住宅コロセウム「やはり郊外は人気がないわけで…Vol2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. やはり郊外は人気がないわけで…Vol2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-08-11 14:51:00

不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。

年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。

都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。

[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり郊外は人気がないわけで…Vol2

  1. 101 匿名さん

    老夫婦になって住むならどちらが楽がは一目瞭然でしょう、
    かなりの高級住宅でない限り戸建てにホームエレベーターはないのが普通です。

    マンション=実質的に居室は平屋
    ミニ戸建て=3階建てでエレベーターなし

  2. 102 匿名さん

    >>95

    お前みたいなやつと一緒にされたくない。

  3. 103 匿名さん

    老人になって住むならマンションだね。
    地価の高いとこの戸建なら、売ってマンションに越せるけど
    田舎の戸建の人はどうするんだろう?

  4. 104 匿名さん

    老人になってまで、隣家との騒音トラブルなんかに巻き込まれたくないから、
    足腰が不自由になったら、住み慣れた一軒家の1階だけで過ごそうと思う。
    1人の足腰が不自由になっても、
    夫婦2人が同時に足腰が不自由にならなければ、
    元気な方は2階を活用できる。
    老後はマンションなんていうのはマンションデベの営業トークで、
    都市伝説みたいなものだ、っていうこよに早く気付いた方がいいよ。

  5. 105 匿名さん

    でも老人になって体も大変なのに
    庭の手入れや家の手入れまで自分でしなくちゃいけないのは嫌だなぁ…

  6. 106 匿名さん

    雪下ろしも行政に頼んでもなかなか来てくれない
    それで家がつぶれちゃった、ってのが
    今年の冬にたくさん報道されてたしなぁ…

  7. 107 匿名さん

    庭の手入れが好きか嫌いかは年齢には多分関係ない。
    嫌いな人は若くても嫌い、好きな人はいくつでも好き。

  8. 108 匿名さん

    >>106

    雪国で戸建てを維持していくのは大変かもね。

  9. 109 匿名さん

    一生、住む事を考えたら80平米マンションVSミニ戸の中間発表すると一部のミニ戸マニア以外は
    マンション>>ミニ戸でよろしいですかね。

  10. 110 匿名さん
  11. 111 匿名さん

    偏見かもしれないが、老人のマンション暮らしって、何だかわびしい。戸建で日向ぼっこしている姿がいいな。

  12. 112 匿名さん

    >>111
    都会でか?

  13. 113 匿名さん

    111です。
    マンションって、どうしても隣近所との交流が少ないですから、高齢者になると
    余計に近隣との付き合いがなくなってわびしくなるような気がするだけです。
    以前住んでいた分譲マンションの隣の人が高齢者夫婦だったんですが、ほとんど
    訪ねて来る人もなく、たまに我が家と会うと妙にウチの子供に親切にしてくれたりして、
    それがかえってわびしさを感じさせました。

  14. 114 匿名さん

    まさかその高齢者の人もお宅の子供に親切にして、まさかこんな書かれ方されているなんて
    夢にも思ってないだろうね。

  15. 115 111

    >>114
    それは仰るとおりですね。ちょっと反省。
    すごく良い人達でした。今でも感謝してますよ。

  16. 116 匿名さん

    まあ、心が豊かな年配者は良いね。昔の日本の価値観ってやつなんですかね。
    うちのマンションにも心が豊かな人だな。と思う年配者は結構いますが、
    私を含めた同年代の住民は嫌味っぽそうなのはいる。

  17. 117 匿名さん

    マンション生活でアクティブに活動してる
    お年寄りはたくさんいるよ。
    家の手入れや庭の手入れに時間や体力を取られない分
    自分の趣味や楽しみに使う時間が多いようです。羨ましい。

  18. 118 匿名さん

    >家の手入れや庭の手入れに時間や体力を取られない分

    これそのものを、老後の楽しみにしている人も多いんだけど。
    老後にのんびり庭いじりして、こつこつ綺麗な庭を維持していくことや、
    野菜を育てて食べてみたりすること、
    また、DIYで工夫して家の中をバージョンアップしていくこと、の楽しみを
    なんでそんなに否定したがるのかさっぱり理解できない。

  19. 119 匿名さん

    広い戸建てに住んでたとき、庭の手入れがすごく面倒くさかったから。
    マンションに住んだら、庭の手入れも外回りのメンテナンスも
    全部やってくれるので楽になった。
    自分は庭の手入れを一生楽しめるような体質ではなかったようだ。
    >>117に書いたようなお年寄が周りにたくさんいて、とても素敵だし。

  20. 120 匿名さん

    特にこの時期の庭の手入れは大変だよね。
    毎日毎日採っても採っても、草が生えてくる。
    実家も両親2人揃っていた時は良かったけど
    父が亡くなってからは
    母一人では、庭の手入れも、家のメンテナンスもままならない。
    子供3人が頻繁に実家に訪れている今日此の頃です。

  21. 121 匿名さん

    山手線内に実家があるんだけど庭の手入れは思いのほか大変です、
    年二回の植木屋さんその他で10万円位。
    父が生きていたときはきれいだった庭も、
    今年は母親の具合が悪いので草取りもままならず、
    驚いたのは南向きだと、庭砂利があっても下から雑草が生えるんですね
    日当たりがいいのも考え物だと、母は笑っています。。
    今週末でも草取りと梅の実を取りに行ってこようと思っています。
    そろそろ息子達同様、マンション住まいを勧めようかと思っています。

  22. 122 匿名さん

    マンション派って相変わらず必死だな。

  23. 123 匿名さん

    別に必死のように見えないけど?
    そういう受け取り方するあなたの方がなんか変だと思うよ。

  24. 124 匿名さん

    必死だと思うよ。
    老後は庭の手入れが大変だから、という理由のみで戸建てを手放し、
    マンションへ越すのが当然とでも言いたいの?

    老後も戸建てに住みつづける人のが圧倒的に多い。
    ごく一部だよ、マンションに住み替える人なんて。
    何故でしょうね?
    庭の手入れなんて、解決可能なささいな問題だからだよ。
    そんなに雑草が嫌なら何本かシンボルになる木々だけ残して、
    あとはコンクリートで埋めちまえよ。30万もかからんよ。

  25. 125 匿名さん

    > 何故でしょうね?
    老人は保守的なだけ。マンション住まいならずっとマンションに住むでしょ。
    論点として不適。

  26. 126 匿名さん

    住み慣れた一戸建てにずっと住みたいって思う気持ちを、

    >老人は保守的なだけ

    っていう表現で済ましちゃうの?
    人間としてごく普通の感情だと思うが。

  27. 127 匿名さん

    >124
    あんたも親が年をとって自分の問題になればわかるよ。
    それとも実家に庭がないのかな?
    老人に庭の木を抜くなんて言ったら、烈火のごとく怒るよ普通は
    コンクリートで埋めろなんて論外・・。私も以前言ったことがあるよ。
    老人の決めぜりふは
    「私が死んだら好きなようにしてくれ、目の黒いうちは絶対に・・・・」

  28. 128 匿名さん

    大変だね。自分の子供にはそんな思いをさせないようにしよ。

  29. 129 匿名さん

    >老後も戸建てに住みつづける人のが圧倒的に多い。
    >ごく一部だよ、マンションに住み替える人なんて。
    >何故でしょうね?

    戸建てしか住んだことのない老人は、マンションは人間の住まいと認めていないんですよ。
    マンション住まいだと聞くと、可哀相な顔をしますよ。
    でも実際に地上げ等でマンションに移った老人夫婦は1年もすればほぼ例外なく
    「マンションは住みよい」「庭の手入れは老人には大変だ」と言うのは不思議です。
    お金があれば、戸建てなんてまた買えばいいんだよ くらいの気持ちですよ。

  30. 130 匿名さん

    不便な思いをしてまで戸建にしがみつく必要もない。

  31. 131 匿名さん

    >戸建てしか住んだことのない老人は、マンションは人間の住まいと認めていないんですよ。
    そうだと思うよ。
    年を取ると積極的に生活環境を変えようとは思わない。
    ご先祖様から預かった物を守らないと・・・と言う考えもあると思うよ。

  32. 132 匿名さん

    うちの両親は70才越えて、「マンションがいい。2階に上がるの面倒。掃除も大変」
    と言っています。
    父親も最初は「資産価値も考えて、買うなら戸建だ」とか言ってたのに。
    人それぞれ価値観違うと思うけど、これがある程度年寄りの本音だと思うよ。

  33. 133 匿名さん

    意識の高い最初の購入者がそのままマンションと共に年を取っていく
    なんて理想的なマンションがあればいいなぁと思います。
    しかし現実問題として質の低い2次3次所有者が増えたり
    賃貸が増えたり酷いと会社が入ったりスラム化したり・・・

    現実問題として築30〜40年くらいのマンションで初期所有者はどのくらい
    いるのでしょうか?

  34. 134 匿名さん

    >>129-132

    老後はマンションって個人的に思ってるのは構わないけど、
    もっと具体的に根拠をしめしてみなさい。
    庭の手入れが面倒、2階に上がるのが面倒、くらいの根拠で、
    老後=マンション有利、と断言されても全く説得力がない。
    戸建ての否定に必死で内容が無さ過ぎる。

  35. 135 匿名さん

    >>134
    老人世帯にはマンションが暮らしやすいと実例を書き込んだだけで
    あなたにその根拠を示す義理も、義務もないよ。
    別にあなたと論争するつもりもないし、どうせ説明しても
    経験が違うんだから理解できないでしょう?

    当然ながら老人世帯はローンもないので戸建てを資産と考えるのか、
    住むための道具と考えるかの違いですよ。
    老人世帯の個人の財産だから、どう処分しようと、維持していこうと個人の自由です。
    別に親の実家をあてにしているわけでもないし。

  36. 136 匿名さん

    >>133
    わたしも知りたい

  37. 137 匿名さん

    >>135

    感情的になりすぎて、話があっちゃこっちゃに飛び過ぎ。
    まぁもうちょっと落ち着け。

  38. 138 匿名さん

    >>136
    以前住んでいたマンションの実例でお話しします(現在も賃貸で所有しています)。
    山手線駅、徒歩5分のマンションで理事をしたことがあります。
    築30年くらいで平均すると60㎡前後の3DKの80戸程度の中規模マンションです。
    当時としてはファミリータイプでやや広めだったそうです、
    分譲価格は平均1000万円弱だそうです。
    賃貸にしている所有者:45% 中古購入者&居住者:35% 新築購入&居住者:20%
    という感じでした。
    賃貸の中で新築時の購入者は不明ですが、けこう家賃が取れるので多いのかと思います。
    立地もよかったので、住民層は老人世帯が多かったですが、上品な方が多かったですよ。

    但しあまりあてにならないのは、当時と現在ではファミリータイプの
    専有面積がかなり大きくなっていること、インフレの時代だったので
    短期間でローンを返済できたこと、バブルの頃は8000万円以上で
    取引されていたので売るべき人は売ってしまった可能性があることですね。
    (1000万円が8倍になったんですから、売りたくなりますよね)

  39. 139 匿名さん

    この掲示板、マンション購入者&検討者が見ているので
    マンション=資産
    戸建て=マンションより高級な資産
    と考えている人が多いよね、どちらも住宅の形態なんだけど。
    多額のローンがある人が多いから資産価値が気になるのは、
    理解できなくもないけど。

    郊外は建物の値段、都心は土地の値段が分譲価格の多くを占めているんだと
    いうことを冷静に考えないと。

  40. 140 匿名さん

    >郊外は建物の値段、都心は土地の値段が分譲価格の多くを占めているんだと
    >いうことを冷静に考えないと。

    マンションは都心でも郊外でも建設費がすごくかかってるよ。
    環八あたりを境に、建設費が高いマンションと戸建てとの価格の逆転現象が起こっている。
    23区内でも戸建てよりマンションの方が高い地域はたくさんある。
    マンションに関しては、どんな立地であれ、
    土地の価格が分譲価格の多くを占めるなどということはない。
    ちょっとの土地持ち分と+高額の建設費=マンション分譲価格。

  41. 141 匿名さん

    >マンションは都心でも郊外でも建設費がすごくかかってるよ。

    マンションの建築費は都内と郊外で同じグレードで違っても20%程度
    グレードを考えても40%も違わないでしょう。
    地価は500万円近いところから30万円もしないところまで何倍も違う。

    分譲価格=土地仕入価格+デベの経費と利益±近隣相場
    という感じでしょう。

  42. 142 匿名さん

    都心タワマンの建設費、土地持ち分と、
    郊外の広々とした中層マンションの建設費、土地持ち分は、
    そもそも全然別ものでしょ。

    マンション価格を地価中心に語るのは無理があるのではないかな。

  43. 143 匿名さん

    資産価値の話ではなく、分譲価格の話ですよね。
    でも都心のマンションで50㎡でも2000万円を切っている中古はあまり見ない
    郊外だと70㎡でも1000万円未満、ものによっては500万円というのもあります、
    住むために買うなら買い得かもね。

  44. 144 匿名さん

    143さんの言ってる郊外って、かなりの田舎?遠隔郊外?

    都内西側だと、国立、府中あたりまで郊外に行ってもそんなに安くはならないのだが。
    国立なんかだと、下手な世田谷区練馬区よりも高い地域もあるよ。
    不動産の価値は、都心、郊外の2元論では語れないと思うけど。
    分譲価格も、資産価値も。

  45. 145 匿名さん

    そんなに違わないというのが、かなり違う証拠かな。
    不動産は西高東低ですから、都内西側は立地のわりに割高だと思いますけど。

  46. 146 匿名さん

    割高って・・・。
    西側の地価も単に相場ですよ。
    不動産に掘り出し物は無い。
    都内西側は都心との距離の割に地価が高いが、
    それは住みたい人がたくさんいて、住み心地が良いからであって、
    東、北側より割高な訳ではない。
    何言ってるんだか。

  47. 147 匿名さん

    >>146
    メディアに騙されていますねw

  48. 148 匿名さん

    >146ちゃん
    例えば
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5892/

    この路線なんかは、昔からの鉄道会社のイメージ戦略にうまく乗せられていますよね。

  49. 149 匿名さん

    西は住環境良好、地盤良し。
    その上、中央線沿いなら都心まで一直線だからね。
    人気あるのも当然ですよ。

  50. 150 匿名さん

    >>147-148

    これからも西側地域に住み続けたい人、これから西側地域に住みたいと思っている人、
    両者とも多数いるからこそ、現状の地価が形成されている。
    事実を否定してもしょうがいないよ。

  51. 151 匿名さん

    たしかに江東区なんて全く人気無いもんな

  52. 152 匿名さん

    江東区は都心に近いから都心通勤者にはそれなりに人気あるんじゃないの?
    昔から23区内に住んでいる人たちの評価は別として。

  53. 153 匿名さん

    東部6区の私立小進学率が、
    他区に比べてとびぬけて少ないという記事が朝日に出ていましたね。
    個々の住人の進学についての意識はそれぞれでも、
    統計をとるとやっぱり東部は進学を考えると住みにくいですね。

  54. 154 匿名さん

    関係ないんじゃない?

  55. 155 匿名さん

    小学校から私立に行かせなければならないものでもなかろう。

  56. 156 匿名さん

    私立なんて行かせる必要がないんでしょ。
    西部の方は、見栄も多分にあるが、学校が荒れているのも私立偏重の原因。

    下町はそういったのが少ないからね。
    とりあえず公立でも問題ない。
    でも高校受験位からは真面目に考えんとね。

  57. 157 匿名さん

    マンションもそうだがレベルの低い人の割合が高いと
    どうしてもマナーが悪かったり荒れる。
    それと一緒で地域もレベルの低い人が住むと
    犯罪多発地域やマナーの悪い地域の場合が多い。

    西側に人気が集中するのはしょうがない。

  58. 158 匿名さん

    いや、西側は荒れているから、私立が発展して、学校間の差別が大きいんでしょ?
    東側はそんな必要が無いから、小中くらいは公立でも良し。

  59. 159 匿名さん

    えっ!あれが良い?
    かなり荒れてますが・・・

  60. 160 匿名さん

    東側が少ないのは経済力の問題のような気がする。

  61. 161 匿名さん

    公立が荒れてるのはむしろ東側です

  62. 162 匿名さん

    具体的にどんな感じなん

  63. 163 匿名さん

    足立区なんか、小学生の4割以上が就学援助を受けていて、
    もはやほとんどの子は勉強の意欲もないという……。
    ちょっと恐ろしい状況ですよ。

  64. 164 匿名さん

    >>163
    んなあほな。君の頭が荒れているようだね。
    狂牛病?

  65. 165 匿名さん

    私立に入ったからっていい大学に入れると思ってたらお〜間違い。
    このままでは大学に入れそうもないっていう
    レベルの子が私立に入ってる。
    私立に行っても結局大学に入れない子もそうとういる。
    かえって小中高公立の子の方が、えっっっと思うような
    すごい大学に入ってたりする。
    私立に入れれば大丈夫、とか思ってるのは
    田舎から出てきて都内の私立信仰の大きいア ホ親子

  66. 166 匿名さん

    いい学校に行くには
    地頭がいいかどうかが最重要

  67. 167 匿名さん

    う〜ん、足立区はまた特別と言うか・・。
    23区内でも別格なのでは・・?
    最近では「格差社会」の象徴の地域ように言われているので
    区長あたりも危機感を露わにしている。
    頑張って欲しいとは思うが・・。

  68. 168 匿名さん

    さっそく足立区民の164ががんばってるね。

  69. 169 匿名さん

    大学は科目が少ないから努力次第で誰でも入れる。
    中学高校が一番地頭の良し悪しが出るね。

  70. 170 匿名さん
  71. 171 匿名さん

    >>165
    中学高校を大学受験のためにしか見られない気の毒な人
    中学高校時代は生涯の友人を見つける時でもある
    バックグラウンドが似ている、価値観を共有できる、余計な気を遣わなくてすむ、
    そういった友人がどんどん出来るのが10代、そのための環境を用意するのが親
    これは私立育ちでないとわからないかもしれない

  72. 172 匿名さん

    >171
    165さんは、何もわかってないですね、私立育ちには理解できない。
    公立は学力は凋落気味で、都立全部合わせても東大に60人しか入れない現代
    私立のトップ開成は1校で、都立全生徒の3倍以上の東大進学率なんだよ。

  73. 173 匿名さん

    気の毒なのは誰でしょうね。
    親が無理やり私立に行かせてやらなくては
    マトモな友人も自分で作る事ができない情けない子供。
    親が全てを金で用意してやって
    自分の力では何一つ掴む事のできない人間。
    私立育ちというくだらない意識を持ちながら
    結局マトモな大学にも入れない。
    社会に出てからが見ものですね。

  74. 174 匿名さん

    えっっっと思うような私立に入れて得意気になってるア ホ親が沢山いるよ。
    よくそんな所にいれたねーって驚くような学校。
    それで「やっぱ私立よね!」だもん、笑っちゃうね。
    結局大学にも行けずヒキニートになって
    親の金更に食い潰して生きてるw

  75. 175 匿名さん

    聖心、白百合、東洋英和、山脇、校風のいい女子校に入れたい。
    勉強が出来るより、本当の意味で賢い人になってほしいから。

  76. 176 匿名さん

    >>170

    足立区は年収500マンでも上手くすれば就学援助もらえるから
    特別高い数字になる

    数字のマジックにごまかされた記者にのせられないように

  77. 177 匿名さん

    せっかく付属に言ったけど
    成績が悪くてその大学にはいけなかった

    というのが一番コストパフォーマンス悪いってことで
    OK?

  78. 178 匿名さん

    >>176
    それはなぜ?どうしてそういうことが可能なのか知りたい。

  79. 179 匿名さん

    >178
    年収5百数十万あっても扶養家族が5人以上いる場合とかじゃ
    なかったかな?

  80. 180 匿名さん

    >175
    地方出身者さんですか?
    どこが校風がいいんでしょう。
    親の職業や「学歴も関係ありそうな学校ばかりですね。

  81. 181 匿名さん

    >175
    子供の成績より、まずは親の職業や知名度、資産で決まってる事実を知らないの?
    そんなところにまかり間違って入ってしまったら、親もセレブな付き合いを強いら
    れて、酷い目に遭うよ。

  82. 182 匿名さん

    それはそれでいいんじゃないかな、私立なんだし。
    親の職業や資産・・・同じような世界で育った人達の集まりなら気楽でしょう。
    結局、学閥だって元はそうだよね。(今は庶民も学歴を得られるようになったけど)

  83. 183 匿名さん

    庶民だから公立でいいです。
    おハイソな話題にはついていけませんもの。

  84. 184 匿名さん

    公立だと中流〜下流が大多数なんだよね。
    庶民でも頭脳優秀だと国立私立に流れるしね。
    東京西部の某都立高校の凋落ぶりに涙するOBでした。

  85. 185 匿名さん

    都立にも6年間一貫教育の流れが出てきているね。

  86. 186 匿名さん

    日比谷も前は日本一

  87. 187 匿名さん

    都立の6年間一貫校は疑問ですね、先生はバリバリの公務員だし
    土曜日の授業は、予備校から講師を呼ぶらしいですよ。

    公務員は完全週休二日制維持が絶対必要ですから。
    私立有名校も30年以上前から研究日という名目で教師は実質週休二日ですが
    生徒は休日は日曜だけですね。

  88. 188 匿名さん

    スレタイに戻りますが
    郊外に住みたくて住んでいる人と、経済的に困難で都心に住めないから住んでいる人と
    割合はどの位なんでしょう?
    自分達も、地方育ち、郊外育ちなら、特に都心に憧れもないのかもしれません。
    都心育ちも同様で、郊外にあえて住もうという発想がありません。
    都心は不動産が高いから、結婚してから仕方なく郊外へ移住というのはあるかもしれません。

    都心育ちですが、都心が好きですが、はっきり言うと郊外の生活もよく知らない
    というのが本音です。1時間以上のラッシュアワー通勤の経験もないので
    ある意味では、世間が狭いのかと反省することもあります。

  89. 189 匿名さん

    有名私立の授業内容って受験目的より大学レベルのことをやってたりするんですがね。

  90. 190 匿名さん

    地方育ちのほうが23区にこだわっているような気がする。
    一番こだわらないのは都下育ち。

  91. 191 匿名さん

    193: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/03(月) 22:36
    「有名私立」で ベット かよ〜w
    「有名」って言ってもお**で有名とかwww

  92. 192 匿名さん

    下町育ちは偏差値低いみたい
    菊蔵は39

  93. 193 匿名さん

    奈良校は偏差値72 井筒監督
    地方は名門校が多い

  94. 194 匿名さん

    都心育ちの方は、絶対に子供を都心で育てたいですか?
    都心でないと経験できない事で、どうしても子供に経験させておきたい
    事ってありますか。
    郊外育ち(といっても23区の外れですが)の私は、子供の頃、川でザリガニや魚を
    取ったり、近くの林にカブトムシを取りに行ったり(ほとんど取れませんでしたが)、
    原っぱで蝶を追いかけたり、友達と「秘密基地」を作ったりしたことが、忘れられない
    思い出となっていて、どうしても子供に同じような経験をさせたいと思っています。

    もちろん、今となっては、そんな経験は相当郊外に行かないとできないのでしょうが、
    何とか通勤の便利さと、伸び伸びした環境を両立させられないか、と考えている次第です。

  95. 195 匿名さん

    小3までは大自然の中で遊ばれたい

  96. 196 匿名さん

    >193
    地区のレベルが低いところだと72なんて偏差値が出るんですね、
    それだと東京の御三家はいくつになるの?

  97. 197 匿名さん

    >>194
    最近の親御さんらしい発想ですね、子供のこと中心で親は二の次。
    都心でも、人工的な自然はいくらでもある、緑の多いところが地価も高い。
    子供の自然の中での遊びなんてほんの10年程度の期間のこと、
    その後の自分の生活の30年は、どうするのでしょう。

    就職した子供や独立した子供は、実家が郊外の方が喜びますか?
    遠い将来に相続するときも、郊外の中古マンションと都心の中古マンションの
    どちらを喜ぶでしょう?
    若い時代に大変ですが、都心物件は将来売却すれば郊外の中古戸建てが買えたり
    新築マンションが買える可能性もあります。
    購買のマンションを購入した場合は、ローンが楽な分貯金できますか?

    資産的にも、親も子供も生活が便利なところがいいと、代々都心育ちの私は思います
    但し経済的には郊外よりも、遥かに大変です。

  98. 198 匿名さん

    196
    東京の御三家は74、5ぐらいだと思われます
    ちなみに私立文系も母集団のレベルが低いので
    偏差値が高くでてます

  99. 199 匿名さん

    奈高の上位層は開成にいっても上位であることには違いありません
    隊長

  100. 200 匿名さん

    笑わせないで下さい、ローカル判官贔屓

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸