マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-06-16 12:36:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
339
匿名
いや、私が見ると2割3割としか言ってないようだが。
338も責任持って発言しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
守秘義務あるから価格の話はやめよう
それに残ってる部屋の価格表を持ってたら誰が安く買ったか分かっちゃうかもしれないじゃん
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
シティタワー東陽町はあまりに有名すぎるから問題ないんじゃないの。
2008年頃の勢いだと、10年ぐらいは売れ残るかと思ったけど
スミフがあそこまで投げ売りしたのは、周辺で地所・三井・野村が対抗物件分譲してきたからかな。
別に売れ残りは構わないけど他に負けるのは嫌、というのは住友らしい。
-
343
物件比較中さん
BASはかなりお買い得でしたよ!!
こちらを断って良かったと思っています。
ただ、内装はCTAの方が良いですし、眺望も勝っていると思いました。
-
345
購入検討中さん
>No.343 by 物件比較中さん 2010-02-14 13:53
なんでやめたの?
-
353
匿名さん
住不の営業さんと話しましたが、スカイタワーのおかげでお客さんが沢山くるから営業が足りなくて来場を断っているんだって。
今年度の目標をとっくにクリアしているって余裕の感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>353
今年度の目標??
いったいいつまで売るつもりなのか?を聞いてほしかった。。。WCTの記録を目指すのか。
-
355
匿名さん
いつまでって、まだ竣工前でしょ、一応。
スミフは竣工後一年くらいで完売が理想とか聞いたけどね。
営業を減らしてるのは本当みたいですね。前にMR行った時の担当者が異動してました。
そろそろシンボルでも売り出すのかな?
-
357
ご近所さん
いつまでか。そんなのは簡単ですが。
売れるまで。つまり、東陽町のときと同じ、竣工後、3年越し物件である。
-
-
367
匿名さん
CTAのチラシよりBASの方がよっぽど、毎週チラシ入ってくるよ。
-
379
ご近所さん
やはりBASにしようかな。高層の1LDKに興味が湧いてきています。
ここの値下がり物件、3500万程度を拾うのが良いのだが。少し、悩む
-
380
入居予定さん
>>ご近所
おいおい。
1LDKって48㎡くらいだろ。それを3500って、坪240じゃねぇか。
あんた最初坪165で買えるって息巻いてただろ。
結局ただ単に定価でここ買いたいだけじゃねぇの。
ちなみに高層1LDKなんてもう無いから事業協力者住戸が売りに出る事を祈ってな。
-
382
匿名さん
1LDK or 2LDK希望なんですが、
検討できる部屋ほとんどなかったです。
3LDK の予算はないので、BASも検討してみます。
僕は3LDK の予算あればCTA欲しいです。
BAS板には立地は断然BASっていうコメントも多いですが、
逆に僕は絶対CTA派です。
外からの見た目や間取りを見てると
純粋に『住みたい』って思います。
現状不便なのも、豊洲、東雲に近いことで賄えそうだし・・
それこそ、オリゾン前が決まればなおラッキー。
-
383
匿名さん
CTAの外観は古くなり辛いでしょう。
白がベースのBASは5年も経てば黒ずんで汚れてきますね。。
DWのお陰で北側も十分以上に明るくて、昼間の電気不要なほど。
立地は、CTAのほうがより運河沿いなので、眺望の確保率が高いしやウォーターフロントを実感できます。
あと、意外に東電の付近の夜景やららぽの花火が綺麗。
目の前の北西の親水公園直結の空き地にどんな商業施設(マンション)が建つかによって、利便性は大きく左右しようですね。あと、新豊洲の開発も付け加えて。
-
384
ご近所さん
-
385
物件比較中さん
>オリ・ガレの中古は?
倒産(寸前)デベの物件は中古で売却する時嫌がられるでしょ。
10年後には名前も聞いた事無い人がほとんどであろうプロパストと住友が横並びで建ってたら間違いなく住友を選ぶでしょ。
-
386
サラリーマンさん
-
387
物件比較中さん
-
388
匿名さん
瑕疵担保期間後なら、実質的には問題ないでしょう。
でも、「倒産物件」というイメージは悪いので、買うにも勇気がいる物件になると思いますよ。
売却のことを考えれば問題はあると思いますが、住むには問題ないって理解で良いと思います。
シティタワーは財閥系なので、倒産することもないんじゃないでしょうか。
気にすることないと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件