匿名さん
[更新日時] 2007-08-11 14:51:00
不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。
年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。
都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。
[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
やはり郊外は人気がないわけで…Vol2
-
361
匿名さん
先日、仕事の関係で溝の口に初めて行ったんだけど、
たしかに金があれば住みたいとは思わないだろうね。
あと帰りに寄った新百合ヶ丘も良くなかったな。
小田急も初めて乗ったけど、噂通りに込んでいて、
電車はノロノロ運転で遅延といった感じだった。
平日の16時という半端な時間でこんな状況なので、
通勤時間は常人では無理だと感じました。
-
362
匿名さん
>>361
ちょっと立ち寄ったぐらいで勝手に判断するな。
溝口や新百合ヶ丘の検討者でもないくせに。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
>>361
お金があれば、少しでも便利な都心に近い場所に住みたいというのは
当たり前の感覚だと思うよ。
予算的に仕方なく、郊外のマンションに住んでいるという人が
多いんじゃないのかな。
戸建ての場合は、郊外があえて良いという人も多そうな気がします。
-
365
匿名さん
俺は新百合よりノクチの方がいいな。あのゴミゴミさ加減と飲み屋がいっぱいあるのがいい。ガード下が小綺麗になったのが寂しいよ。
-
366
匿名さん
ここって【やはり郊外は人気がないわけで】って事だから、
都内ミニ戸&マンションVS郊外一戸建て(60坪)といった認識でいいの?
なんだかんだ言っても朝のラッシュの凄まじいのは郊外から来るサラリーマンが
多い訳だから、郊外の住民数が多い=人気はある。で良いのではないですか?
-
367
匿名さん
そこに住んでいる人達はそこを「郊外」とは思ってないよ。
まぁ、都心とも思ってないだろうけど。
言われてみて「ああ、ここは郊外かな」って思うくらい。
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
今、日経新聞でしているシリーズ、「近郊」が千葉、神奈川、埼玉の意味で使われてます。
ここの掲示板で言う都心って随分狭い範囲みたい。
-
370
匿名さん
なーんだ近郊って、東京隣接の県のことだったんですか
けっこう掲示板では間違って使ってますね。
都心→近郊→郊外 だと思っているひとも多いと思う。
-
-
371
匿名さん
まあ都心といっても、様々ですよね。
都営新宿線の浜町に住むのと(都心)、
田園都市線の桜新町に住む(郊外)のとでは、
どっちがいいとはなかなか言えない。
値段も桜新町のほうが高いくらいだし。
-
372
匿名さん
>370
はっきりしませんが、国立なんかもあがってたので、隣接県に限っているわけでも
ないような・・。
-
373
匿名さん
355です。
>江戸川橋から逆方向(神楽坂方向)に歩く新宿区天神町であったり、
町名間違いました。天神町は神楽坂駅に近くて、小日向とはタイプが違いますが、
楽しく暮らせる地域ですね。
言いたかったのは、もっと江戸川橋寄りの中里町付近のことです。
すみません。
最近、このスレッド盛り上がりませんね。
まあ、郊外でも都心でも、家は器ですから、幸せに暮らせればどちらでも
良いですものね。
ところで、秋以降にリバースモーゲージが拡大するみたいですね。
郊外の一戸建てを担保に月々お金をもらって、都心マンションに住む
老人が増えるのでしょうか??
-
374
匿名さん
>>373
リバースモーゲージの理論はわかりますが月々の上限は30万円だと
聞いています。
郊外の担保価値の土地の値段にもよりますが、すぐに底をつきそうです、
郊外の土地はまだまだ下落傾向、都内は上昇傾向だから、無理がありそうです。
都心のマンションは最低でも月額賃料15万円〜 快適を求めれば
20万円以上の出費がかかりますよ、大丈夫でしょうか?
郊外の戸建てを賃貸で貸せる場所は、本当に限られていると思います。
結局、売却して都心の中古マンションを購入する方が現実的でしょう
買い換え特例で税金もほとんどかからないようですから。
相続の時もマンションの方が、換金性もあるし相続人共有名義で
賃貸に出すという手もありますがら。
-
375
匿名さん
都心部と湾岸が遣り合っていますね。
板の中でも郊外の人気の無さを物語っているように感じます。
-
376
匿名さん
都心vs湾岸ではなくて
内陸vs湾岸でしょう。
いずれにせよ酷いやりとりで恥をさらしているのは内陸の方たち。
-
377
匿名さん
ひとくくりに出来ませんが、一般的に郊外が不人気なのは事実ですし
分譲価格にも現れています。
郊外でも杉並、世田谷の一部や、埼玉の一部は23区並の分譲価格です。
それ以外は、割安感があるということで満足すればいいのではと思います。
-
378
匿名さん
郊外で一戸建てなら、せめて敷地は100坪以上よね。
-
379
匿名さん
坪50万円でも建物を含めて7000万円以上ですから、
郊外を買おうという人には、一般的に予算オーバーで買い手が限定されます。
-
380
匿名さん
>>376
いずれにせよ誰にも相手にされないのは郊外の方たち。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
バトル板に常駐している主って郊外を**にすることで家を買えない不満を
ぶちまけているんだね。汚えアパートに住んでるんだろうね…
と煽ってみる。
-
385
匿名さん
郊外は普通の場所
都心部は少しボロイ場所
湾岸は新しい場所
それが世間一般の認識
-
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
都心VS湾岸の戦いが、今度は都心VS湾岸VS郊外の三つ巴に飛び火するか・・・
-
388
匿名さん
技術屋はたいてい郊外勤務だしね〜うちのダンナもそう!
文系のミーちゃんハーちゃんとは違うのよ♪
-
389
匿名さん
-
390
匿名さん
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
いくら賃貸住人だって
郊外と都心物件の、どちらに価値があるかわかるだろうよ。
まあ、郊外は手軽に誰でもマンションが買えることには意義がある。
都心の30年超の、中古マンションより安値でチープだけど新築が買えるんだから
まあ、都心物件とは、設計思想と根本的に作りと設備と住民層が違うけどね。
同じデベでも、都心物件と郊外物件は、はっきり区別して造り分けているからね。
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
湾岸の人に言い負かされたからって、
こっちで暴れないでくださいね(^_^)
-
395
匿名さん
どっちかっていうと、湾岸の人も見下す相手が欲しいんでしょう。
-
-
396
匿名さん
都心内陸派は亀田みたいだね。
勝てる相手を選んだつもりでも、自分のあまりの弱さに気付かずダウンさせられる。
相手のお情けでやっと勝てるくらいだよ。
-
397
匿名さん
というか、一部の力持ったヤツにうまく勝たせてもらって錯覚してるのだと思うよ。
都心に余裕で暮らしてる人とそうで無い人ってことで。
余裕なひとは多分ここにはこないと思う。(特にコロセウムなんて...)
ちなみに私は都心で余裕に生活出来る財力は今のところ無いから生活できる所でうまく
やってます。
これはこれで結構楽しいw
-
398
匿名さん
色々な場所を知っている人間は都心に価値はさほど見出さない
地価は確かに高いので、それなりの住民が集まるのかもしれないが
街自体はあまりぱっとしないと思う
都心に昔から住んでる人
ないしは関東近辺しか知らない人には
都心が一番いい場所なのかもね
-
399
匿名さん
転勤で地方都市も、何カ所か住みましたが
改めて都心の環境と利便性の素晴らしさも感じました。
郊外とか地方都市は、夜は「真っ暗」でなくて、「真っ黒」でした
店が閉まるのも当時はとっても早かった、深夜空いているのは
街道沿いの飲み屋かラーメン屋だけでした。
都心育ちは、郊外にいるとネオンが恋しくなりますよ。
-
400
匿名さん
競争ないから、店もぼんやりどうしようもない経営でも、仕方なく買う客でつぶれない。
気を使う必要もないのはいいけど、タガがないからジャージで闊歩したりある意味堕落。
刺激がないからインスパイアされることもないし、
男の話題は車とオンナ、女は子供とご近所のうわさ。
さらに封建地主のなごりみたいな「地元有力者」なんかがいると、
閉塞感でどうしようもない。
論より証拠、若者は地元に居つかず東京へ、
企業は成長すれば本社は東京に。
-
401
匿名さん
地方都市のネオン街は住宅地とはっきり分かれてるからわかりづらいんだよね。
地元の人間じゃわからないところが多い。でも知ってるとパラダイス。
都心でもそれはある意味、同じだろうけどね。
幸せに暮らすコツは周りの人間と良い関係を築くこと。
都心も地方もかわりませんよ。
んー食い物は地方の方がうまいか。
-
402
匿名さん
都心のマンションは、周囲とつきあいたくないから
マンションという人が半数近くいますよ。
地方都市のネオンは、地域に1〜2箇所だから辛かった、
都内は、20分以内で何カ所もあるし代行運転も必要ないから。
-
403
匿名さん
食い物うまく感じるのは、その土地のものならそうだけど、
それ以外はたいがいレベル低いしね。
都心なら、いろんな店があって、いろんな地方の食材が集まって、
そして選りすぐりの職人やコックが集まって切磋琢磨してるから。
ただし、それを十分享受できるだけの財力があればの話ではありますけどね。
-
404
匿名さん
付き合いというのは職場とかのことですよ。
特に転勤先じゃ情報がないでしょう。そう言う意味です。
私も地方に出張した時に代行使いますけど、あれって楽チンでいいと思いますよ。
地方だと10分も走ればかなり遠くまで足が伸ばせて範囲も広いです。田舎度合いにもよりますけどね。
1軒いい店があれば長居してしまうから、ネオン街はあまり行かなくなっちゃいましたね。
-
405
匿名さん
人と土地って相性があると思うんですよね。
田舎暮らし向きなのに、仕事などで都心にすまなきゃならない人、
都会向きなのに、しがらみで地方に居なきゃならないひと、
どっちもかわいそう。
奥さん都会向き、旦那は地方向きなんてこともあるから、
なかなか思うとおりには行かないんでしょうけど。
-
-
406
匿名さん
地方都市っていっても色々あるからなぁ
個人的に博多と仙台はイマイチ
名古屋は普通かな
都心部で言えば銀座と渋谷はイマイチだな
大阪が一番いい街に思えます
-
407
匿名さん
若いやつは東京で遊びを覚えた方がいいね
クラブとか面白いからなぁ
じいさん婆さんには退屈な街だと思う。
食いもんに関しては東京は魚はまずいのが多い 近海魚は特に
東京湾で上がる魚って食えるのかな?
あとはうどんのだしがイマイチ
餃子も今一歩だな
逆にうまいのは鍋だね
-
408
匿名さん
広尾○ーデン○ル○に住んでいた友人、ご主人の実家に帰らなければならず、この秋東北方面の田舎に転居。
田舎で開業医の奥さんをするそうです。
でもお子さんの学校関係(私立小)のお付き合いとかに疲れ果てていたので、良かった、と言ってます。
田舎でノンビリ、子供は伸び伸び育てたい、って。
-
409
匿名さん
川崎の東扇島の岸壁で釣りをしていると、たまに漁船がやってきて
根こそぎ持って行っちゃうことがあります。
回遊魚は臭う魚体はほとんどないんだけど、根魚はたまに酷く臭うものがあります。
そんなのもきっと店頭に並んでしまうんだろうな。
魚は日本海側の方がうまいことが多いかな。
-
410
匿名さん
開業医の奥さんかァ、お付き合いに関しては田舎の方が厳しいよ。
特に東北方面。
日本海側の魚がうまいのは同意。
けど、現地で刺身とか板前の腕が雑と言うか、ぶつ切りっぽいとほんともったいない。
東京の美味い店で、いい魚をいい技で食わせてくれると、
やっぱこれが究極かなって思っちゃいますよ。
金は高いですけどね〜。
-
411
匿名さん
去年多摩川でウナギを釣って都内の料亭に売ってるおじさんがいた。趣味と小遣い稼ぎを兼ねてるみたい。俺も今度釣って食ってみようと思う。
-
412
匿名さん
↑この季節、多摩川なら鮎でしょ。
塩焼きに蓼酢を付けて丸齧り〜〜〜〜
-
413
匿名さん
三陸沖から北海道にかけてが魚がうまいと思うよ
潮目に当たるので漁獲量も豊富
牡蠣がいいみたい
北海道は鮮度が良くてうまいものが多いと感じたもんだ
-
414
匿名さん
今ごろの暑い盛りになると 瀬戸内のワタリガニとか ハモが恋しくなる。
たっぷりのお湯にコンブを浮かせ田中に、ワタリガニ入れて茹で上げるとホノカナ香りが
白いカニの身に染み込んで甘さが一層引き立ちます。
骨きりしたハモを湯にくぐらせて白い花のように咲かせたヤツを梅肉で食べ、
そこで、良く冷えた日本酒のイイヤツををグイッとやったら、あなたもう、
日本人に生まれた喜びを噛み締めますよ、ほんと。
そこに
-
415
匿名さん
-
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
-
418
匿名さん
>414良く冷えた日本酒のイイヤツををグイッ
その場合のツマミは、やはりマグロの刺身!
本マグロの大トロを厚めに切ったのをツマミながら
しっかり冷やした香の良い冷酒を小振りの湯のみでグイッグイッとやる。
これが、最高!
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
アジとかの刺身も好いと思うけど。すみません、下層な発言で。
-
422
匿名さん
とんこつラーメンは福岡発祥の方がうまい
東京発のとんこつラーメンは麺がイマイチ
細麺で水分の多い麺がうまいよ
-
423
匿名さん
博多ラーメンの具はてんこ盛りの万能ネギだけがいい。これが美味い。
でも熊本ラーメンの焦がしニンニクも捨てがたい。
-
424
匿名さん
アジは万能でおいしいですよね。
切って良し、叩いて良し、焼いて良し、揚げて良し、干して良し。
釣ったばかりの魚をその場で開いてテトラポットの上で一夜干し。これが旨いんです。
でも煮ることはないなー
-
425
匿名さん
九州は地鶏の刺身がうまいんだ
日向地鶏と薩摩地鶏がうまい
脂身があって柔らかく、名古屋コーチンよりもうまい
東京は青ネギ使わないのがナンセンスだな
青ネギの方が甘みがあってうまい
-
426
匿名さん
フグ刺しやヒラメの刺身も万能ネギが必需品。
寒くなったら金沢の香箱ガニ食べたいっす。
つーか腹へったな。メシはまだか。
-
427
匿名さん
ネギは京都の九条ネギ!
細い青身を細かく筒切りにし、北白川の「日本一」(天下一品の本家本店)の
こってりラーメンにテンコ盛りにトッピングしてもらうのが好みです。
あのラーメンのドロドロスープがすっきりした後味に変化する様は魔法です。
-
428
匿名さん
>414骨きりしたハモを湯にくぐらせて白い花のように
妻がイタリア料理が大好きなので、ハモは骨きりのあと、鷹の爪を入れた
オリーブオイルでソテーしてからグリーンソースと合わせて、バスク風の一皿に仕上げます。
リーズナブルな白ワインとも大変相性がよく、我が家の夏の定番料理になってます。
-
429
匿名さん
白ワインはイタリアのest'est'est'が、好みです。
イタリア料理全般に良く合い、お値段も程ほどです。
-
430
匿名さん
728さん
素晴らしい奥さんですね〜、うらやましい。
たぶんそれは、現地だとウナギやナマズでやるやつでは?
-
431
匿名さん
>430現地だとウナギやナマズでやるやつでは
ウナギやナマズですか。知りませんでした。(食べるのが専門なもので・・・)
それもおいしそうですね。
我が家では、トッピングで、4つ切りにしたゆで卵が付いていて、
グリーンソースによくマッチングしているのですが、
これも妻のオリジナルかもしれませんね。(聞いても笑っているだけで教えてくれません)
-
432
匿名さん
>429
暑い夏にはエスト×3もいいけど、味がしないんだよね。
料理の邪魔をしないといわれりゃ、そうだけど。
ビオ系のソアヴェ(ピコなど)とか、南に多いヴェルメンティーノの
ぶどうを使った白ワインもおいしいよ。
個人的にはフリウリ地方のリボッラジャッラの懐かしい味が好き。
生産者がミアーニだったらいうことないが、生産本数800本のみ。
ダミヤンやラディコンもいける。
なんだ、スレタイトルみたら料理スレじゃないじゃん。失礼!
-
433
匿名さん
都心から30分くらいの緑の多い郊外で、広い庭、広い家、ガレージがあって。
車生活、通勤は週に一度都心に顔合わせでいくくらい。
普段の買い物は買い置きしてデカイ冷蔵庫と地下室に。酒はワインセラー。
こだわったものは世界・全国から食材とか取り寄せたり、有機の産直を契約。
きれいな奥さんが居ていろいろ料理してくれて。
隣も遠いのでホームシアターなんかもこころおきなくせっとしたりして。
そういう郊外生活だったらしてみたいんだけどね。
現実はただ遠いだけの都心生活だと、ツライよね。
-
434
匿名さん
↑三多摩近辺でマンション買ってるようじゃ駄目だね・・・
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
郊外ってどこからがそうなの?
一昔前は、杉並、世田谷でも郊外って言ってたよね。
-
437
匿名さん
現在でも杉並区、世田谷区は都心とはいわないから、郊外ですよ。
でも郊外って、距離と時間だけの問題ではないよね
銀座あたりから乗車時間だけ考えると、湾岸の豊洲や浦安も
都心ということかもしれないけど、実際にそういうイメージはない。
産業や大企業のオフィスがなくて、実質的にベットタウンのところは
全部「郊外」というのかもしれないですね。
通勤の乗降客で、乗る人が圧倒的に多ければ郊外、降りる人が圧倒的に多ければ
都心の仲間でしょう。
-
438
匿名さん
>437杉並区、世田谷区は都心とはいわない
やっぱりそれでいいんですよね。
間違ってなかったんだ(ホッ)
ところで・・・
>432>433文章の構成にしかたが同じですね。同一人物ですね。
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
「都心」といえば千代田、中央、港、新宿、渋谷区でしょうか。
「都内」といえば、山手線の中の区
世田谷など、山手線外の区や、武蔵野市、浦安市など、山手線から20分以内くくらいは郊外というより「近郊」ですね。
30分以上かかると「郊外」。というのが私のイメージです。
1時間以上かかると「田舎」?
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
横浜は田舎の都市でしょう。
例を挙げれば、札幌は発展してます。でも、北海道ですから田舎に違いありません。
田舎の発展している都市です。
住みやすいとは思います。
-
443
匿名さん
横浜→完全に田舎です。
本人はかっこいいつもりで「〜ジャン」とかって言ってるけど
これなどは、傍で聞いていると、方言まるだしで恥ずかしい限りです。
-
444
匿名さん
横浜が田舎になるとそれよりはなれたところの表現厳しくないか?
区別したい気持ちだけはわかるがそこまで言うのも大人気ない気が...
-
445
匿名さん
>440
近郊てもっと遠くないですか?
「近郊農家」なんてのは千葉や埼玉の農家を指すことが多いように思います。
印旛沼あたりの農家だって近郊農家ですよ。
一方、郊外というと大都市の周辺にあって、いわゆるニュータウンが造成されている地域、
というイメージがあります。
-
446
匿名さん
銀座も横浜もあんまり好きではないな
東京でそこそこいいのは新宿と池袋かな
大阪の東側は素晴らしいところが多くて一番好き
-
447
匿名さん
>446は
関西人と判明。以降は関西版での活躍に期待します。
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
関西人ではないけど大阪は憧れがある
たこ焼き食いたいな
-
451
匿名さん
現在関西在住ですが、20代の頃は中目黒に住んでいました。
近所のおばちゃん達がみんな優しかったし、便利な場所なのに住民は気さくで物価もそんなに高くなく住みやすかったです。
もし、再び関東に行くことがあったらまた中目黒に住みたいなぁ。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
探偵ナイトスクープで出るような商店街って面白いよね
天神橋とか御堂筋とかね
-
454
匿名さん
>>446
「東京でそこそこいいのが新宿と池袋」て・・・。
40年近く東京で暮らしているけれど、初めて聞く台詞だ。
-
455
匿名さん
東京にずっと暮らすと、慣れで街に敏感になれないのかもね
-
456
匿名さん
>>454
個人の嗜好、好みの問題でしょう
自分も下町も嫌だけど、高級住宅地も落ち着かない
文京区の某高級住宅地に4年いたけど、生活は不便だった。
池袋、新宿は雑多で、高級から激安まで混在しているから
便利といえば、この上なく便利だと思いますよ。
-
457
匿名さん
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
ずっと千代田区三番町のマンション住まいだったが、思い切って売り飛ばし、千葉に敷地200坪に家を建てるよ。
まあ都心に買い物は週に一回行けば十分だし、近くには品揃え豊富なスーパーや映画館、ホテルもある。
どう頑張ったって、俺は都心に敷地200坪は買えないからね。
-
460
匿名さん
千葉・埼玉も住みやすいと思うけど生理的にダメ。
都下も東京じゃないです。適当に分割して埼玉・山梨・神奈川にくれてやります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)