東京23区の新築分譲マンション掲示板「アネシア東京尾久ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 昭和町
  7. 尾久駅
  8. アネシア東京尾久ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-05-03 16:56:35

アネシア東京尾久について知りたいです。


南向きの部屋のあるプランで、明るく暮らせると素敵ですね。
住みやすい環境でしょうか。


所在地:東京都北区昭和町二丁目120番1外5筆(地番)
交 通:JR上野東京ライン「尾久」駅徒歩2分、JR京浜東北線「上中里」駅徒歩13分
都電荒川線「荒川車庫前」停留所徒歩6分、JR山手線京浜東北線「田端」駅徒歩20分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩22分
総戸数:78戸
売 主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-12 13:04:34

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アネシア東京尾久口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    いい面悪い面が当然あるので、とりあえず価格が分からないことには話が進みませんね。

  2. 122 匿名さん

    >>119 匿名さん
    品川発で東京止まりなら上野までも行けないよ。

  3. 123 匿名さん

    そりゃ北関東民向けの列車ですからねえ
    深夜まで動く前提のダイヤにはなってないよ

  4. 124 マンション検討中さん

    まだ値段が決まらないんですか?
    値段が決まらない以上、買うこともないし、モデルルームに行くこともないね

  5. 125 匿名さん

    終電が上野発23:46は早いね。
    飲み会あったらすぐ終電逃してしまいそう…

  6. 126 匿名さん

    でも6000万のマンション買う方ならタクシー使うでしょ、深夜。

  7. 127 マンション検討中さん

    >>125
    上中里から歩けや。ちょうど酔い冷ましになるぞ。

  8. 128 名無しさん

    「上野から1駅なんだから歩けばいいじゃん!」と思ってgoogle検索したところ、徒歩1時間5分でした。すみませんでした。

  9. 129 匿名さん

    メインで利用する事になるであろう上野東京ラインは終電が早いようですが、京浜東北線や田端駅を使えば残業や飲み会もクリアできるのではないでしょうか。
    徒歩2分に比べればだいぶ歩く事になりますが…

  10. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    田端はかなり遠いんじゃないかな。
    飲み会というか、もう20時の段階で新橋以南の駅から尾久を通る電車が減ってしまう。

  11. 131 マンション検討中さん

    尾久というと思い起こされるのは、昭和11年に起こったこの事件がありますが、
    やはりこの物件の近くなんでしょうかね。
    以下WIKIより引用

    阿部定事件(あべさだじけん)は、仲居であった阿部定が1936年(昭和11年)5月18日に東京市荒川区尾久の待合で、性交中に愛人の男性を扼殺し、局部を切り取った事件。事件の猟奇性ゆえに、事件発覚後及び阿部定逮捕(同年5月20日)後に号外が出されるなど、当時の庶民の興味を強く惹いた事件である。

  12. 132 匿名さん

    >>131
    80年近く前の事件w
    それを言うなら一昨年の虎ノ門の事件があるじゃないか。

    てか、品がないね貴方。

  13. 133

    今日行ってきたけど65m2の部屋で4000万代で買えるのは4階くらいまで。
    詳しい値段は来週決まるってさ。
    1番条件悪い部屋で4700くらい。
    正直尾久でこれは高すぎて買う気になれないな。

  14. 134 マンション検討中さん

    高すぎでしょう
    その値段なら、尾久駅周辺の中古マンションを買いますよ
    すぐ近くには3000万円台の中古がたくさんありますから

  15. 135 マンション検討中さん

    デベもこの辺の地域性をわかってないね。。133さん記載の価格だとしたら地元民は手を出さない。地域外から客を持ってくるしかないのだが。。
    地縁のない方が魅力引かれるような立地でもない気がするが。唯一は車両基地が近いから鉄道好きくらい?

  16. 136 匿名さん

    >>135 マンション検討中さん

    周辺中古はそこまで値上がりしてないから、この価格では地元民は住み替えできないですね。
    土地勘ない人が尾久駅周辺歩いて、この街に5000万円近く私財を投じようと思うかどうかで…

  17. 137 匿名さん

    ここでネガっても値段は下がらないと思ふ。

  18. 138 匿名さん

    別にネガっているわけでもなく、単なる撤退宣言では。
    私は撤退です。
    ここに5000出すなら品川シーサイドに6000出します。

  19. 139 匿名さん

    赤羽や王子の中古マンションでいいねと言う結論に達しました。
    尾久は公共施設も貧弱だし、山手線も遠い。

  20. 140 匿名さん

    都心に近いのに奥座敷感があるのが魅力的です。

  21. 141 マンション検討中さん

    路線図だけを見れば穴場に見えるけど、実際に尾久駅を散策すると尾久はないな…って思ってしまう
    確かにここに5000出すなら、もうちょい頑張ってザ・ガーデンズや品川シーサイドの方に行きたいね

  22. 142 匿名さん

    セキュリティ面が優れているため、安心して暮らせるマンションだと思いました。
    今時どれほど設備に力を入れられているのかはわかりませんが、
    トリプルセキュリティであったり、駐車場がゲートで遮られていたりする事など、
    防犯性に優れている印象を受けましたね。

  23. 143 購入経験者さん

    尾久駅から徒歩3分で「東京都マンション環境性能表示」も同じで新築68m2位で数年前に購入、最上階で4200程度でしたよ。少し下の階なら確か3800くらいだったと記憶しています。

  24. 144 評判気になるさん

    そりゃ数年前ならそうでしょうね
    日暮里が坪400にチャレンジするご時世、東京駅へのアクセスで勝る尾久駅徒歩2分、売り主トヨタとくれば坪300以下の部屋は瞬間蒸発するでしょう
    共働きの当たり前化による利便性重視の流れで、湾岸に続けとばかりこれまで安値放置されてた城北、城東ぐんぐん上昇中ですから
    ひと昔前の相場観引きずってたらいつまでもマンション買えず、貧相な戸建て民の仲間入りですよ

  25. 145 匿名さん

    >>144 評判気になるさん

    う〜んその共働きに優しくない保育園がない地帯ですからね…

  26. 146 マンション検討中さん

    尾久で坪300で瞬間蒸発すると思うなら、試しにその値段で売りに出せば?結局、値段を付けて売りに出さないとわからないよ
    少なくとも私なら、尾久で坪300は出せません
    一昔前なら中央区アドレスを買えた値段ですよ?
    給料も伸びず、物価も上がってないのに、このままマンション価格だけが上がっていくとも思えないし、高ければ買わないだけです

  27. 147 匿名

    中央区は今は坪450万円ですから尾久が350は違和感ないです。仕様もよさそうですしね。ネガさんが多いのはいい物件の証拠と思えばいいですかね?

  28. 148 匿名さん

    平均5000万円前半でしょう。
    それ以上だと売れない。

    たしかに上野東京ラインはあるけど、
    少し調べれば使い勝手が良くないことは誰でもわかる。
    (初電が遅くて終電が早い、など)

    日暮里はおろか東十条や赤羽より便が悪い。
    とくに山手線西側への行きづらさは致命的。

    駅2分とはいえ限界がある立地。

  29. 149 匿名さん

    >>147 匿名さん

    好きなように思っていいですよ。
    思想の自由がありますから。
    貴方の思想を他人に押し付けるのだけは控えて下さいね。

  30. 150 匿名さん

    尾久で450ってありえないでしょ
    せいぜい条件いい部屋で350が限界
    70平米で8000万超えたら尾久のエンドはついてこれないって

  31. 151 匿名さん

    >>150

    えーと、誰か450なんて書いてます?
     

  32. 152 マンション検討中さん

    450は高いけど、それに比べて300なら安いかもって思わせる作戦?
    正直、200切ってれば買いですが、250を超えてくると付近のライバル物件を買った方がいいかなと思えてきます

  33. 153 匿名さん

    ここと志茂徒歩6分の三菱、どっちが買いでしょうか。

  34. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん

    アネシアの売りはとにかく駅近でしょう。
    志茂のマンションは、大規模、共用施設が豊富
    それでいて駅も近いです。が、大規模故に部屋の場所にもよりますが、10分はかかると思いますよ。

  35. 155 名無しさん

    価格予想が錯そうしてますね。トヨタホームさんもなかなか予定価格出しませんが、それだけ値付けが難しい、評価の分かれる立地ということかしら。

    建築費も高くなっていると聞きますし、個人的にはジャーナリストの坪300万という予想が一番説得力あるように思います。安ければ安いほどうれしいですけどね。

    http://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3232-tokyo-12

  36. 156 匿名さん

    坪200とか250とか期待してる人はいい加減に現実見てはいかが
    二重床二重天井、ディスポーザー、御影石天板の仕様見たらデベがいくらで売れると思ってるのか想像つくでしょ
    ちなみに戸数で10倍以上、スケールメリット効くはずのガーデンズ東京王子にあるのはこの中でディスポーザーのみ
    これで250だったら全戸一括で買い上げて私が分譲したいくらいだわ

  37. 157 匿名さん

    寝に帰るだけの立地ですね。

  38. 158 マンション検討中さん

    御影石のコストなんてたかが知れてるでしょ
    二重床はともかく、御影石の価格寄与度なんてわずかでしょ

  39. 159 匿名さん

    二重床にすると建物の1フロアを失う分、住戸あたりの販売価格が数百万高くなりますからな。。

  40. 160 検討板ユーザーさん

    御影石のコストはたかが知れてるけど、デベの発想として坪250万の物件を255万にして御影石採用しようとはならないんだなぁ

  41. 161 マンション検討中さん

    どういうこと?
    坪250から255へのアップで済むだけなのに、たかが知れてることを知らない人が多いから、もっと上乗せしてやろうと思ってるってこと?

  42. 162 匿名さん

    デベロッパは慈善事業じゃないですからね。
    取れる人から取れる分取って利潤を追求しないと、株主訴訟で敗訴してしまいます。

  43. 163 匿名さん

    最低価格4,370万円(防災倉庫除いて坪220万円)か。
    パンダ部屋は300万円くらい安くなったかな?

    坪220万だと坪200万 x新築プレミアムで1.1倍と考えるとかなり良心的。
    私は近所に保育園がないから買えないけど、それを除けばアリな単価だと思う。

    上層階の70.2㎡(防災倉庫除く)で6,380万円の部屋は、とても正気の沙汰とは思えないけれど…。

  44. 164 匿名さん

    いちばん安い部屋はおそらく2階でしょうから、中高層階とは眺望日照が全然違うので価格差は当然でしょう。それにしてもお安いですね。4300万円台って。

    1期の発売戸数が13戸とのことで少なめな印象。
    人気がイマイチなのか、とりあえず少し出して反応を見ようとしているのか…。

  45. 165 匿名さん

    広めのバルコニーが非常に便利そうです。
    奥行きがあって洗濯物を干しやすそうですし、その気になればテーブルとか置けそうです。
    全て南むきと書かれていますが、目の前に大きな建物があったりしないでしょうか。

  46. 166 匿名さん

    大方の予想より安いんでないの?

  47. 167 マンション検討中さん

    2階がすごい安くて4300万代で買えますが、3階になるとプラス300〜400万で4階以降は5000万〜という感じでした。
    日当たりを捨てるなら2階は買いだと思いました。
    正直悩んでます。

  48. 168 匿名さん

    価格の階差が大きいですね〜

  49. 169 匿名さん

    >>167 マンション検討中さん
    二階と三階の価格差を考えると、二階は日照以外にも問題があるような気がしてくるのですが

  50. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん
    幅員が狭い道路を挟んでバルコニーとビルがお見合いというのは、リビング側の窓も開けられなくてかなりのデメリットになるのでは。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸