- 掲示板
再開発デベロッパーとして躍進している森ビルですが
管理会社としての資質や評価など情報交換をいたしましょう。
[スレッドタイトルを正式名称に修正しました。2017.12.6管理担当]
[スレ作成日時]2017-01-02 10:50:55
再開発デベロッパーとして躍進している森ビルですが
管理会社としての資質や評価など情報交換をいたしましょう。
[スレッドタイトルを正式名称に修正しました。2017.12.6管理担当]
[スレ作成日時]2017-01-02 10:50:55
ランクの高さとプレミアム住戸とヒルズシンパとうるさい住民にはへいこらしてる。その他は一括り
しかし、年間2億6千100万の管理委託費など森ビルにとっては雀の涙であるから必要ないだろうよ。
オリンピック利権や、築地利権でもうお腹一杯だろう。
茶番の臨時総会やっていい気になっている。あれは森ビル役員とドン&取り巻き連中の為のもの。
役員に感謝されたと英雄気取りのドン
一番気の毒なのは圧力をかけられた理事長である。視察に行ったり勉強したり
一生懸命だった。
トランプと安倍がランチしたリゾート施設は入会金2,000万
森ビルさん、地味な管理会社なんかやってないでアメリカに進出したら?
上海と同じように…
華々しい森ビルさんにぴったり
管理は大手か森トラに任せればいい。
1075:匿名さん [2017-02-07 20:17:04]
森ビルだけはお薦めしません。
管理委託費ばかり高くて変更しようとしたら一部住民が徒党を組み森ビル役員まで登場し介入し理事長に圧力をかけて来ました。管理会社変更するには先ず圧力に屈しない理事長を選任する事です。
下請けフロントマンと一部住民の癒着
森ビルとの仲介役をこなし理事長まで担ぎ出す。やり過ぎ。
住民の個人情報を守らなければならない立場をわきまえているのか?
甚だ疑問である。
入居者名簿は絶対に出さない事です。
仙石山
リビングの真中に柱
角部屋だからと言われたが…
エントランスがショボい
↑ここは普通のマンションと同じに計算したらだめですね。
普通のマンションはマンション全体が住民の所有。
ここはマンションの共有部分はほぼ森ビル所有で住民が所有しているのは住戸分だけ。
それ考えると割高。
まず共用部がほとんど森所有。普通のマンションは住民の共有。
共用部やジムの使用料がかかる。他のマンションで共用部で使用料がかかってもそれは管理組合行き。
ここの使用料は森ビル行き。
駐車場さえも森ビル仕様。普通のマンションは駐車場も住民の共有で管理組合の大きな財源。
管理組合にカネが入らないので管理費や修繕費が驚くほど高い。
共用部分のメンテナンスは所有者の森ビルが自分の費用で行うべきだがその割に修繕費がやけに高い。
管理費や修繕費も、森ビル所有の共用部のメンテナンスに使われてしまう可能性あり。
あと固定資産税が異様に高いのも謎。これは前代未聞の高さ。
これも他の部分のしわ寄せをされていると言っていた人がいますがそうかと勘ぐってしまいます。
以上から、通常のマンションと同等に比較するには、分譲価格に2~3割足して考えるべきだと考えます。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
築地跡地の再開発はほぼ無理
政治力、ブランド力でのし上がった会社
森喜朗、森友学園、そして森ビル
皆、森尽くし
森ビルの下請けに対するネゴ
販売物の部品を見て、部品全部でこれだけの値段のはずだからこの値段にしろ
などという
じゃあおまえが作れよ
と言いたくなるネゴをしてくる
それじゃ赤字なんでうちでは無理なんで他に頼めばいいのでは?
なとどいうと
その言い方はないんじゃないの?
森ビルだぞ?
という偉そうなネゴ