- 掲示板
11月における住宅企業11社の受注金額速報が出たずら。戸建住宅受注額をみると、7社中6社がマイナスと引き続き戸建て受注が不振。商談の長期化傾向が原因にある。このサイトでも、最終仕様まで詳細に打ち合わせた後に、各社で入札させるような事を推奨している輩がおるが、とんでもない話じゃ!
[スレ作成日時]2016-12-18 10:51:06
11月における住宅企業11社の受注金額速報が出たずら。戸建住宅受注額をみると、7社中6社がマイナスと引き続き戸建て受注が不振。商談の長期化傾向が原因にある。このサイトでも、最終仕様まで詳細に打ち合わせた後に、各社で入札させるような事を推奨している輩がおるが、とんでもない話じゃ!
[スレ作成日時]2016-12-18 10:51:06
わしは九州の旧帝国大学を卒業後、上京してから住宅営業を30年間やって来た。そして学んだのじゃ。競合他社より品質も良くて価格も安いのなら、何をしなくても売れる。じゃが、それでは営業マンは会社にとって不要じゃ。競合他社よりも劣っている部分を補うために、営業マンがいるのじゃ。
そして、お客様の視点に立てば、お客様の問題解決のお手伝い、数多くの選択肢の中から、自分にとってベストの選択を出来ない、また、いつ購入すべきか、どこから購入すべきかを決断出来ないお客様の決断のお手伝いをするのが、営業マンの存在意義なのじゃ。