|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
569
匿名さん
>>566 匿名さん
> 湖を眺めながらアホなこと考えてるのねw
ですね。
結局、マンションの眺望をメリットにあげることなんて、「アホなこと」であることがわかりました。
-
570
匿名さん
>>568 匿名さん
マンションのメリットは眺望です。
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
>>569 匿名さん
折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思っただけで、眺望は否定してませんよw
ご理解いただけなかったようですがw
-
573
匿名さん
これで、マンション派が挙げるメリット
・立地
・セキュリティ
・安全性
・眺望
の全てが否定されました。
-
574
匿名さん
>>571 匿名さん
そのワード、結構効いてたんですね(大爆笑)
-
575
匿名さん
>>572 匿名さん
苦しい後付けの言い訳ですね。
-
576
匿名さん
>>573 匿名さん
ですね、マンション派は中身のない反論ばかり。
駄々っ子の叫び如くですね。
-
577
匿名さん
>>573 匿名さん
全てマンションのメリットですねw
ご同意頂ける方は「的外れですね」と書き込んで下さいねw
-
578
匿名さん
-
-
579
匿名さん
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
GW真っ最中にも関わらずマンション叩きに勤しむ戸建さん。戸建派の鑑だねw
-
582
匿名さん
結局マンションを購入するのは、マンデベ営業に乗せられた人だけってことですね。
-
583
匿名さん
>>572 匿名さん
> 折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思った
そうなんですか
まぁ、湖の眺望をを見て、ますますマンションの眺望なんてメリットでも何でもないことを再認識できましたよ。
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
>>573 匿名さん
厳密に言った方が良い。
・立地
・セキュリティ
・安全性
・眺望
は物件依存の特徴(特長ではない)のため、マンション固有のメリットにはなりえない。
-
586
匿名さん
>>585 匿名さん
駅近の利便性やセキュリティについてはマンションが有利とスーモさんが仰ってましたよ。
-
587
匿名さん
>>585 匿名さん
固有のメリットでいうと、例えば、駅近の利便性はマンションが有利という指摘があると、必ず戸建さんからうちの戸建は駅2分だとかいう話が出てくる。
しかし、スーモさんの記事によると戸建の半数は駅徒歩15分以上またはバス便であり、仮に平均を20分とすると、徒歩2分の戸建があるなら徒歩38分の戸建もあることになる。
しかしながら、ここの戸建さんは徒歩38分の戸建の存在を抹消し、殊更徒歩2分の戸建のみを根拠に利便性を強調するのであるが、果たしてそれは公平性のある主張と言えるであろうか?
甚だ疑問である。
-
588
匿名さん
単なる物件数の多少の比較はマンション固有の優位性とは言えない言うことです。
どのマンション買うか?であり、まさに物件固有の特徴となるのです。
実はお気付きになっているんですよね?
-
589
匿名さん
>>587 匿名さん
あ、分かっちゃっいました。
駅チカの物件を扱うならマンションの方が物件数が多いと言う、売り手の視点でのメリットでありますね、それ。
-
590
匿名さん
>>588 匿名さん
どの物件を買うか、というのは戸建もマンションも一切を含めたものですから、予算の範囲でそれぞれのニーズに合わせて選択すれば良いだけ。
-
591
匿名さん
>>589 匿名さん
購入者も駅近というメリットを享受できますから、お互いに良いことではありませんか?
マンションの売り手も、消費者のニーズに合わない物件を提供しても仕方がないですから。
-
592
匿名さん
>>590 匿名さん
まったくもって、そのとおりです。
駅チカの戸建てもあれば、バス便のマンションもある。
そこに、物件の多少は全く関係ありませんよね。
-
593
匿名さん
>>592 匿名さん
私の見解ですが、物件の多少というのも関係がなくはありませんね。マンションだとそれなりの広い敷地が必要ですし、それが駅近という条件になると更に希少なものとなりますから、そのような立地においてより多くの方々に住戸を提供できるというのはマンションのメリットの一つと推察します。
-
-
594
匿名さん
>>593 匿名さん
あ、いや、私も、より良い立地の居住スペース(家ではありませんよ)を取得するには、高い土地を複数人で共有して合同で所有するアパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つですね)の居住形態の方が、物件価格としては有利であることを否定していませんよ。
数の多少では無いと言っているのです。
そして、ここまでなら、マンション有利で問題がありません。
しかしながら、合同住宅という居住形態は、物件価格が安く押さえられる反面、個人で勝手にコントロールできないランニングコストが高くなってしまうのがデメリットです。
この2つを勘案すると、価格面でのマンションの優位性なくなり、総合して、マンションに立地の優位性は無いと言っているのです。
-
595
匿名さん
終わりのない論議ですね。
4000万以下の好きな方を
買って自身が満足すれば
それでいいんじゃないの?
皆同じ地域に住んでて
4000万以下でマンション・戸建てが
選べるんなら有意義なスレだけどさ。
-
596
匿名さん
>そのような立地においてより多くの方々に住戸を提供できる
これは条件次第だね。
「容積率があまり高くない」かつ「1戸あたりの延床面積が広い」なら、同じ敷地面積で提供できる住戸の数は同じ。
なぜなら、戸建でも容積率を使い切って家を建てる事が多く、1戸あたりに必要な土地の面積に違いはないから。
マンションのメリットが出てくるのは、戸建では敷地を有効活用しにくい容積率の高い場合、または延床面積が狭い場合。
例えば、1人あたりの敷地面積25m2、建蔽率80%、容積率400%の土地の場合、戸建だと1階あたり20m2、5階建でようやく容積率を使い切れる計算になるが、こんな戸建は建築コストや住みやすさの観点で現実的にはありえないからね。
-
597
匿名さん
>>596 匿名さん
その通りです。
マンションのメリットである「物件価格」の「安さ」(ランニングコストを含めた総額の安さではありません)を出すには、どうしても一戸あたりの専有スペースを少なくし、合同率言いますか集合率上げる必要があります。
マンションの専有スペースが70平米の狭い物件が中心になってしまうのはこのためだと思います。
-
598
匿名さん
>>596 匿名さん
ということは?
現実にはマンションの方が土地を有効に使ってるということ?
-
599
匿名さん
>>597 匿名さん
70平米ぐらいの居住スペースで駅近がよいならマンションも有力な選択肢ということでしょうか?
-
600
匿名さん
>>598 匿名さん
容積率が高いエリアならその通り。
容積率が200%超えてくると普通の戸建で容積率を有効活用するのは難しくなってくる。
それ以上だと、賃貸/店舗併用戸建もしくはマンションって選択肢になる。
逆に容積率の低い一低住なんかだと、コスト的にはマンションにメリットはない。
-
601
匿名さん
>>599 匿名さん
そのとおりですね。
専有スペースが70平米の居住スペースのみで良いのであれば、マンションも選択肢の一つとなり得るでしょう。
しかしながら、そのためには、
・壁・天井・床一枚隔てただけのところに他人の居住スペースが密着し、他人からの生活音および他人への生活音を気にする必要がある。
・庭や玄関からすぐの駐車スペースを諦める必要がある。
・個人で勝手にコントロールできない費用(管理費・修繕積立金・固定資産税)を支払い続ける必要がある。
と言う事を念頭に入れなければなりません。
-
602
匿名さん
>>601 匿名さん
念のために補足ですが、戸建でも固定資産税を払いますが、マンションは自分のコントロールできないところで維持・メンテされた資産に対する固定資産税の支払いがあると言う意味です。
-
603
匿名さん
>>601 匿名さん
その辺を念頭に入れたらよいということですね。承知しました。私は立地が最優先なのでマンション一択ですね。ありがとうございました。
-
-
604
匿名さん
居住面積の狭さより立地を優先する人は、家族が少ないんでしょうね。
子供が大きくなったら住み替えが必要。
-
605
匿名さん
>>604 匿名さん
ですね。それも念頭にいれております。
-
606
匿名さん
>>603 匿名さん
良いマンションに出会えると良いですね。
ご健闘お祈り致します。
私は、何より他人からの生活音および他人への生活音を気にする生活が嫌だったことと、庭と駐車場が必須だったため戸建て一択でした。
そして、立地も駅前は避けたいけど徒歩圏というところ戸建てを購入しました。
-
607
匿名さん
>>606 匿名さん
そうですか。おめでとうございます。
-
608
匿名さん
>>606 匿名さん
4000万で徒歩圏ですか。良かったですね。
-
609
匿名さん
>>608 匿名さん
首都圏だと、千葉、八王子辺りの外縁部や城東の一部エリアなら可能かな。地方はよく分かりません。何はともあれ、徒歩圏に買えたなら御の字でしょう。戸建の半数は駅徒歩15分超またはバス便になるらしいですから。
-
610
匿名さん
>>608 匿名さん
ありがとうございます。
マンション派の方は立地再優先の方が多いようですが、これは翻すと、希望する立地に希望する価格で戸建てがあれば戸建てを購入されるってことですね。
安全性・セキュリティは物件固有要件であり、マンション・戸建てに依存する要件ではありませんからね。
私は運良く、希望する立地に希望する価格で戸建てが購入出来て、本当に幸運だったと思います。
-
611
匿名さん
>>608 匿名さん
物件価格4000万円のマンションをお探しの方は、銀行の住宅ローンの融資を受けられるのであれば、物件価格5500万までの戸建てを含めて検討されることをオススメ致します。
毎月の支出額は、4000万のマンション、5500万の戸建てでそれほど変わらないのですから。
-
612
匿名さん
>>610 匿名さん
希望する立地に希望する価格で戸建を購入されたとのことですと、その方はマンション派ではありませんね。マンション派とは希望する立地に希望する価格でマンションを購入される方ですからね。
-
613
匿名さん
>>612 匿名さん
本末転倒ですね。
立地が最優先なのでマンションになると言うことでしたので、希望する立地に希望する価格で戸建てがあれば戸建てを購入することになります。
-
-
614
匿名さん
>>611 匿名さん
わたしの経験上、先に購入希望の物件を決めてから銀行への融資を本申請することになりますね。まずは、マンションなのか戸建なのか、希望の物件を決めてからで良いと思います。購入予算をいくらにするのかについては、頭金、年収、家族計画、生活費、年齢などの諸条件から設定することになりますが、マンションの場合は管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税もランニングコストとして必要ですから、ご留意頂ければと思います。
-
615
匿名さん
>>613 匿名さん
いえ、希望する立地に希望する価格でマンションを購入するのがマンション派ですよ。
希望する立地に希望する価格で戸建を購入する方は戸建派以外の何者でもありません。
-
616
匿名さん
>>614 匿名さん
そのとおりです。
マンションのランニングコストを留意したうえで4000万円のマンションが買えると判断された場合は、
5500万円の戸建ても買える(ただし、銀行の住宅ローンが通る必要がありますが)ということになります。
-
617
匿名さん
>>615 匿名さん
では希望する立地にマンションがない場合は、どうされるのですか?
-
618
匿名さん
マンション派・戸建て派は関係ない。
立地最優先の人にとっては、希望する立地に希望する価格の物件がマンションであればマンションを買うし、戸建てであれば戸建てを買う。
それだけ。
マンション派。戸建て派は関係ない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)