匿名さん
[更新日時] 2007-08-11 14:51:00
不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。
年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。
都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。
[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
やはり郊外は人気がないわけで…Vol2
-
702
匿名さん
東京都民には、うれしいですね。
人口が集中して、心に余裕も持てない方々の
癒しにもなるんじゃないでしょうか。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
人口が集中すると渋滞や満員電車の原因にもなることを考えたほうがいい。
街の開発も乱雑。
バルセロナを見ると都心の区画がいかに遅れているのかがわかる。
-
706
匿名さん
よく海外の都市の良い所を例に挙げて、
東京はダメっていう書き込みをする人がいるけど、
昨日今日できた街じゃないんだし、
長い年月をかけて出来上がってきてた街を、
「なんであっちみたいにできないんだ」って言われてもねぇ。
立地も歴史も気候風土も生活習慣も全部ちがうからね。
まあ、一つの目標として100年計画ぐらいで考えるならいいかもしれないが。
バルセロナと東京じゃあ、人口をはじめ街としての規模が全然ちがうでしょう。
日本も地方の県庁所在地あたりは、道幅も広くてきれいに整備されてて、
ゆったりのんびり、良い街があるよ。
-
707
匿名さん
日本は地方の政令都市の方が明らかに整備がよい。
東京は戦後無理に拡張してきた為このような結果になった。
古きよきものもあるけど誰も住んでいない廃墟のような家の横に大型マンションが建ったりしています。
スプロール現象。
-
708
匿名さん
外人からみると東京のごちゃごちゃ感(邸宅が集まってるところ、商業地、寺とかあるところが隣接してる)は魅力みたいだけどね。
統一された海外(特にヨーロッパ)の町並みは退屈だし、面倒くさいことも多いというのが「住んでる人」の意見で多いかな。
僕なんかはたまにヨーロッパ行くとすごくいいと思うけど。
隣の芝生は青いというか、住んでるのと旅行との違いというか・・・。
-
709
匿名さん
>>700さん、芝生にすると、大量の農薬を使うことになるのでは?
-
710
匿名さん
>>707
最近では、地方でも廃墟のような家や、空地に囲まれて
大型マンションが建っていたりするところがあります。
なんとも不気味で不思議な風景ですよ。
-
711
匿名さん
80年代頃までは都心は人が住みたい環境ではありませんでした。川や海は汚れ、ヘドロが堆積し悪臭が漂う。空気も汚れ、光化学スモッグ警報は毎日のようにだされ、目がちかちかし、息をすると肺が痛む。洗濯物を外に干すと黒くなる。こんな環境から逃げたくなった人は多かったのです。その人たちは少しでも空気のきれいな郊外に逃げました。
いまは都心でもきれいになり、人が住めるようになり、また人が戻ってきました。以前の汚いままならいくら便利でも老人が郊外から都心に移住することはなかったでしょう。
東京は、ニューヨーク、パリ、ロンドンなど世界の主要都市と比べて土地の利用効率が大変悪いです。空撮を見ればがくぜんとします。少なくとも山手線の内側から戸建てはなくし、高層マンションと高層ビルだけとして土地の利用効率をあげ、あまった土地は広い緑地にすべきです。
戸建てや低層マンションは郊外に並べましょう。
これでやっと世界標準の都市になれます。
さて、あるべき姿になった東京。あなたは都心と郊外のどちらに住みたいですが。それぞれ違う価値があると思います。
-
-
712
匿名さん
>>711
都心の状況、以前よりは多少は良くなった時期があったとはいえ、
川や海が汚れていないかといえば運河や川沿いは相変わらず臭いし、
光化学スモッグ警報だって最近再発し始めてるし、
洗濯物を外に干すと黒くなることがあるのはかわらないし、
その上、湾岸部の高層化が進んだせいもあってヒートアイランド現象は
より激しくなってるし。
-
713
匿名さん
>山手線の内側から戸建てはなくし・・・。
最低!!!
-
714
匿名さん
東京オリンピック誘致に向けて
都も相当気合が入っていますね。
都内の環境をより良くするために
都民も一層努力協力しましょう。
そのためには、悪い悪いと言うだけで何も協力しようとしない
他地方の人間をできるだけ排除した方が良いようですね。
-
715
匿名さん
>>714
環境が良くなるって言ったって、東京は構造上中心部に交通が集中して、人口も過密だから
どうやったって限界はあるでしょう。
はっきり言って今の人口集中はすでに限界を超えてると思う。
結局のところ、住んでる人自身がいくらがんばって車を使わなくたって、その人のための
物資輸送でどうしたってトラックの動きは避けられないし。
緑云々もここまでオフィスビルやら高層マンションが林立するとほとんど焼け石に水。
最終的に本気で都心の環境を整備しようと思えば、都心に人が住んだり、集まることが
高コストになるという形にすることで、人口を郊外に分散させることで都心に集中する
絶対数を下げないと。
都心を高コストにして追い出すという意地悪なやり方を取らないのであれば、郊外開発を
しっかりやって魅力的な郊外にすることがまずは第一歩。
-
716
匿名さん
昔ながらの東京人はオリンピックなんか誘致しようとしないよ。
むしろ、高みの見物を決め込んだ近郊・郊外・地方の人たちでしょ。
-
717
匿名さん
>>708
西洋だろうが東洋だろうが、大昔から重要な都市は国家的な計画にもとづいて造られたのだから、現在の東京が異常な状態。
京都、江戸だって計画的に造られたでしょ! だから素敵な都市になれたのに、東京は震災や空爆のあとの乱開発でめちゃくちゃです。 だから、道路も狭く、緑もない、どうしようもない都市になってる。 東京を緑豊な日本の中心都市にするには、口が悪いですが大震災でもないとだめですかね。
そうすれば、郊外vs都心暮らしのくだらない争いも少なくなりそう。
-
718
匿名さん
-
719
700
>> 709
>700さん、芝生にすると、大量の農薬を使うことになるのでは?
うちの近所の小学校が芝生になったんです。
試験的に先行して芝生化されたのでしょうか。
そこの小学生の高学年の子は、各自担当エリアが決まっていて、
それぞれの領域の草取りとかするらしいです。
農薬を使うかどうかは聞いていませんが、
大量に使うことは無いのではないかという気はします。
私はまもなく引っ越してしまうので、
引越し先も10年以内になるならいいなと思ったのでした。
というか、上の子はもうすぐ小学生なので、
引越し先もできれば早めに芝生化してくれればなと思います。
23区内から東京市部へ引越しです。(人気の無い所へ?)
余談ですが、中学だったか高校だったかが、芝生の校庭だった知人がいますが、
たいていの場所ははげていたとのことでした。
-
720
匿名さん
街づくりはやっぱり貴族がやらないとダメだね。
武士と商人が街づくりをした江戸=東京は
京都に比べて街の品格が落ちる。
虚心にこの2都市を比較すればどうしてもそういう結論になる。
正確に言うと、江戸は京都よりかなり落ちる、東京は江戸よりかなり落ちる。
-
721
匿名さん
東京が一人勝ちなのではなく、沈んだ日本を救うための国策として東京を一人勝ちにしてあげてるのに、わかってない人が多いね。
都市建設として、京都>>江戸>>東京なのはどうみてもそのとおり。 東京はだめ!!
国策として東京をまず浮上させるのはわかるが、こんな中途半端なやり方では東京がアジアの都市間競争に勝てるとは思えない。東京が国外との競争に勝てないとその力を地方に及ぼすことができないまま終わるし、やがて東京も息切れしてまた沈む。
国がもっと強引に東京の整備を進めないと。
板ずれで、すみません。
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
>717
だから計画的なヨーロッパの町並みに関して「僕」はきれいに感じるけど、「そこに住んでる人(外人)」はつまんないと感じていて、「外人」はごちゃごちゃした東京を魅力的に感じる人が多いってこと。
僕は計画的な町並みがいいと思ってるよ。
-
724
匿名さん
東京はTemporaryFileみたいなもののように思える。
そのときの状況によって色んなものを一時的に詰め込んだり出したり。
キャパが大きく、インフラが整ってるから多くのものを入れたり出したりするの簡単だもんね。
たまにはデフラグで整理したいもんだ。
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
郊外の人の東京へのコンプレックスが
それだけ強いってことだよw
-
-
727
匿名さん
郊外と田舎の区別がつかない人って地方から出てきた人ですかね。
-
728
匿名さん
>723
自分が住んでいて、それなりに拘束される場所は、計画的なきれいな街並みがいいけど
観光地として訪れるところは、ごちゃごちゃした所がいいということなんじゃない?
責任を一切とらず、消費するだけ消費して、あとは捨てればいいだけだからね。
-
729
匿名さん
>728
いやいや読んでいただければわかるが、外人さんは住んでいるところが計画的だからつまんないんだと。あと、いろいろ条例みたいなものがあり、立替もままならずみたいなところも多々あるらしい。
だからかなり不便を強いられるとのこと。だからこそ町並みが保たれるのだが。
計画的なきれいな町並み、ごちゃごちゃした町並み。
どちらも一長一短あるみたいね。
実際日本から欧州に行った人(友達や親戚)も賛否両論だからね。
住んでみるといろいろ違うんじゃない?
-
730
匿名さん
ここって、郊外のいいところをいうわけじゃなくて
都内への嫉妬や敵意を丸出しにして悪口を言うスレみたいだね。
郊外のいいところを強調するためには
都会を貶めるのが一番ってことかしら?
-
731
匿名さん
スレ自身の目的がそうだからしょうがない。。。
...って、わかって言ってるんだから余計たち悪いな。
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
>>732
すまん、そう書こうと思ったんだが表現をミスったかも。
ようは730の反対の事(732の内容)が前提でそれを知ってる730って事。
-
734
匿名さん
郊外にベルコリーヌよろしくフランスやスペインを見習った街をさらに作るべき
ごみごみした味のある街のよさは中野や荻窪、高井戸あたりが担う。
-
735
匿名さん
東京より大阪の方がよいのでは?
商業地はどちらも似てるけど
一番の違いはしょぼくれた区画が大阪は少ない。
大阪は味ある街も多く造幣局あたりの雰囲気も面白い
-
736
匿名さん
-
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
田舎から出てきたから
東京のマトモな場所に土地も家もないんでしょ。
じゃぁ、郊外に買うより他ないよねw
都内から郊外に行きました、なんて人は
賃貸・公営・マンション住まいの戸建憧れ育ちか
利用価値の無い変な場所住まいだったんだろうなw
-
739
匿名さん
負けか勝ちかは頭のよさが全てだろう。
その地区のトップ校に行けば卒業後にその凄さがわかる。
-
740
匿名さん
都立なんて全生徒全部併せても開成の30%未満(60人)しか東大に入れないのによく言うよ。
都立のトップ=私立の二流校以下
-
741
匿名さん
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
開成の文系は東大では下位グループを形成する一派だよ。
東大文系は公立トップ校の神童が上位を占める。
理系は私立もそこそこ優秀です。
-
744
匿名さん
>>743
それは嘘w
少なくとも都立よりも地方の公立、さらにそれよりも国立大附属
-
745
匿名さん
国立大付属も結構優秀
公立の神童もとてつもない人材が多い。
生まれてこのかた一番しか取ったことがない人とか。
-
746
匿名さん
学校での成績と頭の良さ、それも勝ち組とはあまり関係ないですね。
-
-
747
匿名さん
-
748
匿名さん
地方の公立トップ校は案外出世する。理由はコネだろうね。
東大入学者数に比べ、政治家や官僚なんかがかなり多い。
○○省○○高校会というのがどこの学校にもあるかと思う。
あと全国模試のトップは案外東京は少ない。
-
749
匿名さん
地方は娯楽が少ないから、勉強には励みやすい環境だよね
都心はいろいろ誘惑が多いし、どこに行くにも便利にすぐ行けちゃうから
意志が強くないとダメだね。
郊外で何もないというのはいいことだ、物価も住居費も破格に安いしね。
-
750
匿名さん
>>749
そうです。郊外のそんな環境で
塾行かせないで、教材で勉強させて、
そこそこいい国立大学に入れさせる計画です。
親がわからないところは教えればいいので。
中学、高校は部活などに励んでもらいます。
社会人になったら、勉強以外の経験が役立つこと、
非常に多いと思うので。
部活動などの集団活動で養った、忍耐力、周囲と同調する力など。
-
751
ビギナーさん
自分の出身高がトップ10に入っていた。
しかし、勝ち組ではないな。一応一流企業に勤めているけど。
-
752
匿名さん
その中でも優劣は必ず出てくる。
勉学もそうですが丈夫な体、屈強な精神、様々な意味で
総合力が必要でしょうねえ。
-
753
運庫
文系は公立名門校の文武両道タイプが一番出世しやすいべ
社長見てもそう
-
754
匿名さん
理系はとことん
独創性があってべらぼうに集中力があり、
かつその持続時間がながーーい人が
やっぱ堅実に出世してくのかな。
経営にまで携わる人は
そんなの通り越して、
交渉術とかあらゆる技能を身につけているよね・・
すごすぎる。
同じ人間とは思えない。
本部長とか見てると。
-
755
匿名さん
JR西の社長さんは公立学区トップ校の北野でしたが
どちらかといえばインドアっぽかったね
-
756
匿名さん
うちはセキュリティ面で最近マンションを購入しました。
ツレも私も最初は戸建かな?と考えていたのですが
今後の日本を考えると、
そこそこ現金を持っていそうな裕福なお年寄りが増えると
それを狙う○○人窃盗団、強盗団が間違いなく増えるだろうから
郊外の戸建の危険性のほうが高いのではないかということです。
もちろんマンションのセキュリティが完璧とは申しませんが
少なくとも空き巣のみの被害で済めば、
強盗殺人、放火などは免れる分、ましではないかと…
まあ、単に戸建に完璧なセキュリティシステムを装備できるくらい
裕福なら問題ないかもしれませんがね。
-
-
757
匿名さん
完璧なセキュリティシステムなんて戸建にもマンションにも有りえませんね。
窃盗団、強盗団に対するセキュリティの評価は、近隣住宅との相対的な比較で決まります。
隣のマンションまたは戸建が建替えられてセキュリティレベルが上がれば、
標的にされ易くなる。これの繰り返しではないでしょうか。
それに将来的なセキュリティという点では必ずしもマンション有利ではありませんね。
近所の顔見知りが増える戸建、知らない人が増えやすいマンション。
サッシ等の交換で柔軟にセキュリティを上げる事ができる戸建。
最近の戸建は防犯ガラスが標準になりつつあるようですね。ビックリしました。
-
758
匿名さん
>>756
セキュリティシステムも進化していくからねぇ。
マンションの場合は築古になったら、その時の最新のセキュリティーは得られないよ。
戸建てなら築古でも数十万〜数百万で最新のセキュリティにやろうと思えばできるからなぁ。
-
759
匿名さん
-
760
匿名さん
どう考えても、マンションの将来の方が「絵にかいた餅」なんだけど。
-
761
匿名さん
-
762
匿名さん
-
763
匿名
郊外が人気がないのは事実だけど、都心物件が減って
都心回帰から、郊外分散の時代になりそうな予感。
15年前は、みんな遠くにしか買えなかったから。
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
千葉や埼玉へ住むくらいなら思いっきり地方に住んだ方が1万倍マシだろう。
-
768
匿名さん
千葉に引っ越すことにきめたが、思いっきり地方に住むくらいなら
埼玉に住む。
-
769
匿名さん
-
770
匿名さん
-
771
匿名さん
-
772
匿名さん
-
773
匿名さん
埼玉や千葉は頭の悪い子や貧困層の家庭が多いからね。
そんなとこに住んで子供がバカになったら困る。
-
774
匿名さん
そうでしょうか?さいたま市は教育熱心なご家庭が多い気がします。ついていけない・・・
-
775
匿名さん
あなたは、都心を知らないのかレベルが低すぎるのかどちらかです。
千葉県と埼玉県の東大合格者を合わせても150人に満たない、東京都は1000人。
-
776
匿名さん
>>775 そういうあなたは東大合格者?
千葉も埼玉も東大合格者に占める公立高校の割合が高いけど
東京はほとんどが私立。きっと千葉、埼玉生まれの都内私立高校生
も東京都の合格者には多数含まれていると思われますが・・・・。
-
777
匿名さん
>>776
その通りでございます。
我が母校だけで、埼玉県の東大合格者全員より多いこともありました。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
私は横浜ですがやはり横浜は郊外です
実家が田園○○でしたが横浜は不便
-
780
匿名さん
-
781
匿名さん
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
-
784
匿名さん
>>775 >>777 さんの母校には、都外から通学する人や、
都外出身の人は、どれくらいいましたか?
私は都外の高校出身で東大でしたが、
小学校(地元市立)の同級生には開成とか行ってる人もいました。
-
785
776
784さん、ありがとうございます。
僕の知りたかったところも、そこなんですよ。純粋な疑問として。
>>775、777さんは本当に東大の方かななんて思ってしまいました。
相手が何を欲しているか・・・
そこを的確に把握して、正しい情報を元にわかりやすく回答
していただけると良かったんですが。
余裕がない回答でしたので、静観しておりました。
-
786
銀行関係者さん
おそらく私立のほうが能力がない人もいいところにいけそうやな。
個人の能力に勝るものはないが
能力がない人間は私立にいって引き上げてもらいましょう。
公立校は落ちこぼれもいれば日本一もいる。
メリットは歴史とコネ、学生の人間性。
-
787
匿名さん
>メリットは歴史とコネ、学生の人間性。
そのコネも過去の栄光になりつつある、特に都立なんて酷いもの。
大昔は秀才の集まりだった某都立高校、現在は並以下で見向きもされず
家庭の経済的事情で、仕方なくというパターンが多いとか。
OB会も参加者が減ってきた。
784や785は、社会人ならあり得ない時間の深夜の投稿だから
「なんちゃって」なんでしょう?
-
788
匿名さん
郊外をどう定義づけるかににもよるけど、
「郊外=都心以外」とすれば、郊外は不人気でもないでしょう。
都心物件が激減といわれて久しいが、「住宅情報マンションズ」の
巻末「首都圏スーパーガイド」には、未販売も含むマンションの一覧が
沿線別に掲載されている、その数は約950物件。
そのうち、都心というか山手線沿線の物件はわずか45物件と5%未満
しか分譲されていない。
DINKS向け物件も多いので、ファミリー向けとなると3%未満で
高嶺の花ということは、間違いない。
掲示板に限らず、郊外に住む人が圧倒的多数なんですね。
-
789
785
784や785は、社会人ならあり得ない時間の深夜の投稿だから
「なんちゃって」なんでしょう?
そうなんですか?
毎日、0時退社、
1時帰宅。
4時就寝、
8時起床、
9時半就業開始
です。
以前は3時には床についてましたが
ここ2年ほど、4時に寝床につく生活になってしまいました。
でも日中とか眠くなりませんねえ・・・。
一部上場、業界最大手ですが・・・・。
各駅停車でのんび〜り通勤してます。
この秋、西(神奈川)から東(千葉)へ引っ越しします。
-
790
匿名さん
4時間しか寝てないの?
今はまだいいけど、将来的にツケが大きいよ。
-
791
匿名さん
過労死は、真面目な人と家庭が不幸な人がするというのは
金融機関の組合では通説でした。
-
792
789
>4時間しか寝てないの?
>今はまだいいけど、将来的にツケが大きいよ。
そうなの?
お腹が出てきたのも、そのせいかな?
そういえば、浪人中は寝てばっかだったけど
やたら痩せていたし・・・
-
793
匿名さん
>>792
腹が出てきたということは、深夜にモノを食っている証拠。
早寝すれば、深夜にモノを食べることは絶対なくなる。
30過ぎたら、午後9時以降は、めちゃ食いやめないと成人病まっしぐらだよ。睡眠けずると免疫機能が落ちるから、大病する可能性も高くなるし、
このままの生活だと40歳後半くらいで、ぼろが出始めて、定年を待たずに
墓場にいくだろうね。老後の心配がいらなくていいかもね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)