マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-04-10 16:53:38
“中村橋セントラルプレイス”に続く、新しいプロジェクトが動き出しました。
2駅4線利用可能、敷地東側は1種低層住居地域。
所在地:東京都練馬区中村南3-18-6
交通:西武池袋線中村橋駅から徒歩10分、西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩11分
総戸数:44戸
入居:2011年3月7日予定
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:65.71~84.1平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2009-12-29 10:08:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区中村南3丁目18-6(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩10分 西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
44戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ練馬中村南口コミ掲示板・評判
-
205
匿名さん 2010/06/19 03:18:16
ここはセントラルの反省か?時期の違いの割には随分価格を下げている。
日当たり眺望なしでも納得なら、地味に売れていくかもね。
ただし時間はかかるだろうね。
-
206
申込予定さん 2010/06/19 07:51:19
>No.200
間取りは3LDKのもので65㎡以上のものですので広さは満足しています。
-
207
匿名 2010/06/20 10:19:30
>205
のように地味に売れるとか売れないとかって憶測はこのマンションに関係あるのですか?
あなたはマンションを買うの?ほしいだけ?ちゃかし?
何をしたいの?
買いたい、検討したい、比較したい人が有効的にこのスレッドを使用するのがよい。
売れのこりの有るマンションがよくないって意見?
-
208
購入検討中 2010/06/20 11:15:33
確かに小規模物件だし物件自体に派手さ、華やかさはないかもしれない。しかも東向き。そういう意味では確かに地味かもね。だけど良い所もちゃんとある。それを自分、家族と一緒に見極めて買う、または買おうとしてる人はいる。大体7割位はもう埋まってるようですよ。買う気があるかたはお早めに、、
-
209
物件比較中さん 2010/06/20 13:35:22
>207
検討してるマンションが即売れてく物件なのか、
ゆっくり売れていってる状況なのかってのも
気になるところなので、205のような書き込みって自然と思うけど・・
そんなにムキにならなくてもいいと思いますよ。
それより、ここ設備はいい方なんですかね?
他と比較してもごく普通レベルと思ったのですが、
上のほうで設備はありすぎるって意見もあるし
どうなんでしょう?
-
210
匿名さん 2010/06/21 09:59:38
>>大体7割位はもう埋まってるようですよ。買う気があるかたはお早めに、、
とありますが、44戸中の19戸が埋まっているので7割という計算は違うのでは?
希望者がいるなら1期の2次3次に1戸ずつ販売しないと思うので、、、
あと25戸はあまってますね。
1期の1次以降は、先着順に販売すると三井の方が言っていました。
私はこちらのマンションは住環境もいいし、2路線使えるのは心強いと思います。
確かに天井も低いし、バス通りだし、東向きだし、地味と言えば地味かもしれませんが、
お部屋の仕様はとっても良いと思いました。
お値段も安くはないし、迷うには迷いますが、購入を検討しています。
-
211
物件比較中さん 2010/06/21 11:02:08
No.210さんが書いているように、室内の使用は確かに良かったです。
収納がすごく多いし、よく考えられているなと思いました。
でもやはり、駅からの距離とバス通り沿いが気になり、検討をやめました。
南向きの住まいが希望だったので、そうすると眺望もそれほど望めないですしね。
-
212
匿名 2010/06/21 13:26:46
私は低い南向きより高い東向きのほうが解放されてていいかな~って思ってます。設備も悪くないしこの地域の良さがわかれば売れてくと思います。
-
213
匿名さん 2010/06/21 13:54:12
私は逆にバス通り沿いにあるのはいいなあって思ってます。すぐに阿佐ヶ谷などの中央線にいけるので。鷺ノ宮駅が上に上がって通りが高架下になればさらによいですが…何年先なんだろう
中杉はそんなに車通りも激しくないですし
-
214
購入検討中 2010/06/21 14:32:21
210さん
7割埋まってるという表現には少し語弊がありました。検討してる人のいる部屋が七割埋まってる、に訂正します。契約済みは確かに20位かな。残り半分位か…
-
-
215
匿名 2010/06/22 13:11:42
購入検討の方がいたら良い点 悪い点教えてください。
この地域は最近マンションがあまりたってないので気になってます
-
216
匿名 2010/06/22 13:55:41
-
217
匿名 2010/06/22 14:51:12
-
218
匿名さん 2010/06/23 02:12:03
>No.215
この掲示板を始めから読んでみましょう。
-
219
匿名 2010/06/23 11:52:02
-
220
匿名さん 2010/06/23 11:55:02
-
221
匿名 2010/06/23 15:15:01
もし本気で検討されているなら早い方がいいに違いないでしょう。
修繕計画は普通じゃないですかね。しっかりやるでしょうその辺三井は。
-
222
匿名 2010/06/28 14:02:02
-
223
匿名さん 2010/07/01 02:27:46
-
224
匿名 2010/07/01 13:18:44
ここはあとは先着売りでしたよね。
販売期間作って一気に売る方法がとれないからかしら。つまり人気薄だから。
-
225
物件比較中さん 2010/07/01 13:26:50
あまり人気があるとは言えないですね。
営業さんが必死な感じがしましたし。。。
-
226
匿名さん 2010/07/02 04:01:13
始めは強気だった三井の営業も、とうとう弱気になったのですね。
-
227
匿名さん 2010/07/02 04:11:29
三井の営業さんは結構強気ですからね・・・
弱気になるってことは、なかなか売れなくて困ってるのかな???
-
228
匿名さん 2010/07/02 04:15:10
売れなくても営業さんのせいではないんだけどね。
むしろ、本社の尻拭いしてる側だよね。
-
229
匿名 2010/07/03 11:24:31
-
-
230
ビギナーさん 2010/07/07 15:43:52
-
231
匿名さん 2010/07/08 01:54:05
2期始まりましたね!
売れ行きはどうなっていくかな・・・
って売り切れる前に検討しなきゃな。
でもここにきて迷いが。。。
-
232
匿名 2010/07/29 06:00:41
-
233
ビギナーさん 2010/08/08 11:29:47
-
234
購入検討中さん 2010/09/04 03:10:02
-
235
匿名さん 2010/09/09 17:17:39
-
236
物件比較中さん 2010/09/11 05:54:09
ここは3期ですがどれくらい残っているのでしょうか?
-
237
匿名さん 2010/09/12 11:22:21
-
238
匿名 2010/09/13 03:46:28
なんで消しちゃったんだろう。
三井がよくわかる内容だったのに。
-
239
匿名 2010/09/18 08:37:59
売れてるのかな~。ここ。でも、現地の周り見たらあの凄まじい反対看板が消えてました。
納得したということでしょうか?
-
-
240
匿名 2010/09/18 09:38:58
-
241
物件比較中さん 2010/09/23 14:00:53
反対の看板消えてましたね。とりあえず安心しました。
-
242
購入検討中さん 2010/09/28 14:15:59
向かいの反対運動がなくなったので前向きに検討したいと思います
-
243
周辺住民さん 2010/10/20 00:59:04
ここは売れたの?
外観あらわになりましたが、タイルのセンスが。。
色味が奇抜というか個性的というか。
-
244
周辺住民さん 2010/11/03 00:42:35
タイルのセンス、悪いかな?単棟で見た場合より、周囲の建物とあわせて見ると、馴染みながら個性があるような感じがして悪くないと思うけど、、、、。私的には、タイルの色に対して、エントランスが黒なのは好みではないけど。前の建物に住んでいるので、窓から外壁が見えますが、明るくて可愛い、悪くないですよ☆
-
245
ご近所さん 2010/11/03 02:36:08
綺麗な建物が見えてきたけど、あのあたり全体日当たり悪くなりそうだね
-
246
匿名 2010/11/26 09:23:39
イニシアもシェフルールもここより販売開始が遅かったのに完売間近。
東向きメインの狭い間取り、地元の強硬な反対運動、
直床、乾式壁といろいろ不利な点もありましたが、
一番の問題は価格設定だと思います。
モデルルームは東急ストア裏のと使い回しだからいいとしても、
向かいの売れ残りのこともあるし、営業担当者も入れ替わりも激しいし、
DMなんかからも焦りのような物が感じられます。
今のご時世ブランド力で売り切ろうというのは少し無理があるのでは?
-
247
匿名 2010/11/29 08:20:35
-
248
物件比較中さん 2010/12/01 05:34:34
向かいのマンション、表には出していませんでしたが実は物凄く値引きしてました。
最終的に1,000万くらいの値引きになったんじゃないですかね、さすがに売れましたね。
-
249
匿名 2010/12/02 22:11:29
それでも売れたんだから、さすが三井。
業界トップだからね。
-
-
250
契約済みさん 2010/12/22 01:36:14
モデルルームが現地に移ったという事で先週末に行きました。投稿にもありましたが4階以上の東側の眺めはなかなかでした。しかしほとんどが完売。残っているのは唯一南向きのお部屋列(リビングが少し狭いのが難かな?)か3階以下の低層階。低層階(2階)などはまん前に住居があるので少し残念。でも練馬に愛着ある方や、価格も比較的抑え目で納得感もあるのではないでしょうか?中村橋、鷺ノ宮どちらも歩いてみましたがフラットで問題はありません。過去スレにもあるように歩道は鷺ノ宮方面が充実していて(多分、中野区の方がお金があるのでしょう)安全ですね。ですが中村橋駅前の商店街は楽しい感じでした。
さて物件の印象ですが三井らしく纏まっていて、長く住むにはいいと思いました。例えばお値段を抑える長谷工やコスモ等とは床の工法に違いがよく出ます。コンクリートに床材を直接敷き詰め天井高を高く見せるそれと、三井は必ず二重床工法を使います。床暖房のないお部屋の直床は寒い冬などではコンクリートの底冷えがあります。二重床は防音、断熱で大きな役割を果たします。デメリットは20cmほど天井高が食われてしまうのですがそこは三井は譲りませんね。以前も三井マンションに住んでいましたのでこの工法の違いでの恩恵は実感していました。
内装も派手さはありませんが10年前と比べてかなり材質の技術革新、表面加工技術の向上、それ以上に空間デザイン力の熟成がみられて全般的にクオリティーが上がっていると感じました。エントランスは私は大好きでした。エントランスは毎日の行き帰りに通るところですのでとても重要。この2ヶ月程度中央線、田園都市線、東横線数多く拝見しましたが、町並み、住居クオリティ等総合的に納得の物件だと思います。珍しくワクワクしながら各お部屋を見ていました。日当たり等で気がかりな方は残り戸数も少ないので交渉に持ち込んで少しでも納得感を勝ち取って見るのは如何でしょうか?(三井は手強いでしょうが、、)
あとは住民どおしの連帯感ですね。様々な理由で後悔される方もあると思いますが、悪くないと思われたら、住んでいる住民らで「いいマンションだ」と思いあって、小さなことでも共通モラルが生まれるように努力することだと思います。挨拶(簡単ですが意外と出来ない)が気持ちよく交わせるマンションは良いですよ。そんな住みたいマンションは住民で些細な事にも目が届くようになり気になれば改善してゆく行動にでるので、価値が下がりにくくなるものです。(経験談)
-
251
購入検討中さん 2010/12/25 15:41:35
二重床二重天井は長谷工以外では普通ですよね。近くのイニシアやシェフルールも二重床二重天井ですね。イニシアはLL40で三井と床は同レベルでしょうか。確かに三井は全体的にいいのですが、あの外観の色の奇抜さと道路沿いってのがやはり気になりますね。音とか排気ガスはどうなんだろう。。。それさえクリアになれば前に進みたいのですが。
-
252
契約済みさん 2010/12/29 03:16:31
No.251さん
建物ができたので中を見る機会があったので投稿します。
私も中杉通り沿いなので騒音/排ガスなど気にしていましたがそもそも中杉通り自体も新青梅街道などと比べても交通量も多くないのと西に通りがあり間取りのほとんどが東向きのため通りの騒音はまったくありませんでした。
参考になるかわかりませんが。。
-
254
匿名 2011/02/20 12:50:35
三井って値引きはあるんですか?
住友に行ったら、値引きはしませんって言われました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件