物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
構造躯体が薄っぺらのPC板で組み立てられているが、内部結露対策は十分なのでしょうか。
すでに外部タイルは薄っすらと白華現象が発生してるようです。またタイル目地は雨水が浸みて斑になってます。
将来の外部タイルの剥離、目地のクラックによる大規模改修対策は万全ですか。
-
622
匿名さん
同じ値段でこの辺りの戸建が買える、というのは本当ですか??
-
623
物件比較中さん
-
624
物件比較中さん
三千九百万円で125平米の戸建て売り出していますけど
-
625
匿名さん
浴室はBGMでなくて地デジ液晶カラーTVが普通。
立地が悪く管理費が高いのだから装備(Wカーテンポールとカーテン・省エネ型全室照明・イナックスのおつりが無い洗浄便器・インターネット使い放題・無垢のフローリング・防犯複層ガラス・造作家具)は常識みたいね。
-
626
購入検討中さん
他社営業の皆さん、必死の工作ご苦労様です。
>>621
タイル目地に斑が浮いてるとか至近距離じゃなきゃ見えないと思うけど?
あ、現場作業員の人?
>>625
普通とか常識とか言うなら、その物件のURL貼ってもらえないかな?
金に糸目を付けなきゃあるかもしれないけど、
ここの最多価格帯である3000万クラスじゃ見たことない
-
627
周辺住民さん
南町、向台町で新築戸建ってほとんど見ないけど。
残ってる土地はすでに家が建ってるか畑。
-
628
匿名さん
管理費っていくらくらいなんですか?
新築一戸建てが三千万円台ってのはこの辺じゃ見かけないけど
あるとしたら、立地悪くて、施工も地元の会社な感じで、グレードもそれなりって感じじゃないの?
-
629
匿名さん
一流ハウスメーカーの分譲戸建とこのマンションの客層は違う。
でも立地悪くて、施工も地元の会社分譲戸建の客層と同じくらいじゃないの。
-
631
匿名さん
この物件は土壌汚染・建物本体の瑕疵(中断/外壁白濁)・隣地の空き地利用が見えてこない。
-
-
632
匿名さん
630はマンションが建つような場所に家を建てたのだから文句言ったって仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
となりの空き地、かなり広大だよな。
道が整備されたら、アウトレットモールでも出来ないかな。
-
636
匿名さん
敷地内に病院が建つのだからアウトレットモールはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
週末はMRいっぱいの人でもう半分は捌けた感じだね。
毎月の管理費修繕積立金だけど2万円台は795戸もあるのに高いと思わない?
警備員管理人とそんなに必要?
管理センターがD棟の方の先ならB棟他のエントランスは無防備だし用事があっても遠くて声もかけれない。
入り口各々9時~17時まで置いて夜間だけセンター一人にすればもっと安くなるのでは。
-
638
匿名さん
毎月の管理費修繕積立金だけど2万円台にして、大規模修繕費はホトボリさめた頃に一時金で埋め合わせるしきゃない。たぶん7割方ぎりぎりのローン返済者らしいから。
大規模建築の短所は年次法定点検費用もそれなりにかかる。(エレベーター・変電設備・給水/排水/換気・環境衛生・消防設備など)
一般木造住宅は自己責任で曖昧にできたが、法律上の特殊・特定建築物になると法規制が発生してしまう。
-
639
申込予定さん
この地域で戸建てで探しはじめてから、はや数年
希望の物件は出て来ず、予算的にもこのマンションにたどり着いたものです。
心配は、800弱もうまるのかってこと・・・
3月には、契約って言われたけど、どれくらいうまるものでしょうか?
どなたか予想していらっしゃる方いませんか?
それと、外壁がどうとか・・(斑?)すごく気になります。
詳しく教えて下さい。
営業の方に質問して、正確な解答がもらえるものでしょうか?
-
640
匿名さん
ここの工事は不動産会社=建設会社で、第3者(設計・工事監理事務所)が入っていないので情報がクローズされた現場ですね。
工場出荷の外壁PC板を突貫工事で組み立てられてるが、外壁はすごく汚らしい感じになってます。ここは突貫・販売ありきなのでしょうか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件