- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
池袋起点のライバル路線、東は西武に西東武。
池袋派の間では常に話題になる私鉄路線対決。
メリットデメリット含めて熱くバトルしましょう!
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2007-06-07 13:14:00
池袋起点のライバル路線、東は西武に西東武。
池袋派の間では常に話題になる私鉄路線対決。
メリットデメリット含めて熱くバトルしましょう!
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2007-06-07 13:14:00
新宿・渋谷方面がメインの俺様はほとんど行ったことがない
自分は東上線沿線住民だけど、
東武は駅にも沿線開発にもやる気無さ過ぎなので
西武とは比べ物になりません。
90%以上が東武より西武を選ぶと思うよ。
東武の開発部門ってのがあるんなら、無能すぎ。
どちらかが勝つとか負けるとか比べ物にならないとかどうでも良いし。
メリットデメリットじゃないの?
3・4をまとめると
池袋線
メリット・・・沿線開発が盛ん
デメリット・・・池袋から同じ距離でも東上線より価格が高い。
東上線
メリット・・・池袋から同じ距離でも池袋線より価格が安い。
デメリット・・・いもくさい
他にまともなメリット・デメリット無いのかな。
池袋近辺にも興味があるのでネットで載ってないこととか
たくさん知ってる人いないのかな。
いっそのこと西武東上線になっちゃえばいいのに。
その方が東上線沿線住民にとってもメリットだろう。
東上線を手放す代わりに東武は京成線を獲得すれば良いと思う。
昨年の暮れ頃、東急と小田急の合併話をみずほFGの幹部が言いふらしてたみたいだけど、
首都圏の私鉄が東急、西武、東武の三大陣営に集約される日がやって来るのだろうか。
実際、私鉄系の不動産会社やスーパー、百貨店等は合併してもいいと思うし。
これからの時代、沿線相手の商売なんて狭い視野・枠組みでは会社が伸びないと思うから。
関連会社がいつまでも各私鉄本体幹部の天下り先というのでは仕方がない。
西武東上線になったら、不思議な不思議な池袋〜東が西武で西・東武〜
というビッグカメラの歌の文句は使えなくなるね。
うーむ、よく知らんので参加できんな。
下赤塚とか成増のように2線利用しやすいところは完全に池袋線の多くの駅よりメリット多い気がします。13号使えるし近いし。
ただ練馬は新宿にも池袋にも直通でいけるのでメリット多いよね。大江戸線様様ですね。
西武と東急の経営統合が理想だよ、所沢から飯能の開発をを東急がやれば見違えるような街になるだろう。
箱根などのリゾートも統合のメリットは大きいよ。副都心線で一本化されるのも大きい。
副都心線の乗り入れって西武と東武どちらか多いか知ってる?
西から昇ったお日様が東へ沈む
これでいいのだ!
東上線は良い所あまりなさそう
東上線と比較される路線はかわいそうだね。
東武線で昔事故があったとき、和光市で
折り返し運転していたんだが、そこから先に
電車走らないからって、線路の上を歩きだした人がいたらしい。
事故の検証が終わったが「只今線路内に歩行者がいますので
その排除後に発車しますって、さらに20分動かなかったことがあった」
そんな線です。
19さん
学習させてもらいました。後に東武の傘下に入った傍流だったんですね。
ところで、他の東武ラインはそんなに整備されているのですか?
相当なオタクさんですね〜18番目まで順位を決めてる人がいるなんて。
西武線より東上線でしょ。西武線って住む価値あるとこどこにも無いよね?
所沢、志木までを考えれば、西武線沿線の方が都市の熟成度は高いと思います。
従って、地価も高い。
池袋拠点に考えれば、20分で西武線はひばりが丘、東武線は志木まで行けます。
安い東武線で熟成度の高い(高くなりそうな)駅を探した方がお得ではないでしょうか。
西武線沿線民は東武を一段したに見下しているよん
東武線沿線で5号線使うの?
どこに住んでるんだろ
こんにちわ。
東急マイナー路線の池上線利用者からの参入書込みです〜(^^)
池袋線にも(飯能・入間市・所沢乗換で狭山市の各駅へ)、東上線にも(和光市、川越、つきみ野の各駅へ)、年に五回づつ位利用させて貰ってます。ですから余り偏らない意見を書き込めればと思います。
【利便性】
双方の池袋駅利用者を調べたら50万人弱有りますね。
と言う事は多くの方が其れなりに利用して暮らせているんでしょう。ですから・・・
①生活の便利さでは、どちらも同じ位だと思います。
②運行本数もどちらも不便無く利用出来るレベルと感じます。
③双方に不満なのは、折角準急に乗れても、後の急行に追い付かれてしまう事。利用する駅にもよりますが、準急接続駅以降利用の場合、実際に使えるのは急行の本数だけに感じます。急行・準急等の高速列車同士の追越は全く不便‼
④池袋駅でのJRへの乗り換えは東上線に軍配。池袋線の改札は地下と先頭に有りますが、前者はJRへの距離が長い。
でも西武口は繁華街に近い。
【イメージ】
東京近郊での沿線比較の一番重要なポイントですかね。
不動産価値、駅前の賑やかワクワク感・・・
外部者から観た夫々の沿線イメージは・・・
①ブランドイメージは間違いなく池袋線でしょう。東武よりチョットだけ乗換えに不便を感じる西武池袋駅ですが、東武より2万人弱程度多い利用者が人気を物語っている様ですね。
②悲しいかな、これは企業イメージが大きなウェイトを占める様ですね。
同じ距離で安い物件は東上線。
多少高くても、沿線イメージと他人への居住場所の優位感を求めるなら池袋線。
何れにしても、小生は大路線・重量級の10両編成列車より、長閑で駅の階段も少なく小型車輌3両編成、バス感覚で利用出来る池上線が堪らなく便利に感じます。
勿論一番贔屓な鉄道会社はイメージ・利便性とも東急グループだったり(池上線は東急イメージからはかけ離れますが・・・)(^^)
東武東上線も西武線沿線にも住んだことあるけど
西武線の町の方が人が都会的でしたね
東武線(といっても川越なんですけどw)の人たちは
かなり田舎独特の価値観で住みにくかったです
地理的にも東武線北側はもはや埼玉の北部(群馬、栃木)系なので
当然と言えばそうなのかもしれない
東武線だと志木からこっちじゃないとね。
西武線も所沢から向こうは田舎だよ。
東武線は志木までこれといった街並みがないですね。朝霞が熟成するのを期待ですか。
西武線はもう出来上がっているので、将来の発展が期待できそうな街ははないけど、今現在で言えばいくつか住みやすそうな街はある。
発展度みたいなものを比べるときに
商業施設が栄えていたり、街並みがどうこう、みたいな比較が
話に出されることは多いけれど
実は、実際に暮らしてみないと分からない「民度」みたいな
人の価値観や文化地理学的な傾向って重要な尺度ですよ
>>35が面白いことを書いてると思うのは、
商業施設も小規模ながら都会的な店などが出店しながらも
土地の実態は「田舎」みたいな川越
西武線の所沢以西の地域よりも「民度」的な違いが明らかにあるのが東上線の志木より先の地域に特有なことだったりする
「小江戸」とか模倣文化によって自己疎外するのも田舎的なコンプレックスで
東上線の民度はこの川越的レベルによってかなり引き下げられているのが実態
池袋至近では西武線も東上線もそれほどの差は当然ながらない
志木や所沢より北部で議論しても田舎と田舎じゃないの
むしろ志木の先に川越があるが、所沢の先は何もない
ごめんごめん
所沢の先の川越は西武線(新宿線)もあった
ようするに川越で東武線と西武線比較するのはナンセンスということ
ちょっと住んだくらいで民度やどんなところかなんぞ分るもんじゃない。
再びの参上デス。
何だか盛り上がって来ましたね。
主題にある「ライバル路線、メリットデメリット」と有りますが・・・そう言えばこの二線ってライバルだったんですかね?
起点は一緒だけど、双方共違った方向に放射状に伸びていくから・・・・ライバル路線=競合路線とすれば、お互いライバルとは言えないんではと感じます。目的地によってどちらかを使うかが決まってしまいますし。
ライバル路線といえば東海道・横須賀線vs京急の様なほぼ並行路線、多摩センターエリアへの小田急vs京王、羽田空港へのモノレール vs京急、成田空港への成田エクスプレスvs京成・・・・等をライバル路線って言うんではないかと思いますが・・・。そうすると、今回の東上線のライバルは池袋ー和光市間の有楽町線、川越を起点とした場合の埼京線辺りではないのでしょうか?
ですから今回は「もしも、これから池袋を起点とする沿線の住まいを探す場合の各種意見」とした私の独断と偏見を書き込みます。
先ほども述べましたが、私もこの二路線を仕事で年に数回使います。
そして、都内の近郊から山手線へ接続する私鉄路線の利便性だけを議論した場合、多少部分での優劣は有っても大概的な部分は皆同じに感じます。
ですから、やはり各路線の最大の付加価値を決めてしまうのが路線のイメージなんでしょうね。そしてそのイメージは各個人の持つ主観イメージの多数決で大概的なイメージを作り上げるんではと思います。
因みに暇あってここのスレの意見を人気投票的に集計したところ西武11票、東武3票その他中間意見と言ったところで、ここでのこの比較に関してはやはり池袋線優勢みたい。
又、私の周りや巷で聞く話も統合すればやはり池袋線の方が人気。と言うことは大概的に観てもやはり池袋線優勢か?
【民度?について】
先程、川越の民度についての議論も出ましたが、私は川越の風土、民度は分かりませんが、確かに色々な街の匂い、風土、そして民度みたいな特徴は否定出来ないと思います。
例えば、私は近くの新玉川・田園都市線も頻繁に使いますが、お洒落な新玉川線も溝の口辺り行くと川崎の匂いが混じります。これって何も川崎を中傷する意味ではありません。(南武線との接続駅なので自然と臨港川崎の風土が入り込んでくるんでしょうか)
喋る相手は外面や上辺だけは何も変ら無いのですが、大型店舗等行くとその街の大概的な大きなイメージが見えてくるんですよね、不思議な事に。もう野生の感とでも言いましょうか・・・。
そして、「少し位住んだだけで何が判るか!!」とご反論された方、まぁ熱くならずに・・・(と言ってもスレ主曰く熱くバトル・・・でしたね(^^))
自分の臭いは自分には分からないものです。
そして何も川越の民度が劣るのでは無いと思います。その街の匂い、風土に本人がマッチすれば一番幸せな事です。
勿論私が住む街にも、私には感じとる事が出来ない民度、風土が間違いなく存在するんでしょう(良いにしろ悪いにしろ)。
【所沢から先、志木から先・・・】
都内近郊の殆どの路線について言える事で、何も池袋線や東上線に限った事では無いと思います。
山手線の接続する駅から20km〜30kmから先は何処の路線も同じです。
例えば、中央線の立川から先(八王子は??との意見もあるでしょうが・・・これが先程の川越の話に通づるものが見えてきます)
小田急の町田から先、京王線の府中から先、田園都市線の溝の口から先、高崎線の大宮から先・・・と言ったように。
【路線イメージ】
[看板高級住宅地エリア]
走る代表高級住宅地エリアモ大きなイメージを想像。
東横線であれば田園調布、新玉川・田園都市線であれば二子玉川、小田急⇨成城学園前、のように路線の代表的高級住宅地を挙げれば・・・池袋線⇨石神井エリア、東上線⇨
・・・
[池袋線イメージ]
西武と言う企業がかつてのプリンスホテル・コクドグループの持つ洗練されたイメージ、かつてのセゾングループ(実際は別経営でしょうが、一般的には同じ西武名で、ルーツは一緒)のお洒落で都会的なイメージが私の頭の中では牽引します。
そして、駅舎、駅前も何処も都会的デス。走る電車も皆清潔で都会的。
[東上線イメージ]
企業イメージは・・・。頑張っているのはわかるけど・・・・。スカイツリー事業も東急や西武がやればもっと洗練されたものになったと感じます。
走る電車も窓がスス汚れていたり、椅子もすり減りと退色で変色・・・。でも新しいオレンジ顏の電車は都会的で好感有りますね〜。それ以前の銀ボディx小豆色ライン、白x水色ラインの電車はどうも手入れが行き届いていないと感じるのは私だけ?
それと一番感じたのが、ちょっと古い車両のドア間の長椅子ですが、通常7人定員ですが、あれは6人しか座れない長さだよ〜狭すぎ。
何とかオレンジ顏の電車だけでも大事に手入れして行って下さいと言いたいところ。
と言うことで独断と偏見に満ちた内容で、東武さんと東武沿線ご贔屓の方には失礼な内容も有るでしょうが・・・。大概的な一部の本音の意見と捉えて下さい。
もし私がこのどちらかに住む必要が発生したら間違いなく都会的な池袋線かな。
勿論、のどかな下町風情(東上線は下町ではないですが、本線が下町エリアを走っているせいか、どうもこのイメージが)がお好みの場合は東武をお薦めデス。
東上線の高級住宅地と言えば田園調布も模範にしたという常盤台ですね。石神井と言えば新宿線ですから、池袋線の石神井公園はちょっと違います。
今、テレ朝で放送された
激論!ドッチマニアは東武線の勝でしたけどね
東上線接続の駅(例えば赤羽とか)に行くと
東上線の先から乗ってくる人に遭遇するが
ナマリというか、言葉のクセみたいな、独特の言い回しというか、
何かやはり違いは感じますよ
それであるときに川越に観光に行って土地の人の言葉を聞いたら
あ!これだ!と分かりました
おそらくその土地の人というのは、自分たちのナマリに自覚がないのと同様に
自分たちの特性には自覚がない
まして言葉がこれだけ違うというのは、やはりかなり民族性みたいなものも違う
これは比較言語学や文化人類学などアカデミックな世界でも
論じられているものです
こういう「人の違い」が都内の人から見ると「独特」に感じられたり
まして「民度」と区別化されて客観されやすくはなると思うんです
その俯瞰して見えてくるものをどう感じるかではあると思います
西武線よりも東武東上線のほうがそういう意味で
俯瞰されやすいような「違い」が見えてはきますね
それを「田舎」と形容するか、「民度が低い」と形容するか
それは様々でしょう
東上線で赤羽で接続???
作り話度100%!
栃木から来ればなまりもあるでしょうけど、それを民族性と言ってさげすむのは如何か。
要するに西武線は都会が半分の短い距離しか走っていない。
川越は東上線より西武線の本川越の方が先だと言ってましたよ。
>>46
言い方が悪かったですね。
川越から赤羽に来るお上りさん、と言えば良かったです。
ちなみに、接続(直結)とは一言も書いていないです。
もっと書いてしまえば、川越から来る方たちを存じていて
後からその方々が川越出身だとも知り、
その経緯を省いたので文面のみで判断されてしまいました。
>>47
民族性や方言等々の違いを単に書いただけで
蔑んではいません。
それをどう受け取るか、が人によって
レベルが低いだのと言われやすくなるのでは?と
高次的に俯瞰したのです(個人的な意見ではないということです)。
その違いを個人的に「民度が低い」とも思っていません。
ただ明らかに異なる面があると感じるわけです。
>>47さんは川越辺りの方ですかね?
だとしたら川越の方に特有のアクセントや言い回しがあること
自分ではお気づきにならないかと思いますよ。