匿名さん
[更新日時] 2007-08-11 14:51:00
不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。
年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。
都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。
[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
やはり郊外は人気がないわけで…Vol2
-
22
匿名さん
1のマンション市場動向が気に入らない郊外物件担当者もいそう
-
23
匿名さん
一番分からないのが、
>1.都心にも郊外にも買えた(買える)けど敢えて郊外に買った人
が戸建てにしないで、マンションを選択すること
結局、>>16なんだろうなぁと思うわけよ
-
24
匿名さん
-
25
匿名さん
何か?って…
2ちゃんで覚えたのか知らんが、今更得意げに使われても┐(‾ヘ‾)┌
-
26
匿名さん
>>25
「なにかを議論したい。」といった目的以外でここの掲示板を利用したいのですか?
>>23に対して>>24の返答は普通に見えます。
ただ単に罵倒し合いたいだけならもっとふさわしい掲示板があなたにはある様に思えます。
-
27
匿名さん
世田谷区の私鉄沿線から、新宿区の東京メトロ内に買い替えましたが、
電車の混雑具合、時間のゆとり、土日の人の少なさ等、すべて満足です。
築3年で売りましたので、購入価格から5%ダウンで済みましたし、
早目に決断して良かったです。
もう2度と郊外私鉄には戻らないというか戻れませんね。
-
28
匿名さん
戸建て信者だから都心マンションには住みたくない。
戸建てなら、山手通りより外どころか、
環七より外、地域によっては環七より外の良好な住宅地で十分利便性も確保できる。
極小都心マンション信者には、このごく当たり前のことが理解できないのかな。
-
29
匿名さん
環七より外、地域によっては環七より外の良好な住宅地で十分利便性も確保できる。
↓
環七より外、地域によっては「環八」より外の良好な住宅地で十分利便性も確保できる。
-
30
匿名さん
>>27
世田谷の住宅地にマンション買うようなヴォケに世田谷貶されるおぼえは無い。
まともな戸建てで世田谷に住んでから言え。
だいたい、自営の俺から見ると、通勤電車に毎日乗ってる時点で気の毒だ。
住居以前に、満員電車に毎日乗るような人生なんて想像もできない。
-
31
匿名さん
>>28
マンションの話しをしていることが理解できないのかなぁ
-
-
32
匿名さん
庶民が買える価格のマンションなんか郊外だろうが都心だろうが似たようなもんだよ。
資産価値や通勤の利便性で都心に分があるけど、同価格なら郊外物件の方が居住性に勝るだろうしねぇ。
-
33
匿名さん
地獄の満員電車に乗って、毎日都心に出稼ぎに来たがる人もたくさんいますが。
-
34
匿名さん
-
35
匿名さん
都心に住んでる人は、痛勤してくる人が勤める会社の法人税なんかが、
数少ない都心居住のメリットだってことには気付いてないの?
-
36
匿名さん
不動産屋が都心にしか不動産を買わなくなったら、
都心のみ資産価値が高いと言えるが、
もちろんそんなことはない。
資産価値は都心、郊外に関わらず、個々の物件による。
-
37
匿名さん
当然のことですが、立地の価値は、不動産において1番です。
どんなに広くていい家でも、立地に価値がないものは、
新築ではまだしも2〜30年たてば価値はほとんど0です。
狭くても古くても立地がよければ、それなりの価値はあります。
不動産査定価格=立地に対する評価価格 ですね。
-
38
匿名さん
>>37
なんかいまいち言いたいことが分からない。
入手価格と転売時の価格差がゼロ、もしくは転売時の価格の方が高ければ、
地価が安かろうが高かろうが、都心だろうが郊外だろうが、関係ないですよね。
つまり、
20年30年後に坪50万の価値しかない土地であっても、
坪40万で入手したのなら何の問題もないし、
20年30年後に坪300万の価値がある土地であっても、
坪350万で入手してたら大問題ですよね。
高価な分、ローン率が高かったりしたらもっと大変なことになりますね。
-
39
匿名さん
そんな、デイトレじゃないんですからw
安定優良株を買うか、新興不安定株を買って値上がりを期待するか みたいですね。
-
40
匿名さん
私はマンションを買いましたが戸建て信者ですよ。
最終的には実家に帰るし購入したマンションは将来賃貸に出すしね。
戸建て住宅ってのはその土地に○○家としてその地に根をはって行く事だと思う。
マンションを買う事が理解できないとか言っている方がいますが???です。
二世帯住宅を建てられるほどの敷地を購入しているなら分かるけど、大抵の家は
二世帯も同居すると手狭に感じるし嫁姑問題も出てきたら嫌だし。
-
41
匿名さん
>>39
いや、デイトレじゃないけど、
多くの人は、ローン組んで買う訳だから、
短期的な視点で資産価値を考えることも意味がないとは言えないと思いますよ。
単純に、ローン残債<資産価値、っていうことも基本だし、
配偶者や子息が重病になったり、そういう予測不可能の理由で経済的に危機となり、
自宅を手放すことだって無いわけではないですから。
都心のみが安定優良株ではないですよ。少なくとも東京なら23区内はもちろん隣接市部を含めて、
昔からの人気住宅地はたくさんあるから、安定優良株は地域に関わらずたくさんあると言えます。
>>40
実家に帰る人の仮住まいとしてもマンションは?です。
30までの子供としても、両親が80まで生きたら、50歳まではマンション住まいになりますよね?
自分でしっかり稼げば実家に帰る前に自分で戸建て建てられますよね。
実家の土地を自分の財産のように考えて、親の死後それを資金として当てにしている所が理解できないですね。
自分は自分の家を持ち、親の死後、親の資産を相続したら、それは一族の資産として大事にとっておく、
という発想はないんですかね?
-
42
匿名さん
いいえ。
>戸建て住宅ってのはその土地に○○家としてその地に根をはって行く事だと思う。
と、思ってます。
私は○○家としての土地を守っていきますよ。
親が死んだら、というよりは子供が小学校に上がる前に帰ります。
それに私を育ててくれたのだから、老後は一緒にいたいと思ってます。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
>私は○○家としての土地を守っていきますよ。
東京ならほとんどが戦後からの土地だから、代々の土地なんてほどのもんではないでしょ。
それでも守って行きたいと思うのは構わないが、親の許可は得たのかい?持ち主は親ですよ。
マンション買う時に親に相談したよね?
将来そこに戻りたいけど、今はまだ自由に暮らしたいから、
仮住まいとしてマンション買いたいって。
なんでマンション買ったの?すぐの同居は嫌だったから?
もうちょっと親と腹割って話てみ。
親も自分で家を手に入れるのは苦労したはずだし、人生経験も長いんだから、
老後や子供のこと、孫のこと、色々と親の側としての言い分があると思うよ。
あなたの実家に対するプライドなんて、多分笑われてしまうよ。
一度しっかり話し合って、
子供が家を買う時に見せる、親の凄み、みたいなもんを味わっておいた方がいいな。
そうすれば実家を自慢したりすることは出来なくなるよ。
相続を受けるまでは、実家は親の所有物なんだから、
あんたが自慢すべきものではないんだよ。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
-
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
>ろくな土地ないし、俺の年収では買えないし。
結局はそこね。
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
>帰る家がある人
っていうのは、とりあえずマンション買って、
今は親とは住みたくないけど、いずれ親から土地は受け譲りたい人でしょ。
親は子供のやることだから許してくれるが、内心ムカついてると思うよ。
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
↑そうですね。親と一緒に住む事が親への恩返しという事もあるんですよ。
そのうちに分かります。
-
55
匿名さん
>8000万の予算をバ カにし、郊外をバ カにし続ける粘着。
この一字アキの書き方とか特徴的ですね。
「分譲マンションと建売一戸建て どっちが得か??」スレの356ですね。
ミニ戸住人の必死さが哀れですw
-
56
匿名さん
>親と一緒に住む事が親への恩返し
私もそう思っていましたが、
自分が不動産を購入する時、色々親にも相談した際、
大人になって初めて親と腹を割って話してみて、
親の人生の凄みを感じたり、親の子供に対する冷めた目線を感じたりしました。
所詮子供のすることだから、と、何でも親は許してくれますが、
親の老後は親が決めるもの。
子供が勝手に「実家に帰るのが親孝行」と決めつけていると、
親に内心で笑われてるかもしれませんよ。
私は53や54の言っていることが幼稚に見えたから発言しただけです。
-
-
57
匿名さん
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
>子供が勝手に「実家に帰るのが親孝行」と決めつけていると、
>親に内心で笑われてるかもしれませんよ。
それはそうだね、
親の面倒を見ると言いつつ、子供を親に押し付け自分は勝手気まま
お出かけが多くなり家事は半減、なんか親に甘えるために帰るのか
財産目当ての痛い考えなのか勘ぐってしまいますね。
ほんと親は冷ややかな目で見てるかもしれませんね。
-
60
匿名さん
みなさん、結構悲しい親子関係で暮らしているんですね。
-
61
匿名さん
一人5千万ぐらいまでしか相続できない法律をつくるべきだな。
格差はあってもいいが世代を超えて格差が固定するのはよくない。
余った分は国の借金返済に充てる。
つまり、死ぬまでに使い切らなかった財産はみんなの共有にする。
そうすれば財産目的で親に近づいているとかんぐられる心配もない。
老人が生きてる間に金を使うので経済も活性化する。
八方丸く収まる。
-
62
40
あのー、実家を一番初めに購入したのは父親の父親でつまりおじいちゃんで、
私が継げば3世代目になるんですが・・・、
お墓とか皆さんどうするんですか?
>私は○○家としての土地を守っていきますよ。
ってそんなに「いやらしい」価値観ですか?父親にも「お前が○○家の跡取りで守って行かなきゃ
いけないんだからな!」と、子供の頃から言われていたんですけど。
-
63
匿名さん
>>60
違う違う。どんなやさしい親でも、
親って内心では子供をシビアに冷静に見ているもんだ、っていうことを言ってるだけ。
20以上も歳が上の大先輩なんだから、当たり前でしょ。
子供のやってることにあきれながらも黙ってることは多いですよ。
でも30歳半ばくらいになって家買うくらいの年齢になると、
子供の方は親に追いついたつもりになっちゃうんだよね。
でも還暦近辺になった親から見ると、30代半ばなんてまだまだお子ちゃま。
まともな人間だったら、
自分のことをそういう風に親が感じていることに、はっと気がつく瞬間がそのうちあると思うよ。
それに気がつく前は相続だの同居だのは、まだ精神的に時期尚早と思う。
-
64
匿名さん
>>63はどうしてます?親と同居?、別居?
自分の子供にはどうして欲しい?一人立ちして欲しいってのは当たり前でしょうけど、
実家をついで欲しくは無いの?
-
65
匿名さん
>>64
そんな単純化して質問されても。
ケースバイケースでしょう。
もちろんいつかは相続してもらうことになる(自分が先に死ぬんだから)けど、
生きていたら、子供が甘い考えで同居をほのめかしてきたら断るし、
よく練られた2世帯のプランでも考えてきたら、前向きに考えるだろうし。
ただ、親も子供といったん離れて暮らした期間があると、
同居はそれなりに神経使うと思う。配偶者もいるし。
だからこそ、私は親の意見、本音をしっかり聞いておく必要があると思ってる。
今時の親なら、老後は実家売って、海外で暮らす夢を持ってるかもれないし、
親には自由に余生を過ごす権利があるでしょ。
親が80代まで生きれば、そのころには子供も50〜60になってる訳だから、
子供が人生設計をするのはもっと前の30代半ばや40くらいだから、
10年以上先の未来の相続を当てにして暮らすのはどうかと思うな。
親が生前贈与を進言してくれたり、同居を申し出てきたりしたら、
その時はじめて考えればいいだけだと思う。
別に最終的に実家と、子供が買った家と2件不動産があっても何の問題もないし、
そうやって世代ごとに一族の財産が増えていくのが普通かと。
-
66
匿名さん
>>63
それ違う。。
親にもいろいろあるからひとくくりにはできない。
特に子離れしていない親なんかもいるし...。
-
-
67
匿名さん
>別に最終的に実家と、子供が買った家と2件不動産があっても何の問題もないし、
>そうやって世代ごとに一族の財産が増えていくのが普通かと。
実家と都内のマンションと私も最終的には2件の不動産を持つ事になりますが?
確かに普通ですね。
-
68
匿名さん
>>66
一括りにできない、っていうのは言いたい意味は分かるけど、
>>63に「それ違う」とまで否定すべき内容があるとは思えないんだが。
-
69
匿名さん
>>67
すごいですね。
相続税の支払いのために、代々、財産が減っていくのが普通かと思ってました。
-
70
匿名さん
>>69
そんなことはないのでは?
親が自分の資産を持ち、子供がそれを当てにせず
本人の資産を持てば、増えていくのではないでしょうか。
増えるのがいいとか減るのが悪いとかは別として。
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
>相続税の支払いのために、代々、財産が減っていくのが普通かと思ってました。
相続税=大金、と疑いも無く信じている人発見。
居住用の土地の相続税はそんなに高くないのだが。
子供が一円も払わずに家を建て替えたいって思った場合、
土地の一部を分筆して売りに出して、その売却益で家を建て替えたりすることがあるが、
これは相続税とは関係ないんだよ。
子供が親の財産を食い潰しただけのこと。
-
73
匿名さん
>>72
>私はマンションを買いましたが戸建て信者ですよ。
>最終的には実家に帰るし購入したマンションは将来賃貸に出すしね。
>戸建て住宅ってのはその土地に○○家としてその地に根をはって行く事だと思う。
>マンションを買う事が理解できないとか言っている方がいますが???です。
>二世帯住宅を建てられるほどの敷地を購入しているなら分かるけど、大抵の家は
>二世帯も同居すると手狭に感じるし嫁姑問題も出てきたら嫌だし。
って事は↑は正論ですね。
-
74
匿名さん
>>72
いえいえ、おっしゃることは知ってます。
相続税が大金になる人のことを頭においていたので。
ついでにいうと家を守るという意識も全然変だなんて思っていませんよ。>40さん
個人的にはそういうのはないですが(親の家も親が建てたもので、代々というものじゃないし)
そういう家もあるだろうと思ってます。
3代といわず、もっと代々かと最初見たときは想像しましたが。
-
75
匿名さん
代々受け継ぐ土地、って言ってるのに、2世帯住宅は建てられるほどの敷地じゃない、
って言ってるのが???なんだな。30坪くらいの敷地だけど代々の土地ってこと?
なんかおかしい。3代も前からの土地が30坪程度の今時の広さに仕切られているとは思えないんだが。
-
76
匿名さん
-
-
77
匿名さん
>>75
横ですが、70坪の土地でも2世帯住宅は難しいと思ってます。広々とした家はそのままに
という人もいるのではと思いますが。
個人的にある程度の広さの家が並ぶ住宅地も、段々半分か4分の一くらいに細切れになっていく
のを見るのはちょっと嫌ですね。
-
78
匿名さん
>>75
>二世帯住宅を建てられるほどの敷地を購入しているなら分かるけど、
って文面を見ているのかも知れないけど、上の文は話すと長くなっちゃうけど東京に敷地30坪
の戸建てを購入した人と結構バトルしている感じだったのでその人に対しての文面だったの。
私の実家に二世帯住宅は建てられるけど、今はちょっと色んな事情で二世帯住宅って選択は
しなかったのです。
-
79
匿名さん
>>77
あ〜、ミニ戸問題ですか〜。はっきり言って不愉快ですよね。
たまに実家に帰って近所を歩いていると「あれっ」って思いますもん。
ミニ戸って工期が短く感じるんですけど、あんなんで30年持つんでかね?
大きいプラモデルみたいに感じますよ。
-
80
匿名さん
>あんなんで30年持つんでかね?
15年がせいぜい。20年だと大規模に修繕がひつよう
-
81
匿名さん
下高井戸から烏山に引越ししてきたが、遠すぎる。
電車で7〜8分の違いだと思っていたが、毎日の通勤がうざい。
やっぱり郊外はダメだ使えない。クルマを使っても多少の距離ですら気になる。
山手線の内側とまでは言わないが、環七より内側もしくは山手通り内側が良いと思う。
西参道あたりに購入すれば良かった・・・
後悔してます。
-
82
匿名さん
>>81
下高井戸も十分郊外だと思うが。
目ク○鼻ク○を笑う、という感じ。
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
>>83
馬○につける薬はない、という感じの人じゃないですか。
-
85
匿名さん
>馬○につける薬はない、という感じの人
って、どういう人? 意味不明。
-
86
匿名さん
先祖代々からの不動産や資産がある人は、羨ましいと思うけど苦労も多そうですね。
私は実家が札幌ですが北海道の歴史は浅いので「継ぐ者」としての意識は皆無です。
親が建てた家は親のもの「全部売り払って使ってから死ぬ、葬式代だけ残しておくから」と
言われています。お墓も処分して永代供養の納骨堂を購入するらしい。
「急死した時は家を処分して姉ちゃんと半分ね」だってさ。
自分はこんな両親が大好きだ。いつまでも元気で居てケロ。
-
87
匿名さん
マンション購入した意見は理解できる範囲だっかが、ミニ戸を買った人の意見はこのスレではまだ聞いてませんね。60坪前後の敷地の戸建てならば将来的にいかようにも建て直せるが、はたしてミニ戸の20年、30年後ははいかに!?
-
88
匿名さん
87の脳内では60坪以下は建て替えできないらしいな。
別にミニ戸を擁護する訳ではないが、敷地15坪の3階建てだって
余程の悪条件でなければいくらでも建て替え出来るよ。
-
89
匿名さん
87じゃないけど、「いかようにも」というのが言いたかったんでしょう。
建て替えそのものことじゃなく。
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
マンションで90平米以上の物件の物件数が90平米以下の物件数よりも
明らかに少ないのは、もちろん高額になってしまうから、ってこともあるだろうけど、
だいたいそれくらいの広さがあれば普通の世帯は普通に生活できるから、ってことだよね。
だったら、それをそのまま戸建てに当てはめたとして、
40/80だと延べ床90〜100平米確保するためには、敷地125平米(38坪?)前後が必要。
50/100だと敷地100平米(31坪?)前後が必要ってことだよね。
60坪以上でないと、戸建ては将来的に困る、っていうことが言いたいなら、
もう少ししっかりとした根拠を提示してもらわないと、
いまいち説得力がないな。
俺は50/100以上の地域で、40坪以上あれば、将来的にもいかようにでもなる、って思うな。
40/80だと50坪以上あった方がいいかな。
でも最低限で考えたら、50/100で敷地100平米以上、延べ床100平米以上の家があれば、
別に3人家族程度が住むには何も困らないと思うけど。建て替えも含めてね。
延べ床100平米前後の2階建ては、80平米程度のマンションと比べて、
平米数と別に屋根裏収納orロフトなどが6帖程度の広さでとれるから、
実感としては、明らかに広いけどね。
表示されている平米数プラス10平米程度の感覚があるわけだからね。
階段の分戸建ては5平米程度がマンションよりもマイナスだとしても、
延べ床100平米の戸建ては+ロフト10平米-階段5平米=実質105平米の居住空間。
80平米のマンションはそのまま80平米どころか、壁芯表示の分さらに数平米狭い居住空間。
-
92
87
>>91
本当ですね。一生マンションで暮らす人、ミニ戸で一生暮らす人達は大変ですね。
30年後って子供が今0歳と考えたら結婚していてもおかしくないと思いますがやっぱり
子供がまた住宅を購入する必要があるんでしょうね。
-
93
匿名さん
戸建てとマンションを比べるとき、
戸建ての側からみると、>>91みたいな考え方なんだね。
いや、変な意味じゃなくて、私のようにマンションだけを検討する人間って、
上のようにはそもそもまったく考えないような気がしました。
-
94
87
>>93
私も今はマンション住まいですよ。ただ将来は実家に帰りますけどね。
今住んでるマンションはその時は賃貸に回そうと思っているんですよ。
でも結構私の周りでマンション購入している人は多いですけど、実家に帰る方って多いですよ。
>>93さんは実家に帰る予定とかは無いのですか?
-
95
匿名さん
>>91
>俺は50/100以上の地域で、40坪以上あれば、将来的にもいかようにでもなる、って思うな。
>40/80だと50坪以上あった方がいいかな。
違うスレでの話ですが私は40坪以上は戸建てと認めたいけど30坪台はミニ戸でしょ。
と言っていたんだけど、たまたまですが私と意見が合いますね。
戸建てだったら最低でも40坪は欲しいですよね!
-
96
匿名さん
93ですが、実家に帰る予定はないんです。
父もやはり実家には帰らず。
都内のあちこちで好き勝手にみんな住み処を選んでいます(笑)。
マンションにもやはり一戸建てと同じような広さを求めて、
このあいだやっと契約にこぎつけました。壁芯で120平米弱。
家系なのか強気の女性を嫁に選ぶことが多く、同居とか絶対無理なのです。
-
97
匿名さん
同居が無理というより誰も望んでいないのかもね。
奥さんの実家での同居は受け入れられる?
て、スレ違いか。
戸建てとマンションの広さを比較するのは難しいね。
マンションは共用部分があるし、車を必要としない立地の場合も戸建てより多いから。
ミニ戸建ては賃貸ならOKだけど購入はためらう、何が嫌って境界線に共同で作る塀。
マンションなら文句は無いんだけど中途半端な共有感がオレは駄目だぁ。
-
98
匿名さん
いいんじゃないミニコでも?
子供がいなくなっちゃえば、そんなに広い面積いらないんだし。
部屋の掃除も少ないほうがいいから、
小っちゃいおうちに夫婦または一人で住んでいるのなら
別に狭いとかないんじゃないの?
かえって田舎の広い家にポツンと残されて
家の手入れや庭の手入れをたくさんしなくちゃならないよりいいかも。
-
99
匿名さん
老夫婦が住むのにミニ戸は適してないと思うよ。ちょっと階段も急だし、なんだかんだで
2、3階がデッドスペースになる可能性もあるんじゃない?
一生すむならミニ戸かマンションか?てな話ならマンションでしょ。
-
100
匿名さん
そうだね。
ミニコだったらマンションに買い替えた方がいいね。
でも田舎の広い家に取り残されてるのも嫌だしな。
てことは、どっちにしろ老後は便利なマンションがいいわけだから
いつでも売って買い替えられるようなものを買っておいた方がいいわけか。
-
101
匿名さん
老夫婦になって住むならどちらが楽がは一目瞭然でしょう、
かなりの高級住宅でない限り戸建てにホームエレベーターはないのが普通です。
マンション=実質的に居室は平屋
ミニ戸建て=3階建てでエレベーターなし
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
老人になって住むならマンションだね。
地価の高いとこの戸建なら、売ってマンションに越せるけど
田舎の戸建の人はどうするんだろう?
-
104
匿名さん
老人になってまで、隣家との騒音トラブルなんかに巻き込まれたくないから、
足腰が不自由になったら、住み慣れた一軒家の1階だけで過ごそうと思う。
1人の足腰が不自由になっても、
夫婦2人が同時に足腰が不自由にならなければ、
元気な方は2階を活用できる。
老後はマンションなんていうのはマンションデベの営業トークで、
都市伝説みたいなものだ、っていうこよに早く気付いた方がいいよ。
-
105
匿名さん
でも老人になって体も大変なのに
庭の手入れや家の手入れまで自分でしなくちゃいけないのは嫌だなぁ…
-
106
匿名さん
雪下ろしも行政に頼んでもなかなか来てくれない
それで家がつぶれちゃった、ってのが
今年の冬にたくさん報道されてたしなぁ…
-
107
匿名さん
庭の手入れが好きか嫌いかは年齢には多分関係ない。
嫌いな人は若くても嫌い、好きな人はいくつでも好き。
-
108
匿名さん
>>106
雪国で戸建てを維持していくのは大変かもね。
-
109
匿名さん
一生、住む事を考えたら80平米マンションVSミニ戸の中間発表すると一部のミニ戸マニア以外は
マンション>>ミニ戸でよろしいですかね。
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
偏見かもしれないが、老人のマンション暮らしって、何だかわびしい。戸建で日向ぼっこしている姿がいいな。
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
111です。
マンションって、どうしても隣近所との交流が少ないですから、高齢者になると
余計に近隣との付き合いがなくなってわびしくなるような気がするだけです。
以前住んでいた分譲マンションの隣の人が高齢者夫婦だったんですが、ほとんど
訪ねて来る人もなく、たまに我が家と会うと妙にウチの子供に親切にしてくれたりして、
それがかえってわびしさを感じさせました。
-
114
匿名さん
まさかその高齢者の人もお宅の子供に親切にして、まさかこんな書かれ方されているなんて
夢にも思ってないだろうね。
-
115
111
>>114
それは仰るとおりですね。ちょっと反省。
すごく良い人達でした。今でも感謝してますよ。
-
116
匿名さん
まあ、心が豊かな年配者は良いね。昔の日本の価値観ってやつなんですかね。
うちのマンションにも心が豊かな人だな。と思う年配者は結構いますが、
私を含めた同年代の住民は嫌味っぽそうなのはいる。
-
117
匿名さん
マンション生活でアクティブに活動してる
お年寄りはたくさんいるよ。
家の手入れや庭の手入れに時間や体力を取られない分
自分の趣味や楽しみに使う時間が多いようです。羨ましい。
-
118
匿名さん
>家の手入れや庭の手入れに時間や体力を取られない分
これそのものを、老後の楽しみにしている人も多いんだけど。
老後にのんびり庭いじりして、こつこつ綺麗な庭を維持していくことや、
野菜を育てて食べてみたりすること、
また、DIYで工夫して家の中をバージョンアップしていくこと、の楽しみを
なんでそんなに否定したがるのかさっぱり理解できない。
-
119
匿名さん
広い戸建てに住んでたとき、庭の手入れがすごく面倒くさかったから。
マンションに住んだら、庭の手入れも外回りのメンテナンスも
全部やってくれるので楽になった。
自分は庭の手入れを一生楽しめるような体質ではなかったようだ。
>>117に書いたようなお年寄が周りにたくさんいて、とても素敵だし。
-
120
匿名さん
特にこの時期の庭の手入れは大変だよね。
毎日毎日採っても採っても、草が生えてくる。
実家も両親2人揃っていた時は良かったけど
父が亡くなってからは
母一人では、庭の手入れも、家のメンテナンスもままならない。
子供3人が頻繁に実家に訪れている今日此の頃です。
-
121
匿名さん
山手線内に実家があるんだけど庭の手入れは思いのほか大変です、
年二回の植木屋さんその他で10万円位。
父が生きていたときはきれいだった庭も、
今年は母親の具合が悪いので草取りもままならず、
驚いたのは南向きだと、庭砂利があっても下から雑草が生えるんですね
日当たりがいいのも考え物だと、母は笑っています。。
今週末でも草取りと梅の実を取りに行ってこようと思っています。
そろそろ息子達同様、マンション住まいを勧めようかと思っています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)