住宅ローン・保険板「【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 00:22:52

別スレ

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/

の本文に「戸建ては上物価格のみで」と書いてあるにも関わらず土地代金込み、無しで揉めていましたので、新規にスレを立てます。

以降、上記スレでは戸建て土地代込みの話題は厳禁にしますので、それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-12-27 21:21:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 489 匿名さん

    >>488 匿名さん

    (マンションさんの10年)
    地方のトップ高校から都心の一流大学に進学
    ⇒一流企業に就職
    ⇒名家のお嬢さんと結婚、子宝に恵まれる
    ⇒都心にマンションを購入
    ⇒友人の結婚式、同窓会のため帰郷
    ⇒地元の英雄として凱旋

    (488さんの10年)
    ⇒変化なし。
    ⇒エセ戸建派としてスレ活動に従事。
    ⇒結婚式にも同窓会にも呼ばれず、また話題にも登らない。
    ⇒ますますスレにのめり込み、自分の存在を正当化。

  2. 490 匿名さん

    >>488
    戸建て派が馬鹿だと思われるからやめてくれ。
    地元に残るのなんて、むしろレベルの低い子。
    良くて公務員だが、それも並よりちょっと上程度。

  3. 491 匿名さん

    >>490 匿名さん

    ≫戸建が馬鹿だと思われる...
    もう手遅れかもしれませんね。

  4. 492 匿名さん

    どうみても、マンション派の発言のほうが馬鹿だよね。(大爆笑)

  5. 493 匿名さん

    >>492 匿名さん

    戸建派さんからのご忠告も聴く耳持たないようですね。やはり手遅れでしたw

  6. 494 名無しさん

    >>488の粘着戸建さんは、他のスレで叩かれると逃げる様に他のスレにコメントをして活路を見出そうとするんですよね。
    ただまぁ、どこへ行っても>>488の人がポンコツなのはバレバレなので、結局叩かれるのは同じなんですが。

  7. 495 匿名さん

    大体、ここのマンション派の実態が分かりましたね。

    このご時世、
    ・都心
    ・一流大学
    ・一流企業
    ・名家のお嬢さん
    なんてのを、いけしゃぁしゃぁと理想と言ってのけるなんて、お腹痛いです。
    よほどのコンプレックスの塊でないと、言えませんよ、とても。(大爆笑)

    多分、以下がマンション派の本当の姿なんでしょう。

    (10年後のマンション派)
    ⇒変化なし。
    ⇒エセマンション派としてスレ活動に従事。
    ⇒結婚式にも同窓会にも呼ばれず、また話題にも登らない。
    ⇒ますますスレにのめり込み、自分の存在を正当化。

  8. 496 名無しさん

    >>488, >>492, >>495

    >⇒ますますスレにのめり込み、自分の存在を正当化。

    これは明らかにご自分のことを言ってますね(笑)

  9. 497 匿名さん

    >>495 匿名さん
    一流企業とか名家のお嬢さんとかは冗談で書いただけですよwかと言って当たらずも遠からずというところでしょう。要はマンションさんは現実においてもそれなりに楽しくやってるということ。
    それに引き換え、某戸建さんはマンションを叩くばっかりで全然生活感が見えないから、「488さんの10年」という話も十分あり得ますね。

  10. 498 匿名さん

    >>495 匿名さん

    マンションさんの実態より、ご自身の実態を真摯に見つめましょう。

    (488さんの10年)
    ⇒変化なし。
    ⇒エセ戸建派としてスレ活動に従事。
    ⇒結婚式にも同窓会にも呼ばれず、また話題にも登らない。
    ⇒ますますスレにのめり込み、自分の存在を正当化。

  11. 499 匿名さん

    まぁ、マンション派の都心崇拝と田舎排斥は自分のコンプレックスの裏返しってことですな。

  12. 500 匿名さん

    「一流大学に入って、一流企業に勤めて、名家のお嬢さんを射止めるのよ」と教育ママに育てられたマンション派のボクちゃんの地元は、村役場が一流の勤め先である田舎であることが判明(笑)。

  13. 501 匿名さん

    >>500 匿名さん

    自分のコンプレックスの裏返しってことですなw

  14. 502 匿名さん

    ますますスレにのめり込み、自分の存在を正当化する戸建さんでしたw

  15. 503 匿名さん

    ここは相思相愛、2人だけの特別なスレッド

  16. 504 匿名さん

    >>500 匿名さん

    ひとのことよりじぶんのこと

  17. 505 匿名さん

    >>500 匿名さん

    なるほど。
    ここのマンション派がトカイノマンションに憧れる理由がよく分かった。

  18. 506 匿名さん

    話をちょっと戻しまして。

    株式会社リクルート住まいカンパニーより返信がありました。
    現在状況把握の上、対応検討中とのことです。
    本格的な動きが出るのはGW明けでしょうか。

    それにしても、さすが、株主・投資家窓口の対応はしっかりしていますね。
    株式会社リクルートホールディングスに問い合わせたのに、ちゃんと、株式会社リクルート住まいカンパニーに展開いただいたようです。

    私にとっては好印象です。たまには真面目に株主総会に出てみようかな?っ思ってしまいます。

  19. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん

    クレーム対応ご苦労さまです。

  20. 508 匿名さん

    >>505 匿名さん
    分かった気になってるだけですよ。人のことより自分の実態を噛み締めた方がいい。

  21. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん

    自分の実態といいますか、

    神奈川県在住・在勤
    ・年収1200万
    ・駅徒歩8分に100平米超の一戸建て
    ・通勤時間20分

    です。

    これと言って都心に憧れなどなく、都心に勤めたいとも住みたいとも、ましてや、マンションに住みたいとも思いません。

    都心は必要に応じて行きたい時に行けば良いところという感じです。

    あなたの、実態はいかがですか?
    やはり、村役場しか勤め先がないところの戸建て出身で都心マンションに憧れを抱いていらっしゃるのですか?

  22. 510 匿名さん

    >>509 匿名さん

    人にモノを尋ねておきながら、やはり〜なんたらと自分の思いを先に書くのは失礼ですよね。
    そう思いませんか?

  23. 511 匿名さん

    文句ばっかりで何も言い返せないマンション派であった。
    図星突かれたのであろう。

  24. 512 匿名さん

    >>511 匿名さん
    人に話を聞いておきながら先走って頓珍漢なことを言う癖は直された方が宜しいかと。
    そんなんだからアレなんですよw

  25. 513 匿名さん

    文句ばっかりで何も言い返せないマンション派であった。
    図星突かれたのであろう。

  26. 514 匿名さん

    「一流大学に入って、一流企業に勤めて、名家のお嬢さんを射止めるのよ」と教育ママに育てられたマンション派のボクちゃんの地元は、村役場が一流の勤め先である田舎であることが判明(笑)。

  27. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん

    確かにそういうところだと、都心のマンションに憧れるのも分からなくはないね。

  28. 516 匿名さん

    >>513 匿名さん

    頓珍漢ですねw

  29. 517 匿名さん

    田舎育ちはのべ床200平米、車も停め放題、倉庫、庭、畑が普通だからマンションなんて狭苦しくてたまらないよ。
    お受験も無いから教育ママもほとんどいない。

  30. 518 匿名さん

    >>516 匿名さん

    文句ばっかりで何も言い返せないマンション派であった。
    図星突かれたのであろう。

  31. 519 匿名さん

    >>489 匿名さん

    もう一度、マンションさんの笑える理想像を再掲しましょう。

    地方のトップ高校から都心の一流大学に進学
    ⇒一流企業に就職
    ⇒名家のお嬢さんと結婚、子宝に恵まれる
    ⇒都心にマンションを購入
    ⇒友人の結婚式、同窓会のため帰郷
    ⇒地元の英雄として凱旋

    (大爆笑)

  32. 520 匿名さん

    マンションに憧れるのは地方の人。
    都会の広い戸建て育ちには、狭い共同住宅など魅力がない。

  33. 521 匿名さん

    >>519 匿名さん

    面白いなwwwなにこれwww
    笑えるwww
    お腹痛いwww

  34. 522 匿名さん

    >>519 匿名さん

    多少の脚色があるかも知れないですが、一つの成功モデルとして当たらずも遠からず、といったところでしょうね。優秀な人材が上京して功成り名を遂げるというのもよくある話ですし。

  35. 523 匿名さん

    当たらずもとおからずだと、良く腐女子が口にする白馬の王子サマがってのと同じノリですね。

  36. 524 匿名さん

    喩えがよく分かりません。

  37. 525 匿名さん

    >>519 匿名さん
    > ⇒名家のお嬢さんと結婚

    ここでコーヒー吹き出しました。
    コーヒー返してくだだい。

  38. 526 匿名さん

    >>525 匿名さん

    笑いの閾値が低いですね。変化のない人生過ぎて笑いに飢えているのでしょうか。

  39. 527 匿名さん

    防戦一方マンション派。

  40. 528 匿名さん

    マンションが披露できるのは他人の批判だけだからね。
    自慢できる項目が無い。

  41. 529 匿名さん

    マンションは安いのがメリットかと思いきや、ランニングコストを考慮するとそうでもないですもんね。

    マンションは立地が良いと言いますが、上記勘案し、
    ・2500万のマンションと4000万の戸建て
    もしくは
    ・4000万のマンションと5500万の戸建て
    を比べた場合、マンションの方が立地が良いとは必ずしも言えませんしね。

  42. 530 匿名さん

    以前、マンション派から「戸建の床下はすぐに土の地面」という発言がありましたね。

    今は、基礎はコンクリートで、そう言った戸建は田舎の築古戸建てくらいしか無いと思います。

    また、戸建はボロくなって建て替えが必要なるとの発言もありました。

    今はメンテナンスさえしっかりしていれば(そう、メンテナンスは必要です)、建て替えがほぼ不要と思います。
    事実、マンション派から建て替えが必要になる理由はとうとう提示されませんでした)。

    そう言ったことからも、ここのマンション派は、

    ・役所くらいしか就職先のない田舎出身
     (=田舎への嫌悪)
    ・実家は十分なメンテナンスがなされていない築古戸建
     (=戸建への嫌悪)
    ・上記から、都心・マンションに憧れを持っている

    と言う人であることうかがえますね。

  43. 531 匿名さん

    出稼ぎとか言ってる馬鹿は論外だが、職業選んだらどこに住もうと
    地元に残れる可能性はほとんど無いと思うよ(特に専門職)。
    職場の街で戸建てを買ったが、それでも田舎の山の中の戸建ての方が落ち着く。
    便利な反面、200平米でも見える景色は自宅の庭と近所の家々。
    田舎への愛着が無いというのは中途半端な田舎なのかもしれないね。

  44. 532 匿名さん

    >>530 匿名さん

    GWに長文ご苦労ですが、的外れですよ。

  45. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)


    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  46. 534 匿名さん

    >>553
    キモ粘着さんこんばんわ

  47. 535 評判気になるさん

    >>533 匿名さん

    笑いの閾値が低いですね。
    楽しいことに飢えているのでしょうか。

  48. 536 評判気になるさん

    >>533 匿名さん

    こんなんだから、いつまで経ってもアレなんですよw

  49. 537 匿名さん

    >>534
    >>535
    >>536

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)

    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  50. 538 匿名さん

    >>537 匿名さん

    ま と が は ず れ て る よ w
    わ か り ま し た か ? w

  51. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)

    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  52. 540 匿名さん

    >>537 匿名さん
    笑いのツボにハマって喜んでるみたいだから繰り返しますね。

    的外れですよw

  53. 541 匿名さん

    防戦一方のマンション派。

  54. 542 匿名さん

    >>540 匿名さん

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)

    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  55. 543 匿名さん

    >>540 匿名さん

    自分が笑いの対象になっていることを認めたくないのですね、分かります。

  56. 544 匿名さん

    >>541 匿名さん

    笑いに飢えてる戸建さん
    構ってもらってさあたいへん♪

  57. 545 匿名さん

    >>544 匿名さん

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)

    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  58. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん

    的外れですよw

  59. 547 匿名さん

    >>544 匿名さん

    お、実家ががメンテされてない築古な戸建ての役所しか就職先がない田舎で都心マンションに憧れくん、こんばんはー!

  60. 548 匿名さん

    >>543 匿名さん
    コイにエサをやってる感じに近いですね。

  61. 549 匿名さん

    >>546 匿名さん

    こんなことしか言えないマンション派。
    もはや、虫の息です。(大爆笑)

    まぁ、「的外れ」言いたい気持ち、分からなくはないですが、認めましょう。

    前進は「今を認めること」から始まりますのでね。

    それか、的はずれな理由を述べましょうね。出来ないと思いますけどね。(超大爆笑)

  62. 550 匿名さん

    >>547 匿名さん
    的外れですよw

  63. 551 匿名さん

    >>548 匿名さん

    奇遇ですね、私も同じです。(大爆笑)

  64. 552 匿名さん

    >>550 匿名さん

    否定したい気持ちはわかりますが、残念ですが否定の抗弁出ていない現状では的を射てると言う他ありませんね。

  65. 553 匿名さん

    >>551 匿名さん

    的はずれな理由を述べましょうねwできないとは思いますけどねw合掌

  66. 554 匿名さん

    >>552 匿名さん

    ですね。
    マンションさんの反応は容疑者がなんの抗弁もしないでただただ
    「俺はやっていない」
    って言っているようなもんですね。

  67. 555 匿名さん

    >>552 匿名さん

    肯定したい気持ちは分からないですが、的外れですよw

  68. 556 匿名さん

    >>554 匿名さん

    残念ながらそれも的外れですよw

  69. 557 匿名さん

    では再掲。

    以前、マンション派から「戸建の床下はすぐに土の地面」という発言がありましたね。

    今は、基礎はコンクリートで、そう言った戸建は田舎の築古戸建てくらいしか無いと思います。

    また、戸建はボロくなって建て替えが必要なるとの発言もありました。

    今はメンテナンスさえしっかりしていれば(そう、メンテナンスは必要です)、建て替えがほぼ不要と思います。
    事実、マンション派から建て替えが必要になる理由はとうとう提示されませんでした)。

    そう言ったことからも、ここのマンション派は、

    ・役所くらいしか就職先のない田舎出身
     (=田舎への嫌悪)
    ・実家は十分なメンテナンスがなされていない築古戸建
     (=戸建への嫌悪)
    ・上記から、都心・マンションに憧れを持っている

    と言う人であることうかがえますね。

  70. 558 匿名さん

    じゃあ戸建さんもお腹いっぱいになったところで、明日もありますから失礼しますね。良いGWをお過ごし下さい。

  71. 559 匿名さん

    >>558 匿名さん

    異議なし、了解です。

    本日の結論:

    こちらのマンション派は「実家がメンテされてない築古な戸建てで役所しか就職先がない田舎の都心マンションに憧れくん」

    根拠:

    >>557を参照。

  72. 560 匿名さん

    >>531 匿名さん

    さて、真面目な議論をすると、「出稼ぎ」に良い印象をお持ちでないようだが、出稼ぎは出稼ぎであると考える。

    と言え貴殿の主張に大いに同意できることがある。

    マンション派はマンションのそのメリットに「高所からの眺望」を示すことがある。
    しかしながら、事実、私にとっては私の46階のオフィスからの眺望が、その夜景を含めても、もはやどうでも良くなっている。

    このことからもわかるように、眺望とは飽きてどうでも良くなるものであると考える。

    ちょうど今、湖のほとりのホテルに泊まっていて、そこから眺める湖の眺望こそ、私にとっては素晴らしいものと考える。

    しかし、このような眺望は「実家がメンテされてない築古な戸建てで役所しか就職先がない田舎の都心マンションに憧れくん」にとっては、飽きてどうでも良くなっているものであり、彼にとっては、夜景を含めた高所からの「都会の」眺望が素晴らしいものと考えているのであろう。

    いずれの場合にしても、眺望は飽きてどうでも良くなるものと結論付けることができると考える。

    そして、それは、ひいては、マンションに「眺望」のメリットは無い結論付けることができると考える。

  73. 561 匿名さん

    >>560
    会社で嫌な思いでもしてるのかな?

  74. 562 匿名さん

    >>560
    地元に残れなかった云々言って、さも地元に残った自分が優秀と勘違いして
    そうなアホがいたのでそいつの事を馬鹿にしたんですよ。
    それに、出稼ぎっていうのは単身で稼ぎに出ること。
    ただ、私の業種だと子供がある程度大きい場合は家族を残して別の場所(優秀
    な人は海外)に自ら単身で行く人(出稼ぎとも言える)もいますが。

    田舎の良さというのは眺望だけじゃなく、日々変わりゆく自然、広くて開放的
    な空間、独自のゆったりとした空気などいろいろ。
    都心にこだわる一部のマンション、戸建て派とは共有出来ない感覚なのかもしれない。

  75. 563 評判気になるさん

    田舎は陰湿で将来性もない。
    若い人は誰も住みたがらない。

  76. 564 匿名さん

    >>560 匿名さん
    湖のほとりのホテルから眺める湖の眺望など飽きてしまえばどうでもいいものであるから、結局のところ、そんなところに泊まるメリットなど皆無であると考える。

  77. 565 匿名さん

    「実家がメンテされてない築古な戸建てで役所しか就職先がない田舎の都心マンションに憧れくん」というキャラクターはいつ登場したのですか?w

  78. 566 匿名さん

    >>560 匿名さん

    湖を眺めながらアホなこと考えてるのねw

  79. 567 匿名さん

    >>559 匿名さん

    的外れですよw

  80. 568 匿名さん

    >>564 匿名さん

    たまに見る、はじめにうちは良い、いずれ飽きると言う意図だったのですが。

    いずれにしても、

    「マンションの眺望はメリットなどではない」

    と言うことに、理解・同意いただけたようで何よりです。

    以降、眺望をマンションのメリットとして挙げるのは禁止とします。

  81. 569 匿名さん

    >>566 匿名さん
    > 湖を眺めながらアホなこと考えてるのねw

    ですね。
    結局、マンションの眺望をメリットにあげることなんて、「アホなこと」であることがわかりました。

  82. 570 匿名さん

    >>568 匿名さん

    マンションのメリットは眺望です。

  83. 571 匿名さん

    >>570 匿名さん

    的外れですよw

  84. 572 匿名さん

    >>569 匿名さん
    折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思っただけで、眺望は否定してませんよw
    ご理解いただけなかったようですがw

  85. 573 匿名さん

    これで、マンション派が挙げるメリット
    ・立地
    ・セキュリティ
    ・安全性
    ・眺望
    の全てが否定されました。

  86. 574 匿名さん

    >>571 匿名さん

    そのワード、結構効いてたんですね(大爆笑)

  87. 575 匿名さん

    >>572 匿名さん

    苦しい後付けの言い訳ですね。

  88. 576 匿名さん

    >>573 匿名さん

    ですね、マンション派は中身のない反論ばかり。
    駄々っ子の叫び如くですね。

  89. 577 匿名さん

    >>573 匿名さん
    全てマンションのメリットですねw
    ご同意頂ける方は「的外れですね」と書き込んで下さいねw

  90. 578 匿名さん

    >>576 匿名さん
    的外れですねw

  91. 579 匿名さん

    >>578 匿名さん

    あなた、的外れですねw

  92. 580 匿名さん

    >>577 匿名さん

    的外れですねw

  93. 581 匿名さん

    GW真っ最中にも関わらずマンション叩きに勤しむ戸建さん。戸建派の鑑だねw

  94. 582 匿名さん

    結局マンションを購入するのは、マンデベ営業に乗せられた人だけってことですね。

  95. 583 匿名さん

    >>572 匿名さん
    > 折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思った

    そうなんですか

    まぁ、湖の眺望をを見て、ますますマンションの眺望なんてメリットでも何でもないことを再認識できましたよ。

  96. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん

    戸建派の鑑だねw

  97. 585 匿名さん

    >>573 匿名さん

    厳密に言った方が良い。

    ・立地
    ・セキュリティ
    ・安全性
    ・眺望

    は物件依存の特徴(特長ではない)のため、マンション固有のメリットにはなりえない。

  98. 586 匿名さん

    >>585 匿名さん

    駅近の利便性やセキュリティについてはマンションが有利とスーモさんが仰ってましたよ。

  99. 587 匿名さん

    >>585 匿名さん

    固有のメリットでいうと、例えば、駅近の利便性はマンションが有利という指摘があると、必ず戸建さんからうちの戸建は駅2分だとかいう話が出てくる。
    しかし、スーモさんの記事によると戸建の半数は駅徒歩15分以上またはバス便であり、仮に平均を20分とすると、徒歩2分の戸建があるなら徒歩38分の戸建もあることになる。
    しかしながら、ここの戸建さんは徒歩38分の戸建の存在を抹消し、殊更徒歩2分の戸建のみを根拠に利便性を強調するのであるが、果たしてそれは公平性のある主張と言えるであろうか?
    甚だ疑問である。

  100. 588 匿名さん

    単なる物件数の多少の比較はマンション固有の優位性とは言えない言うことです。
    どのマンション買うか?であり、まさに物件固有の特徴となるのです。

    実はお気付きになっているんですよね?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸