|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
629
匿名さん
>>628 匿名さん
あ、いや、別に戸建派・マンション派の存在を否定しているわけではありませんよ。
戸建て・マンション関係なく、立地を最優先として物件を探している人も居ますよね?と言っているだけですよ。
-
630
匿名さん
>>629 匿名さん
なんとなく見えました。
・「立地を最優先」と言う人はマンション派でも戸建派でも無い。
・「立地を最優先するからマンション」と言うマンション派はその実、立地を最優先しているのではなく、「立地以外のマンション固有の何か」を優先している。
と言うことですね。
-
631
匿名さん
>>629 匿名さん
最初からマンションまたは戸建に限定する必要はないと思いますが、予算に余裕がある人でない限り、より立地の良いマンションまたはそれより立地の劣る戸建のいずれにするか?という話になっていくと思いますね。
-
632
匿名さん
>>630 匿名さん
限られた予算の範囲内でより良い立地を優先するならマンションにせざるを得ない。なぜなら、同一立地の戸建は土地代が嵩んで物件価格が高くなるから。
-
633
匿名さん
>>632 匿名さん
その結果、マンション派になる。
-
634
匿名さん
>>631 匿名さん
なるほど。予算に余裕がある人にとっては「高い戸建て」にするか「安いマンションにするか」と言う話になるということですね。
-
635
匿名さん
立地ってのも、結局重視しているのは駅周辺でしょ。
駅から近いが狭いマンションにするか、駅から離れた広い戸建てにするか。という話になる。
-
636
匿名さん
>>633 匿名さん
その結果、マンション派は立地を優先した、ということになる。
実際には予算が大前提なんだけどね。予算は優先できるとかできないとかいう話ではないから。
-
637
匿名さん
>>636 匿名さん
厳密には「立地を優先してマンションを購入した」ですね。
-
638
匿名さん
>>634 匿名さん
余裕と言っても様々なレベルがあるから一概には言えないが、ここの条件である4000万以下という予算なら、とても余裕があるとは言えない。よって、当スレにおいては、立地を優先するならマンションという選択にならざるを得ない。
-
-
639
匿名さん
>>635 匿名さん
もちろん、立地というのは駅徒歩10分以内の利便性の良いエリアを指すと思います。
広さを優先するなら戸建でしょうね。
-
640
匿名さん
>>638 匿名さん
ん?4000万の予算で、同一希望立地で4000万以下の戸建てとマンションがあれば、自ずと
「高い戸建て」と「安いマンション」
の比較になりますね。
-
641
匿名さん
4000万円では立地のいいマンションは相当狭いか古いかじゃないと無理だと思うよ。
首都圏郊外だけど、うちの近くだと4000万円で買えるマンションはこんな感じ。
・ターミナル駅、徒歩18分、103m2、築10年
・ターミナル駅、徒歩9分、61m2、築21年
・各停駅、徒歩7分、70m2、築6年
・各停駅、徒歩4分、81m2、築17年
うちは総額7000万円超で各停駅、徒歩2分、新築注文戸建。
ちなみに、ターミナル駅徒歩1分、70m2の築浅タワマンも同じくらいの値段でそれも比較対象だった。
-
642
匿名さん
より良い立地と言うのは、その人の相対評価ですからね。
「駅直結が良い」と言う人もいれば、
「駅前はちょっと・・・徒歩10分位の公園の近くが良い」と言う人もいますね。
すなわち、「良い立地とは必ずしも高い土地の立地」ではないと言うことです。
-
643
匿名さん
4000万で希望の立地に戸建を買えるなら、より良い立地のマンションを買える。
なぜなら、戸建の方が土地代が嵩むから。
-
644
匿名さん
>>641 匿名さん
ここは総額4000万以下ですよw
-
645
匿名さん
まあそうだよね。
良い立地=高い土地代
であれば、この4000万以下では居住スペースが立地に比例してどんどん狭くなっていくから。
-
646
匿名さん
>>643 匿名さん
物件価格だけに着目して
> 4000万で希望の立地に戸建を買えるなら、より良い立地のマンションを買える。
でマンションを購入するとハマりますよ。
月支払額ベースで3万〜5万マンションの方が高くなりますので。
-
647
匿名さん
このスレの条件だと
首都近郊を前提として
駅徒歩5分までだとマンション(ただし快適な居住空間を確保するには家族3人まで)
駅徒歩10分以上だと戸建て(徒歩○分が伸びる程に土地が広くなる)
この選択しかない。
-
648
匿名さん
>>642 匿名さん
その人にとって安くて良い立地があると言うなら別にどこでもいいってことになるじゃないですかw
立地が良いというのは、あくまでも客観的に駅チカで土地価格の高いところ、という風に定義しないことには議論にならないと思いますよ。
-
649
匿名さん
>>647 匿名さん
でしょうね。個人的には徒歩10分なら充分に利便性が良いと思いますが。
-
650
匿名さん
>>648 匿名さん
> その人にとって安くて良い立地があると言うなら別にどこでもいいってことになるじゃないですかw
そうはなりません。
あくまでも「購入する人にとって良い立地」で議論しないと。
逆に「高ければ良い立地」で議論すると「購入する人にとって良い立地でない立地」の議論になって無意味です。
-
651
匿名さん
>>648 匿名さん
であるならば、
「良い立地ならマンション有利」
ではなく、単純に、
「土地が高い立地ならマンション有利」
で良いのでは?
-
652
匿名さん
そもそもなんだけど、4000万以下で購入できる立地なんて知れてるんだから
マンションも戸建ても立地としては大差ないでしょ。
647さんのように、せいぜい同じ駅で5分程度の徒歩違いが好みの分かれ目になるかと。
-
653
匿名さん
>>651 匿名さん
>>643を言い換えると
4000万で希望の立地に戸建を買えるなら、より高い土地の立地のマンションを買える。
なぜなら、戸建の方が土地代が嵩むから。
ですかね。
-
-
654
匿名さん
「俺は周りに人が誰も住んでいないとにかく静かな立地で農作業をしたい」となったら、戸建しか選択肢がなくなるけど・・・
そんな所にマンションを建てても誰も買わないからマンション自体が存在しない
-
655
匿名さん
>>651 匿名さん
>なぜなら、戸建の方が土地代が嵩むから。
少し前にも話題になったけど、これは必ずしも正しくない。
商業地区みたいに容積率の高いエリアならその通りだけど、一低住みたいな容積率の低いエリアならマンションでも戸建でも必要な土地の面積は変わらない。
より厳密に言うと、一般庶民が必要とする程度の延床面積では高い容積率を有効活用できないから。
-
656
匿名さん
>>654 匿名さん
まぁ、その極端な例ですと確かにそうですね。
こういうのはどうですか?
・駅から徒歩10分の立地で公園近く希望
・物件候補としてマンションと戸建て双方あり
・マンションの方が物件価格が安い
・居住スペースはマンション70平米、戸建て100平米
・ランニングコスト(月支払い額)は戸建てもマンションも同じ
さて、どちらを購入しましょうか?
とか。
-
657
匿名さん
立地って表現が人それぞれだから曖昧な感じになる。
ここで立地というのは、ほぼ駅をメインに考慮してるんだから
駅近くに住みたいなら狭いがマンション。庭が欲しければ駅から離れた戸建て。
こうでしょう。
-
658
匿名さん
>・ランニングコスト(月支払い額)は戸建てもマンションも同じ
この前提がだいぶあり得ないけど
首都圏郊外、70m2のマンションだとすると、管理費で1万円、駐車場代で2万円で計3万円くらいマンションのほうがランニングコストが高いと思うよ
-
659
匿名さん
>>658 匿名さん
失礼致しました。ランニングコストには
・住宅ローン返済額
も含めて下さい。
マンションの方が物件価格が低い分、住宅ローン返済額をも含めたランニングコストは戸建てもマンションも同じと言うことで。
-
660
匿名さん
>>650 匿名さん
> 逆に「高ければ良い立地」で議論すると「購入する人にとって良い立地でない立地」の議論になって無意味です。
世の中には、自分が望まざる立地であるにもかかわらず、地価の高い土地の立地に住まざるを得ない人が居るということを忘れてはいけない。
-
661
匿名さん
>>650 匿名さん
購入する人によって良い立地はそれぞれだが、おしなべて駅近の立地が高いのは、より多くの人が良い立地と思っているから。
なので、高いほど良い立地というのは大体において合っている。
そもそも、人によって良い立地といっても、具体的にどこという話があるわけでもないし。
-
662
匿名さん
だからあなたは 高いほど良い立地=地価公示のことを書いているんですよね?
住宅においては用途地域もあるので一概には言えないかと。
-
663
匿名さん
>>662 匿名さん
住宅地で考えたら良いでしょう。
駅近で利便性が良い住宅地の方が高い。
具体的なエリアを指定するのでなければそれで良いではありませんか。
用途別に比較検討したいのであれば、それもアリでしょう。
-
-
664
匿名さん
>>661 匿名さん
価格と言うのは需要と供給のバランスからなっている。
> 近の立地が高いのは、より多くの人が良い立地と思っているから。
そう思いたい気持ちはわからなくもないが正確には、より多くの人と言うより、そのような土地が他の土地より少ないからなのである。
お分かりいただけるであろうか?
-
665
匿名さん
・駅徒歩5分、70m2のマンション(駐車場なし)
・駅徒歩10分、100m2の戸建て(駐車1台)
このどっちを購入する?ってのでいいんじゃないの。
立地と書いてる人も場所を言及できないようなので、こんな感じで落ち着くんじゃないかい?
-
666
匿名さん
>>665 匿名さん
なかなかいい感じですね。
ちなみに
・駅徒歩5分マンション
と
・駅徒歩10分戸建て
って、(玄関の)ドアツー(電車の)ドアで考えるとほぼ一緒だったりしますよね。
-
667
匿名さん
>>666 匿名さん
むむ
そうでしたか。
でもここは、(玄関の)ドアツー(電車の)ドアに関してはマンションの方に分があるということにしましょう。
-
668
匿名さん
マンションだと敷地の境界までが駅からの徒歩時間。
大規模マンションだと、敷地内移動→エントランス→エレベーター→共用部廊下→自室玄関までの徒歩時間がバカになりません。
-
669
匿名さん
私としては、どっちが有利という状況には興味がなく、どうなると(例えばマンションは駅3分とか)両方の購入意見が半々になるか、の方が興味深いです。
-
670
匿名さん
>>667 匿名さん
ちょっとソースを失念してしまいましたが、
・駅徒歩3分のマンションの方が玄関を出発するのは電車発車時刻の10分前
・駅徒歩10分の戸建ての方が玄関を出発するのも電車発車時刻の10分前
と言う面白いアンケート結果がありました。
-
671
匿名さん
なんか、小学校の頃に「始業のチャイムまでに校門通過してれば遅刻じゃない」と言い張っていた子を思い出した。(笑)
-
672
匿名さん
>>665 匿名さん
徒歩10分以内ならどちらも駅近でしょう。
なので、価格が同じならほとんどの方が戸建を選ぶでしょうね。
-
673
匿名さん
-
-
674
匿名さん
>>672 匿名さん
ですね。
同じ価格なら、私も戸建てを買います。
-
675
匿名さん
23区内新築戸建2700件のうち、駅徒歩10分以内4000万以下所有権90平米以上の条件を満たす物件は60件ほどで、わずか2%ちょっとしかない。しかもエリアは西高島平か舎人ライナー沿線のようなところのみですね。
-
676
匿名さん
千葉県内なら、同条件で900件以上あります。
北総線、東葉高速鉄道、新船橋、小室、八千代、印西といった辺りですね。残念ながらJR沿線は厳しいです。
-
677
匿名さん
西側も、八王子とか青梅とか、似たようなものでしょう。
-
678
住民板ユーザーさん7
マンションも75平米、4000万以内なら似たようなもの。80平米なんてないんじゃない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)