東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2010-03-10 00:35:31

その2がスタートしました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア

施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 843 匿名さん

    食洗機はオプションでつけられるそうです。

  2. 844 匿名

    今日の抽選でどれくらいの戸数が仮押さえになったんですかね…?
    次回打ち合わせで聞けますけど。

    会場にいた方、感覚でお願いします。

  3. 845 匿名

    抽選含め、今日でどれくらいの戸数が仮押さえになったんですかね…?
    次回打ち合わせで聞けますけど。

    会場にいた方、感覚でお願いします。

  4. 846 匿名さん

    江東区は都心に近いから意外と高いんじゃないの?
    少なくとも99㎡で4100万ということはない。
    坪単価136万ってやっぱり格安だよ。

  5. 847 匿名さん

    99㎡で4100万は南向きでないから格安ではないですよ。

  6. 848 匿名さん

    どれくらい埋まったかというより、
    購入考えてるのなら、自分の狙ってるタイプの部屋がどんだけ残ったか、
    のほうが重要でないの?

  7. 849 購入検討中さん

    今回の抽選はAサルーン・Dサルーン・Eサルーンの一部の部屋と聞いています。
    B・Cサルーンはこれから販売開始のようですので、まだ低層階の部屋は空きがあるのではないでしょうか?
    私は優先交渉権で部屋をおさえたので今回の抽選について詳しく分かりません。
    上記の情報が間違っていたら、どなたかご訂正ください。

  8. 850 匿名さん

    昨日モデルルームへ行ってきました。
    価格表を一通り見せていただきましたが、低層階は優先交渉権の方で殆ど押さえられていたのに加え、
    今回の抽選で更に押さえられるみたいで、数部屋しか残っていないと思います。
    西棟については、前に建物が何が建つか決まってから販売すると言っていたので未販売です。
    低層狙いの方は西棟狙いで早めに動いた方が良いと思います。

  9. 851 匿名

    西棟はAとDの中間位の価格と予想しています。ADEの販売状況次第では、目の前に何ができるか決まる前に販売される可能性もあると思います。

  10. 852 匿名さん

    何ができるかわからないのに早めに動くの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 853 匿名

    重説で第三者の土地に何が建つかまで責任を持って謳う必要は無いからね。現在の状況と将来どうなる予定か謳えばOKだから。良心的な売り主なら様子見るだろうけど、企業再生ADRのイニシアにはそこまで余裕ないでしょ。早く在庫処分したいだろうし。あとは買う人の判断で自己責任で買うんだね。

  13. 854 購入検討中さん

    何を建てるかまだ決まってないんですね。
    広告どおり医療施設ならそんなに気にする事もないかと思うんですが。
    高齢者マンションの話はなくなったんですか?

  14. 855 匿名さん

    南向きと東向きからの販売だと南は早い者勝ちという感じのようですね。

  15. 856 匿名さん

    南向きは鈴木街道の騒音あり。早い者勝ちという言動にあおられないほうがよさそう。外壁も汚いし。

  16. 857 匿名さん

    西側の広大な土地の奥は医療施設は決定しているみたいだけど、
    手前はまだ何が建つのか未定みたいです。

  17. 858 購入検討中さん


    徳州会の武蔵野病院が2年後にオープンして、
    ゼクスの老人ホームが撤退、ゼクスの後はどうなっているのか?

  18. 859 匿名さん

    鈴木街道はそれほどうるさくはないですよ。南は三井の戸建てと公園だからサミット側よりいいと思います。だから高めなのでしょうけど。

  19. 860 近所をよく知る人

    鈴木街道は花小金井/青梅街道方面の抜け道で頻繁に車が走り意外とうるさく感じます。また制限速度も守ってないようで危険です。

  20. 861 匿名さん

    マンション前の鈴木街道は武蔵野大学からつながっていて狭い道です。この辺は戸建てエリアにありますから車の量はそんなに多いわけではありません。五日市街道や青梅街道沿いに比べれば全然静かです。

  21. 862 匿名さん

    正確には井の頭・五日市通り → 武蔵境通り → 鈴木街道 → 青梅・東京街道となってぬけ道の要衝となっており、車の騒音と交通量(安全面)が問題となって朝の通学時間帯は制限があるようになった。
    800世帯規模の大衆団地にしては前面道路となる鈴木街道はチープすぎるし、西東京市の都市計画(道路・保育施設・田無駅南口整備)が後追いとなってしまった。

  22. 863 匿名さん

    マンションの多くは大通りや駅前に面しているので、
    これくらいで騒音が・・とか言ってたら、マンションは住めないな。

  23. 864 匿名さん

    武蔵境通りから鈴木街道に入ろうと考える奴は、かなりのつわもの

  24. 867 購入経験者さん

     首尾よく『御購入に至った方』、
     本当におめでとうございます、心よりお祝い申し上げます(^_^)

     昆虫でも魚でも小動物であっても、まずは、住まいを確保する、まして『人間をや』です。

     バス便とはいえ、サラリーマンに人気の高い西東京市、『施工:清水』の堅牢躯体、ADRで低価格担ったマンションをゲットできた。
     さまざま考えると、ここは、まちがいなく!好物件ですよ。

     『ツベコベ難癖つける人』は、ほっとけばいい! 
     きっと僻んでいるのですよ。

     とにかく、あなたは、新居で新生活が始まるのだから、それに全力投球ですっ\(^o^)/

     795戸もの所帯が暮らし始めれば、
     市行政も看過できません。
     この周辺は、急速度で整備・改善されるに違いない。

     まして、西東京市小金井市小平市が誇る都内最大面積の『小金井公園』を控えたマンションですもの。
     これからますます付加価値が着きますよ。

     このサイトで、目下しきりに話題になっている『鈴木街道』だって、改善必至です。

     旧武蔵野女子大に繋がる細い道って『深大寺街道』のこと?
     さすればなおのこと、それは、ここが、太古の昔から人々が行き交った優良地の証\(^o^)/

     Good Luck!! (^O^)/
     本当に、オメデトー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 

  25. 868 匿名さん

    まだ契約は始まっていないですが申し込みました。希望の部屋は確保できたので嬉しいです。

  26. 869 購入経験者さん

    868さん、

     よかったね(^_^)

     だれにとっても、不動産購入は、大きな歓び!
     それを引っ掻き回す『嫉妬に満ちた讒言』など意に介さず、『幸福街道』を突っ走れ!

     いい買い物だと思うし、『タイミングよく資金準備ができた幸運』を素直に喜こぼうではないかっ\(^o^)/

     ほんとに、おめでとう\(^o^)/
     このマンションで、もっと!もっと!!幸せになってね(^_^)

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 870 購入経験者さん

     『お金はさみしがり屋』、あるところに集まって来る。
     
     おもしろいもので、『人も、また、群れたがる?』

     別荘地も、
     ある区画に、『定住者』がまず一人・・・
     『定住者一人の期間』がしばらく続いた後、しばらくしてまた一人、
     そして、また一人・・・

     『定住者が3人に達する』と、
     あとは、雨後の筍のごとく、続々と『定住者』が増え続ける・・・?

     『後発購入者』は、『定住者が多く暮らすことに安心感を抱く』のでしょうか?

      実に、面白い現象です。

     だから、どの別荘地も、『定住者が多く住む区画』と、『そうでない区画』は、くっきりと分かれます。

     この地も、これだけの所帯が暮らせば、
     当然、大量消費がうまれるから、商業資本にとっては、垂涎の的となること必至。

     犯罪多発も予想され、また周辺道路の混雑による事故も心配されるますから、
     『いかに、おっとり刀の西東京市』とて、大事になる前に動かざるを得ないでしょ。

     『数は力なり!』の力学が働きましょうから、
     『大票田』となるこのマンション住民自治会の意見を素通りすることもできないでしょうしね。

     このマンション住民の皆さん、
     『政治音痴の西東京市の行政を刷新すべく』、どうか、お力をお貸しください。

     期待してます!
     どうか、よろしくお願いいたします。

  29. 871 匿名さん

    全体の埋まり具合を気にするのは価格交渉があるからですね。

    申込段階では不動産売買では拘束力はありませんので、外部環境で価格決定してくるかと。

    低層階がキレイに埋まったとなると、市場の在庫次第では当面弱気に価格を下げてくることはないか…

    もちろん棟、階、プランの諸条件次第では割安になるんでしょうがねー。



  30. 872 入居予定さん

    無事抽選にパスしました。

    それから改めてこの掲示板を見ると、No.870さんのように快く迎えてくださる方がいるのを見て非常に心強く感じました。

    このような大規模開発では、すでに周辺にお住まいの方からは否定的な意見を耳にすることが多いので、本当にうれしい限りです。

    もちろん新たな住民の中には迷惑をかける人もいるかと思いますが、お互い歩み寄って地域全体が幸せになれるように頑張っていきましょう。

  31. 873 匿名さん

    この物件の成功を足掛かりに、西側空き地も安価な大規模マンションを販売して、負債を一掃されることを願ってます。

  32. 874 匿名さん

    ゼクスの後も過去の例からして大規模マンションでしょうね。この土地はマンション建設反対運動が起きてないので計画しやすい地域だが逆のことを考えればどうでもよい地域となるのかな。

  33. 875 匿名さん

    >>870

    ええっ、人口増加と犯罪増加は比例するんですか?
    短絡的すぎやしないか?

    そしたらいろんなところで大規模マンション建ってるけど、
    建ったそばから犯罪増加しているってこと?

  34. 876 購入経験者さん

    山奥の一軒家よりは、ね(^_^)

  35. 877 匿名さん

    首尾よく『御購入に至った方』、本当におめでとうございますウ、心よりお祝い申し上げます(^_^) なんてサ。
    西武タナシは国立などとは違い煽てられるから開発業者が土地を漁ってくるんだ。利になる土地は業者同士の分捕り戦い真っ最中だ。

  36. 878 サラリーマンさん

    マンションと戸建ての複合開発で1000世帯増えると
    最低でも300世帯以上は入居後に赤ちゃんが生まれる。
    認可保育園にはほぼ入れないだろうな。

  37. 879 匿名さん

    東京23区、武蔵野三鷹地区と同じような期待は禁物です。田無に一旦住めば出れません、物件が思った金額で売れないから。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リビオ吉祥寺南町
  39. 880 匿名さん

    武蔵野三鷹と比較しても仕方ない。地価がもともと違うのだから。

  40. 881 匿名さん

    地価に比例して公共サービスもよくないってことですね。

  41. 882 匿名さん

    良くないというよりは武蔵野三鷹が他の市より良過ぎてしまっている感じではないでしょうか。西東京は普通だと思いますよ。

  42. 883 匿名さん

    もともと西東京市は保育園激戦区です 幼稚園もプレの段階で競争です。

    さらに800世帯も増えればどうなることやら・・・

  43. 884 匿名

    希望住戸は抽選でしたが何とか当選しました。三鷹や武蔵野と比較されますが、五日市街道を渡っただけで坪単価が150万切るならコストパフォーマンスは高いんじゃないかと思います。駐車場が安いのも、車2台体制の我が家には助かります。予算よりも大分安く済みましたので、実家の建て替えもできそうです。

  44. 885 申込予定さん

    ご近所の知り合いの夫婦共働き(二人とも正社員)が来年度の0歳保育に落ちたそうです。
    その時点で駅前の認証保育園はどこも満員とのこと。
    育児休業を1年延長して1歳児に再度チャレンジするって泣く泣く言っていました。
    共働き世帯は3年間は育児休業をする心構えでいないとこの物件は購入できませんね

  45. 886 購入経験者さん

     >879さん

     そうですか?
     そんなこと、ありませんよ。
     絶対にないっ!
     経験上、断言します。

     西東京市は、多摩地区に在っては、比較的、都心に近い。
     武蔵野市三鷹市より土地価格も安く、サラーリーマンの人気エリア。

     ゆえに、田無市内の『駅近マンション』は、人気があります。

     ここは、『バス便』ですが、
     大規模開発ゆえに、
     また『“千と千尋”似登場した大衆浴場のある江戸東京たてもの園付設、かつ都内最大規模を誇る小金井公園』に近いゆえに『魅力のスポットエリアに大化けする可能性』を秘めている。
     逆の可能性もありますがネ・・・ 
     それは、この『マンション住民の努力次第』
     住民の利益・恩恵が絡んできますから、住民のみなさんは、手を携えてがんばられると思いますよ。
     それは、また、『西東京市民全体』の居住環境アップに繋がる。

     さて、【西東京市にすめば一生出られない】について、異論あり!

     西東京市は、さまざまな好条件を備えながら、今はまだ、『市の施策音痴・行政下手』ゆえに財政赤字ですが、
     西東京市を馬鹿にしないで欲しい!
     田無は、派手さこそないが、密かな人気エリアです、それは間違いないっ。

     実際、私は、
     西東京市内のマンションに数年暮らした後、『好条件のリハウス』に成功(^_^)
     幸運にも、マーケット情況もよかった(^_^)
     今は、中央線徒歩圏に暮らしています(^_^)
     それは、初発購入不動産が、『サラリーマンに人気の西東京市』であったからこそ可能であった(^_^)と、そう信じています。

     田無は、遠い昔、宿場町として栄え、
     『関東三十六不動霊場の第十番札所の真言宗智山派:総持寺』、
     また、
     長い歴史を持つ『霊験あらたかな田無神社』が在る・・・
     そのどちらの社寺にも、古巨樹繁り、荘厳な佇まい・・・
     長い歴史と由緒ある街です。

     今は、『行政がまったくダメ!』ですが、この大型開発をきっかけに劇的に!改善されるやもしれず?

     そうしたら、
     西東京市は、
      ☆私鉄沿線ではあるが市内に駅を5つ抱える、
      ☆多摩地区に在っては、比較的都心に近い、
      ☆歴史と由緒が在る、
      ☆富裕層とはいわずとも中堅サラリーマンの人気エリアである

      ナドナド 市そのものが抱える条件は、決して悪くはないのです。

     行政が換わり、各駅の開発に成功すれば市財政も大幅に!改善されましょう。

     期待して待ちましょう(^_^)

     879さん、
     僻まない、僻まない。
     人様の幸せは素直に歓びましょう(^_^)

     次は、あなたの番でしょ(^_^)

     そんなに僻んでばかりいたら、幸せが、スタコラ!サッサッ!と 逃げてしまう・・・デショ?

  46. 887 匿名さん

    幼稚園は武蔵野市ならそれほど激戦ではないですよ。武蔵野市は大規模マンションがあまりないので 子供が少ないし小学校は人数が少ないので空き教室ばかりです。

  47. 888 匿名さん

     武蔵野市に限らず、幼稚園は、特定の有名処を除くと、どこも人集めに必至ですよ。

  48. 889 匿名さん


     今は、『保育園は厚生省管轄』、
     『幼稚園は文部科学省管轄』、
     になっているのを一本化して同一省庁に統括し、『受け入れ人員にゆとりのある幼稚園施設』を最大限に活用して、『保育園不足を解消』しようとの動きがあるでしょ?ご都合主義よね。

     それよりも、
     『働きたくはない』が、『生活のために我が子を保育園に預けて就業せざるを得ない母親が激増』している現状を改善すべき。

     『乳飲み子を預けてまで働くほどの仕事』は、そうありはしない・・・
     ある一定期間は子育てに集中し、我が子が『乳離れした後、仕事を再開』できる安定したシステムを構築すべき。
     
     このままでは、母親も疲れきり、子どもの心も壊れてしまう。

     子育ての結果は、10年後、20年後・・・ずっと先になってに出るから、本当に恐ろしい!

     人間が壊れたら、間違いなく国も潰れます。

     このプロジェクトの795戸が入居し、生活が始まったら、西東京市も動かざるを得ないでしょう。
     今からでは、遅い!
     もう、動いているかもしれないけれど、市の中枢に有能な人が居ない?ようだから、あまり期待はできない・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    バウス氷川台
  50. 890 匿名さん

    つまり、子供手当ということですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸