東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】
入居予定さん [更新日時] 2023-07-27 21:38:37

こちらはグランイーグル多摩川スカイフロントの契約者および住民専用です。
契約者・住居者同士の情報交換、交流の場にしましょう。

契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。
お互いを尊重し、節度を守っていきましょう。



物件概要

名称 グランイーグル多摩川スカイフロント

所在地 東京都大田区西六郷四丁目38番(住居表示)

交通 京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分

総戸数 115戸(管理事務室1戸含む)



 

[スレ作成日時]2017-01-02 10:15:13

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランイーグル多摩川スカイフロント口コミ掲示板・評判

  1. 601 住民

    大丈夫です。

  2. 602 住人

    >>600
    同じバイク?
    また置くなんて強メンタルの持ち主だ

  3. 603 住民

    >>602 住人さん
    乗り降りする時とかに何方かとかと会ったりしないんですかね?普通に考えても敷地内の指定されてない場所に置いてはいけないのは分かってらっしゃるとは思うのですが、まさか住民の方ではなく部外者の方なんですかね
    良く分かりませんが!

  4. 604 住民

    ナンバーも同じです。置いてる場所も同じ。他の車、バイク、自転車がよく止まってるから部外者が止めてるのかもしれません。

  5. 605 住人

    今日は黄色の軽が駐車

    軽自動車率高いな
    1000円あげようか?

  6. 606 住民

    ケチのアホが住んでる。

  7. 607 住人

    お金が無いのに見栄を張り家を買い、でも車停めるお金ないから仕方ないよ。

  8. 608 住民

    >>607 住人さん

    車は常に同じ車が停まっているわけじゃないから住人ではないのでは
    住人だったら毎日夜間中停まってますよね
    憶測ですが

  9. 609 住民

    中には駐車場の抽選でハズレた方で駐車場は借りてるけど遠いとかの理由でチョイ置きしてしまってる方も居るかも知れませんね!少し強引な考え方ですが管理人さん駐車スペースと駐車場入り口側のアスファルトを引かれてる2箇所もマンションの住民の駐車スペースにすれば無断駐車は無くなるのではないでしょうか?もしくは3箇所にカラーコーンを並べるとか…この辺は風が強いので危険ですね(笑)

  10. 610 住民

    バイク置き場も作って駐輪料金取ればいい

  11. 611 住人

    いや、絶対住人でしょ。駐輪所に置くのがめんどくさいから止めてるだけ。大人がやっているならやおさら恥ずかしい

  12. 612 住人

    小さいブロック一個置けばいいかも。ブロックに無断駐車罰金3万と書いて。ならお金もほとんどかからないし、どかして車置くとは考えにくいし。バイクも無断駐車は罰金とフェンスに張り紙すればいいと思う。ほんと邪魔だしケチだわ。

  13. 613 住民

    罰金ブロック…
    安いアパートみたいですね
    マンションの景観が損なわれますね

  14. 614 住民

    置かなければこんな問題起きない。普通誰も置かないから。

  15. 615 住人

    前方真ん中に金属ポール(鍵付き)設置だね

    正月に親族来たが、駐車場ないと説明して時間貸しに入れてもらったよ
    まさかエントランス前に駐車すると言う選択肢はなかった

    相当な非常識な人じゃなきゃあの場所に停められないよ
    しかも何度も…

  16. 616 住民

    来客用だと思ってるんじゃないですか。
    そうゆう人意外に多そう

  17. 617 住民

    普通に考えてみんな金払って止めてるのに来客用はないでしょ。分かってるくせに来客用とわざと解釈してる可能性はあるけど。無断使用は罰金取って、管理費などに当てればいい。

  18. 618 住民

    撤去撤去

  19. 619 住民

    普通は、、、と思っていても色んな人間いますからね
    普通が普通でないからこんなことになってるんでしょう
    ルール決めるまでは取り締まれませんよ

  20. 620 住民

    一般常識というものがあります。決められてないからいいというものでは無いです。

  21. 621 住民

    車の無断駐車に関しては管理人さんの駐車スペースが位置といい有料のスペースからも外れてますし微妙ですよね(笑)ですが今後は取り決めの必要なスペースで有る事も間違いないですよね。好みも有るとは思いますあのスペースは個人的には仮に借りられたとしても借りたくはないでしすね

  22. 622 住人

    >>621 住民さん
    ちょっとどういう意味かわからないです

  23. 623 住人

    白いバイクは元通り駐輪場に戻ってましたよ

  24. 624 住民

    バイクに張り紙ありましたね

  25. 625 住民

    駐輪場に戻すとどこの部屋か分かってしまいますね。。。

  26. 626 住民

    ルール決めるまで取り締まれない事はないです。共用部などに置くのはどこのマンションもダメですから。しかも、車も二台止まってる時は一台は非常階段の扉のとこですから。もし、火事などで非常階段の扉の前に物があったりしたらこれは大問題ですよ。逮捕など。

  27. 627 住民

    貼り紙してちゃんと戻したならもういいのでは。
    バイクについては解決ですね。

  28. 628 匿名

    はるひ野ってどう思います?
    どちらがいいでしょうか

  29. 629 住民

    >>628 匿名さん

    はるひ野と何ですか?

  30. 630 住人

    >>628 匿名さん
    はるひ野って何ですか?
    地名?
    スカイフロントと比べるマンションがあるの?

  31. 631 住民

    4月1日朝早いですが最初の総会が開催されますね。書き込みされてる皆さんは参加されますか?なんとなくですが理事等がすんなり決まらずに抽選に為りそうな予感がするので不参加で理事に決まりましたよの通達では納得出来ないと思うので当日は参加する予定で居ます。入居後初めての決まり事に為るので拒否は出来ないと思いますから。

  32. 632 住民

    ここはもう売り切れてるよ。

  33. 633 匿名さん

    多摩線のはるひ野です。

    多摩とあったので、すみません、、

  34. 634 住民

    決まりごととはなんですかね?

  35. 635 住民板ユーザーさん1

    理事候補立候補がない場合は既に資料に割当てが書いてありますよ。

  36. 636 住民

    >>635 住民板ユーザーさん1さん

    本当ですか‼見てみます。情報有り難う御座います

  37. 637 住民

    理事になったら発表とかするんですか?

  38. 638 住民

    しますよ、

  39. 639 住民

    総会お疲れさまでした。今回参加できませんでした。すみません。どうでしたか?

  40. 640 住民

    しばらくエントランスに止まってた白のバイク。なぜエントランスに止めてたかってのは大きいバイクを二台所有して駐輪場に入らないから。今は二台無理矢理突っ込んでますが、ぎゅうぎゅうでフェンスが曲がってきてます。そのうちフェンス壊れるでしょう。自分の部屋ならどうでもいいですが、駐輪場は自分のものだけではないので壊れないようにしてほしい。

  41. 641 匿名

    本当ならやめてほしい。

  42. 642 住民

    フェンス曲がってきてるのですか!
    お隣の方は大丈夫なんですかね。
    見てみたいのですが何番らへんかわかりますか。
    あ、あまり個人が特定されること書かない方がいいですかね

  43. 643 住人

    みんな知ってるからいいんじゃない

  44. 644 住民

    駐輪場壊されるくらいならエントランスに停められてる方がマシ?
    駐車場側にバイク置けるスペースないですかね?

  45. 645 住人

    >>642 住民さん
    言うほど曲がったりはしていないと思います

  46. 646 住民

    見ましたが入居から間もないのにあれくらい曲がってたらもっと曲がるでしょ。全てにおいて非常識な人間って事でしょ。

  47. 647 住人

    >>646 住民さん

    どこですか?

  48. 648 住人

    >>640 住民さん

    自分は普段車しか使わず駐輪場には行かないのでわからないのですが
    総会で言ってた駐輪場のフェンスの話とは別件ですか?

  49. 649 住民

    昨日の夕方にエントランスに駐車されてた車に貼り紙を発見しましたが残念な事に良く言えば目立つ字で書かれてまして凄く恥ずかしかったです。

  50. 650 住民

    >>644 住民さん

    駐車場の出入り口の両サイドをバイクの駐車スペースとして利用すれば何の問題も無いのでは?

  51. 651 住民

    駐車場に置いたらお金払って駐車場借りてる人からすれば不公平の声がでるのでは?バイクや、自転車をもっと起きたくても駐輪場狭いから我慢してる方もいると思いますし、みんなが止めれれば良いですがそうはいかないと思いますので。

  52. 652 住民

    駐車場は抽選で当たった人がお金を払って置いてますし、外れた人はお金を払って遠くに借りてますし、駐輪場は自転車3台ほどまでなので大きいバイクを二台は無理があると思います。無理なら置けないですし、車と同様に別の場所にお金を払って借りないといけません。エントランスに置いたり、曲がるほど無理矢理詰め込んだりはダメでしょう。自転車が多い家庭はわざわざサイクルスペースのある部屋を買ってるわけですから。

  53. 653 住人

    >>652 住民さん

    それはご最もですね。
    駐車場借りてる人、サイクルポート買った人、
    自分の生活に合わせて皆さん選んでいるのですから。
    お子さんがいるご家庭などは大きくなるにつれて変わってくると思いますが、それはそれぞれのご家庭で解決するべきですね。

  54. 654 住民

    あと1つの問題は駐車場の使用期限も決めないといけないね、もしくは2年に1度は更新するとか

  55. 655 住民

    >>651 住民さん

    その駐車場代も新たにルールを決めいと駄目部分が有りますよね。どこでも遣ってますが数年後に値上げや再抽選も必要に為ってきますね

  56. 656 住人

    >>652 住民さん
    前にここで投稿しましたが、もう既に駐輪場は不公平があるのですよ。
    管理人の置き場のフェンスを外してもらって悠々と置いてるお部屋があります。
    元々フェンスがありましたし、きっと元々入るって言うからマンション買ったんだとかゴネて管理会社に融通効かせてもらったんじゃないですかねぇ。
    まぁ憶測ですけど。

  57. 657 住民

    >>656 住人
    憶測でこういうところに書くのやめたらどうですか?関係ない人から見ていて不愉快です。管理会社に聞けばいいでしょ
    本当ここでしか言えないくせに色々文句言い過ぎる人多すぎ。車の件やバイクの件だって文句あるなら家主になれば?

  58. 658 住民

    そもそも張り紙貼ってるのって誰なんですか?
    管理会社が貼ってるなら管理会社とか書いてますよね?バイクに貼ってるの見ましたが撤去しますとしか書いてなかったの見るのここの住民ですよね?誰の許可あってそんなことしてるんですかー!そんなこと勝手にやってる人間って、、恐ろしいわ

  59. 659 住人

    勝手に貼り紙する人、理事長やればいいのに

  60. 660 住民

    >>656 住人さん

    昨日の総会で説明してましたよね。
    図面で部屋番号公表されてる上でやっているんだから、それなりの事情があるんですよ。

  61. 661 住民

    勝手に張り紙してた人こそ通報でしょ

  62. 662 住民

    >>659 住人さん
    そんな人が理事長やったらそれこそ大変になるかもしれないですが。。

  63. 663 住民

    バイク、車を置かなければいい話。置いたらダメなとこに置いてるんですから。

  64. 664 住民

    サブエントラス?あの場所、有効活用してほしい

  65. 665 住民

    >>659 住人さん
    突発性の有る方では冷静に考えても理事長は極めて難しいでしょう。

  66. 666 住民

    バイク駐輪スペース案賛成です!
    車同様に抽選にして、キチンと駐輪料を取ればいいんです!
    駐車場側に設ければエンジン音問題も解決しますよね!

  67. 667 住民

    >>666 住民さん
    それいいと思います。何台くらい置るかな?

  68. 668 住民

    張り紙否定してるやつエントランスに車置いてるやつだろ。嫌なら置かなければいい。

  69. 669 住民

    >>667 住民さん

    両サイドで8台は置ける思います。

  70. 670 住民

    >>668 住民さん根本的にご理解されてないみたいですね!張り紙が駄目では無いんですよ!張られてる方が何を根拠に張ってるのか即ちルールです?張る権利が有る方なのかが最大の問題なんです
    エントランスに駐車をしないのは皆さんルールとしてご理解されてる部分です

  71. 671 住民

    そんなにスペースあるのですね!それならバイク置場作るの賛成です。

  72. 672 匿名

    張紙が良い悪い以前に置かなければ良い話ですね。

  73. 673 住民

    >>668 住民さん
    その口調どうにかならないですか?
    不愉快

  74. 674 住民

    >>670 住民さん
    その通りです。張り紙係に任命されてるなら別ですが。

  75. 675 住民

    バイク8台置けたとして、駐輪代って月5000円くらい?
    月4万円の収入見込み、いい案だと思いますね。

  76. 676 住民

    >>675 住民さん
    五千円?屋根付きなら納得ですが。。
    まぁ月謝は住民が決めることではないのでね。

  77. 677 匿名

    張り紙の話どうでもいい。置かなければ良い話。

  78. 678 住民

    >>675 住民さん

    バイクの場合は一般的に排気量により外観の大きさも変わりますからクラスにより価格差も発生しますし、現状使用にすればそんなに高い月極め料金も不要ですしちゃんとしたバイク置場を新たに作るので有ればお金が掛かりますからそれなりの月極め料金は必要に為ってきます。

  79. 679 住民

    南六郷サウスビューのバイク置場¥3000ミニバイク置場¥2000参考までに共に区分屋根付き参考までに

  80. 680 匿名

    あとで駐輪場ではないところを駐輪場にするなら高くてもいいと思います。屋根が無くても。なので原付3000円、それ以上は4000とかで。

  81. 681 住民

    まぁ3000円〜が妥当かなー

  82. 682 住民

    正直あの場所環境ではリスクが高いので希望者が多数居られる可能性は極めて低い感じます。

  83. 683 住民

    現状使用なら駐車場みたいに区分も無いし照明も無いですから原付¥500原付以上で¥1500

    白線を引き使用なら原付¥2000原付以上¥3000くらいでは?

  84. 684 住民

    エントランスに止めてる人などがまた無断でお金払わず止めるでしょうね。

  85. 685 住民

    エントランスに停めてた方は、ご自身の駐輪スペースに収まりきらず、困って停めてらっしゃたのでしょう?
    もう少し前向きに考えられませんか?
    バイク置き場があると助かる方は少なからずいらっしゃると思いますので。

  86. 686 住民

    >>677 匿名さん

    張り紙した人?

  87. 687 住民

    >>685 住民さん
    一緒に停まってるバイク大きいですもんね。
    あの駐輪場のスペースじゃ小さいでしょうね

  88. 688 住民

    実際、バイク置場を作ってもらうとしたら理事会に相談する事になるんでしょうかね?

  89. 689 住民

    >>686 住民さん
    じゃないですか?
    さっきから同じ発言してる人イコール貼った人では?

  90. 690 住民

    >>685 住民さん
    同感です。理由がわかったんだから優しい目でみてあげたほうがいいと思います。困ったときはお互い様ですよ

  91. 691 住民

    置かなければ良い話でしょ。
    入りきらないって、この物件の広告にも大々的に自転車2台と書いてあるのに大きいバイク二台入るわけないでしょ。置けないからエントランスに置く?おかしいでしょ。かばってる人が車やバイク置いてるんじゃないですか?自転車が多くてわざわざサイクルポートの部屋を買ってる人や、置けなくて廃棄した方もいるかもしれません。置けないから置いていいわけないでしょう。

  92. 692 住民

    >>691 住民さん
    サイクルポートの部屋買ってる人ですか?
    そんな発言してると部屋わかってくるね
    サイクルポートの部屋買えばいい?買いたくてもそんなに部屋数ないでしょ
    ほとんどがサイクルポートない部屋なんだから。
    廃棄してる人?そんなの憶測でしょ
    そもそもこの掲示板悪口しか書かないなら必要ないんじゃない?
    普通の情報交換で使う場では?

  93. 693 住民

    因みに私はエントランスに車やバイク自転車一度も置いたことありませんが?客観的に発言しています

  94. 694 匿名

    一部の人でしょうけど、住んでる人のレベル低いなー。決められてないから置いて良いとか悪いとか。貼り紙貼るのが良いとか悪いとか。置かなければ起きない問題でしょ。なんでここまでの話になるのかがわからない。ちゃんとお金払って置けばいいじゃん。ちゃんと駐輪場に入る範囲で置けばいいじゃん。無理なら自転車置ける部屋買えばいいじゃん。みんなお金払って対処してるわけだから。

  95. 695 匿名

    部屋が少ないからってエントランス置いたらダメでしょ。ならこのマンション買ったらダメでしょ。荷物多いから共用部に置くのと同じでしょ。荷物多いなら収納多いマンションとか広い部屋買わないとダメでしょ。

  96. 696 住民

    >>692 住民さん

    ちょっとおかしいですよ。破棄してるのかもしれませんと書いてますよ。それを憶測と言うのなら、サイクルポートを買った人ですか?と言うのも憶測でしょ。破棄してる人もいるかもしれないし、いないかもしれない。そこはどうでもいいですよ。でもほとんどの方はルール守って入居してるわけですから。サイクルポートの部屋が売り切れてたとかは関係ないですよ。

  97. 697 住民

    >>692 住民さん

    そんな言い方したらサイクルポート持ってる方々がかわいそうですよ。

  98. 698 住人

    駐輪、駐車でここまで問題になると
    子供や荷物の関係などで一時的にエントランス付近に停めるのも躊躇しちゃいますね。
    皆さんの目が気になってしまいます。

  99. 699 住民

    わたしも車やバイク置きません(そもそも持っていません)が、困っている人を助けたいと思うのは間違っていますか?
    始まったばかりのマンションでしょう?みんなが住みやすいように改善していけばいいのではないですか?
    ちなみにわたしは、バイク駐輪場の設置については賛成、更に、エントランス付近に一時駐輪や来客用にも使える駐輪スペースを設置してはどうかと思っています。


  100. 700 住民

    あの期間置いて一時的を言うのら私も困ってるので置きますね。狭いから困ってるから置きます。って人がいっぱいいますよ。車にしてもバイクにしてもたまたま知人が来たから置いたってレベルではないでしょう。たまたま来た方でもコインパーキングに止めてる方がほとんどなんですから。そんなに友人が来るなら借りないといけません。駐輪場狭いなら別の場所で借りないといけません。みんな満足ではないでしょう。なにかを我慢して住んでます。お互い様と言うのはわかりますが、エントランスに置いたりするのは違うと思います。サイクルポートの部屋はいっぱいありましたし、最後の方に残ってた部屋もサイクルポートはありました。

  101. 701 住民

    荷物を忘れて部屋に取りに行かないといけないとか、数分置いてるとかなら別ですが、何時間も置くとか、次の日もずっと置いてたら助け合いのレベルじゃないと思います。

  102. 702 住民

    >>700 住民さん

    その通りだと思います。

  103. 703 匿名

    なんか、みんな熱くなってなんか面白い。
    ここで書いたところで、前にも後ろにも進まんですよ。
    そんなに意見あるなら、立候補して理事やれば良い。

  104. 704 住民

    >>703 匿名さん

    そのことを理事会で言えばどうでしょう?

  105. 705 住民

    土手の桜散っちゃってました。。満開だと思い見に行ったのですが。。。

  106. 706 住民

    理事やったら決定権もらえるんですか?

  107. 707 住人

    >>705 住民さん
    これからじゃないのですか?
    知らなかった(^^;

  108. 708 住人

    >>706 住民さん
    民主主義ですよ。

  109. 709 住民

    >>704 住民さん

    いいですね!

  110. 710 住人

    近場に美味しいパン屋さんてありませんか?

  111. 711 住民

    パン屋さんないですよねー

  112. 712 匿名

    そもそもこのマンション広告は、自転車もバイクも置けて駐輪場無料という売り出しだったのもあるので、
    そこに魅力を感じて、マンション購入された方もいるのでは?
    入居時の細則にもバイクについての記載があるのは、皆さんご存知の通りです。

    ある一例のバイクがずっと置きっぱなしだった理由は先に述べられていた事情があるわけで、
    だからといって、すべてのバイク持ちの住人に対して
    バイク置き場を作ってそこへバイクを移動させ、駐車場代も取ればいい。収入も得られる。というのは、
    相手の立場に立って考えない意見で、匿名をいいことに勝手一方的に言いすぎじゃないですか?

    駐車場や駐輪場にしっかりと決まった場所に置くこと。
    エントランスを自分のモノ(スペース)にしない。

    ルールを守っている方もいる中、守らない方がいるから面白くないのは当たり前です。
    管理会社より張り紙をして、皆さんでルールを守っていくようにすればいいのではないのでしょうか。

  113. 713 住民

    バイク置場ができたとしたら、バイクは全部そっちに移動しなくてはならなくなるのですか?

  114. 714 匿名

    これは匿名の独り言ですが、気分を悪くされる方が居られましたら申し訳ありません。

    そもそもバイクの件の方はバイクが2台も必要なのでしょうか?2台のうち赤い方は常時置いてあるだけ、白い方は毎日通勤等で乗っているみたい。とても困ってらっしゃるとは思えない。大型バイクに乗るのが趣味で、所有していたいだけなら、バイク専用駐車場を外部に借りればいい。毎日の足としてどうしても必要なバイクは1台だけでしょう?それならこんな事にならないはず。もっとコミュニティーの事考えて欲しいものです。ここは共同住宅で一軒家じゃないのですから。フリーダムなライフスタイル、いいですよね、でもここでは止めて頂きたいです。

    エントランスにグレーのbbを毎日のように駐車している方、マンションに住んだ事ないのかな?先週の総会にも出席していないようですね。出席していたらあそこに好き勝手に駐車する権利がない事は100%解っているはずです。駐車場借りるお金がないのかな?自分勝手に誰にも気兼ねせず、フリーダムに暮らしたいのかな?それなら郊外に一軒家でも買ってゆったり暮らして下さい。ここは、114世帯が一つの建物に暮らす共同住宅です。社会通念上、常識人なら少し考えれば、このような行為がどれだけ他人を馬鹿にした行為なのか判りますよね?大勢の住民の方が、他人になるべく迷惑を掛けないように遠慮をし、我慢をしながら暮らしています。それが解らないような方は、正直ここに住む資格がないですね。

  115. 715 住民

    >>713 住民さん
    それはないと思いますよ。本来ならばスペースに入りきらない車両を持ち込む事からして間違ってますので仮にバイク専用のスペースが出来たとしても希望者のみの月極めにはなると思いますが。

  116. 716 住民

    >>714 匿名さん

    仰る通りだと思います。
    ただ、バイクの件に関して個人的な意見なのですが、白いバイクの方に外部のバイク置き場を借りて頂くのが正当な解決策だとは思いますが、せっかくこのマンションに空きスペースがあるようなのですから、そこにバイク置き場を設け、借りていただく事が出来れば、白いバイクの方も敷地内に置く事ができ、マンションとしての収入にもなり、双方WIN-WINになれるのではないかなと思ったりします。
    まぁ、白いバイクの方がお金を払ってまでバイク置き場を借りたくないとおっしゃればこの話しは全く無意味になりますが…

  117. 717 住民

    それが一番良いですね。エントランスに止められたりフェンス曲がるまでパンパンに入れられるなら借りてほしいですね。

  118. 718 住民

    bBはやはり住民か

  119. 719 住人

    >>717 住民さん
    ちなみにフェンスって共有設備になるんですかね?

  120. 720 住民

    >>719 住人さん
    それは管理会社に確認したほうが確実ですよ

  121. 721 住民

    部屋の中以外は共用部になりますよ。

  122. 722 住民


    >>714 匿名さん
    じゃあフェンス外してもらった人はどうなる?言ったもん勝ち?

  123. 723 住人

    >>722 住民さん
    なんでこの方だけフェンスはずしてもらえるんてすか。
    白いバイクの方だけではなく他にもスペース欲しい方いらっしゃいますよね。

  124. 724 住民

    なんでなんですかね?最上階は三部屋しかなく広いので駐輪場も広いのかなと思ってたんですが、それなら三つ広い駐輪場がありますよね?一つしかないし。。

  125. 725 住人

    >>723 住人さん
    だから私は何度も指摘してたんですけど、ほかの方は気にされてないようでした。
    自転車の置き方にしても、あそこは一番特別なことになってますね。

  126. 726 住民

    グランイーグルに聞いたらわかりますかね?

  127. 727 住民

    理由だけでも知りたいですよね。

  128. 728 マンション住ま

    いつ総会が開催され各部屋番の 担当から役員が決まるのですかね?

  129. 729 住民板ユーザーさん5

    マンション北側から見えるサクラは今が見頃ですね。

  130. 730 住民板ユーザーさん5

    >>728 マンション住まさん
    不思議です。皆さん資産価値に拘る方が多い中で最も大切な理事に関する会話になると皆さん黙り何ですね!

  131. 731 住民

    >>730 住民板ユーザーさん5さん
    大切な話はこの掲示板ではなく理事会で話すべきことですからねー。

  132. 732 住民

    何で返事をしないのか? 4月1日に既に蒲田の消費者生活センターで開催された管理組合発足総会に出席していないだろうと思われる方が意味不明な事を仰っているので、皆さんは、リアクションに窮しているんじゃないですか?理事もグランイーグルが用意した当番表に則って順番で担当すると総会で決まりましたよ。それを知らないのであれば住民じゃないのではないかと思ってしまいます。

  133. 733 住民

    >>731 住民さん
    同感です。
    総会の日の投稿は驚く程少なく、日曜日くらいから投稿が増えました。
    実際、総会の日はタバコの話すらなく、管理人用駐車場は住人が勝手に使える場所ではない。との確認でした。
    匿名のここでは、言いたいことを言えるけど、言うべき場所ではだんまりを決めるのがはっきりしましたよね。
    そんなことでは、マンションの資産価値などと言えないのでは?
    必要なことは真剣に話し合い、どこでおりあいをつけるかだと思います。
    ここは、情報交換の場であって、人をつるしあげる場ではないと思います。


  134. 734 クラウド

    ここはグランイーグル多摩川スカイフロントの住民専用掲示板ですか?
    はじめ見てたんです。

    皆さんはこのマンションで暮すの感想はどうですか???

    1. ここはグランイーグル多摩川スカイフロント...
  135. 735 住民板ユーザーさん8

    >>734 クラウドさん
    何を意図しての質問かが解りかねます。

  136. 736 住民板ユーザーさん5

    >>735 住民板ユーザーさん8さん

    住民の方で久しぶりにコミュニティを覗かれたのでしょ

  137. 737 住民板ユーザーさん5

    本当に風通りの良い立地ですね。冬は冬で室内が暖かかったので暖房も全く使わなかったですし、夏も此れだけ風通しが良いと早い段階からは冷房も不要かも知れません。

  138. 738 住民

    >>737 住民板ユーザーさん5さん

    冬、暖かったですか?
    うちは凄い寒かったし、まだ寒くて今日も暖房少しつけましたよ。
    風が良く通るのは良いですが、換気扇に吹き込む風の音がうるさくて悲鳴みたいでした…
    他のお宅はそんな事ないのでしょうか。

  139. 739 住民

    >>738 住民さん
    冬は毎日つけてました。さいきんはつけてないですが。

  140. 740 住民

    うちは、1月2月の次期で暖房なしで室内は18度以上は必ず有りましたよ!

  141. 741 住民

    室温高すぎません?普通に寒かったです。

  142. 742 住人

    4月でも暖房使ってます…
    日が当たらない時間はすごく冷えます

  143. 743 住民

    浴槽の排水口ですが、前より水を流してもなかなか流れず汚れも栓のとこに溜まります。業者に聞いたら髪の毛などはそのまま流れるので掃除いらないと言われましたが掃除の方法などは本当に無いのでしょうか?

  144. 744 住民

    740さん、羨ましいですね。
    朝と夜はまだ冷えるので、裏起毛の部屋着ています(笑)

  145. 745 住民

    >>743 住民さん

    あくまでも参考意見ですが・・・
    浴槽の排水口の栓を外して、隙間ブラシで軽くこすると、ホコリと髪の毛の絡まりがとれます。
    その後、流れが良くなります。
    強めのパイプ用洗剤を使ったり、色々試しましたが、隙間ブラシが一番簡単で確実でした。 
    余談ですが洗い場の排水口には、アカカビ防止の錠剤?をおいています。
    コーナンで購入しました。
    白と水色のプラスチックで出来た丸いものです。

  146. 746 住民

    >>745 住民さん

    ありがとうございます。参考にしてみますね。

  147. 747 住民

    駐輪場、自転車を奥まで入れないで通路までかなりはみ出して止めてる方やめてほしい。

  148. 748 住民

    ここのトイレって構造上、飛び散りがすごくないですか?

  149. 749 住民

    自転車置場に行く時に隣の解体工事との境の柵の下の土台の石が割れてる所があるね。
    解体工事中に割れたんだったら弁償してもらわんと!

  150. 750 住民

    バルコニー側の床の隙間、いつのまにかくっついていました。湿度の変化に応じて床材も伸び縮みすると言うのは本当だったんですね。うちは1~2mm程度の隙間でしたが、今はぴったりくっついています。やれやれですねえ。

    748さん、座ってすれば済む話ではありませんか?うちは、家族全員座ってします。結局のところ、飛び散った小便の臭いと汚れ掃除で苦しむのは他の誰でもなく自分なので。。。(男性が立ったままおしっこしても)飛び散らないトイレの構造って超難問な気がします。

  151. 751 住民板ユーザーさん1

    >>748 住民さん
    わかります。嫁に座ってしてほしいと言われました。。

  152. 752 住民板ユーザーさん1

    >>750 住民さん
    来客の方が男性のときはどうしていますか?

  153. 753 住民

    いや、男なんですが座ってしてもすごい飛び散るんですよね。トイレした後に便座を上げるとすごい付いてて。すごく気をつけてしてるんですが。。。

  154. 754 住民板ユーザーさん1

    便座ならまだいいかと。。立ちションだと壁やマットにも跳ねてます

  155. 755 住民

    ここのマンション犬飼ってる人多いですよね。ビラにも書いてましたが部屋から出たらリードじゃなくて必ずかかえてほしいです。ちゃんとマナー守ってる人も中にはいるのにあのビラがでてるのに守れないってドン引きです。しかも中型犬、2匹飼ってるとこも多いと思います

  156. 756 住人

    >>752 住民板ユーザーさん1さん

    お客さんに座ってくださいとも言い難いですね。
    我が家は帰られた後に妻がトイレをすぐ掃除してます。
    皆さんはどうされてますか?

  157. 757 住民

    ここのゴミ捨て場の扉すごく面倒じゃないですか?片手じゃ開かないですよね?ゴミや、カバンをすべて地面に置いて両手で開けないといけないので。雨の日などきついです。なんでこんな構造にしたんでしょう。

  158. 758 住民

    >>755 住民さん
    マナーだけは守ってほしいです

  159. 759 住民

    リビングと窓の間のフローリングの隙間ですが、うちは全く直ってませんでした。

  160. 760 住民

    フローリングの隙間、こんなものかと主人と半分諦めています。
    友人が4月始めに西六郷の野村のマンションに引っ越したとの事で遊びにいったら、隙間とか一切なかったです。。
    西向きだから価格もそんな変わらないのに材質がちがうのかな。。

    うちは主人と息子に便座座り必須を押し付けてますっ!

  161. 761 住民

    ここの便座は座っても跳ね返りやすいんですよね。なんか便座と便器の当たるところがちかいというか。説明しにくいんですが。

  162. 762 住民

    野村は設備や室内はいいんですが駅から少し遠いですし、電車がうるさいんですよね。

  163. 763 住民

    プラウドの掲示板見たら手抜き工事したとか書いてますよ。。

  164. 764 住民

    息子さんには公共では立ってやるって教えてますかね?参考にしたいです!

  165. 765 住民

    プラウドって施工は長谷工ですよね?
    そこで手抜きだとしたらうちは…
    職人さん一人一人違うからどの会社がどうとか何とも言えませんが。

    犬とベランダでの喫煙は本当にマナーを守ってほしいものです!

  166. 766 住民

    >>760 住民さん
    向こうは直床なので基本的に隙間は出来ないと思います。直床のデメリットは上からの音も響きますしフローリングもメシメシと音が鳴るようになります。私はそれが嫌で二重床のスカイフロントに決めました勿論決め手はそれだけでは無いですがね

  167. 767 マンション住民さん

    >766さん
    遮音性が二重床のほうが直床よりよいというのは嘘ですよ。
    以下のサイトでも記載されているので参考にしてみてください。
    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11455822978.html

    でも、なんで二重床信仰って出てきてるんですかね?

  168. 768 住民

    ここは残ってる住居は無いのでサイドを覗いてもね~

  169. 769 住民

    >>766 住民さん
    ありがとうございます!
    なるほど!直床だったから隙間が無かったのかもしれませんね。
    調べてみたら、直床と二重床色々な説があり、なんとも言えませんがメンテナンス性は二重床が良さそう。
    野村は直床なんですね!

    野村の友人の上階は、お子様連れの走り回る入居者みたいですが、音がかなり少ないみたいですね。スリッパ履かせたりマット敷いてるだけかな?
    帰りにちらっとカフェとライブラリー?エントランスみたいな所に寄って、内外装・設備を考えて5300位ならこちらにしとけば…と一瞬思ってしまったもので…

    でもスカイフロント気に入って買ったので、大事に生活していきます!花火楽しみ♪

  170. 770 住民

    >>769 住民さん

    ここは低層階でも高層階でもリビング側に遮る建物も無い一生建たない保証付きの立地ですから最高ですよ。ここが逆に販売元が野村さんだったら野村さんを購入してたかも知れませんが

  171. 771 住民

    エントランスの掲示板を拝見しましたがペットの問題と生活音で悩まれてる方が多い見たいですね‼

  172. 773 住民

    騒音ホントうるさい。ここの床は結構響くのに。

  173. 774 住民

    確かに上に小さなお子さんが居れば響くと思いますが、そのお子さんノビノビと成長されるので有れば良いかな~と思いドタバタを楽しく聞いてます(笑)例えばドタバタが聞こえてくると今!この辺を走ってるな~とか目と耳で追っかけてます(笑)

  174. 775 住民

    説明しにくいんですが、エントランスから駐輪場に行くときに、エントランスのタイルの地面のところから黒い道になる境のところから5メートルくらい駐輪場に入ったところの右の大きい柱なんですが地面との付け根が空いてるんですがこんなものなんですか?

  175. 776 匿名

    見ましたが欠陥工事ですね。地震で傾くと思いますよ。

  176. 777 住民

    >>776 匿名さん
    マンションが傾きますか??

  177. 778 匿名

    見えるところが削れてたら地中はどうなってることやら。その付近の黒い地面の両サイドの隙間かなり空いてきてますね。

  178. 779 住民

    なんでこんなに隙間があるんですか?

  179. 780 住民

    確かにありますね、隙間。仕上げとしてタイルが貼ってある柱の根元と植栽スペースの所なので植栽スペースの黒土が不足(時間が経って土が締まって嵩が減った)しているだけですね。これでマンションが傾く云々はありませんね。丁度駐輪スペースへ行く道の縁石があってタイルが柱の1番下の部分に張る事が出来なかったのでしょう。仕方ないと言えば仕方ないけど、あと一段下までタイルが貼ってあれば柱の下地が直接見えるような事になっていないんですけどね。下地が見えているとみっともないので、黒土を補充して隠すか、GEにクレームして、狭いところで難しいけどなんとかタイルを貼ってもらうかするしかないですね。そうそう、気になるところと言えば、小さな事ですが、1Fのエレベーターホールのエレベータのボタンのパネルの上側も、つける位置が悪いのか下地が少し見えていますね。なんかだらしないかんじがして嫌ですね。

  180. 781 住民

    施工業者下手でしょ。外階段もヒビかなりいってきてるし。駐輪場に行く黒い道も両はしはどんどん開いてきてるし。

  181. 782 住民

    地面はなぜあんなに隙間が広がったんでしょうか??隣の解体工事が原因??

  182. 783 住民

    780さんこういうこと詳しそう
    こういう方に是非理事をやっていただきたい。

  183. 784 住民

    地面がズレてきて隙間が出来てるのは恐らく隣の解体工事が原因だと思います。黒い道に入って二つ目の排水溝のところもズレて隙間がどんどん空いてきてますが他は開いてませんので。

  184. 785 住民

    783さん、

    780ですが、順番が回ってくれば理事は当然やりますが、万年理事は無理ですね~勘弁してください(笑)仕事が建築関係なのである程度の専門知識はありますから、必要に応じて管理組合さんにご意見をさせて頂こうとは考えております。

  185. 786 住民

    地面割れてきてるし。日に日に隙間が開いて悪くなってきてますね。

  186. 787 住民

    >>785 住民さん

    頼もしい
    是非よろしくお願いします

  187. 788 住民

    理事会参加できなかった人のために議事録見たいなのが配布されたりしてもらえないのかな
    って思うんですが
    やっぱり管理会社に聞けって言われちゃうのかな(笑)

  188. 789 住民

    ここのオートロックの自動ドア設計ミスですね。ポストの物を取って戻るときにもまた自動ドア開きます。

  189. 790 住民

    >>789 住民さん
    自動ドアは、感知する範囲や開閉スピードが調整できるはずです。
    是非、総会で提案してみてください。

  190. 791 住民

    お風呂場の鏡の清掃でオススメの清掃方法なにか有りますか?

  191. 792 住民

    洗濯機の水を流す穴(排水溝)?なんですが、穴の入り口から五センチくらい下に水が溜まってるんですが普通ですか?

  192. 793 住民

    水は普通は見えないはずだと思いますよ。

  193. 794 住民

    うちも見えます。漏れるのかもしれません。

  194. 795 住民

    >>792 住民さん

    一度業者に頼んで見てもらった方が良いかも知れません。下階に水漏れが発生したら大変ですから

  195. 796 住民

    欠陥だらけですね。

  196. 797 設備屋さん

    結論から先に言うと排水溝に水が溜まるのは仕様です。

    洗濯機の排水溝は、洗濯機パンの中にあると思いますが、排水管に直結されている訳では無く、排水トラップと言って排水管からの臭気が室内へ逆流するのを防ぐ目的で、中に常に一定量の水が溜まるような仕組みになっており、その水位が一定量を越えると排水管に流れ込む仕組みになっています。逆にこの水が乾燥などで無くなると、生活雑排水が常に流れている排水管からの臭気がそのお部屋に充満する結果となりますので、この水を抜き取ったりすると全く逆効果です。出張等で2~3ヶ月の間長期不在となる場合は、排水溝に蓋をしておかないと排水トラップの水が蒸発して臭気の逆流が起きますので気をつけましょう。通常マンションの管理規定で年に1~2回の排水管点検と清掃が入ります。当マンションでも三ヶ月点検か何かで一回目の排水管点検に来ていました。日常の自分で出来るメンテナンスとしては、重い洗濯機を動かすのはちょっと難しいのであまり出来る事は少ないと思いますが、もし動かせたり、洗濯機を防振ゴムなどで高めに設置している場合などは、排水溝の蓋を開けてヌメリ取り用の洗剤等で定期的に掃除しておけば良いと思います。

  197. 798 住民

    >>797 設備屋さん

    丁寧な説明でわかりやすかったです。ありがとうございます。

  198. 799 住民

    管理人室の隣のトイレの施工ひどいですね。壁紙とかすごく適当に貼ってる。

  199. 800 住人

    文句とか、すぐ欠陥だとかネガがうるせぇなぁ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸