マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-06-16 12:36:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
1104
1103
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
1103
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1106
契約済みさん
良い点・・・外観デザイン。眺望。設備仕様。有明ではベストかと思います・ガラスウォール・DW・内廊下。圧倒的だと思います。
悪い点・・・駅、買い物など生活に不便。貧弱な共用設備。価格。車通勤ではないので駅は遠いのとスーパーが入るBSTは素直に羨ましいと思います。共用設備もプール、ジムなど近くに施設がそろっていないので。メンテ・管理を考えればないほうがいいと思ったのですが、やはり不便。価格はここだけではないのですが、やはり後発物件と比較すると仕様は落ちるものの割高に見えてしまうところ
私は自宅なので満足していますよ
-
1107
匿名
>1105
有明で、しかも駅遠でこの値段じゃ借りてつかないよ。
同じ広さであと2~3万足せば大崎の駅直結タワーが借りられる。それでもあっちはまだ空きがあるから、このリンク先の間取りならmaximumで18~19万だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
入居予定さん
私もプールとかあればと思いましたが、たぶん行かないと思うし歩くのが好きなので
入居したら銀座まで5キロ弱なので歩いてランチしに行こうと思います。
安くていいお店ご存じの方教えて下さい。
私の思う良い所
皆さんと同じ外観、眺望、内廊下思ってたよりすごく良いです。各階ゴミ24時間出せる。
泊まった時の夜景、TDLの花火、ダブルタワー最高でした。
一番の感動は地平線から真っ赤な日が昇ってくるのと見た時。
欠点
セキュrティは良いですが、タワーPだと待ちます。
買い物は今も車で5~10分ですので平気ですが・・・
トイレがカンクレスでない。
でも自分が思ってたより良く出来てますし、この価格なら割安だと思いますよ!
-
1109
匿名さん
>>1107
それは君の経済事情と価値観からの話だろう。大人なんだから「自分が普通」という幼稚な一般化思考はやめた方がいいよ。
ま、「多様性」という意味が普段の日常生活上で分かる機会のない君には言っても無駄だけどね。
-
1110
匿名
>1107さん
駐車場代込みの価格みたいですよ。だとしたらおおよそ相場なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1111
匿名さん
-
1112
匿名さん
TDLの花火は期待しない方が良いですよ。想像より随分小さくて拍子抜けでした。
東京湾は期待できるのかな?
スカイツリーはもうライトアップされるようになったんでしょうか?
風は想像をはるかに上回った(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1113
入居済みさん
>>1083
いまさらですが1081です。。。
みなさんの言ってる事に激しく同感です。
僕の場合は今年入っての契約だったので、一期のBSA(中低層内廊下南東)との比較でこちらに決めました。
決め手は、間取り、デザイン、(好みによりますが)
そして皆さんに付け加えると、共益費の安さですかね。他と比べると安いですね~。
BSAの施設は良いですけど、今は良くても先々の共益費がかなり上がるのが。。。
スーパーはやっぱりうらやましいです。利便性・駅距離は向こうが上ですね。
でも、コンビニ直結も便利ですよ。足らないものを気軽に買いにいけます。
うちは南東中層です。
景色は北にはかないません。やはり北側の景色はすばらしいと思います。
うちは、嫁さんに南側のマンションだけと言われていたので検討すらできませんでしたし
すでに北側はほぼ完売だったようですしね。
でも、昼間の南側も気持ちいいですよ~。海が広がってます。
公式サイトの写真そのままだと思って大丈夫です。
臨海大橋が出来れば、夜景は全然変わると期待してます。
先週少し伸びてました(笑)
眺望リスクがないのも南の良いとこですね。
駄目な所は、駅までの距離と立地。これにつきます!
有明以外の物件は、全て駅近5分以内だったのに、
最終的に駅から一番遠いここを選んだのは、自分でも不思議です(笑)
まあ、自転車を使えば気持ちよくどこでもいけますのし、
まわりの発展は気長に待ちましょう。
どう転ぶかは誰にもわかりませんが、ここまで変化の可能性幅が広い所はそうないですからね。
空き地だらけですよ(笑)
細かいところで言えば、ベランダの傾斜やできたらガラスウォールにしてほしかった&フローリングの色(リフォーム早くしたい)&ジムのランニングマシンをせめてもう一台欲しい
でも、引越ししてきて考えが変わったのは、このままの環境でも少し良いかなって。
休日にランニングしたり、自転車で走っていると、人が少なくて気持ちいいんですよ。
公園も多く、建物も少ないし、人も少ないので、ごみごみしていないのって気持ちいいな~って思いました。子供が出来たら、思いっきり遊べそうです。
なので、有明が発展しなくてもいいかなとも思うし、人が増えて発展したらでそれもよしと思うようになりました。
そして、個人的に感動している事が、座って通勤できる事です。これも大きかったですね~。
あとは夜に人が少なくて、嫁さん怖いかなと思っていたら、帰宅ルートが皆さん限られてるので、歩行者・自転車も予想以上にいるので、とりこし苦労でした。
予想以上に良くなかったのは、風が強いかも。
総じて、引越し前の不安だった立地よりも、皆さんが言うように予想以上に良かった事が大きかったので満足してます。
こんな感じです。
色々探して、最終的にご自分が納得できる物件に出会えといいですね~!
頑張ってくださいね~。
-
-
1114
匿名
>1109
君は頭大丈夫かい?(笑)
私は大崎の直結新築タワー、しかも同じスミフのタワー物件という比較対象を挙げ、事実に基づいたデータを提示したんですよ。
私の価値観とは全く関係ない事実を述べただけですが?(苦笑)
経済事情とかさらに意味不明なワードですね…。
私の書き込んだ内容に対して、あなたの反論は何一つ整合性がとれてませんよ。
10人読んだら10人がそう思うでしょう。あなたのような文章理解力ゼロの方が働いているとは日本も恐ろしい状況です。
ちなみに1110さんがお答え頂いている通り、駐車場込みとのことなので私が述べた18~19万はずばり的中みたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1115
匿名さん
>>1107
賃貸相場はあなたの価値観で決まるものではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1117
匿名さん
述べたことが的中したんですか。凄いですねー。(棒読み)
-
1118
匿名
質問です。
6500万の予算で購入できる一番高い階がお分かりになる方いますか?
間取りは70平米以上なら問いません。
ご教示頂けると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1119
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1120
匿名
>1118さん
その予算なら角部屋中層くらいはいけるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1121
契約済みさん
私は10棟位見ました、マンションと言う事でセキュリティを一番と考えタワマンにと思い
自分の予算、管理費、間取り、眺望色々考えここに決めました。
嬉しいですね、今まで立地が悪いとか「ご近所さん」みたいなのが荒らして皆さんは
どう思っているのかなと思っていたんです。
正直私は友人から「マンションは思ってたのと違う(悪い方に)こと多いから出来てるの見て
買った方が良いよ」と言われ出来ているのもいくつも見ました。
でも良い所は売れてしまっている!と思いました。
ここは色々検討し契約したものの、内覧会が心配でしたが思っていたより本当に良かった!!
部屋も思ってたよりゆとりあるし、収納もあるし。
悪い所と言えば立地だけですね、バルコニーも思ってたより大きいです
あれならマルチでなくても良いかなあと思いました。
後Pがタワーなので時間掛かりますが、前から入れて出る時も前向いてる良いです。
時間は掛かりますが有明も少しづつ良くなると思います。
私も1113さんと同じここにいると色々できて眺望が消されるならこのままでいい。
と思う事もあります。
でも学校は環境良い所(時に私立は)選んで建てます。
だから環境は良い方だと思います。
-
1122
匿名さん
-
1123
匿名さん
眺望写真をアップしてる人がいるけど、望遠じゃない?
あんなデカク見えないでしょ?
実際は、もっと遠いし、東京タワーや富士山も小さいよ。
自転車で晴海大橋をわたるのも相当しんどいよ。
最高部の高さが半端じゃないし、長すぎる。
木遣橋の比じゃないね。
勝どき橋も意外にしんどい。
ここから銀座までチャリで20分は無理でしょ。
20分でいくとしたら相当飛ばさないと無理だし危険。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件