マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-06-16 12:36:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
460
匿名さん
スーパーまで11分って遠いでしょうか?
私は世田谷区に住んでいますが近くのスーパーまで15分かかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
購入検討中さん
>456
あなたが理解する必要がどこにあるの?
自分の言葉が検討者や契約者に失礼だということすら自覚できないのですか?
いつもの常連ネガもそうだけど、人に気を使えないような人間がマンションに
入居しても近隣の迷惑になるだけだからやめてください。
検討板で否定的な意見は当然必要だけど、453さんのように自分としての意見を
書けば良いのですよ。
-
462
匿名さん
ゴキんじょ、また湧いてたのか。
ゴキんじょ様、マンコミで有名になって得意満面のご様子ですが、
なぜあなたがよく知られているのか気づいてますか?
あなたのような奇天烈かつ先入観&悪意満載の考えを持っている人が他に誰もいないからです。
ハンドル名変えても口調を変えたつもりでも目立つんですよ、珍しい生き物は。
なので自分の書き込みの後にいちいち「匿名さん」で追従コメント入れなくて良いよ。
痛々しいから。
-
463
ご近所さん
>457
単純な考え方だな。市場を無視したスミフ信望者ということがありありだ。
CTAが竣工後にどの程度の価格で取引されるかが楽しみですよ。ご近所さんの狙い通りになるかは1年程度で
わかるでしょう。
それまでは、どちらが正しいかはこのスレを見て購入を見送って正解という事実があるのみ。
となりのガレが落ち目でそこと同じ立地にぴったりくっ付いている物件に何を言っても説得力はない。
スミフ信望者はある意味、宗教団体に加入した新教徒に似ている。
でも、売れない物件価格で市場に出し、取引されなければ相場ではないということも少しは勉強してほしい。
それとご近所さんは余裕があるので、匿名で書き込みを操作するポジ輩やすみふ営業とは違います。
よって、匿名操作なんて意味なし。(笑
8ヶ月で300も笑える。内覧者の方が250程度と言った告白があったが、それに協力者住戸を追加したと
いうことか。(笑
ここは検討版なので、ネガを中心とした意見を確認するのが賢明だろう。まともなネガはリスクだから。
リスクを加味して判断し、購入すれば良いだけである。CTA,豊洲ツインもたくさん残在戸があるからあせる
必要もない。
CTAの2期が延長に次ぐ、延長の意味が何をものがたっているかを考えればわかる。
シティタワー東陽町と辿る道は同じということも十分にあり得る。3割引のスミフ提示価格はつい最近の出来事である。
1期購入者の悔しさは計り知れないものであったろう。
-
464
匿名さん
ところで隣のガレリアのプロパスト、潰れますね。
オリゾン、プロパストの持ち主にとっては、中古価格下落
のリスクにつながりますね。
-
465
匿名さん
ご近所さー、なんでCTAにこだわるの?他のでいいじゃん。
投資目的で買うんでしょ?
他の中古で165万以下じゃダメ?
だってCTAは丸見えで人気ないって言うよね?
その思考回路でいくと、借り手もいないよ。
借りる人にだけはダイレクトウィンドウが人気か?
ありえないねぇ。
-
466
ご近所さん
そんな事を書くから風説の流布と言われるのですよ。
同じ立地だが、プロパストとすみふは違うということを言いたいのでしょう。
ご近所にこんなCTA住民が引っ越してくるのだからガレ住民もかわいそうだ。
匿名にしても、どんな立場の輩が書くかはすぐにわかる。464よ (笑
プロパストが潰れても全戸完売している物件に取って不利益になることは実質的なものは何もない。
管理会社は既に変更しているみたいなので、その点でも問題はない。
手頃な価格だと思うなら物件を購入すれば良いと思うが。
-
467
ご近所さん
>465
単純思考回路の君にはわからないだろう。と思う。
ヒントを上げるよ。腐っても鯛に君は飛びつくかな。
安くCTAを購入したと思っている契約者諸君は自分を信じれば良いのみではないのか。
それとも、キャンセルを考えているのか。衝動買いもあるから後悔しているということか。
または、ご近所さんの意見に不安が出てきたとか。
そして、その不安を攻撃することで打ち消したいという気持ちの表れと思料します。
ご苦労様。
-
468
匿名さん
マンション買う時は駅から徒歩7分までの物件にしたほうがいいらしいです。
それ以上なると資産価値がどんどん下がるそうです。
ちなみに一戸建てなら徒歩12分くらいまでがよかったのかな?
資産価値的に
-
469
匿名さん
>463
そろそろBMA板戻ってお得意のセレブ生活でも披露すれば?
30畳のリビングでパーティする時の心得やらスーパーモデルとゆりかもめ乗ったやら。
ちょっと冷笑されたくらいで凹んじゃったのかな。
まだあっちのネタの方が暇つぶしで相手してもらえるよ。
-
-
470
匿名さん
>467
安くBMAを購入したと思っているご近所は自分を信じれば良いのみではないのか。
それとも、売却を考えているのか(既に暴落しているが)。衝動買いもあるから後悔しているということか。
または、みんなの意見に不安が出てきたとか。
そして、その不安を攻撃することで打ち消したいという気持ちの表れと思料します。
ご苦労様。
鏡に向かって言ってるのか、あんた?
-
471
契約済みさん
-
472
ご近所さん
>469
>470
ろくに反論もできずに中傷ですか。レベルが低いので、検討版から出てもらえませんか。
個人攻撃を聞きたいのではなく。検討した意見を聞きたいのですよ。
それともすみふ信望者版を別に作り、そこで、めでたい物語でも語ったらどうですか。
検討版に不要な輩達へ
-
473
契約済みさん
>>463
1期しかも早々に購入したけど、まあそう熱くネガりなさんな。
言ってることは良く分かる。
内覧予定が200強ってのは内覧時に確認したし、はっきりとした残戸数は不明だけど角部屋はほとんど残ってそう。
内覧後の1ヶ月強でどのくらい売れたかも不明。
オリゾン前の土地やにぎわいロード等々、この辺の開発もすでに遅れてて、BASの金額を見てもここが割高なのは間違いないし、南東は確かに丸見え。
辿る道は東陽町もある得るも、まさにその通り。
ただ、買ったもんを後悔してもしょうがない。
1年後の値下がりを期待して買わずに入居を1年遅らすよりは全然良いと思う。
デメリットだけではなく、良いところもたくさんあるよ。
-
474
ご近所さん
BMAプレミアムがなぜ。あの価格を提示したのか。調査済みだからBAM掲示板で確認してほしい。
BMAが値崩れするほどの取引数はないからまだ良いが。
言えるのは有明の代表的な存在はBMAであり、BMAの値崩れはCTAに大きく影響するということだ。
管理費が安いなぞ、小さい問題。それに、一般価格から言って、CTAの管理費・修繕費・駐車場価格は
ぜんぜん安くないからな。
-
475
ご近所さん
どうやら衝動買いしたすみふ信者は一掃できたようだな。ご近所さん理論が正しい事が証明されたようだ。
-
476
匿名さん
-
477
近所をよく知る人
この期に及んでまだプロパストネタをふるってことはよほどガレへの妬みがあるのだろうか?
すみふの営業も契約者も相手を蹴落とさず、もっとどうどうCTAを自慢すればよいではないか!
その点、BMAは自慢しかしないのでまだましか?w
-
478
匿名さん
先日角住戸を契約しました。
私が購入した間取りはほとんど売れていて、希望の内装色ではなかったのですがここに決めました。
内覧会もしましたが予想していたより景色が素晴らしく大満足です。
エントランスも内廊下も間取りもダイレクトの開放感も全てモデルルームを見て想像していた以上でした。スカイタワーも見に行きましたが、安っぽく感じて止めました。正解でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
最近ネガキャンが増えてきたね。
ブリリアスカイタワーや勝どきビュータワーの販売が始まりライバル業者関係者が相当攻撃しているようです。
去年の7月頃のようですね。
ネガキャンが多い物件は売れ行きが良い物件の宿命ですから、検討されてる方は気にされないことです。
月に30戸以上のペースで売れている注目の物件ですからライバル会社から見たら羨ましいのでしょうね。哀れみの気持ちで読んであげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
入居予定さん
とりあえずBMA住人のご近所さんはご愁傷様過ぎて見てられない。
>言えるのは有明の代表的な存在はBMAであり、
BMAはおっしゃる通り有明どころか東京中を代表するお笑い物件でしょ。
早くも修繕積立不足が騒がれ、弟分のBASとまさかのお見合いがあり、虹橋方向も邪魔が入り、プールは共同浴場と化し、エレベーターは覗き窓付き団地仕様、占有部の仕様も高くなく、高いのは価格だけ。
CTAのDWが外から丸見えなんて弱々しいネガ吐いてる前に自分とこのノアの方舟がどこへ向かうのか心配した方がイイよ。船頭多くして船、山に登ならい様にね。
1,085戸もありゃご近所さんみたいな船頭も出てくるわな。
-
481
匿名さん
前々から見てるけど、ご近所って人は、自分の住んでるBMAが有明で一番と思っていて、それより坪単価の高い住友のマンションに人気が出てしまうのが腑に落ちないんだな。BMAが売れ残ってるのにCTAに契約者が流れてしまって、自分のマンションの前の看板持ちの人を蔑む発言を連発。BMAの看板持っている人の事を指摘されるとスルー。
なぜだ??と彼は焦っている。CTAは駅からもBMAより遠い。
ダイレクトウィンドウは外側から見えやすい。なぜだ??と不思議でたまらないのでしょう。
でも、自分の考えでは竣工後1年で値下がりすると考えている。
それは自分のBMAでさえ値引きがあったからだ。
自分のBMAより高い坪単価で売れてしまうのが許せないから、
こういう発言を言うのでしょう。
北西はBMAだってBASだって何がどうなるか分からない事もスルー。
場所も悪いと言いながら、CTA前の敷地はタワーが建ちやすいと言う。
内覧した人が260戸は内覧あった、と書いてあった。
6割強という表現もあった。
内覧の前の契約段階の人は含まれていない数字。
住友は昭和から敷地の一部を所有している。
有明の土地をこれほど前から保有しているのは、デベロッパーには少ないのでは?
これからご近所といわずに、BMA住人と名乗れ。
きっとBMAの住人板でも、嫌われてる人なのでしょうね。
-
482
匿名さん
BMAは竣工後一年も経たない内に、こんな状況になってます。そりゃご近所さんがCTAを妬み羨むのも致し方ない事です。
-説明会メモ-
2010 年2 月12 日(19:00~21:00 頃)
Q「シミュレーション画像はプリントアウトして配布してくれないのか」
A「後日改めて。」
⇒担当者は周辺の環境含め、流動的かつ不明な部分が多いためエビデンスと取られかねないものは出せない、ということを間接的に仰っていたと思います。
Q「シミュレーション画像は各戸からのものを用意してもらいたい。」
A「全戸については積極的にやれないが個別対応で相談には応じる」
Q「レインボーB だけではなく、富士山の眺望はどうなるのか」
A「不明なため後日」
Q「BAS からの眺望はどうなるのか」
A「BMA に対する説明会なので詳細は控えるが、BMA よりレインボーB の眺望は被ることになると考えられる」
Q「説明はどうしてこんな時期になったのか。もっと前から分かっていたのでは。東京建物の社内では有明3シリーズと銘打って進めてきていたはずである。」
A「年末に一部の新聞にスクープされたりもしたが、正式に進めることが決まったのはこの(説明会を開催することとなった)タイミングである」
Q「レインボーB の方向に東京建物が眺望をさえぎる建物を建てることは無いことは営業マンに何度も確認したが」
A「そういった回答はしないよう営業担当には指示してあるが、当時の営業姿勢については一度持ち帰って確認する。」
Q「新マンションの北西側はまだ空き地だがどうなるのか。またBMA 北西側の土地を含めて、情報を入手している計画はあるのか」
A「新マンションの北西側は民間企業、都市機構、東京都の持ちものだが、当社では開発計画について把握していない。BMA の北西側も同様。今後どうなるかは分からないが、現状東京建物が有明で新たに計画している建物は無い。」
⇒BMA 北東側については何かしらのコメントがあったような気がしますが、すみません失念しました。
Q「BMA は眺望を買った人が多い。今回のことについて補償は考えてないか。」
A「眺望についての補償は一切考えていない」
Q「今日は来たくても来れなかった人がいる。改めて4 月の総会における説明を求める。」
A「要望があればその場を設けたい」
Q「『BMA に配慮した』と言うが、具体的にどのような指示がいつ頃、デベから三井住友建設にあったか」
A「詳細は覚えていないが、BMA からの眺望をなるべく維持できるようにしてほしい、という要望があった(「1~2年前か」という問いには「う~ん、そうですね」)」
⇒非常に重要なQA なのですが、あやふやに回答された感じでした。
Q「本当に『配慮』してくれるのであれば、新マンションの形状をもっと変える、もっとギリギリまで位置をずらす、高さを少しでも抑える、ということは検討してくれないのか」
A「その予定は無い」
Q「BMA 住民は東京建物に不信感を持っている。日頃の住民要望にも迅速かつ真摯に対応してもらいたい。寄せられた住民要望は担当者レベルの判断で回答されているように感じる。上層部含めて社内共有されているか」
A「本日は新マンションの説明会であるため、それについては別途の話としたい」
Q「東京建物は『信頼』を社是とされているようだが、利益を追求しすぎているのでは。」
A「信頼の上に利益を重ねたい、と考えている。お言葉は肝に銘じる。」
-
483
匿名さん
さすが「有明の代表的な存在」ですね!!!
有明どころか日本一のトラブルMSだったりして笑
-
484
サラリーマンさん
-
-
485
入居予定さん
まぁまぁ、みなさん
BMA板ではないですから、あまり1物件を攻撃
するのはこれくらいにしましょうよ。
有明などの、埋立地や再開発エリアなど周囲に
空地や倉庫等建設計画が予見できる立地に立つマンション
の場合は、多かれ少なかれ眺望や日照、騒音の変化があることは
おそらく購入者が全員知っていることです。
(もちろんCTA含んで)
これから建設、あるいは計画される物件も良し悪しが
あるんですからね。
ちなみに僕はそのリスクを踏まえたうえで
契約しました。
リスクと逆の期待できる面もあるんではないでしょうか?
-
486
匿名さん
どう見ても悪いのは人の家に上がりこんで荒らしまくるご近所さん。
そのご近所さんが何かとBMAを引き合いに出すからBMAの批判を浴びるだけ。
ご近所さんも目を覆いたくなる様な事実を指摘されたく無かったら、CTA板に来ない事をオススメする。
-
487
物件比較中さん
ご近所さんは、ガレリア住民だと思うよ。
だから、執拗に恨みをもっているのでは
-
488
匿名さん
>>482
これはヒドイ・・。
東京建物、大丈夫か??
住民だったら激怒しそうな返答ですね。
ごきんじょが逝かれてしまったことも納得できる。
ところで、CTAは今日の東京マラソンのゴールからのカメラにばっちり映ってました。
-
489
ご近所さん
そうだ!
絶対ガレリアだ!!
自分たちの住まいより安心な大手物件ができたからって逆恨みもひどいもんですよね。
-
490
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
昔のpart2.3あたりでBMAだと分かってるよ。もう消されてしまっているかも。
ずーっと一年近くもネガの日々なんて、凄いよ。本人はネガじゃなくて客観的と言っているが、
そんなものの証明が毎週入る広告であったり、覗かれるだったり、駅徒歩だったり、
北西の土地が他に比べてタワーが建ちやすいとの自説。
CTAがご近所の言う165万でしか売れないマンションだったら、北西にタワーなんて建たないよ。
儲からないから。凄い自己矛盾してるよ。
-
492
ご近所さん
やはり、CTA契約者は物件価値を客観的に捕らえれない購入者が多いようだ。
専有部の仕様の高さがどこにあるのだ。丸見えですでにばれているのにそんな戯言を誰が信じるのか。
>478
そもそも契約してからBASを見に行ってどこが仕様が高いと思ったのか。
契約したことを後悔しないので、高いと思いたかったのだろう。
専有部でほこれるとこがあれば、具体的に教えてほしいものだ。
内覧者の書き込みが認めている通りの売れ行き不調物件であることは2期の延期に次ぐ延期であきらかな事実。
その事実を認めたくないといっても閑古鳥が鳴いているMRを見れば認めざるを得ないのではないか。
興奮気味にバカ騒ぎしているCTA住民はガレ住民に気を使い、きらわれないように心掛けた方が良いと思うが。
>479 はなんの根拠もなし。
>482 は実態も知らずただのコピーマン。将来、CTAに訪れる運命をコピってどうしたいのか。
>480 お笑い物件はガレ立地を無視し、真横に隣接したCTA。BMAは羨望物件。訪問者の多さ。スレの多さ
はCTAと比較にならず。スミフ営業か、ご近所さんがいないと盛り上がらないスレの実態。
-
493
匿名さん
哀れだね。
自分に降りかかった不幸を他人にも降りかかるように祈ることでしか自分を満たせないなんて。
自分の欲望と現実の区別もつかず、気に入らない事実は嘘としか思えない幼稚な思考。
土曜の11時から日曜10時まで掲示板に貼り付きネガを繰り返す粘着質な性格。
ネットやる前にリアルな世界で人とのコミュニケーションを学びなさい。
最後にこの掲示板をご覧の普通の方々へ。
無意味なコメントを投稿して申し訳ありません。目障りでしたら削除依頼してください。
-
494
ご近所さん
>493
削除しなくても良いのでは。ご近所さんはかなり削除されましたが、そんな低脳者達とは違います。
哀れにすぐに反応するのは、もっと哀れでないのか。
意味不明なことを本当によく投稿するね。そろそろ正直に言うべきかと。
悔しいからとね。
でもね。検討版はあなた達、契約者がネガに反論しても、反論レベルが低脳では、他の検討者からうざいと
思われるだけですよ。
ポジ、ネガの両方を見て検討者は決める。ただ、それだけのこと。
-
-
495
匿名さん
481、491の問いかけにはスルーですか。BMAのご近所さん
-
496
ご近所さん
>481
わかりずらい文書です。興奮状態で書いたのではないですか。衝動買いをし、自分の判断に否定的なご近所さん
になんとか自分の判断の正しさを認めさせたい。そういうことですか。
少し文書を勉強してからにしてください。
>491
同一人物ですね、思考が悪すぎる。湾岸で安い物件を出せば直ぐに完売するでしょう。
立地が悪いのはCTAであり、その前の土地は駅遠はあっても立地は悪いとは言っていない。
また、CTAの前の立地が165とも言っていない。
CTAの立地は最高に悪いですので、値崩れし易いから165を目標と言っているのです。
となりのガレと価格比較すればわかるでしょう。
それとも、子供騙し程度の共有設備しか持たないCTAがガレに勝るところはどこですか。
ガレと同じ前田建設物件ですよ。事実をわかっているのでしょか。
-
497
入居予定さん
とりあえず言える事は、専有部の仕様はBMAよりマシ。DWあるしワイドスパンだし将来賃貸に出す時に図面に起こせばそれは揺ぎ無い事実となる。
立地が165万と言うが、駅徒歩分数で言えば確かにBMAに対しては負けるがBASとはさほど変わらない。賃貸に出す時検索にかけたらBASと似た様な検索条件でCTAは引っ掛かってくる。
それになによりBMAの33階は将来的に賃貸に回す時も売却時も絶対に足かせになる。
賃貸に出す際は高額の管理修繕費の分だけネットインカムは少なくなるし、逆に考えればその分を賃料に上乗せしなければならない為、価格競争では必然的にCTAに対して大きなハンディキャップを背負う事となる。
出口戦略を賃貸と考える場合、将来CFの割引現在価値合計は残念ながらBMAもCTAもほぼ変わらない。
また、売却時にBMAは高額の管理修繕費の分だけ購入者の予算は制約されてしまう為、これまた大きなハンデとなる。
出口戦略を売却と考えた場合も、実質利回りをCTAと同水準にする為にはBMAは分母の物件価格を相当抑えないと売却が出来ないだろう。
BMAは33階を売り文句にしても、BASやオリ、ガレにもプールやバーはあるので埋没となる。
逆にCTAはDWを売り文句にする事となるが、これは今の所有明では差別化が出来ている為、訴求効果は十分ある。
よってCTAを165万と考えるなら、所詮BMAも165万と言う評価なのだよw
-
498
匿名さん
わからんなぁ。CTAの前の土地にタワーが建ったら、南向きの部屋は一体いくらになるんでしょうか。
ご近所の頭の中がわからん。
-
499
匿名
ご近所はBMA住人って言われると必ず否定してくるね。他の指摘はスルーなのに。本当にBMA住人なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
契約済みさん
ゴキんじょは、ガレリア住民だね。それも東側。
恨み方のエネルギーがすさまじいよ。BMA住民のふりをして、特定されないようにしているだけだろうね。
-
501
匿名さん
ご近所さん。この際だから住んでるマンション名ぐらい教えてくれませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
-
503
入居予定さん
そうだよご近所はまず己がどこに住んでいるのかを名乗れ。
実は東雲団地なんです。
なんてオチは期待してないから。
-
504
匿名さん
UZAったいので、ご近所用の板でも立ち上げてそこで勝手にやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
505
匿名さん
ローソンの隣にある低層の物件、東雲公団、お台場都民タワー住人のいずれかでしょうね。あ、買おうとしたけどローン審査で落ちちゃった人とか?
もしかしたら近所の倉庫で働く日雇いかもw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
2/28に東京マラソン見るついでに、CTA行ってきましたが、驚いたことに16時だというのに、ガレリアに遮られ、南側で高層階全く陽が当たっていません。
東と西も全く当たってませんでしたが、何故か北側のみ陽が当たってました。
ガレリアとの距離感は近くで見ると正に異常に近く、まるでガレリアのストーカーのように寄り添っていました。
買わなくて良かったと、つくづく安堵しました。以上
-
508
匿名さん
-
509
ご近所さん
507は、どうやら日陰がどういう形で落ちるか分かってませんね。
夕方の時間には西日が東側に落ちるんですよ。
朝から西日ですか?違いますよね。朝から昼過ぎまでは影が落ちないんじゃないでしょうか。
冬至も夏至も春秋分も影の形が違います。
まぁ。買わなかったから関係ないでしょうが、参考までに。
他の物件を見るときにも、ある一時だけを見て、日当たりを判断すると、いけませんので。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件