒歩圏の土地ならば、
郊外でも引く手あまた、転売に困るなどということはありません。
田舎と首都圏の郊外を一緒にしてはいけません。
東京は郊外まで人であふれかえっていて、
郊外とて、良好な土地を探すのは困難なのです。
なんだか方向性が良く解らなくなってきたな、このスレw
都心ってどうなのって話なのに郊外派が荒らしに出てくるから・・・。
郊外だったら一戸建て。友人が吉祥寺徒歩8分に建築家に頼んで家を造ってもらったが、
なかなかよかったです。60坪で2階建て。あれ、いくらくらいだろう。
都心派は郊外荒らしに屈せず
思う存分現実世界ではウザがられて出来ない自慢話をやってください。
吉祥寺に戸建だと2億から3億ぐらいでは
マンションは世田谷あたりの低層のマンションが良好
郊外のマンションを買った人も、
マンションを買えない人たちからすれば恵まれているので、
十分幸せだと思いますよ(^−^)
都心生活というと、20代の頃の都心ワンルーム時代の記憶がよみがえるので、
どうしても印象が悪い。
なんか会社との往復とコンビニと夜遊びの記憶しかないw
平和なのんびりした昼下がりの記憶が全く無いや。
うーーん
高輪にいるけど、(高輪といってもひろいけど全般に)のどかでのんびり
しているよ。平和で静か。
宴も高輪ですね
高輪や白金のあたりでも、郊外で生活していると、
車の騒音や、排気ガスが多めに感じます。
こればっかりはしばらく郊外で暮らさないと分からない感覚でしょうね。
ずーっと「ぶぅおー」って遠くから車の騒音が響いてくるイメージです。
あれの圧迫感が嫌い。