東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-02 22:03:42

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-11 15:26:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション掲示板さん

    マンション間取りブログの、のらえもんさんに取り上げられましたね。

  2. 52 匿名さん

    のらえもんさんのブログは探せませんでしたが、かわりにモモレジさんの「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」に取り上げられているのを確認しました。

  3. 53 マンション掲示板さん

    >>52 匿名さん

    ごめんなさい、、モモレジさんの方の間違いでした、、、笑

  4. 54 匿名さん

    公式トップページにある噴水、リゾートみたいですね。これは共用施設でしょうか。

    レセプションラウンジ、おしゃれです。銀行の営業さんが来てもらうにも玄関内に入れるよりか、レセプションラウンジで応対すると家まで連れ込まなくていいのでいいですよね。住民だけが使えるラウンジ、贅沢です。

    コンシェルジュがいて、宅配便の発送やタクシー手配までしてくれるので、一流ホテルみたいです。

  5. 55 匿名さん

    こちらはディスポーザーは付かないのでしょうか?

  6. 56 匿名さん

    こちらを検討していたのですが、東向きはかなり高層階でないと日当たりが厳しそうです。。価格は上がりますが購入するなら南向きかな?と思います。

  7. 57 匿名さん

    ディスポーザーはついていないっぽいですね。あった方が特に今の時期、ゴミの嫌なにおいとは無縁でいられるからいいんですが、
    水を使う設備はかなり修繕コストがかさむとか…。
    粉砕したゴミを処理しなければいけないのでそういう処理設備を付けるのですが
    それがお金がかかると聞いたことがあります。
    大規模マンションでないならば、付いていないほうが長い目で見た場合にはいいのかも

  8. 58 名無しさん

    >>16 匿名さん
    3900万円の物件は広告用の1戸のみで抽選だったようです。

    平均価格は、南向きの棟は5800万円くらい、東向の棟は5000万円くらいだったかと思います。

    第1期で既に半分近く埋まっているようです。

    物件見に行きましたが、南向きのお部屋は一階でもとても日当たり良かったです。
    モデルルームはオプションだらけでしたが、センスのいいお部屋で高級感がありました。

  9. 59 マンション掲示板さん

    ディスポーザーは維持費高いですよ。
    それに無くても困らない設備なので気にしなくても良いかなと。

  10. 60 マンション検討中さん

    南向きの棟は、東向きの棟よりだいぶ値段が高いです。でも、広さはそこまで変わらないと思います。

  11. 61 マンション検討中さん

    総合的にみて中々のマンションだと思う。
    このレベルをこの価格、中々このエリアでは買えない。

    日当たりはやっぱり南向きの方が良いけど、
    東向きの部屋の方が大分安い。

    しかし南向きの大半はプレミアム、
    南向きの一部と東向きはスタンダードと分けられているが、
    格付けされてる感じがしなくもない。笑

  12. 62 匿名さん

    オープンエアリビングバルコニーは全戸数にあるわけではないのが残念
    他のタイプはバルコニーが少し狭くなっているので、魅力が下がってしまう感じがします。
    駅までの距離が少し遠いですから、将来売り出す場合、値が下がるという可能性は
    ありそうでしょうか?
    購入するならリビングバルコニーがある部屋の方が価値としては大きいんじゃないかなと個人的に思いました。

  13. 63 匿名さん

    リビングバルコニーは個人的に要らないかな。
    よほどのリゾート地や夜景の綺麗な都心のタワーマンションならともかく、
    東向きは小学校の校庭や都営団地を前にリビングバルコニーはテンションが下がる。
    それなら日当たりの良い南向きでバルコニーは洗濯物が干せれば十分。
    魅力は南向きの角部屋ですね。
    角部屋かそうでないかは購入価格も違うが売値も大分変わってくる。

  14. 64 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん

    そりゃあ南向きと東向きでは日当たりが違う分、価値が違いますからね。
    この物件に限らず複数向きの住戸がある場合は南向きが断然高いのは当たり前です。

  15. 65 匿名さん

    >>57 匿名さん

    24時間ゴミ出しOK物件なので、こういう部分で費用を削っているのは購入者にも良心的だと思います。
    機能はついている分価格に反映するのが常ですから。

  16. 66 匿名さん

    今何個ぐらい残っているのでしょうか。
    南向きを検討中ですが、売り切れていたら 東向きでも…。

  17. 67 マンション検討中さん

    先日モデルルームへ行き、資金相談をしました。
    南向きで2階で4800万円代、東向き7階で4600万円代が残ってました。
    いづれも先着順とのこと。
    我が家は一旦見送りました。

  18. 68 マンション検討中さん

    我が家も南向きを検討中ですが、南向きはもう二階しかないのでしょうか?
    そのお値段ですと角部屋ではないですよね。

    希望の部屋ほど早く申し込まないと売り切れてしまうのは分かっていますが、都合により9月まで契約が出来ない為、残室状況の詳細をご存知でしたら教えて下さい。

  19. 69 匿名さん

    >>65 匿名さん

    24時間ゴミだしOKってのは、ごみの一時置き場があるってだけ。ほんとに24時間365日捨てると生ゴミの臭いや腐敗が大変。だから、ゴミは前日夜とか朝に出してねなんて規約があったりする。まあ皆無視して捨てるけどね。そしてごみ置き場が臭くなる。

    ディスポーザは生ゴミ減らすので、24時間365日捨てても臭いなどの問題は少ない。

    ディスポーザがないのは、この物件を買う購買層を考えて、費用かけても利便性とるか、コストカットしたほうが喜ぶ、どちらか判断して、後者になったんだろうね。

    今時だと駅遠でもおたかめだから、コストカット優先なのかね。

  20. 70 匿名さん

    新築マンションは価格高騰中だからね。
    駅から近くても遠くても今はどこも高め。

  21. 71 匿名さん


    >>69 匿名さん
    うちのマンションはディスポーザーはないけど臭いはほぼないけどなー。
    しかし今時この値段は駅からの距離を考えても お高め とは思わない。

    >>70
    今はマンションは高いが金利は安い、さぁどうするという時代ですからね

  22. 72 マンション販売業者

    >>69 匿名さん

    ディスポーザーも生ゴミの臭いが問題になるのをご存知ないのでしょうか?
    臭いがとれない、臭いが気になる、色々なトラブルがあります。
    ディスポーザーは生ゴミ粉砕機ですから家の中から生ゴミ本体(臭いは別)がなくなると考えるべきでしょう。

  23. 73 マンション検討中さん

    うちも今、このマンションより100㍍以上学校幼稚園から離れたところに住んでますが、砂埃はすごいですよ。最初はびっくりしました。窓も網戸もフローリングもとにかくすごいです。でも、10年したら気にならなくなりました。子供の声も最初は気になりましたが、可愛いですよ、元気なお子さんの声。小学校、幼稚園は可愛いですよ。高校となると、野球のバッティング音とかもそれなりにするので、人に寄ってはでしょうかね。富裕層は余りいない地域ですが、それがきになるようであれば、私学に通えば問題ないですね。年収700万円位の方々が多いマンションでしょうかね。

  24. 74 評判気になるさん

    年収700万円は厳しいのではないでしょうか。
    自己資金2000万円ぐらい入れれば別ですが。
    我が家は1000万円ですが南側の希望住戸、6000万円は支払いが厳しいと判断して諦めました。

  25. 75 マンション検討中さん

    せっかく一階庭つきのプラン用意してるのに
    学校のグラウンドが近すぎてこれじゃ使い物にならないよね
    砂埃も酷ければ、騒音も酷い
    なにせグラウンドとは道すら挟まないからなあ。壁設置するみたいだけど効果はあるのかしら

  26. 76 マンション検討中さん

    同感。我が家もまさに同じです。それに、土日のイオンに集まる人々や町並みをみても、年収1000万円以上はほとんどいない雰囲気ですね。ガラ悪そうで、貧乏くさい感じです。その割に、割高なマンションだと思いました。

  27. 77 マンション検討中さん

    人それぞれ感じ方が違いますからね。
    私は今も近くに住んでいて、仕事帰り道でイオンに寄れたり、休日には商店街に行けたり…とこの便利で庶民的な街を気に入っています。
    高級感やおしゃれさはないですが(笑)

    価格については、決して安くはないですし、もっと安ければ…と思いますが、周辺の中古マンションの相場を見ているとしょうがないのかな、と思います。

  28. 78 マンション検討中さん

    皆さん色々な考えですが、
    年収1000万円の人は殆どいない、書かれている方もいらっしゃいますが
    まず年収1000万円以上の方が人口の数パーセントしかいません。
    1000万円どころではない超高額所得者は六本木や赤坂、表参道等の都心部を選ぶのではないでしょうか。
    まぁお子さん有りで1000万円の方が真ん中レベルの住戸を買うのがやっとだと思います。
    年収1000万円の方が沢山いる地域に住みたいのあればもっと都心の億ションをおすすめします。
    ただ見栄をはりすぎてマンションでなく、毎日の生活自体が貧乏くさくならないようにご注意して下さい。

  29. 79 購入しちゃいました

    1000万円オーバーですが、このマンションを購入しました。
    そうですね、オシャレで高級な街の雰囲気を望む人はここを選ばないと思います。
    私は元々庶民的な雰囲気に抵抗が無いので、車の維持や子供の教育費、娯楽費などを確保しつつ、生活にゆとりを持って便利に暮らすには良い環境だと思ってここを選択しました。
    門前仲町辺りまで財閥系含め物件を検討しましたが、金利が低いとは言え価格差に見合う価値を見いだせませんでした。
    電車で5分以内の範囲なのですが、同条件で1000-1500万円は差がありました。

    まさに判断は人それぞれですね。
    購入した方が居ましたらよろしくお願いします。

  30. 80 マンション掲示板さん

    プラウド越中島やクレストシティレジデンスと比較した方いますか?感想教えてください。

  31. 81 契約しました

    我が家も1000万円オーバーですが、こちらのマンションを契約しました。
    こちらのマンションの外観、仕様が気に入り、また価格も東陽町より西ですと+1000万円はします。(最低価格間取りは好みでなかったので)
    東陽町他、1000万円という年収から考えればもっと高価格なマンションも購入できるでしょうが、日々の生活もゆとりを持って過ごすにはここだと思いました。
    それから今の世の中、今の収入が今後このまま以上を保てるかは分かりませんので、そういった意味でも資金の余裕を持った住宅購入が大切だと思いました。

  32. 82 契約しました

    >>76 マンション検討中さん

    1000万円オーバーは殆どいないとわざわざ書く事自体が貧乏くさいw

  33. 83 評判気になるさん

    私もこちらのマンション契約しました。
    東陽町や木場のマンションも比較した結果、価格・街の雰囲気と利便性、仕様でこちらに決めました。

    売れ行きはどうなんでしょうね。
    気になります。
    最近では、竣工しても販売しているマンション(戦略的にそうしているとも言われますが)もありますが、やはり自分が気に入って買ったマンションは竣工前に完売してほしい!という気持ちになってしまいます。

  34. 84 匿名さん
  35. 85 マンション検討中さん

    皆さん校庭の砂は気にしてないんですね

  36. 86 購入しました

    妻と共働きで年収は2000万円ありますがこちらを契約しました。
    マンションも環境もとても気に入りました。

  37. 87 匿名さん

    ここ安くていいね。

  38. 88 マンション検討中さん

    価格が全戸開示されていない段階で6900万円等があるので7000万円を超える部屋がありそうです。
    安いとは言えない気がします。
    今このページに出ている金額は直近で開示された住戸データです。
    南向き住戸は間取りも80平米以上が半数ぐらいです。

  39. 89 匿名さん

    >>80さん

    ホームページはチェックしましたが、プラウドという割には簡素な造りで長谷工物件だなと感じたのと価格がここよりも高そうなので候補からすぐに外しました。ここは仕様が高いのとデザインが先進的で好みでした。駅距離は最後まで気になりましたが、駅から現地まで3回歩いた結果公園~大型店舗と続く道は割と飽きがこずに近く感じると自分を納得させました。

  40. 90 匿名さん

    私も行ってみるまでは駅までの距離が気になりましたが、実際に歩いてみると距離はさほど気になりませんでした。
    途中にトピレックプラザがありますので気分的に歩いた時間がそこで一旦リセットされるように感じました。

  41. 91 マンション検討中さん

    床天井二重な仕様はいいですよね
    やはり校庭は気になりますが…

  42. 92 匿名さん

    校庭は気にならなかったです。
    むしろ半永久的に日照、視界が良好で良いなと思いました。

  43. 93 マンション検討中さん

    せっかく広いベランダですが砂は心配ないですか?
    洗濯物が砂だらけになりそう

  44. 94 匿名さん

    >>93 マンション検討中さん
    風向きや強さによるのでは?
    風が強い日は飛んでいく心配があるので外には干しません。
    我が家は殆ど浴室乾燥機を使っていますけど。

  45. 95 購入しちゃいました。

    校庭が有ろうと無かろうと大きいか小さいかに問わずベランダは汚れる。
    掃除の必要があってその面積が広くても、大きなベランダで過ごす時間に価値を見出す人がいる。
    校庭からの砂埃に気を使う必要があっても、それを上回るメリットがあると考える人がいる。
    予算に余裕がある人は自分の100%に近い理想のマンションを探せば良い。
    そうでない人は、どこを合格点として決断するかどうか。
    決断するのが早いほど、選んだ環境での暮らしが早く実現する。

  46. 96 マンション検討中さん

    砂埃に関しては掃除の頻度っていうかそもそも使えなくなる可能性のほうがたかいでしょ
    駅徒歩はそれほど気にならないけど学校が近過ぎるのがね
    せめて道一本化挟んでくれれば

  47. 97 購入しちゃいました。

    使えない時は使わないだけ。
    学校があるのと道が無いのはどうしようもない。
    良い点も有るし、予算もあるのでね。割り切りでしょう。

  48. 98 マンション検討中さん

    窓のさんにも砂が入り、ザラザラって閉める音、毎週床吹かないと足も真っ黒、網戸や窓ガラスもすごく汚れる。畳にも砂が入り込む。とにかく、風のある日は窓開けない方がいいです。

  49. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん
    畳の部屋はありませんよ。

    ↑上三件はライバル会社の投稿でしょうかね

  50. 100 匿名さん

    エントランスホールのサービスがかなり充実していますね。
    備品貸出とありますが、どのようなものが貸し出されているのか書いていません。
    別に重要なことではないですが、何を借りられるのか気になりますね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸