東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 用賀
  7. 用賀駅
  8. ドレッセ用賀ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-13 02:03:10

ドレッセ用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区用賀三丁目518-1他(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:61.39m2~91.73m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-12 20:59:54

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ用賀口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    専用庭は火気厳禁なんですね。
    とすると、それほど専用庭があるからといってお部屋を選ぶ事にはならなさそうですね。
    庭を利用するとすれば、植物を育てるようなことくらいでしょうか。

  2. 64 検討板ユーザーさん

    >>63 匿名さん

    現地の壁に専用庭、テラスの位置にマークがあり、
    距離感の参考になりました。
    専用庭のイメージイラストも書いていました。

    道路沿いの専用庭ではないので、外からの視線が気にならない。
    いい感じになりそう。

  3. 65 匿名さん

    Hrタイプの間取りを見ましたが、ぱっと見すごく広そうに思えたものの、
    バルコニーやルーフバルコニーが占める面積が大きいので、
    かえって室内が狭く感じてしまうように思います。

  4. 66 マンション検討中さん

    隣のマンションと目線が合うね

  5. 67 匿名さん

    同じことを感じていた人がいらっしゃったとは。間取り図をパッと見た感じだと、Hrタイプ凄く広そうなんですけれどね〜。
    意外にも掲載されていた他のプランのほうが圧倒的に大きかったとは。
    浴室のサイズ、どれも一緒のはずなのにHrタイプだけ大きく描かれているので
    縮尺が同一ではないということなのかなと感じました。
    見えやすいようにしてあるのでしょうか。

  6. 68 マンション検討中さん

    車でよく前のバス通りを通る者です。
    あの地域は利便性高い割には落ち着いていて個人的に魅力的と思ってましたが、いよいよあそこにも建つんですね。よく信号待ちで、あの戸建と事業所、いつかはマンションかなぁと思っていましたが。
    興味あったので資料見たんですが、メインエントランスの向き、バス通り方向にしてしまって大丈夫かなと心配しています。
    今ちょうど九州で大雨が降っていて思い出したのですが、あのバス通り、大雨で冠水することがよくあるんです。それで迂回したことがなんどもありますので。このマンションのエントランスの場所に、向かいの事業所(カンなんとか?)の横から水路か何かが延びていて、キャパを超えると溢れるって聞いたことがあります。坂下でちょっと低くなっていることもあるんでしょうが。裏通用門みたいなものがあれば出入りに支障ないと思いますが、実際に冠水に出くわした方なら感じると思いますが、あれではへたすると脛くらいまで水に浸かる可能性があると思います。

  7. 69 通りがかりさん

    >>68 マンション検討中さん
    スネまで浸かる可能性ですか?
    驚きました。
    普通の大雨程度であの交差点が冠水したなんて聞いたことありません。
    私は中町通りのバス停で雨の中バスを待ちます。
    しかし気がついたことないです。

    あなたは何度も冠水のため迂回されたことがあるんですよね。。
    いつごろのお話か教えてください。

  8. 70 買い替え検討中さん

    道路の冠水ですか。
    実際はどうなのか気になるので、現地に行って確認しようかな。
    水路があるのか、土地は低いのか、エントランス位置との関係。
    ついでに、近所で話聞けたら聞いてみよう。お店とか何か聞けそう。
    安い買い物じゃないので、自分の目で確認しないと。

  9. 71 マンション比較中さん

    こちらの物件も候補として気になってましたので、連休中の物件巡りに加えました。
    MR見学後に現地も確認してみました。
    向かいの会社さんの事務所建物と駐車場の間に、水路かなと思われるものがありました。
    ただ、水の流れとかは見えず判然としなかったので、念のため世田谷区の洪水ハザードマップで確認してみました。
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00005603_d/fil/pdf...
    確かに水路はあるようです。
    また、こちらは桜新町方面からの坂道の最下部のようです。
    冠水の有無や頻度はわかりませんが、個人的には冠水が起きてもおかしくないかなと感じました。
    あくまでもご参考ですが、気になる方はご自身の目で確認されることをお勧めします。

  10. 72 口コミ知りたいさん

    >>71 マンション比較中さん

    私も現地を見に行きました。
    水路のような、ありました。
    気にして見ると気になりますね。
    でも世田谷区の浸水履歴はもっと下ったところでは?
    散策してみて現地よりまだ下がってるなと感じる場所はあったので納得しました。
    ここが冠水したら南側の一戸建てエリアは一大事ですね。
    駅からフラットなのが魅力だと思っていましたし、
    南側に一戸建てエリアがあるのも魅力だと思っていました。
    しかし坂道の入り口という立地が不安要素で購入を見送られるのですね。
    私も水害のリスクは考えて多摩川の周辺は不安で用賀まで
    上がってきました。
    桜新町まで上がったほうがいいかしらと思って
    プラウドもチェックしました。
    でも南が大きなマンションで。
    北も大きな建物で。
    物件探しは難しいですが、お互い頑張りましょう!

  11. 73 口コミ知りたいさん

    >>71 マンション比較中さん
    洪水ハザードマップをありがとうございます。
    とても興味深く拝見しました。
    気になっていた玉川4丁目のパークハウスの場所に色がついていることの方が
    ショック!

  12. 74 匿名さん

    多摩川から離れた用賀だろうが、桜新町だろうが、周囲より低くなっている土地には集中豪雨の際には水が集まり溢れることはありますよ。

    別の場所で恐縮ですが、弦巻でも数年前の大雨の時に冠水がありました。ここで同じことが起きると言うつもりはありませんが。

    https://m.youtube.com/watch?v=3WTlwvlBTI4

  13. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん
    そうそう。
    集中豪雨の際に水が溜まる土地をチェックするのが大切です。
    道路だと思っていたら、下は元々は川だった場所が都心にあります。
    洪水ハザードマップもチェックです。
    個人的にはこんな広範囲で冠水するのかと感じました。
    参考にして自分で確認することをお勧めします。

  14. 76 匿名さん

    こちらの掲示板を見て私も現地確認に行ってみました。
    環八から用賀中学校という交差点を曲がった通り(砧公園通りというのでしょうか)を直進し現地に向かいました。
    土地の低さや道路のうねりをを気にして走ったところ、左側にコンビニのある交差点から次の信号までの短い区間の中ほどが一番低くなっており窪んでいるように私には見えました。水路がありメインエントランスが予定されているあたりだと思います。
    ただ、個人の感じた印象ですし、もう少し客観的な高低差を知る方法はないかと探していたところ、App Storeに「スーパー地形」という高低差を確認できる機能のあるアプリがあることを知り早速確認してみました。
    人間の目は思った以上に正確なようです。
    大雨が降った場合、水が周辺からこちらに集まることは容易に想像できそうです。

  15. 77 通りがかりさん

    京西小は人気です。
    来年度から越境の受け入れを断ります。

  16. 78 通りがかりさん

    >>76 匿名さん

    68 、71、74、76って同じ方の書き込み?
    間違っていたらごめんなさい。
    雰囲気似てるから。

  17. 79 マンション検討中さん

    世田谷区の浸水履歴を見る限り>>72さんの仰る通り、もう少し下ったトコロに水が溜まりそうですね。
    >>76さんは東西の高低を検証されて一番低いと仰ってますが、南北で見ると南方向に下っているのか、郵便局周辺では過去浸水があったようですね。
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00020100.html

  18. 80 マンション検討中さん

    皆さん情報どうもです。
    買う前に自分の目で確認、その通り。
    私も現地行って来ました。
    近所に住んでる方と話しできました。コンビニ向かいの少し古めのマンションの方。ちょうど駐輪場に戻られたとこ捕まえて。
    大雨時の冠水?大きな水溜り?はあの辺りでは有名とおっしゃってました。理由を説明しお近くになったらよろしくと伝え去りました。
    掲示板の情報に一喜一憂するより、自分の目で確かめた方が早いよ。

  19. 81 匿名さん

    >>80 マンション検討中さん
    少し古めの白いマンションは日商岩井の分譲マンションです。
    そしてドレッセ、パークハウス、パークホームズ、グランフォート。
    程よい道幅に落ち着いた分譲マンションが並んでいます。
    駐車場にプラウドかブランズが出来たりして。

  20. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん
    情報どうもです。日商岩井、マンションなんて分譲してたんですね。日商岩井、懐かしい…

  21. 83 買い替え検討中さん

    用賀には今後新しいマンション計画ないんですかね?
    桜新町はプラウドがまたできると聞きましたが。

  22. 84 通りがかりさん

    >>83さん
    どうでしょうね…ドレッセぐらいの駅徒歩近くにはしばらく無いのでは。
    そんな土地も無いと思います。
    中古戸建・マンションはたくさん売りに出てますよ。

    瀬田や砧のほうになら計画あるかもしれませんね。

  23. 85 マンション検討中さん

    83さん
    中町の方には大きな畑とか豪邸跡地・工場とか結構あるから
    そのうち出るかもしれないですね!

    でも駅から歩くとき、246や環八を越えなきゃいけないのは正直小さい子供がいると嫌なもの。

    ドレッセはそれが無いからいいなと思ってます。

  24. 86 匿名さん

    >>83 買い替え検討中さん
    用賀にファミリー向け新築マンションは久しぶりです。
    最近は大きめの土地は高齢者向け住宅になっていました。
    ニトリの土地はマンションの予定だった話は有名です。

  25. 87 通りがかりさん

    地下住戸がない理由、そうだったのか。
    設定したくてもできなかった…

  26. 88 匿名さん

    >>86
    ニトリの敷地はそうだったんですね!あんな環八真隣じゃニトリで正解でしょうか。
    おっしゃる通り中町、新町あたりはまだ空間的にマンションが建ちそうな予感はありますが、駅からかなりありそうですよね。
    ブランズシティ中町の惨状もありますし、、、

  27. 89 マンション比較中さん

    弦巻3丁目にできるプラウドは、駅から割と近いですね。

  28. 90 匿名さん

    リセールになったとき、ドレッセとかブランズって、評価はどうなるんでしょう。
    野村や三井の中古と比べて、そのへん気になります。

  29. 91 匿名さん

    中町のブランズシティは、駅から遠く、しかも借地権。。。買うには勇気が要ります。

  30. 92 マンション検討中さん

    砧公園のすぐそば(高速の真横)の住友のマンションと
    中町のリスト、ブランズシティもまだまだ空室があるみたいですね。
    桜新町の物件も然り。

    マンション検討中の身ながら、ほんと強気設定のマンションぼんぼん建てすぎですよね…。

  31. 93 匿名さん

    用賀や桜新町は、マンションの供給ラッシュなので、慎重に選ばないと。
    強気の価格設定、いつまで続くのでしょうか。

  32. 94 匿名さん

    あまり条件が良くない土地にもマンション建てちゃって、用賀や桜新町そんなにニーズがあるんですかね。

  33. 95 匿名さん

    田園都市線の二子玉川・渋谷間で、マンション用地があるのは確か。
    神奈川より東京に住みたいという層を取り込む余地もある。

  34. 96 匿名さん

    >87

    世田谷は地下の独立住戸禁止って条例がある。

  35. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん
    そうなんですね。
    ニーズもあるけど供給もそこそこある。
    立地含めた魅力でだいぶ差が出そう。

  36. 98 マンション検討中さん

    先着順てことは、一期まだ買えるのか。
    …意外。
    検討してみるか。
    http://www.d-yoga.jp/outline/index.html

  37. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん
    二期二次って書いてありますよ。
    ここは一期で7割近く販売済みでした。
    順調だなーって思いました。



  38. 100 匿名さん

    今年に入って駒沢公園駅やたまプラーザでは
    即完売マンションもありましたよね。
    ボンボン建ててるけどボンボン売れてる。

  39. 101 マンション検討中さん

    田園都市線がさらに混みますね。
    南町田も中央林間も大型マンション建つし…。
    もうあのラッシュ、何とかして欲しい!
    そして桜新町で急行の通過待ちするの、地味に嫌です(笑)。

  40. 102 匿名さん

    少し前に水路と浸水の話が出てましたが、わりと最近にもこの水路の近くで浸水があったようです。
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00020100_d/fil/h14...

  41. 103 匿名さん

    確かに。
    当たり前だが、安心、安全があっての立地や利便性。
    厳しい。

  42. 104 匿名さん

    >100

    期分け販売って要望書を集めて売れる見込みの部屋を売るわけだから即日完売は売る側の演出。

  43. 105 匿名さん

    都心に向かう他の私鉄は都から連続立体交差事業の支援を受けいて、それに合わせて複々線化して輸送力の向上を図っている。一方で田園都市線は蚊帳の外。郊外で大規模マンション建ててるからもっと混むだけ。

  44. 106 匿名さん

    >>104 匿名さん
    説明不足でごめんなさい。
    駒沢大学駅とたまプラーザは全戸即完売です。
    倍率もついていました。

  45. 107 匿名さん

    >106

    たまプラってA棟だけでしょ。二期はB,C棟全戸販売できないみたいだし。

  46. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん
    厳しいですね。
    A棟だけでも80以上でしょ。
    私は素直に凄いなって思いました。

  47. 109 匿名さん

    東急は以前、あざみ野を優先販売で9割売ってた。それと比べると1/3って少ないよ。

  48. 110 匿名さん

    >107

    条件のいい売りやすい棟を先に売って即日完売って宣伝する。残った棟には訳アリ部屋もあるから煽るだけ煽る作戦。

  49. 111 マンション検討中さん

    他物件の販売状況分析はわかりました。
    本物件自体の情報をお待ちしております。
    この掲示板をずっと拝見しております。私の中でこの物件の魅力は最近少し低下気味ですが、良い検討材料があればと思っております。

  50. 112 マンション検討中さん

    >111 マンション検討中さん
    差し支えなければ魅力が低下気味の理由を教えて頂けないですか?
    物件の規模感や立地など個人的にはバランスいいと思ってるんですが、やっぱり値段と水害関係ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸