東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-02 22:03:42

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-11 15:26:11

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    鉄砲柱が気になります。

    1. 鉄砲柱が気になります。
  2. 22 マンション検討中さん

    現地だけ見てきた
    地図でわかってたけども本当に高校の真裏だった
    南がベランダだろうけど低層だと校庭から丸見えかな
    西も5階くらいのマンションがあるから低層は日当り微妙そう

  3. 23 マンション検討中さん

    すいません…完成予想図見てませんでした…
    ほとんどが東向きか…
    小学校の校庭から見える感じになるのかな

  4. 24 匿名さん

    Aタイプだけ微妙な場所に柱が来ているのですね。鉄砲柱というのは個々のスレッドで初めて知りました。どうしてこうなってしまったのか(汗)
    角部屋だからなのか。圧迫感がどうしても出てきてしまうと思いますが購入された方はどういう風にされるご予定なのだろう。
    広さはある物件ですので、飾り付けたり敢えて取り入れてしまうという方向で行ったりするのかしら。

  5. 25 マンション検討中さん

    Aタイプのモデルを拝見しました。素敵です。柱もお洒落でした。

  6. 26 マンション検討中さん

    モデルルーム、オープンされたのですね!
    ゴールデンウィークにでも行きたいと思います

    販売開始が5月下旬となっていたのですが、
    いまモデルルーム見学しに行った時点で販売されている部屋はあったのでしょうか?(もしくは販売価格が提示されている部屋はあったのでしょうか)

  7. 27 マンション検討中

    ほぼ全面、小学校と高校のグランドに面する形でバルコニーが配置されてるのですが、砂塵が気になっています。
    以前、近くに住んでいた時、風が強い日はベランダ、網戸、窓、砂まみれでした。
    掃除がかなり大変だったイメージですが、何か対策はされるのでしょうか?

  8. 28 匿名さん

    対策なんてある訳ないじゃん。重要なデメリットに感じるならば買わないことでしょ。

  9. 29 マンション検討中さん

    問題提起なんで、知らない人に取っては、有用な情報なんじゃ無い?
    まぁ買う買わないの判断は自己判断なんで。言われる筋合いは無いでしょうけど。

  10. 30 匿名さん

    >>28 匿名さん
    言い方…

  11. 31 eマンションさん

    場所が場所なので地元民以外集まるかは微妙なところ。
    江戸川区の物件ですが、そちらは小学校と中学校に南北で挟まれていて、バルコニーは砂だらけって書き込みは見ました。

  12. 32 マンション検討中さん

    快速止まらない南砂町では高すぎでは?
    東陽町ならありだけど。
    3900万は、眺望期待できない別マンションの真ん前みたいですね。

  13. 33 匿名さん

    確かに価格も仕様も高すぎです。東陽町と比べ場所を選ぶか建物を選ぶかの選択ですね。

  14. 34 匿名

    大和地所はこちらが興味示すと
    すごい額の手付金を要求されるよ。気を付けてね。

    他のマンションも見たけど、ここはとにかく説明が適当。
    PC上でローンをシュミレーションするソフトすらない。
    電卓はじいて見せるだけ。
    土日は混んでるのでよく分からないと思うけど
    買主に全然親身じゃないよ。

    地盤弱くて、荒川が氾濫したら2階までは必ず沈む。
    区のHPにもちゃんと載ってる。
    そういう事も知った上で考えた方がいい。

  15. 35 eマンションさん

    一度潰れた会社ですからお金お金してそうですね。
    ここ買うなら中古のクリオとかプラウド、クレヴィアの方が良さそうです。

  16. 36 匿名さん

    ホームページを見てみました。決算報告書を読むと過去に倒産したような内容ではないですね。むしろこれだけ財務状況と本業が好調な会社はめずらしいです。大手のプラウドやクレヴィアのほうが安心なのは確かです。

  17. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん
    片っぽは素行不良のため親元から切り離されて里子に出されましたが。

  18. 38 匿名さん

    バルコニーがせり出している物件と普通のバルコニーの物件があるのですね。どちらのほうが人気になってくるのでしょうか。
    バルコニーが広く取られているところだと、リビングと一体感を出すことができるならば気候が良い季節の場合は気持ちよく過ごすことができるだろうなぁと期待する人が多くなって来るのではないでしょうか。
    最近、バルコニーでグランピングするのが流行っているそうですがそういう需要を見越してのことなんでしょうか。

  19. 39 匿名

    >>36 匿名さん

    前身の日本綜合地所は倒産しましたよ〜
    ダイアパレスのダイア建設と合併して今の会社になってます。
    グランシティユーロレジデンスとかは日本綜合地所時代の物件ですね。

  20. 40 匿名

    このマンション、パルプ工場の跡地だって営業担当者が言ってた...。
    値段が手頃な訳がわかった。

  21. 41 ご近所さん

    ? ずっと倉庫みたいなものがありましたが、工場はいつ頃あったのかしら。営業の方が言うのならば私の知らない昔は工場だったのでしょうか。

  22. 42 マンション検討中さん

    新生紙パルプ商事と地図には書いてありますが、倉庫として使われていたなら問題はないのでは?
    パルプ工場があったなら、土壌汚染が気になるところですが。

  23. 43 匿名さん

    1階に関してはオープンエアリビングがあるので、人気が集まりそうな感じですね。
    通常は上の階層にいけばいくほど価格が高くなりがちですが、
    こういった仕様になっていると、1階のプランも高くなってしまうのでしょうか。

  24. 44 匿名さん

    1階に関してはオープンエアリビングがあるので、人気が集まりそうな感じですね。
    通常は上の階層にいけばいくほど価格が高くなりがちですが、
    こういった仕様になっていると、1階のプランも高くなってしまうのでしょうか。

  25. 45 eマンションさん

    でもマンションの1階角部屋は湿度高過ぎてカビが生えてきますからねえ。

  26. 46 匿名さん

    オープンエアリビングになっているのは低層階もしくは、一部の住戸になっているようですね。
    他の間取りタイプのバルコニーは狭いタイプもありますから、家族住まいにとってはバルコニーが狭いのは残念感がありそうです。

    専用庭付は広々としていますし、屋根もついているのが良いと思います。

  27. 47 匿名さん

    価格高騰している中、割とお手頃な価格ですね。
    大規模なので共用部などは高級感のある仕上がりになりそう。

  28. 48 マンション検討中さん

    モデルルーム見学いきました!
    大きいバルコニーを体験できるスペースがありましたよ。
    バルコニーが狭いタイプでも、奥行き2mあったので、かなり広々としてそうでした。
    (他の物件で見たよりも少し広い感じ?もしました)
    江東区でこの値段は安いですし、環境も良さそうです。
    見学後に近くの銀座商店街に行ってみましたが、とても気に入りました!
    間取りたくさんあるので迷います。。


  29. 49 匿名さん

    共用施設にシアタールームがあるのは意外といいかもですね。
    防音対策も万全でしょうから、仲間が集まってのスポーツ観戦や楽器の練習で借りる事もできるのではないでしょうか。
    1時間あたりのレンタル料金はおいくらになるのでしょう?

  30. 50 eマンションさん

    二重床二重天井なんですね。
    葛西の方はボイドスラブの直床だったので、ここはどうかと思いましたが。
    また、食洗機目新しくないとはいえ、天然石カウンターが採用されてるのはなかなか立派です。
    仕様も構造もこのエリアでは上位な気もしますね。
    あとはブランド力と間取りと価格がどう左右するのやら。

  31. 51 マンション掲示板さん

    マンション間取りブログの、のらえもんさんに取り上げられましたね。

  32. 52 匿名さん

    のらえもんさんのブログは探せませんでしたが、かわりにモモレジさんの「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」に取り上げられているのを確認しました。

  33. 53 マンション掲示板さん

    >>52 匿名さん

    ごめんなさい、、モモレジさんの方の間違いでした、、、笑

  34. 54 匿名さん

    公式トップページにある噴水、リゾートみたいですね。これは共用施設でしょうか。

    レセプションラウンジ、おしゃれです。銀行の営業さんが来てもらうにも玄関内に入れるよりか、レセプションラウンジで応対すると家まで連れ込まなくていいのでいいですよね。住民だけが使えるラウンジ、贅沢です。

    コンシェルジュがいて、宅配便の発送やタクシー手配までしてくれるので、一流ホテルみたいです。

  35. 55 匿名さん

    こちらはディスポーザーは付かないのでしょうか?

  36. 56 匿名さん

    こちらを検討していたのですが、東向きはかなり高層階でないと日当たりが厳しそうです。。価格は上がりますが購入するなら南向きかな?と思います。

  37. 57 匿名さん

    ディスポーザーはついていないっぽいですね。あった方が特に今の時期、ゴミの嫌なにおいとは無縁でいられるからいいんですが、
    水を使う設備はかなり修繕コストがかさむとか…。
    粉砕したゴミを処理しなければいけないのでそういう処理設備を付けるのですが
    それがお金がかかると聞いたことがあります。
    大規模マンションでないならば、付いていないほうが長い目で見た場合にはいいのかも

  38. 58 名無しさん

    >>16 匿名さん
    3900万円の物件は広告用の1戸のみで抽選だったようです。

    平均価格は、南向きの棟は5800万円くらい、東向の棟は5000万円くらいだったかと思います。

    第1期で既に半分近く埋まっているようです。

    物件見に行きましたが、南向きのお部屋は一階でもとても日当たり良かったです。
    モデルルームはオプションだらけでしたが、センスのいいお部屋で高級感がありました。

  39. 59 マンション掲示板さん

    ディスポーザーは維持費高いですよ。
    それに無くても困らない設備なので気にしなくても良いかなと。

  40. 60 マンション検討中さん

    南向きの棟は、東向きの棟よりだいぶ値段が高いです。でも、広さはそこまで変わらないと思います。

  41. 61 マンション検討中さん

    総合的にみて中々のマンションだと思う。
    このレベルをこの価格、中々このエリアでは買えない。

    日当たりはやっぱり南向きの方が良いけど、
    東向きの部屋の方が大分安い。

    しかし南向きの大半はプレミアム、
    南向きの一部と東向きはスタンダードと分けられているが、
    格付けされてる感じがしなくもない。笑

  42. 62 匿名さん

    オープンエアリビングバルコニーは全戸数にあるわけではないのが残念
    他のタイプはバルコニーが少し狭くなっているので、魅力が下がってしまう感じがします。
    駅までの距離が少し遠いですから、将来売り出す場合、値が下がるという可能性は
    ありそうでしょうか?
    購入するならリビングバルコニーがある部屋の方が価値としては大きいんじゃないかなと個人的に思いました。

  43. 63 匿名さん

    リビングバルコニーは個人的に要らないかな。
    よほどのリゾート地や夜景の綺麗な都心のタワーマンションならともかく、
    東向きは小学校の校庭や都営団地を前にリビングバルコニーはテンションが下がる。
    それなら日当たりの良い南向きでバルコニーは洗濯物が干せれば十分。
    魅力は南向きの角部屋ですね。
    角部屋かそうでないかは購入価格も違うが売値も大分変わってくる。

  44. 64 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん

    そりゃあ南向きと東向きでは日当たりが違う分、価値が違いますからね。
    この物件に限らず複数向きの住戸がある場合は南向きが断然高いのは当たり前です。

  45. 65 匿名さん

    >>57 匿名さん

    24時間ゴミ出しOK物件なので、こういう部分で費用を削っているのは購入者にも良心的だと思います。
    機能はついている分価格に反映するのが常ですから。

  46. 66 匿名さん

    今何個ぐらい残っているのでしょうか。
    南向きを検討中ですが、売り切れていたら 東向きでも…。

  47. 67 マンション検討中さん

    先日モデルルームへ行き、資金相談をしました。
    南向きで2階で4800万円代、東向き7階で4600万円代が残ってました。
    いづれも先着順とのこと。
    我が家は一旦見送りました。

  48. 68 マンション検討中さん

    我が家も南向きを検討中ですが、南向きはもう二階しかないのでしょうか?
    そのお値段ですと角部屋ではないですよね。

    希望の部屋ほど早く申し込まないと売り切れてしまうのは分かっていますが、都合により9月まで契約が出来ない為、残室状況の詳細をご存知でしたら教えて下さい。

  49. 69 匿名さん

    >>65 匿名さん

    24時間ゴミだしOKってのは、ごみの一時置き場があるってだけ。ほんとに24時間365日捨てると生ゴミの臭いや腐敗が大変。だから、ゴミは前日夜とか朝に出してねなんて規約があったりする。まあ皆無視して捨てるけどね。そしてごみ置き場が臭くなる。

    ディスポーザは生ゴミ減らすので、24時間365日捨てても臭いなどの問題は少ない。

    ディスポーザがないのは、この物件を買う購買層を考えて、費用かけても利便性とるか、コストカットしたほうが喜ぶ、どちらか判断して、後者になったんだろうね。

    今時だと駅遠でもおたかめだから、コストカット優先なのかね。

  50. 70 匿名さん

    新築マンションは価格高騰中だからね。
    駅から近くても遠くても今はどこも高め。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸