東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 大久保
  7. 西早稲田駅
  8. ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-05 17:27:06

ウエリス新宿早稲田の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(3番出口)より徒歩3分
都営大江戸線「東新宿」駅(エレベーター1出口)より徒歩6分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅(7番出口)より徒歩14分
JR山手線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩15分
西武新宿線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.77m2~156.23m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 安田不動産株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-26 19:49:08

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス新宿早稲田の森口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    坪300切らないと、日本人で買う人がいないのでは?
    同じエリアのスカイフォレストが中国人入居者ばかりだと聞きました。どうですかね?

  2. 22 匿名さん

    買ったら入居前にインプラス(二重窓)取り付けだな。
    遮音、保温(保冷)効果があり価格以上に満足。

  3. 23 匿名さん

    >>20
    西南の角? 明治通り沿いではなく道を入った奥のことですか?

  4. 24 マンション検討中

    はい、西南の角です。
    少しは静かかなと期待していたので、残念です。
    特に夜間、近所の戸塚消防署と(少し離れていますが)戸塚警察が明治通りを歌舞伎町に向かうサイレンの音が奥の方までひどいです。この物件で静かなのは、建物で音が遮断される北西の角。100㎡超の部屋の寝室が北西の角なのはその点も考慮しているのかな?・・・と勝手に思っています。
    インプラスも良いのですが、2度窓を開閉しないといけないので手間が面倒です。
    同時期に竣工予定の若松河田の物件も検討しているのですが、若松河田は病院が多いため救急車の音がひどいそうです。
    都心だから仕方ないかもしれませんが・・・。

  5. 25 匿名さん

    >>18
    ガスの臭いとかは慣れてしまうんですかね…。
    汚れは毎日洗えばそう気にならないかなとは思うのですが。

    二重窓、実家で取り付けてましたが確かに開け閉めが面倒ですね。
    なので結局ずっと閉めっぱなしでした。防音効果は抜群。
    うちのは昔のものなので見栄えが悪かったんですが、最近のものは形良くなってるのかな。
    全ての窓に付けるとなると価格も結構掛かっちゃうのもデメリットでしょうか。

  6. 26 匿名さん

    >>24

    戸塚警察の管轄をご存じですか?
    歌舞伎町に出動するなんてよほどの大事件ですよ。

    消防署戸塚出張所の救急車は、たしかに国立国際医療研究センターや東京女子医科大学への搬送がそこそこありますけど。

  7. 27 マンション検討中さん

    >>26 匿名さん
    そうなんですね。
    友人の家が近くの明治通り沿いで、音が酷いと確認しました。パトカー、消防車の音が酷いそうです。東新宿周辺では、複数の管轄警察がパトロールをしているので、西早稲田は戸塚警察から来ると思ってました。


  8. 28 マンション検討中さん

    >>27 マンション検討中さん
    最近のマンションは遮音性能基準も設けて設計してますから、近くに住んでる方と一概に比較は出来ませんけどね。

    話は変わりますが、明治通りのマツダの前にモデルルーム建ててますね。

  9. 29 匿名さん

    物件名の「早稲田の森」っておそらく早大の校歌から取ってるんですよね。
    早大に近いから早稲田の森・・  いや早大に関係なく、戸山公園に近いから早稲田の森?

    実際は真横に明治通りがあって、「森」なんて言葉はこの物件と全然関係無いよね。
    「ウエリス新宿早稲田」じゃいかんのかな笑 どうしても緑に囲まれてます的なイメージが欲しいのかな
    わかっちゃいるけど、よくまあデペは盛りますね

  10. 30 匿名さん

    校歌だったら早稲田の「杜」だから違うと思います

  11. 31 検討板ユーザーさん

    >>30 匿名さん
    早稲田大学のサイトに掲載されている校歌では、早稲田の森になってますよ。早稲田の杜は埼玉本庄の地名ですね。

  12. 32 マンション検討中さん

    >>29 匿名さん
    自分も同じこと思いました。笑

  13. 33 マンション検討中さん

    価格が分かるのは、いつ頃でしょうか?
    大久保アドレスの不人気度からみて、同時期竣工の高田馬場や若松河田の同規模、同程度のマンションよりも高くなるとは思えませんが、
    はるかに予算オーバーだったら、早々に検討をやめる予定です。
    早く価格が知りたいなー。

  14. 34 デベにお勤めさん

    既に行き渡った情報だと思うのですが,今マンションを買うなんて馬鹿げていますよ.
    あと4,5年したら,坪単価が2割くらい落ちます.6000万の物件だったら,1200万価値が下がる.
    新築プレミアムと合わせたら,2000万の下落ってとこですかね.購入はやめておいた方が無難ですよ.

    もちろん,そうは言っても,私は仕事上そんなこと黙って,売りまくりますけどね.

  15. 35 通りがかりさん

    >>33 マンション検討中さん
    3月にわかるらしいですよ。
    場所はとてもいいですし内装がよければ素晴らしいですね。

  16. 36 マンション比較中さん

    大通り沿いだし戸数多いし場所も場所だし
    いい意味でも悪い意味でもにぎやかなマンションになりそう

  17. 37 マンション検討中さん

    >>35 通りがかりさん
    そうですか。ありがとうございます。
    なんとか予算内で収まることを祈っています。(*^^*)

  18. 38 匿名さん

    機械式駐車場の将来の維持費が心配です。駐車場よりも、もっと駐輪場が欲しいところです。

  19. 39 通りがかりさん

    近くの旧ロッテ工場跡地、JR社宅跡地が何になるかご存じの方いませんか?

  20. 40 評判気になるさん

    >>38 匿名さん
    都心で平置きや自走式駐車場を期待してるのですか?

  21. 41 匿名さん

    >>40 評判気になるさん
    車が必要ないのが都心に住む最大のメリットだと思っています。
    ただ、ここはスーパーやJR駅が少し離れているのと、ファミリーであれば子供も自転車を持つので、駐輪場がたくさん欲しいです。

    ついでに、
    裏に図書館があるのに、図書室?いらないです。
    徒歩圏内にサンルートやアパがあるのに、ゲストルーム?民泊に使われるだけです。
    隣のコズミックや地域センターで会議室が使えるのに会議室?
    一階部分は住戸にできなかったのでしょうか。
    値段を上げるためでしょうが、余計な施設が多くて残念です。
    残念なあまり、長文になり、失礼しました。


  22. 42 匿名さん

    コーヒーも飲めないので、いらないです。
    ま、自分には縁がないということですね。ほんと、残念です。

  23. 43 匿名さん

    公式HPには記載がないけど、
    JRは高田馬場じゃなくて新大久保のほうが近いんですね
    地図で検索すると高田馬場18分、新大久保14分

  24. 44 マンション検討中さん

    今日散歩がてら現地を下見したけど、やっぱり幹線道路沿いは忙しなくて、落ち着かない場所でした。交通量も人通りも多い。南側も東側も音は減るんだろうけど、毎朝、明治通りのあのごちゃごちゃした感じを通って通勤は嫌だな。駅までの数分とはいえ、なんか爽やかさは得られない場所だね。

  25. 45 匿名さん

    森をイメージして現地に行った人は驚くだろうな。

  26. 46 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん

    えーと、区立ゴズミックセンターと早稲田理工学部の前を歩いてタリーズの横から西早稲田駅に入りますよね?
    そんなにごちゃごちゃしたルートとは思えませんが。

    感じ方はいろいろですねぇ。

  27. 47 匿名さん

    新宿からずーっと続く沿道ビルが途絶えて、空が見えるいい場所だと思う。
    ガススタンド、マック、ドンキ、ビッグボーイって並んでるのは郊外ロードサイドっぽいとは思うけど。

  28. 48 匿名さん

    手書きの間取りはなんとかならないの…(-_-)┛

  29. 49 マンション比較中さん

    こういう簡易的な図面だと戸境壁が湿式か乾式かよくわからないんだよね
    75と100のタイプが乾式のように見える
    棟によって違うのかな?

  30. 50 匿名さん

    >>48-49

    スマホで見てます?
    PCから見るとちゃんと区別つきますよ。

  31. 51 44

    ルートがごちゃごちゃしてるのではなく、雰囲気がごちゃごちゃしてる感じです。
    車のせいでもあり、周りの建物の統一感の無さが原因かも。あと、街の温かみが感じられない場所でした。
    知らない人がごちゃごちゃ行き交う場所だから、仕方ないのかも知れませんが。

  32. 52 匿名さん

    この辺の明治通りは新宿渋谷方面と、池袋や都北部を結ぶメインの通りなので、わりと一日中車は途絶えないですよ。
    通り沿いに住んだことはないですが、音と排ガスはそれなりに割り切りが必要なエリアかと思います。
    上の方で「郊外のロードサイドっぽい」とありましたがまさにそのとおりで、環七とか環八に雰囲気は近いですね。
    通り自体はかなり力を入れて整備されている(歩道もやたら広い)のにごちゃごちゃと感じるのは、ちょうどこのエリアが大久保、戸山、馬場、早稲田の境界線でありながらも、そのどこにも属さない感じがあるからではないでしょうか。

    マンションに関しては西新宿方面の眺望(とくに夜景)が綺麗そうですね。

  33. 53 匿名さん

    明治通りは「道路の山手線」とも言うべき大動脈ですからね。
    車も多いし沿道が賑やかなのは致し方ない、というかそれが特徴だと思います。

  34. 54 マンション比較中さん

    >>50

    寝室は静かなほうがいいので湿式壁がいいんですが、75と100タイプはおそらく乾式ですよね。
    45と65の寝室の戸境壁はどちらでしょうか?
    見づらい環境なので教えていただけると助かります

  35. 55 名無しさん

    >>50さんではないですが、、、

    45は寝室側が乾式、65は寝室側の両方が湿式ですね。あくまで図面から見た予想ですが。

    しかしこう言っちゃなんですが無駄に豪華な共用設備ですね。


  36. 56 マンション比較中さん

    55さん

    棟の境目は湿式(当たり前か)、棟内の戸境壁はすべて乾式って感じですかね
    まあ戸境壁すべてに湿式を望むのは現状難しいかな
    しかし初めから堂々と明瞭な図面を載せればいいのにね。
    ハッキリさせたくないのかなーって勘繰ってしまう

  37. 57 評判気になるさん

    確かに通りはゴミゴミしてるけど、コズミック通りは静かだし戸山公園近いから子供が遊べる場所もたくさんあるだろうね。

  38. 58 マンション検討中

    子供が喘息気味なのですが、やはり大通り沿いの物件は避けた方がよいか悩んでいます。環八や環七と違って、明治通りは車が流れているからマシだとは聞くのですが、いかがでしょうか。

  39. 59 匿名さん

    >>58

    たしかに環七環八よりは大型車が少ないけど、
    ここを買える予算があるならわざわざここにしなくても、と思う。

    ただし喘息は個人差が大きいから、お子さんの主治医に相談するのがベストでは?
     

  40. 60 匿名さん

    >>58
    喘息のお子さんがいらっしゃるのであればやめた方がいいと思います。
    ここが特段環境が悪いわけではありませんが喘息は今後良くなる事もあれば悪くなる事もあります。
    悪くなったから引っ越す、、、というには高すぎる買い物かと。

  41. 61 マンション検討中さん

    >59、60匿名さま
    ありがとうございます。
    確かに、喘息について、今後、良くも悪くもなったりするという先の長い目線も大事ですね。残念ですが、高い買い物をして将来悩むのもなんだかなーという気もしてきました。

  42. 62 匿名さん

    >>61さま

    もし西早稲田駅圏内で新築を探しているなら、
    「メゾンドール早稲田 建て替え」で検索してみてください。
    既存マンションと国有地の一体開発で三菱地所が売主になると思います。

    まだ権利関係の最終決定前ですが。

    南面と東面が公園で東西に大学敷地。
    北側に諏訪通りが走っていますが明治通りより交通量は少ないです。
    お子様の身体にも優しいのではないかと思います。


    トピずれ失礼致しました。

  43. 63 匿名さん

    諏訪通りって拡張工事が終わったら交通量どうなるんでしょう?(すみません、そもそも工事がいつ終わるのか知らないですが)

  44. 64 評判気になるさん

    >>61 マンション検討中さん

    喘息の息子さんがいらっしゃるのであれば田舎で暮らすのも手だと思います。
    我が家も同じような状況で、都内で何度か引っ越しましたが、正直意味は無かったなと思います。都会は何処に住んでも吸ってる空気は一緒ですよ。

  45. 65 匿名

    >>62 匿名さん

    いつ頃いくらで売り出されるか分からないので比較検討しようがないです。。
    それに、建て替えマンションは元住民とのコミュニティ問題もあって、住んでからも中々難しいという噂です。

  46. 66 マンション検討中さん

    資料が届きました。
    凄くかっこいいエントランスで、かなり楽しみです!

  47. 67 マンション検討中さん

    >>62 匿名さま
    情報ありがとうございます。
    ジャブジャブ池の上の辺りですね。あの辺りは良さそうですね。
    実家が新宿なので、この辺りだと助かります。(*^^*)

  48. 68 匿名さん

    >>62
    そこ解体してたらどうのこうのって最近なんかニュースあったね

  49. 69 マンション検討中さん

    “ファーストオーナー募集”の看板を見て、
    最初に購入する人は高値掴みになるのだろうと推測しています。
    やはり、ここも仮に同じ竣工前の購入だとしても、1年位、購入時期が異なると1千万円位は違ってきますでしょうか?
    やはり、決算直前が買い時でしょうか?
    世帯数が多いので竣工後の新築中古が狙い目かも・・・とも思っています。

    昨年の夏に見学した世田谷・杉並の高級マンションから1千万円以上の値引きを提示されてドン引きしています。

    どこもこんな感じなのでしょうか。
    不信感がいっぱいで買えずじまいです。

  50. 70 匿名さん

    都心の駅直結とかの超好条件でない限り、今はどのマンションを買っても高値掴みだと思います。
    世田谷杉並とは立地条件が大きく異なるので1,000万の値引きはさすがに行われないでしょうが、不安要素を抱えてまでわざわざ手を出す必要はないかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸