住宅コロセウム「高層階・角住戸・内廊下はなぜ高いのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 高層階・角住戸・内廊下はなぜ高いのか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-05 16:12:51

やはり人気があるからでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-18 18:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層階・角住戸・内廊下はなぜ高いのか

  1. 42 匿名さん

    >都心なら8000万以上出さないと、普通のマンションにも住めないし、
    >豪華な造りを期待するなら億は最低必要でしょう。

    一部の例外を一般的みたいに書くのは、いくらバーチャルといってもひどいんじゃない?
    それとも、自分には関係ない高級マンションの評論をしているだけ?

    80㎡6000万円だと坪/250万円、8000万円だと坪/330万円 世田谷区あたりで
    一部の地域で特殊なんだと思うけど、低層階マンションなんて23区では少数派なんだけど。
    住まいサーフィンの沿線相場に1.2倍くらい掛けると普通の相場だよ。
    坪/330万円なら文京区新宿区の大衆マンションでも充分買える額だね。

  2. 43 匿名さん

    >>41
    オレ、世田谷でぜんぜんOK!

  3. 44 匿名さん

    >>42

    むしろあなたの方が路線価からバーチャルにそう信じてるだけでしょ。
    世田谷区で80平米以上で検索してみなさいよ。
    6000万以下なんてバス便とかの一部のマンションくらいだから。
    調布とかでも新築マンション80平米だったら普通で5000万代、立地によっては5000万代後半だよ。

    都心も普通に渋谷、新宿も含めて、都心5区で検索してみなさいよ。
    80平米クラスの部屋は8000万〜だよ。

    予算7000万で過去2年程マンション探しをしていた俺の実感だよ。
    条件がソコソコ良いマンションの相場はそんなもん。
    そして、このスレの趣旨のような、豪華設備のマンションなら、もっと高い。

    >低層階マンションなんて23区では少数派なんだけど。

    これは大嘘。
    杉並、世田谷、練馬あたりに5階建てくらいの低層マンションがどれほどたくさんあるか知らないの?

  4. 45 匿名さん

    >>44
    俺もバス便で全然OK!!

  5. 46 匿名さん

    >>42
    残念だったね、2年前は安かったのに。
    7000万円なら都心のいいマンション探すのは、もう諦めた方がいいと思うよ。
    低層マンションって一般的には、低層地区(10M)の3階建てなんだけどね。

  6. 47 匿名さん

    >>46

    正確に言うと、2年間マンション探しして、
    1年前に土地探しに転換、9ヶ月前に戸建てを建てた者です。
    2年前っていうか、2002年くらいが安かったって言いたいんだろうけど、
    大手デベのまともなマンションは今とそんなに変わらなかったよ。
    新興デベの物件が安かっただけかと。
    まぁその中にも良い物件はあったのかもしれないけど、
    当然ヒューザーの物件なんかもそこに含まれていた訳で・・・。

    俺の経験では、良いマンションを買うためには、
    あきらかな割高感を我慢しなければならない、っていうことに尽きると思う。

  7. 48 匿名さん

    >>47
    良いマンションを買うためには、あきらかな割高感を我慢しなければならない
    同意です。
    お買い得物件というのは無いと考えます。
    ただし中古市場はなかなか該当しません。
    売主の売り急ぎや交渉具合。
    お買い得マンションを買いたければ中古市場でアンテナをはっておくべき。

  8. 49 匿名さん

    新築信仰のある人は別にして、生活するのに良いマンションを探すなら
    中古も視野に入れた方がいい、立地は新築ほど悪くなるし、
    住民層が確認できるからね。リフォームは見えるところだけしたって
    せいぜい500万円位で新築同様に出来ますよ。

  9. 50 匿名さん

    「明らかな割高」とは具体手にどのような場合を示すのでしょう?
    坪単価ですか?
    その中に設計、施工の質が入っているんじゃないですか?
    クラウンとアルトを比較して高い安いじゃ比較にならないような気がします。

  10. 51 匿名さん

    絶好のマンション用地は土地仕入れの時点で割高。
    立地が良ければデベの根付けも強気。
    立地が良ければ完売するから値引きなんか期待できない。
    それにさらに設計、施工の質が高ければ、バ カ高になる。
    それを受け入れられるかどうか。
    俺はそれなら自由に戸建て建〜てよ、って思った。

  11. 52 匿名さん

    >>49

    築浅の中古は取得時の諸経費や内装を選べない割にあんまり安くない。
    築古は安いがギャンブル的要素が強い。
    結局築10年〜15年くらいの中古が最もコストパフォーマンスが高いわけだが、
    築10年超えると、新築との差は明白だから、新築を選ぶ人がいるのも理解できる。

  12. 53 匿名さん


    5〜10年じゃないか?

  13. 54 匿名さん


    自分のローンのこと考えてご覧よ、このくらいじゃ売り物件は少ない。
    そのマンションをいくらで買ったか考えると、売り主の気持ちになれるよ。

  14. 55 匿名さん


    だからこそ狙い目なんじゃないか

  15. 56 匿名さん

    中住戸、外廊下、低層階がなぜ安いのか考えると、結論は出てますね。

    マンションとしてはデメリットが多すぎて、住みにくいからですよ。

  16. 57 匿名さん

    マンションとしての住みにくさを取るか、立地としての住みにくさを取るか。。。

  17. 58 匿名さん

    >>55

    逆だよ。玉数が少ないから割高になりやすいんだよ。

  18. 59 匿名さん

    >57
    普通は、大きな買い物だし、どうせ80%以上の人はローンで買うんだから
    立地と角部屋&高層階を取るんじゃないの
    立地も、住みやすさも求めるんではないかな。
    内廊下は、はっきり言って地区によりますね、探してもない地区もあるから。

  19. 60 匿名さん

    >>56
    中住戸、低層階に関してはデメリットが多いてのは理解できるが、
    外廊下は内廊下に比べるとメリット多いような気がするけど。

  20. 61 匿名さん

    でも居住性が、中住戸<角部屋、だったとしても、
    分譲価格が、中住戸<<角部屋、な訳だからね。
    しかも、低層階or高層階?好立地かどうか?部屋は広めor狭め?も考慮するとより事情は複雑。

    好立地の70平米低層階中住戸と、
    あんまり立地の良くない80平米高層階角部屋と、
    同じ価格だったらどっちを選ぶかは人によるよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸