- 掲示板
都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
705さん
私は698ではないですが、勤務先が郊外で、都心に住んでいます。
通勤ラッシュと逆の通勤は、いつでも座れて気分がよいです。
休日のメトロや道もすいており、休みの日も快適。
>>705
教養を積むということは多様な価値観があることを知ることです。
郊外に魅力を感じて住むわけじゃないので、通勤に便利な場所に住みます。
もちろん一般論で治安が良く災害の少ない場所には住みたいと思うでしょうが。
単に住みたいということであればフランスのビアリッツ周辺かプロヴァンス、
あるいはイタリアのチンクエテッレあたりに住めたらいいです。所沢とか
府中とか浦安とかには興味ありません。
要するに都心にこだわりがあるってわけではないのですね
>707
「多様な価値観」を本当に知りたければ、フランスだのイタリアだのといった先進国じゃなく、マニラ近郊のスモーキーマウンテンとか、バグダッドとか、平壌とかに住んだほうがもっとずっと多様な価値観に出会えると思いますがね。
もっと言えば、都心の高級住宅地なんかよりも、ブルーカラーとホワイトカラーが混在しているような郊外のほうが「多様な価値観」は存在しているんじゃないでしょうかね。偏差値で輪切りにされた私立中学なんかよりも、ごたまぜの公立中学のほうがずっといろんな奴がいるのと同じで。
教養の有無なんてのは別に住む場所によって決まるわけでもないし、教養があるから都心に住みたいなんて話、聞いたことないです。むしろ、あなたの書き込みから感じられるのは、教養とは正反対のスノビズムしかないです。
>>708
そうなんです。
ただし1つ言えることは都心に住んでいると大好きな
フランスやイタリアの雰囲気に触れる機会が多いということです。
料理にしてもファッションにしてもインテリアにしても都心にお店が多いので。
698さんの言う「教養」って結局、ファッションやインテリアの次元の話なんですね…。
一度、辞書で教養という言葉を引いてみることをお勧めします。そうすれば、あなたの言う「教養」というのが、結局は俗物趣味でしかないことがわかるかもしれません。
>>709
すみません。お答えしていない部分がありましたので。
私は都心に住んでいるから教養があるとは一度も申しありません。
自営業で車通勤だから電車通勤している奴よりエライ!みたいな
コメントに対して「多様な価値観を認めよ」と言っただけです。
都心に住んでいるのを自慢したこともありません。
フランス、イタリアというとすぐスノッブと断定される根拠がわかりません。
風光明媚で町の雰囲気が良い田舎町が好きなだけです。
高品質の製品は好きですがブランド物には興味がありません。
ルイ・ヴィトンなんて恥ずかしくて持っていませんし、だいたい買えません。
>>712
このスレは学術的なお話をする場ではないと思いましたので
お話はしませんでした。訳あって研究者にはなれませんでしたが、
専門は都市社会学・地理学でした。
最近はイタリア労働運動史に興味がありクレスピダッタの組合型企業、
イタリア共産党史、プリモ=レーヴィの自殺の真相、フォンターナ事件、
などについて調べています。須賀敦子さんの大ファンでもあります。
今後は712さんのようにさらに教養を深めてまいります。
>698
698で「ただ都心が好きなだけです。。善し悪しを言ってるんじゃなくて趣向を言っているだけなんです。教養の問題ですね。」とありますが、これだと普通は「教養があるから都心が好き」と読めてしまいますね。
あと「教養を積むとは多様な価値観があることを知ること」と言いながら、出てくるのがイタリアとかフランスとか日本でも散々紹介されているような国ばかり。世界はもっとずっと広いですし、貴方の言う意味で「教養」を積みたいのであれば日本でもっと知られていない地域に住むのが筋ではないかと考えたまでです。
さらに言うと、上での書き込みから貴方は「自分には教養がある」と判断しておられるように思えたので、内実を問うてみると出てきたのはイタリアだのフランス、しかもファッションやインテリアが興味の中心ときたわけです。
そこで、実はさして教養があるわけでもないのに教養があるふりをしている「俗物」という呼称がぴったりではないかと判断しました。
教養とは他人にひけらかすようなものでもないし、むしろ古典文学や芸術との出会いを通じて自己の人間的成長を目指す態度のことです。都心に住んでいるから教養があるなんて発言は、教養から最も遠いものです。
都心の雰囲気が好きだというのであれば、教養なんて言葉を使うんじゃなくて、雰囲気が好きだと言えば良いだけの話なんですよ。
>714
なるほど、社会学・地理学を専攻なさっていたのですね。私の知人にもその分野を専攻している研究者が結構いますので、だいたい雰囲気はわかります。
正直、書き込みから判断するにそれほどの明晰さは感じられませんので、研究者を目指さなくて正解だったかもしれません。ご存知の通り、社会学・地理学でポストを得るのは至難の業ですし、そもそもポストを得たからといってそれほど恵まれた待遇や研究環境が約束されているわけでもありません。
あくまで趣味として研究を続けられるのは結構だと思いますので、頑張ってくださいね。
若いっていいね。頑張れ。
郊外にハイキングに行って、疲れたので駅前で食事のついでにお酒を飲んで、
50分も電車に乗って(反対方向なのでもちろん座って)
都心の我が家に帰宅すると、すっかり酔いも醒めてしまいます。
郊外住まいの人は、日常的にこんな体験を重ねているのですね、
しかも混雑で長時間立ちっぱなしのことが多いのでしょう、お気の毒です。
もっと旨そうな餌じゃなきゃ食い付かんぞ。
安いっていいね。頑張れ。