物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
431
申込予定さん
3000万円~4000万円台はあっという間に売れるのではないでしょうか?
5000万円台になると、近隣の物件と同じくらいか高いかになるので、苦戦するのではないでしょうか?
3000万円~4000万円台を希望の方は、早めにモデルルームへ行かれたほうが良いと思います。
モデルルームが今週末からオープンになりますが、2月中旬くらいまで、土日祝日の予約はいっぱいです。
-
432
匿名さん
意外と5000万円台も入っています。角住戸だと人気があるからかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
花小金井と田無は、すごく遠いんだぜ。
たかが一駅だけど、されど一駅だぜ。
ここはJRも使えるメリットがあるんだぜ。
西武線と中央線じゃ、値段が全然違うんだぜ。
-
434
匿名さん
2000万円台~3000万円前半で客を惹きつけておいて、高い物件を買わせる戦法なんじゃね?
-
435
匿名さん
>>425
タイルの目地まで見えちゃうなんて、とても目が良いんですね。
それとも望遠鏡を使ってみたの?
そこまで行くと、嫌がらせストーカーですねw
-
436
匿名さん
価格 2,800万円台(予定)~7,200万円台(予定)
ってなってるから、南棟の角部屋は7200万だろうね。何LDKなのかしら?
-
437
匿名さん
>>402
道路を隔てて反対側ってどっちだ?
北側?南側?
詳しく。
-
438
ご近所さん
夕方サミットに行ったけど西側は強烈な西日が反射してたよ。
夏場は大変そうな気もするけどどうなんだろうか。冬だと暖かそうだけどね。
-
439
匿名さん
>>438
西側に面している部屋は、夕方になると西日が差すんですよ。
日本全国、どこでも一緒ですよ。
知ってましたか?
-
440
匿名さん
マンションの東側に南北に道路が出来るみたいですが、これって五日市街道まで繋がるんですか?
-
-
441
周辺住民さん
440さん
五日市とはつながりません。
南側の鈴木街道と北側の向台中央通りを縦につなげるだけ。市の中途半端な駄策です。意味なし。
本来の都市計画上は自転車道から田無駅までつながる道路ですが、駅までは一生できないでしょうね。
何故ならこの道路、この地区の売りのひとつの多摩湖自転車道に井の頭通りが延伸される都市計画実施が前提の道路なので・・
西東京市の道路は本当にひどい。小平は結構幹線道路は整備されていて、武蔵野市と挟まれた西東京の酷さが際立ってます。
都からの合弁特別交付税を大量に受けて、西東京市は現状正常範囲の財政を保ってますが、これが無くなる合弁10年後の再来年からは火の車。確固とした税収基盤がないので将来は破○のリスクも・・正直道路作っている場合ではないのです。あくまでも情報まで。行政サービス含め冷静にご判断くださいませ。
一言お願い、雨の日に車で田無駅まで送って・・なんて人もいるかもしれませんが、朝のスクールゾーンだけは守ってくださいね。交通量増加とモラル低下は正直先住民には脅威なのです><
-
442
匿名さん
西東京市より小金井市の方が酷いんだぜ。
五日市街道の広さ見てみろよ。
小金井市に入った途端、片側一車線になるんだぜ。
小金井公園前の渋滞いつになったら解消されるんだよ。
どうにかしよろ。小金井市。新しい市役所作ってる場合じゃないんだぜ。
-
443
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
-
445
匿名さん
小金井公園は休日になると駐車場待ちで五日市街道は大渋滞。
そんな小金井公園に歩いて行けるなんて、このマンションの住民はとても羨ましいな。
と、言ってみるテスト。
-
446
匿名さん
まあ、マンションとしては悪い立地だな~駅まで徒歩で行けないからな
駅近のマンション買えない組がここに流れてくるだろ。
3000万円くらいなら買えるって感じの人たち結構いるからな
駅まで遠いけど、この価格帯よりさらにひと押しあれば、そこそこ売れるね
-
447
匿名さん
中央線も使える、ねぇ。
そりゃ電車乗る前に公共交通機関使えばたいがいが中央線に出るでしょ。
確かに中央線のマンションは値段が高い。
じゃあ何故ここは安いのか。
それは資産価値としては西武線の駅遠マンションだからですよ。
ここは通勤が不便だけど、安く新築マンションを買いたい、毎週末小金井公園があれば満足、そんな人の為のマンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
そんなに安くはないよ。安いのは条件の悪い部屋だけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
だから、自転車使えよ!
武蔵境は自転車置場いっぱいあるから!
-
450
匿名さん
いよいよあさってから解禁だよ。
前回の購入予定者のスレが消えた。なぜ?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件