東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうでしょう?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうでしょう?その8
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-16 12:36:48

パート8を立ち上げましたので、よろしくお願いします。

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分
総戸数:483戸
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-29 10:14:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 117 匿名さん

    選手村がどうなるか早く知りたい。
    それによって有明がどうなっていくのかよめることになる?!

  2. 118 匿名さん

    しばらくは駐車場とかじゃないんですか?
    最近、街中に駐車場増えましたよね。。。。
    ビル建て替えとかできなくなってきてるのかな。

  3. 119 ビギナーさん

    ↑↑
    CTAも機械式駐車場だよね(敷地が少ないんだからこれしか選択肢はないだろうけど)。これって、自走式や平置式に比べれば料金は安いだろうけど、出し入れには時間が掛かるし、自治会の修理代金も嵩むんだよね? 

  4. 120 匿名さん

    >>No.119 by ビギナーさん
    一般的に機械式のほうが、自走や平置きより料金高いと思いますよ。
    それと、自治会ではなく管理組合なので、区別してご理解ください。

    出し入れには時間かかりますね。
    でも、数十秒~2分くらい待つだけですから。。。。

  5. 121 匿名さん

    HPのルームプラン、とうとう3LDK 4タイプだけになっちゃいましたね。
    1LDK,2LDKは完売に向けて順調ってことなのかな?

  6. 122 匿名さん

    選手村予定地⇒派遣村でしょ?>108さん

  7. 123 匿名さん

    それともUR?>108さん

  8. 124 匿名さん

    このスレまだあったんですか。
    いつまで検討してるんでしょう。
    早く買えば?

  9. 125 匿名はん

    115>>
    つ~か高いだろ。
    BMAだって1割強値引くし。

  10. 126 匿名さん

    CTA安くないですか?
    あなたは、どこと比較検討してるの?

    我が家は豊洲から検討はじめましたが、なかなか豊洲は値下げされず、結局有明にしました。

  11. 127 匿名さん

    Symbolで安くなるのに。

  12. 129 物件比較中さん

    1LDKの部屋はもう残ってないんですかねー?

  13. 130 匿名さん

    129>>

    MRで聞いてみたら??
    確か中高層会のはほとんど無かったですよ。

  14. 132 匿名さん

    BASのMRいったんだけど普通にここより高かったんだが

  15. 133 匿名さん

    なるほど。
    だから、MR開催された後なのにBAS掲示板は書き込みがないのね。

  16. 134 物件比較中さん

    立地的に見れば、ここを基準にすればもっと高くても良いのだが、さすがに東京建物はそこまで市況が読めない会社でもなかったようだ。
    実際にBMAで今も痛い目にあってるしね。(業界でも注目され販売を開始し、内外で残念な結果として認識されている)
    晴レジ・晴テラが思ったより長くかかったため、予定価格への反応次第では更に下げることも考えているよう。
    CTAは全く比較対象としていない。あそこは東雲物件ですよね、とのこと。

  17. 135 匿名さん

    残念ながら高値で掴んじゃったみたいですね。
    東雲にしては高過ぎますね

  18. 136 対岸住民

    >>134

    ?BASはむしろあの規模でよく売れたマンションだぞ
    共用部のインパクトやファミリー無視のとんがった戦略が
    時代に逆行しててむしろ目立った。
    晴海にしても完成売りで一気に捌いた近年の成功例なんだが、、、
    逆にCTAは東雲でも有明でもない完全な谷地でキツイ
    BASはクルマ持ちからすると台場タワーズと条件が
    近いので投資目的にはいいかもしれない。

  19. 137 物件比較中さん

    >>136
    BMAは目立ったのは事実。
    でも、金かけて目立った割りに売れなかったのも事実。
    値引きをして販売を進めたけど、それでも完売には至らない。
    新聞でも失敗との烙印を押されたし、業界内でも当然。
    BASでも性懲りも無くオダジョーか・・・と笑われている。
    まあ、なんにしろ投資目的なんて有り得ないけどね。もちろんセカンドも。(笑

    因みにイニシアは晴海でCTS級の販売、話題になることを目論んでいたらしい。(当時、そういうものが必要だったんだね。)
    しかし結果は・・・というのが実情。
    単なる地域の相場荒しで終わってしまった。(笑

    やはり今の市況では不動産は大変だよね。

  20. 138 販売関係者さん

    >>137
    ワタシ、業界内の人間ですがBMAは市況の割に案外売れて驚かれているよ。
    もっと戸数が少なくて広告も出したのに苦戦している案件が都内には沢山あると
    いいますか、事実上完売できない在庫だらけです。
    嫌でも目立つBASが順調に売れてくたほうが、市況も勢いづくので同業として期待してます。
    心配されているのは、むしろシティ関連の在庫です。

  21. 139 匿名さん

    あなたらの心配はいらないから、BMABASの話題ならそっちでやっておくれ。
    誰もスルーしてるだろ。笑

  22. 140 匿名さん

    .....BAS始動により、S関係者さんに焦りの色が。

    CTABASでは嗜好が異なるので競合するとは思えないんですが、やっぱ動きの良い30代ファミリー層はBASに流れるでしょうね。
    CTAは、DW好みをお客さんを一生懸命集めないと。

  23. 141 匿名さん

    まぁ、残りほとんどないですけどね。
    ラストスパートは少人数でまわしていくんじゃないですか?

  24. 142 匿名さん

    HPによるとルームプランは、
     70B(3LDK+N+WIC) 21F南東向き 5320万円
     80B(3LDK+N+WIC) 27F南東向き 5910万円
     80D(3LDK+N+WIC*SIC) 4F北角 5580万円
     90C(3LDK+WIC)  15F北角   6570万円
    が掲載されてますね。
    パッと見て、なんでこの階層と価格帯の部屋が残っているんだろうって思います。
    確か駐車場もあまっているんですよね。

    なんとも不思議な状況ですが.........賃貸目的の人が非常に多いってことでしょうかね。

  25. 143 購入検討中さん

    BASのMRへ行き全間取り集をもらいましたが、ぱっとしないですね。間取りではCTA だな。

  26. 144 匿名さん

    >>142
    実は第一期の200弱(でしたっけ)以降、それほど売れていないということなのかも。
    ある程度の契約数があったとして、あの立地で駐車場が余るとは不思議です。
    さすがにちょっと割高なスミフ物件で賃貸運用はないと思いますよ。
    オリゾンの隣に安いモノがありますしね。

  27. 145 匿名さん

    ガレリアでも駐車場待ちが6人となっているとか。むかしは50人以上待ってたような。。。
    車を持つ人は減ってきてしまったのでしょうか?

  28. 146 142

    >>144
    言葉足りずに失礼。
    賃貸目的というより、転売目的の業者さんのまとめ買いなら、駐車場余るのも納得です。

    この地域の新築を買いあさる新興不動産業の方が居られるという話を某デベ営業さんから聞きました。

  29. 147 物件比較中さん

    >>138
    はは。BMA居住者ですかね・・・。
    自分の失敗を認めたくないのは分かるけど、嘘はいかんなぁ。
    事実なら仲間と一緒に業界から足を洗った方がいいいぞ。(笑
    といってもここの見方は正しいがね。

  30. 148 匿名さん

    BASCTAも効用から比較するとかなり高いから似たり寄ったりじゃない
    @200万円を下回ったら真剣に検討しましょう
    有明はこれから土地が安くなるから焦らなくても大丈夫だよ

  31. 149 匿名さん

    @200クン。
    200で買えるとこに行ったほうが早いぞ。w

  32. 150 匿名さん

    >@200クン。
    なんか可愛い言い方♪

  33. 151 匿名さん

    江東区は坪250万円が当たり前になったから、区外にお引っ越しください。

  34. 152 匿名さん

    プリンセスなんとかって業者が有明の新築を買いあさってたけど、まとめてキャンセルしたのは有名な話。
    社長ブログにも書いてあったと思う。

  35. 153 匿名さん

    女性の営業会社でしたっけ?

  36. 154 匿名さん

    >>142
    二期販売の部屋ですから、まだ売出していないだけ
    駐車場も販売していない部屋のため売主が押さえています

  37. 155 ご近所さん

    ここの契約済みで駐車場申し込んだけど、駐車場は余ると予想しています。
    買う前に言われましたが、駐車台数も居住者の7割と多めに設定したそうです。
    ふつうは6割。

    CTAに関しては余るのがふつうなので売れてないとは
    いえないんじゃないかな。

    売れてなければホームページのルームプラン増やすことは
    あれど、減らしはしないでしょう。

    客寄せに使われてた3000万台の部屋なくなっちゃった
    みたいですね。

  38. 156 近所をよく知る人

    普通は6割かもしれませんが、この地なら7or8割。
    「ご近所さん」ならよくご存知のはず。(笑

    小出しはすみふのいつもの販売方法です。

  39. 157 購入検討中さん

    どなたか、「にぎわいロード」の完成時期をご存知の方いらっしゃったら教えてください。


  40. 158 匿名さん

    2011年3月末日予定ですよ。
    これは全体完成時期だから、徐々に開通していくのかな。

  41. 160 匿名さん

    彼(Sご近所さん)は、常に最新の物件で活躍されるようです。
    今、BASでたくさんネガ投稿されてる方の1人でしょうね。
    ちょっと的をはずした論理展開なので、似たような方がきてますよ。

  42. 177 匿名さん

    プロハスト来たね〜、行くかもね、ここ。

  43. 178 匿名さん

    都内じゃBMAが最後に関わったマンション?

  44. 179 匿名さん

    風の噂では、他社物件の委託販売だけはやってるらしい。
    メイン業務は持ってた資産や権利の譲渡だろうけど。
    177の言ってることがちっともわからんわけだが・・・・・

  45. 180 周辺住民さん

    プレキャストコンクリートでひび割れが発生する可能性は限りなく低い思います。

  46. 181 匿名さん

    >>179

    株価が

  47. 182 匿名さん

    今更、驚くことではないと思うが....銀行さんも債権回収せんといかんのでまだ倒産はしませんが、上場廃止か合併吸収は避けられないでしょうね。
    それでも、いつか不死鳥のように復活する...か...も....別会社で(^^;

  48. 183 契約済みさん

    プロパストはメトリスって会社で元社長以下頑張ってますよ。

  49. 184 匿名さん

    資産は新会社に移し終えたでしょうから、もうつぶすでしょ。
    全くモラルのかけらもありませんね。

  50. 185 物件比較中さん

    >>176
    そして、欠陥住宅に住む、と・・・。
    こんな契約者ばかりなら売主も楽でしょうね。

  51. 186 匿名さん

    やれやれ。zzz

  52. 187 匿名さん

    住友の管理会社は安心なのでしょうか?BASを検討していましたが、BMAの住民板で東建アメニティの管理があまりに悲惨だと話題になっているのを見て、再度、CTAを検討したいと思いました

  53. 189 近所をよく知る人

    ↑↑
    「残り少ない」CTAとこれから売り出すBASは比較にならない。
    それから、BMAの住民版を見てCTAを検討したくなったのなら、CTA隣のガレリア・グランテの住民版も見た方が良いのでは?

  54. 190 通りすがり

    ↑嫌なやつだねー

  55. 191 匿名さん

    >住友の管理会社は安心なのでしょうか?
    どうなの?(笑
    正直に言って、CTAの管理費はBMAなどと比べて低いにも関わらず、竣工入居後に問題になる気がしています。
    絶対額ではなく、価値観の問題でしょうね。

  56. 192 ビギナーさん

    190
    なぜ単なる<通りすがり>の人にとって189は嫌なやつなの? 何か<通りすがり>の人にとって困る事でも、その住民版にあるの?

  57. 193 匿名さん

    ガレリアの住民板を見るとCTAとの近隣トラブルが怖いです。しかし、BMAの住民板を見ると、管理会社が無茶苦茶なようで、話になりません。
    管理会社がひどいBMAよりは、近隣トラブルのCTAがまだましでしょう

  58. 194 匿名さん

    近隣トラブル??
    掲示板で騒いでるのは俺だけだと思うけど。
    住民版だからって住民だと思ったの?

  59. 195 近所をよく知る人

    193
    管理会社はそっくり変えられるが、近隣マンションの住民はそっくり変えられない。
    194
    否定的書き込みを一手に吸い込んで掻き消そうとしても、そうはいかのてんぷらでは?

  60. 196 匿名さん

    俺も掲示板つかって、近隣トラブルを演出しようかな。

  61. 197 匿名さん

    >>184
    不動産会社ってのはそんなもんです。
    誠実なところなんてどこもありませんよ。

  62. 198 物件比較中さん

    つーか、CTAの残住戸が少ないって、夢から覚めてないの?

  63. 199 匿名さん

    もう既に殆ど残ってないんだが。。。。

  64. 200 匿名さん

    管理会社への管理報酬の額を見てビックリしないんならCTAかな

    ただ、BMAの管理費はCIPなどの会社に相談すれば年間1億円ぐらい下がる楽しみはあるかもしれない

  65. 201 匿名さん

    >>200
    前半の意味が読み取れんので解説お願い。

  66. 203 匿名さん

    東建営業、お疲れ。
    公表とか、立ちんぼとか、推測してないで、MRや営業に聞いてみれば?
    なんでそんなに曖昧なのさ?
    あ、東建営業さんだったから、出来ませんね。これは失礼。
    BASはきっと坪150になるから、そっちを物置にしようよ。

  67. 204 匿名さん

    >そして、BMAへの毎週待つの立ちんぼ(すみふ看板持ち)は、最近はTOCのBASのMRの真ん前でプラカード持っているよ。
    ふむ!
    私もまだまだ完売遠いと思う。
    残戸数はちっともわからんけど、駐車場余ってる(らしい)のも根拠(笑

  68. 205 匿名さん

    残戸数が気になるなら、聞けばいいだろう。
    情弱? 検討者として、スミフに認めてもらえなかった?笑

  69. 210 匿名さん

    残り15戸くらいじゃなかったっけ?もっとある?

  70. 211 匿名くん

    残りあと160戸だよ。
    290戸売れて30戸が等価交換住戸。

    大々的に売り出していない角部屋が主に残ってる。

  71. 212 匿名さん

    残りは20戸だと聞きました。去年末です。
    30戸は協力者の住居だと聞いてますが、財閥系不動産販売会社(住友じゃないところ)を通じて販売予定だそうです。安く出してくるといいですね。

  72. 213 匿名さん

    >>212
    悪気はないんだけど、その「あと20戸」というのは、「売り出し中のうち」っていうことでは?
    地権者部屋をのぞく残り全戸を販売したんだっけ?
    すべて先着中?  おかしいなぁ。

  73. 214 匿名さん

    残念ながら、すべて先着で買えますよ。
    しかし、おそらく欲しい部屋はもうないでしょう。
    南東側と角部屋が残ってる程度。。。。

  74. 215 契約済み

    内覧行ってきたよ。やっぱ景色はサイコー。うちは特に指摘事項もなかったし。

  75. 216 匿名さん

    ウチはビーコンタワーの残り物件と悩んでいるのですが、こちらに決めた方のポイントは何だったのでしょう?
    ビーコンのほうが立地は便利だと思うのですが、こちらの部屋も魅力的です。

  76. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸