マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-04-10 16:53:38
“中村橋セントラルプレイス”に続く、新しいプロジェクトが動き出しました。
2駅4線利用可能、敷地東側は1種低層住居地域。
所在地:東京都練馬区中村南3-18-6
交通:西武池袋線中村橋駅から徒歩10分、西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩11分
総戸数:44戸
入居:2011年3月7日予定
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:65.71~84.1平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2009-12-29 10:08:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区中村南3丁目18-6(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩10分 西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
44戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ練馬中村南口コミ掲示板・評判
-
1
近隣住民
ここってガソリンスタンドがあったとこですよね。向かいのパークホームズは売れたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
ここ盛り上がりませんね。
まだ完売しないセントラルプレイスに続き、またほとんど南向きがないマンションですね。
値段次第でここも苦戦しそうな気配。。
外観もイメージではあか抜けない感じ?
個人的にはこの辺好きなんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
ほんとに。盛り上がっていなくてびっくりしました、正直。中村橋エリアの販売実績が三井はあるみたいだけど(サイト内にも表記ありました)どうなんだろう。
ファミリー向けど真ん中なイメージだけど、あれだけ販売実績あるってことは手ごたえあっての土地選択だったはずだから、価格次第で動きもあるかもしれないかな。間取りがそんなに好条件じゃない分、他でカバーしないといけないかもね。
-
4
匿名さん
北側のマンションが建設反対の横断幕掲げてるのも、ちょっと気が引ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
物件比較中さん
基本、バルコニー東向きだし、バス通り沿いだし、駅距離がそれなりにあるし、
価格がそれなりでないと、苦戦するかもね。
1Fが駐車場、駐輪場になってて
住居が2Fからなのはいい。
しかし、横断幕がかかってるんですか。
このエリアって雰囲気悪い感じなんでしょうか・・・。
-
6
匿名さん
反対って、、一応通りはさんでいるし、北にギュウギュウに建てるわけでもなく。なんだかなあ。
バス通り沿いなんだし何かしら建つの我慢してほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
物件比較中さん
SUUMOを良く見ると
戸境壁が乾式だね。価格は期待できそうかなぁ。
遮音性能が心配だけど・・・。
-
8
匿名さん
ご近所のことを考えると、建設計画考えなおしてくれたらなぁと思う。
でもそうすると価格に跳ね返るのかな?
-
9
匿名
近所に住んでるものですが、確かにあの反対垂れ幕は。。
場所は中村橋駅までもぎりぎり歩いていけるし、買い物はオーケーストアもあるし良いかと思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
近所をよく知る人
のぼり側に同情するよ。暗くなるよ。8階建てだもんな
後から高層で立てられると資産価値が下がるだろうね。
戸建側には配慮するもんだが対抗マンションは配慮しないもんなのか?
個人的に散歩コースとして、高層マンションの間を通るのはいやだな。
車も多くなりそうだし。
散歩コースで他にも中村南3丁目2番地ではコスモイニシアのマンションも工事に入ってる。
ここは4階建て
中村北2丁目4番地でも三井のマンション工事が始まる。
ここは5階建て15.9Mの計画だよ。
どっちももめてないようだ。
-
-
11
匿名さん
中村橋セントラルプレイスは完売してないよ。場所的にも価格的にも買うならセントラルだと思う。
それか、東急ストアの近くに建設予定の三井のマンションがいいな。
-
12
匿名さん
モデルルーム見てきました。
現地も確認してきました。
反対運動すごいですね・・・
すぐ近くのイニシアのマンションには反対運動がないのに何故なんでしょうか?
駅から徒歩10分で中村橋駅は各駅しか停車しないのに、
値段が異様に高いです。
あの価格設定では売れ残りは確実ですね。
眺望をかなり売りにしていますが、所詮東向きです。
-
13
匿名さん
坪単価 約220万円~250万円
これなら駅前のマンションを買う。
-
14
近所をよく知る人
ご近所に住んでます。
私はこのあたり好きです(住んでて言うのも何ですけど)。
中村橋も鷺ノ宮も徒歩圏だし、しかもこちらはバス停目の前、歩いて0分ですよね。ウチはバス停から1分なんですけど、中杉通りはバス便が多いですから、結構便利に使ってます(阿佐ヶ谷とか行く時も含めて)。バス停目の前って(音を気にする方もいらっしゃるのかもしれませんけど)私なんかはうらやましいです。
ただ、歩いて中村橋に行く時バス通りを歩くのは嫌ですね。狭いですから。中村橋に行く時は、急ぐ時は除いて、裏道を行ってます。
北側のマンション、反対してますね。でも、端から見ると、自分たちは高いマンションに住んで、北側の戸建てさんを日陰にしておいて、自分たちの前には高いマンション立てるなって、何か無理がなくないですか、って感じも・・・。
-
15
匿名さん
私もこの辺りが気になってて検討しています。が、やはり中杉通りはあまり歩きたくないから、結局中村橋駅まで裏道歩くと時間がちょっとかかりますよね。
かといって鷺ノ宮駅はどんな駅でしょうか?方面にはスーパーオーケイといなげやがありますね。駅はみたところ、中村橋の方に魅力を感じます。大きな本屋はありましたか?
子供の児童館や公園はどのへんに皆さん行くのでしょう。
あとは価格。思ったより高い気がしています。もっと広い部屋あれば良かったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
モデルルームを見に行こうと思ってましたが、
高いなら違うマンション見に行こうかな。
ちなみに、今後この周辺でマンションの建設計画ありますかね?
東急ストア近くの5階建て以外で、まだ非公開の物件ありますか?
-
17
匿名さん
全体的な印象はいまひとつと言った感じ。
価格は300万~400万の見直しをかけるのではないかと予想します。
昔と違って「三井」のブランド力も低下しているし、
客のニーズも変わってきている。
向かいのセントラルも売れ残っているし、
最近、三井のマンションは売れ残りが目立ちます。
-
18
物件比較中さん
広さの割にはちょっと高いかなぁ。
駐車場が平置きで、かつ1F部分にあるから、
車が雨にぬれないし、
修繕金や管理費が安く付きそうなのはいいかもね。
あと、玄関前もカメラ付いてるのは良かったかな。
三井だし、下げなさそうだけど・・・。
-
19
匿名
中村橋はちょっと上のクラスのサラリーマンが多いと思います。おっとり系が多いのが田園都市線との違い。私立進学は田園都市線とは違い多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
購入検討中さん
プラウド練馬中村橋が駅前で坪230万ぐらいでしたから、
こちらは高くても坪220万ぐらいでしょうか。
モデルルームはこれから見に行く予定ですが、
駅から歩く分、価格とのバランス、建物、部屋の設備に期待します!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件