横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上今泉
  7. 海老名駅
  8. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2024-12-25 19:06:57

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 住民板ユーザーさん1

    喫煙と足音の問題を一緒にしようとしてる人、小学校高学年から中学生くらいの口げんかみたいだよw

  2. 452 住民板ユーザーさん8

    無関係では無いんじゃない?
    騒音のストレスで喫煙が増えたら困るし。
    騒音に対して無関心では、ベランダ喫煙者の事を言えない。

  3. 453 住民板ユーザーさん5

    ベランダ喫煙NGは明確なルール。
    絶対やめて下さい。
    ていうかやってる人がいることにびっくり…
    どうしてもやりたければ理事会に提案して住人の過半数の賛成を得てからにしてください。

    足音などの騒音がうるさいという気持ちはわかる。
    うちも上の階の子供の走り回る音がうるさいし。
    ただ規則って作りようがないですよね。
    仮に「〇〇dB以上の騒音は禁止」とかしても、どうやって証明する?どう対策する?
    防音マットを敷くとか?誰のお金で?管理組合の資金を使うんだと最上階住人などからの猛反発が出るでしょうね。
    結局騒音問題はご近所の方と友好な関係を築いて、お互いに気をつけるしかないと思います。

  4. 454 住民板ユーザーさん4

    >>453 住民板ユーザーさん5さん

    騒音問題で規則作りは難しいですが、問題になっているので、まずは理事会で全住人への意識付けを促すアナウンスをもっと強く、何度も行う事が必要かと。

  5. 455 住民板ユーザーさん8

    >>453 住民板ユーザーさん5さん

    そんな事いったら喫煙なんて立証できないよね?
    やはり明確に注意事項として理事会で決めてもらいましょう。迷惑しているのは間違いない。
    数値というより、苦情レベルで通報して貰い勧告や罰則とかですかね。

  6. 456 住民板ユーザーさん7

    >>455 住民板ユーザーさん8さん

    やはり喫煙と騒音混ぜて話されたところで相関無いですよね。

    喫煙の問題はシンプルですよ。
    吸ったか吸ってないか、1か0の話。
    立証なんてできなくとも指摘されたら自分がやっていれば自分の事と分かるでしょう。

    騒音は音はどれだけ出ているか、それを受けて相手がどれだけ不快に思うか、など測れない指標が多いので結局相互理解を…となっているのだと思います。

    理事会で取り上げて頂く事には何ら異論はございません。
    喫煙の言い訳として騒音問題を挙げられている様に見えただけです。


  7. 457 住民板ユーザーさん8

    喫煙も誰がどこでは特定できないでしょ?
    騒音も同じ。厳しく規制するしか抑制できませんよ。
    喫煙は既に規則がありますので、次は騒音の番では?喫煙はダメで騒音は仕方ないとはならないと思います。

  8. 458 住民板ユーザーさん7

    >>457 住民板ユーザーさん8さん

    ずっと喫煙と騒音は別、騒音なら騒音問題の話をした方が良いのでは、と一貫してコメントしてますよ。

    喫煙問題に騒音問題を絡めて喫煙やむなしと取れるいくつかの発言に対してのみ、コメントしたまでです。

    喫煙禁止はどう解釈しても明確な話なので、他の問題を重ねてどうこう、と言う話じゃないです。

    同様にどこかで誰かが喫煙していようがいまいが、騒音量が変わるわけではないですよね。

    なので仰るように次は騒音単独の話ができればと。

  9. 459 住民板ユーザーさん8

    相互理解ってのが、そもそも無理なんですよ…
    それなら喫煙問題も起きてない。

  10. 460 住民板ユーザーさん5

    >>455 住民板ユーザーさん8さん

    理事会で何を決めるんですか?
    苦情レベルで勧告や罰則って…言ったもん勝ちですか?
    その前にあなたがベランダ喫煙で勧告や罰則をもらうべきでは笑

    もし本当に騒音が気になるなら理事会に報告しましょう。
    そうすると理事会から近隣住戸に騒音注意の手紙を入れてもらえるっぽいですよ。
    知り合いがもらってました(下の階の方からの苦情ではなかったようですが)

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ユニハイム町田
  12. 461 住民板ユーザーさん8

    >>460 住民板ユーザーさん5さん

    私は喫煙者ではありませんが、あなたみたいな住人が居るかぎり相互理解なんて無理でしょうね。
    それが良く分かりました。

  13. 462 住民板ユーザーさん7

    >>459 住民板ユーザーさん8さん

    相互理解の難しさが故にどこの集合住宅でも騒音は問題になり、また解決できていないのでしょうね。
    規則を作ろうとしても分かりやすい、また実現可能な騒音規則って難しい。
    例えば「何時以降は洗濯機使用禁止」みたいなのなら分かりやすく規則化しやすい。
    「ドタドタ歩くな」は定量的じゃなく難しいでしょう。
    管理組合に相談する際は音の種類、時間帯や頻度、また具体的にどう対応したいか、など客観的に判断できる材料を揃えて行かないと相談受けた側もどう対処して良いか分からず、今まで以上の対応はして頂けないかもしれません。

    喫煙が別次元だと言うのは、このマンションでは規約があり、皆さんそれを説明受けた上で判を押している、契約事です。
    相互理解ではありません。
    皆さんほとんどの方が守っているので喫煙に関しては元々大きな問題になっていない認識です。

    平然と「吸ってます」、と言う方がこの中にいたことに皆さん驚きと怒りを持ったのだと思います。

  14. 463 住民板ユーザーさん4

    >>460 住民板ユーザーさん5さん

    具体的内容の連絡、有難うございます。ただ知人の方はその後はどうされたのか?ですね。いやな気分?かな。理事会には、いきなり近隣に注意文書をポスティングするのではなく、定期的に全住人に注意文書を配布される事を希望します。

  15. 464 住民板ユーザーさん2

    喫煙者よりも感染者。
    騒音もコロナの影響で休校や休業で在宅が増えたからか。今は耐えるしかない。
    屋内で過ごす時間が増えたのかだら、多少の事は寛容な心で許していきましょう。自粛警察になりますよ。

  16. 465 通りがかり

    >>462 住民板ユーザーさん7さん

    >平然と「吸ってます」、と言う方がこの中にいたことに皆さん驚きと怒りを持ったのだと思います。

    私はこの意見に同意です
    >>417 住民板ユーザーさん6さん
    こちらの方の、堂々とルール違反しているorルール違反だと思ってらっしゃらない?発言に「本当にエビミラの住民の方なのか?」と疑問を抱きました

  17. 466 住民板ユーザーさん1

    長谷工のテレビCMでの遮音試験の画像、床を叩いて品質向上。実態は?。ここの住人はよく知っている。

  18. 467 住民板ユーザーさん5

    海老名ザレジデンスって賃貸出してる方いますか??相場はどれくらいでしょうか?また実際に貸し出しできてますでしょうか?

  19. 468 住民板ユーザーさん3

    だまって喫煙してる人も居るんでしょうか…
    騒音も気にされてないとか。
    他のマンションスレでも騒音と喫煙は同じレベルで問題視されている様です。

  20. 469 住民板ユーザーさん1

    462さんが中学生でもわかるよう説明してくれました。規約違反の喫煙には厳しく対応しましょう。

  21. 470 住民板ユーザーさん5

    私は喫煙なら我慢もできますが、騒音は許せないですね。慢性的に続いて規則が曖昧なため改善しないので。
    喫煙並みの規制が必要では?

  22. 471 住民板ユーザーさん1

    喘息持ちです。
    幸いうちの周りにはベランダで喫煙する人はいないようですが「ベランダで喫煙している」と堂々と規則を破っていることを書き込みしてしまう住人もいるのですね。
    本当に苦しいので、やめてください。規則は守ってください。
    よろしくお願いします。

  23. 472 住民板ユーザーさん5

    >>471 住民板ユーザーさん1さん

    喫煙については、既に規制があり周りに居ないならここで訴えても意味はないと思いますよ?
    それより、騒音など規則が弛く被害者の多い問題に対応する方が先決かと。

  24. 473 住民板ユーザーさん1

    ずっとここ最近の書き込みを見ていました。
    我が家は子供は居ませんが、普通に歩くだけでも下の方の迷惑になるのかもしれないと思い、最近は忍び足のように歩いてしまいます。
    皆さんは対策としてどのようなことをされていますでしょうか?
    また、普通に歩くぐらいなら大丈夫なのでしょうか。

  25. 474 住民板ユーザーさん4

    軽いスリッパを履いて、滑らす様に歩いてます。かかと(膝下)に力を入れない様なイメージで。

  26. 475 住民板ユーザーさん5

    私は床暖可の防音マットをひいてます。
    キッチンには厚めのジョインマット。
    汚れにも強くて便利です。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 476 住民板ユーザーさん1

    マットは廊下などフローリング全体に敷いているのでしょうか?
    我が家はリビングに防音カーペットを敷いていますが、それ以外はフローリングのままです。
    (キッチンはキッチンマット)
    低予算で新たに対策するのであればスリッパがよさそうですね…

  29. 477 住民板ユーザーさん1

    久しぶりに覗いたら、盛り上がってますね~

    私はレジデンスに住んでから、不自由を感じたことは一度もありません。
    住民の方は皆様、住居内ですれ違った際の挨拶や、マナー、感じは皆様とても良いと感じますし、管理人様の、まめな清掃、行き届いた衛星管理には頭が下がる思いです。
    引っ越す前は、これだけの所帯数ですので、中にはマナーの悪い方や、ゴミだしのルールを守らない方も、相当いるのでは、またそれも、仕方ない、ぐらいに夫婦で思って期待してさえいませんでしたが、実際に2年近く住んで、皆様ルールを守って、常識的な、住人の方がほとんど、という印象です。
    騒音に関しては、マンションですので、一戸建てとは違いますので、お互い様とまでは、綺麗事に言い切れないとしても、きっちり物音を全くたてずに生活をしていく、ということ自体が甚だあり得ないことでして…
    あまりにも神経質な方は、むしろ、最上階に住まわれるか、次回は一戸建てを選ばれることをおすすめいたします。
    喫煙に関しては、それは、相当数の喫煙者の方が、住まわれている訳で、ベランダで喫煙されている方もいらっしゃいますことは、普通の想像力がおありなら、わかります。
    やっかいなのは、煙ですので、証拠はつかめないことです(笑)
    灰を下に落とす、とか(実際に以前住んでいたマンションで、あったのです)吸い殻を捨てるとか、あまりにも常識外れなこと以外は、もうイライラしても仕方ないと、思います。
    煙の匂いが階下からする…これが、集合住宅に住むということなのだ…と、思ったほうがいいです。他人を変えることは、困難です。ご自分が変わるほうが、早いですよ。
    もう二度と、低層のマンションに住まない、次回は最上階に住む、一戸建てに住む、そう決めたら良いのではないですか?

    海老名ザレジデンスでの生活を、心から楽しんでいる住人の方もいらっしゃいますよ。

  30. 478 住民板ユーザーさん7

    >>477 住民板ユーザーさん1さん

    仰るようにほとんどの方がルールを守って大変住みやすいマンションだと思っております。
    ここでは極一部のベランダ喫煙禁止のルールを破って、またそれをあまり悪いと思っていない様なご本人と思われる方からの投稿からこれらの論議になりました。
    ありがたい事にその方ももう止めると仰ってくれました。

    そこまで至ったところである程度仕方がないと言うコメントはいかがでしょうか。

    この掲示板での影響力はさほど無いかと思いますが、せっかく止めようとしてくれた方や、今まで我慢してくれていた方までやっぱり気を緩めてしまわないか心配です。

    仰るように受け手側が許容する心でいた方がきっと楽だと思います。
    ただ規則違反まで全て受け入れると秩序が無くなり、どこまで楽しみながら我慢できるでしょうか。

    騒音に関しては私の部屋の上階でも明らかにお子様の走るような音がしますが、木造アパートでも無いですし音は小さく気になるレベルじゃないです。
    また明確な規則も無く(作るのも難しい)実際NGラインは受け手側の裁量で決まると思います。
    騒音は「音量×音の種類×受け手のNGライン」で被害度が決まると思うので、音の出し側のちょっとした気配りと、受け手側がある程度は許容する、が一番バランス取れると個人的には思います。
    音の出し側を限りなくゼロにするのは生活ままならず、受け手側もさらに下階の住人からすれば結局音の出し側になるので皆が窮屈な生活になるでしょう。

    ここで皆さんが挙げられている騒音のレベルはどの程度かは分かりませんが。

  31. 479 住民板ユーザーさん5

    自作自演までして何が言いたいの?
    騒音を我慢しろってんならベランダ喫煙も我慢しないと。
    きちんとした規則を作らないと住みやすいなんて言えない。今は足音で殺人事件すら起こる時代ですよ。

  32. 480 住民板ユーザーさん4

    >>476 住民板ユーザーさん1さん
    騒音については逆の意見ですね。騒音に無頓着な家庭こそ、一戸建てかマンションの1階に引っ越ししてほしい。

  33. 481 住民板ユーザーさん1

    騒音が嫌なら最上階に住めばいいという書き込みがありましたが、我が家は15階ですが足音その他の生活音(ドタドタと歩く音、ガタガタ物を動かす音など)は聞こえてきますよ。
    隣か下の階か、出所は分かりませんが。
    そのため万が一、騒音=上の階という考え方をされている方がいるとしたら、それは少々危険な気もします。
    共通意識を持つためにも、各家庭に騒音に関する注意喚起の書類でもポスト投函できれば気持ち程度の効果はありそうですけどね。
    そこに経費を使う価値があるかどうかがまた問題になるかもしれませんが。

  34. 482 住民板ユーザーさん7

    >>479 住民板ユーザーさん5さん

    もし477と478に対してのコメントでしたら自作自演ではありませんよ。

    私が主張したい内容はずっと変わっていません。
    コメント頂いている内容に関しても全て回答済みで繰り返しになります。

    騒音規則立案取り組みについても否定はしません。
    実際取り組まれる際にはクリアしなければならない課題を挙げたつもりですので、参考になれば幸いです。



  35. 483 住民板ユーザーさん1

    騒音については規則をつくればいい。他のマンションの事例を参考にして。ベランダ喫煙はマンション契約時に既に禁止されているのだから吸うなんて論外。それにいまどき新しいマンションのベランダでタバコの火や煙が見えたら、ここは住民がやばいマンションだと吹聴するようなものですよ。ご自分の部屋で吸ってください。

  36. 484 匿名さん

    喫煙については規則もあるのだから、後は騒音が問題です。
    ビアメカ跡地の工事も煩くなって、皆がストレスを溜めているので止めて欲しいです。
    今は本当に子供たちがうるさいよ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000013-nkgendai-life

  37. 485 匿名さん

    マンションでも子供を遊ばせられるようです。
    https://trilltrill.jp/articles/1410263

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 486 住民板ユーザーさん1

    工事に関してはやめさせることもできないししょうがないですよ

  40. 487 住民板ユーザーさん4

    よくマンション工事反対の垂れ幕とか下げてるとこあるけど…もう無理だよね。

  41. 488 住民板ユーザーさん5

    >>487 住民板ユーザーさん4さん

    あきらめないで頑張りましょう!!!

  42. 489 住民板ユーザーさん1

    また騒音問題で恐縮です。上階で夜の10時頃から30分間程度の運動会が始まりました。転居して二年間、何度かお願いしましたが止みません。次はこのサイトに(号室をオープンしますよ)と通達し、それでも止まない場合は実行するかも。

  43. 490 住民板ユーザーさん4

    なんで、このマンションは騒音が酷いのだろう…
    子供だけじゃなく、もう少し大人達にも気を遣ってもらいたい。2重床天井でも響くし、逆に前に住んでいたマンションより酷いくらいだ。

  44. 491 住民板ユーザーさん1

    あまりにもひどい場合は日時を記録し録音して相談に行くのが効果的ではないでしょうか。
    恐らく何をしたらどれだけ音が響くかなんて誰にもわからないでしょうし。
    「騒音が酷い」と苦情を言っている人の下の階または隣りでも同様に悩んでいるかもしれない。
    誰もが被害者や加害者になりうるし、被害者と加害者が重複している可能性も十分にあり得ますよね。
    対応を間違えると今時は殺人事件にもなっている案件なので、クレームを言う場合は慎重に行ったほうがいいと思います。

  45. 492 住民板ユーザーさん1

    >>489 住民板ユーザーさん1さん
    あらそれは…相当うるさいのでしょうね。うちも隣か横か、ご近所からドンドン聞こえますがテレビをつけてるとそこまで気にならない程度です。
    例えば元気なお子さんがたくさんいらっしゃるおうちなんかだと相当大暴れしそうですもんね。
    部屋番号オープンはあなたの部屋番号もバレるのでは?
    あなたのお隣さんや騒音がひどいお宅のお隣さんも騒音で悩んでいるかもしれないので一度相談してみるとかどうでしょう?何人かでお願いすれば少しは改善するかも…?
    私は以前住んで家での騒音が耐え切れず何時何分にうるさかったか記録したり録音したりしました。

  46. 493 住民板ユーザーさん2

    皆さんおっしゃる通り騒音に関して、確かに想像していた以上に響くものだと私も感じております。私はここに来るまでマンションに住んだ事がないので比較が出来ませんが、お子様などの足音はこんなものかな?と想定内だったのですが、それより、引き出しなのかクローゼットを開閉する音なのか、ゴロゴロといった音が非常に大きく気になります。皆様の部屋ではこういった音は気になりませんか?

  47. 494 住民板ユーザーさん1

    何にせよ今はコロナで自粛生活。子供達が学校に通えるようになれば少しは騒音も落ち着くかも。落ち着くといいですね。

  48. 495 住民板ユーザーさん8

    掲示されてる注意喚起読みましたが…
    タバコ…放火未遂?スレスレの事が起きてるじゃないですか…
    何を考えてるんでしょうね…騒音と煙どっちが迷惑だ!?とか呑気に言い合ってる場合じゃなくなってたかも知れないですよ?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 496  

    荒れてるな

  51. 497 住民板ユーザーさん3

    逆にベランダでの喫煙は認められている権利のようですね。騒音は良くて喫煙はダメとかは無いでしょう。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00000004-moneypost-bu...

  52. 498 住民板ユーザーさん8

    >>497 住民板ユーザーさん3さん

    規則で禁止と謳われている以上、残念ながらエビミラではその権利はありません
    どうぞ喫煙可能なマンションをご検討下さい

  53. 499 住民板ユーザーさん4

    室内で喫煙すると売却価格にも影響しますからね。「加熱式タバコ」であれば問題も少ないのでは?

  54. 500 住民板ユーザーさん5

    みなさん、キッチン周りの床のワックスとれてませんか?
    私の家のキッチン周りの床は水が飛んだまま拭く作業を怠っていたため、ワックスがとれてます。どのような対処ができますかね?

  • スムログに「海老名ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸