東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミストひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. ひばりが丘
  7. ひばりケ丘駅
  8. プレミストひばりが丘ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-10 00:37:41

プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 201 通りがかりさん

    >>196 評判気になるさん

    むしろ考え方が逆で、「なぜフィールズは共同事業だったか?」だと思います。
    個人的な見解ですが、フィールズは400戸超えの規模でしたので、経費や売れ残りのリスクを按分出来るというメリットがあります。
    また、野村不動産アーバンネットは販売に特化した会社なので、顧客ネットワークやノウハウを得る良い機会だったのでは無いかとも推測できます。
    実際フィールズのモデルを見に行った際には、野村アーバンのネットワークを駆使して近隣物件の新築当時の価格表がありました。(パークシティ、ヌーベル、コスモ、ブリリアなど)
    フィールズは共同事業とは言えダイワハウスが幹事会社なので、野村アーバンの顧客力で集客して、万が一購入を見送った顧客へ「今度はプレミスト売りますよ。」とDMを打つことも可能です。
    一般的にはプレミストのブランド力がありますから、多少駅から遠くても自社ブランドで勝負出来ると踏んだのかもしれませんね。

  2. 202 通りがかりさん

    >>200 ご近所さん

    「プレミストひばりが丘ガーデンフォレスト」
    とかですかね笑
    どう考えても立地では勝負できないので、何で差別化するかだと思います。
    例えば全戸100㎡超えにするとか、全戸に門付きポーチとトランクルームを実装するとか。最上階をメゾネットにするとか。
    戸建てをライバルにした商品企画で差別化するのはアリだと思います。
    フィールズからプレミストまで専有部の仕様はほぼ同じなので、仕様下げて価格安くは難しそうかなと思います。
    今までと同じ商品企画(間取り・広さ)ならせめて坪150万位じゃないと誰も買わない気がしますね。あり得ないと思いますが笑

  3. 203 マンション検討中さん

    全戸100㎡超えとか最近なかなかないですね。
    向かいのフォレストレイクは低層で広々してていい感じです。

  4. 204 ご近所さん

    フォレストレイクは1戸あたりの土地持ち分が154㎡と
    一戸建てを超えるメガマンションですから比較相手にはなりません。

  5. 205 ご近所さん

    どうも〝Feel The Resort”のキャッチフレーズが違和感なんですよね、どうみてもこのあたりではフォレストレイクのことでしょう?

  6. 206 匿名さん

    >>205 ご近所さん
    フォレストレイクの良さを教えてください。プレミストとの良さなどとどう違いますか?

  7. 207 マンション検討中さん

    >>206
    コンセプトが完全に違うので比較になりません。ここには書ききれないのでググってみてください。
    なかなか中古で手放す人はいないので調べてもしょうがないかもしれませんが。

  8. 208 匿名さん

    駅から遠く、電車通勤ならバス利用となりそうな立地。
    物件内容を見ると、ごくごく普通でココじゃないと!!という決め手に
    少し欠けてしまうのかなという印象を受けました。
    価格帯として考えるのであれば、買いやすいのかもしれませんが・・・・。
    最近増えてきている充実した共有施設など、何か魅力となるものが欲しかったかもしれないです。

  9. 209 匿名さん

    レジデンスの登場ですっかり影に隠れちゃいましたね

  10. 210 買い替え検討中さん

    徒歩18分だったら戸建てならそれなりに魅力的な場所なのにね。
    売る側としては戸数稼ぎたいからしょうがないけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ吉祥寺南町
  12. 211 周辺住民さん

    ここは駅から遠いのでUR賃貸団地の時でも一戸建て感覚の2階建てテラスハウスでした。
    何か強烈なメリットが1点でも無ければ売りにくいでしょう。

  13. 212 マンション検討中さん

    第2期が8月中旬となってますが何戸販売されるんでしょうか?

  14. 213 ご近所さん

    8/21の状況写真です。

    1. 8/21の状況写真です。
  15. 214 マンション検討中さん

    >>213 ご近所さん
    見えてきましたね。どこかの格子状の柵より数段良いですね。ますます楽しみですね。

  16. 215 周辺住民さん

    でも、バス通りに面してるんですよね。あと、HPのグラフィックから予想されるより、壁が白く、タイル仕様部が少ない印象を持ちました。

  17. 216 匿名さん

    Mタイプの間取りを見ました。角部屋だと、キッチンからバルコニーに出ることができるのでいいですね。これって外にゴミ箱置いておける感じでしょうか。洋室1も6帖あれば主寝室として利用できますし、洋室2はリビングとつなげて使えます。

    >>213
    外観が少しずつ見えてきました。壁は白いですか?クリーム色でも晴れていると白く見えると聞いたことがあります。タイルも少ないんですか。要確認ですね。

  18. 217 匿名さん

    今日の様子です。出来てきましたね。

    1. 今日の様子です。出来てきましたね。
  19. 218 マンション検討中さん

    隣のグランジオが立派すぎ〜

  20. 219 マンション検討中さん

    なかなかいい感じじゃないですか?まだまだ部屋は空いてますよね?ここも検討候補ですな!

  21. 220 匿名さん

    半分くらいもう花ついてますよ。

  22. 221 マンション比較中さん

    北側の方も見えてきましたけど、柵は格子? それに全体的にグラフィックから予想されるよりずっと白いですね、というか、シティテラスと同じような白さですね。こう考えると、ディスポーザーあって(このあたりの新築でディスポーザーついているのはシティテラスだけですよね)、立地も奥まって静かだし、なんだかんだ平置き駐車場も空いているし、派手さはないけど結構シティテラスはポイントついてるなって思い直しますね、さすがスミフというか。

  23. 222 匿名さん

    駅まで遠すぎて、売却考えると厳しいマンション。

  24. 223 匿名さん

    >>222 匿名さん
    近くのグランジオは築10年以上で値段当時より変わらないかそれ以上で売れているからこの辺りは駅近こだわらない、環境優先のファミリー層が確実にいるから大丈夫でしょ。
    70平米以上はないと厳しいだろうけど、ファミリー層中心だから。シティテラスも70以上はほぼ売れてるよね、のこっているのは狭い部屋。フィールズも狭い部屋の中古は値段下げても売れてない。

  25. 224 匿名さん

    高すぎる部屋も売れ残ってるか。テラスつきで5000万以上の部屋とか。

  26. 225 匿名さん

    >>224 匿名さん
    まだ売り出してないのでは?


  27. [PR] 周辺の物件
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
    サンウッド西荻窪
  28. 226 匿名さん

    >>221 マンション比較中さん

    >>221 マンション比較中さん
    北側は共用廊下ですね。シティテラスは中学校の砂埃が気になります。

  29. 227 マンション検討中さん

    >>226 匿名さん

    砂埃は大変です。
    バルコニーが砂まみれに、、。

  30. 228 マンション比較中さん

    向きと距離からいって、シティテラスで中学校の砂埃が気になるとしたらD棟だけでしょうかね。

  31. 229 マンション検討中さん

    プレミスト検討中なのですが、こちらの前の通り、救急車はよく通りますか?

  32. 230 マンション検討中さん

    >>229さん
    それ、私も気になります。今住んでるマンションの前の道が病院へ向かう救急車の通り道みたいになっていて、しょっちゅうピーポーピーポーと煩いです。窓を閉めれば気にならないのですが、春や秋とか過ごしやすい季節は窓を開けるので、ご近所の方、是非教えてください。

  33. 231 匿名さん

    病院があれば当然救急車は通りますよ
    常識で考えればわかるでしょう

  34. 232 マンション検討中さん

    >>231
    そんな言い方ないでしょ?調べましたよ!近くには救急病院はないみたいですね!

  35. 233 匿名さん

    >>232 マンション検討中さん

    救急病院にだけ救急車は運ぶわけではないですからね。空きがあって近い病院に搬送でしょ。

  36. 234 マンション検討中さん

    >>233
    基本的には救急指定病院ですよね?ですから、頻繁に救急車が通る事はないでしょう?ご近所の方、どうでしょう?

  37. 235 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん
    田無病院は救急指定病院だよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
  39. 236 匿名さん

    >>230 マンション検討中さん
    上層階なら気にならないのでは?

  40. 237 匿名さん

    >>231 匿名さん
    救急車が通るかって話ではなく、通ると音が気になるからどうかな?ってことでしょう?
    常識とかの話ではないですね?
    ここは皆さんからの情報が欲しい人のレスですから、否定やケンカのようなやりとりはやめましょうよ。
    皆さん真剣に検討してるのですから。

  41. 238 マンション検討中さん

    救急車はとにかく夜間が多いので、窓を閉めていても就寝中や、まったりしている時は気になりそうですが…悩みます…

  42. 239 匿名さん

    >>238 マンション検討中さん
    寝室は道路側ではないので、軽減されると思いますよ。

  43. 240 ご近所さん

    西東京市の救急指定病院は4ヵ所あります
    このマンションに面した道路にその1つ田無病院があります
    救急車は谷戸経由のバスが走る境新道から進入するケースが多いです
    それに次いでこのマンション脇を通る事が多いです


  44. 241 匿名さん

    すぐ近くに住んでいる者ですが、救急車はたまに通りますよ。
    でもそんなに頻繁ではないです。
    夜はよく南側の窓を網戸にして寝ていますが、北側の寝室にいて音がうるさくて目が覚めたとか、子供が起きたとか、そういったこともありません。

    以前に消防署の近くに住んでいた時の方が、よっぽど騒がしかったです。。

  45. 242 マンション検討中さん

    1Fは庭付きでしょうか?

  46. 243 マンション検討中さん

    図面を見て気付いたんですけど、横型リビング側の洋室はエアコン室内機想定位置が記載されていないのは設置できないということなんでしょうか?

  47. 244 通りがかりさん

    中年の営業マンセクハラです。
    担当替えないとこの先入居まで不安です

  48. 245 匿名さん

    >>244 通りがかりさん

    担当変えればよいのでは?
    どんなセクハラ?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 246 匿名さん

    >>243 マンション検討中さん
    エアコン設置できないなんてことはないでしょう。営業に確認してみては?

  51. 247 匿名さん

    >>243 マンション検討中さん
    大丈夫。設置出来ますよ。MRでもついてましたよ。

  52. 248 マンション検討中さん

    横型リビングに面してキッチンの隣にある部屋の事でしたら、エアコンは付けられない。と説明を受けました。

  53. 249 匿名さん

    先行配管ないんだ…

  54. 250 匿名さん

    え、エアコンが設置できない部屋があるマンションなんてあるの...?納戸ならわかるけど洋室でしょ?信じられない

  55. 251 マンション検討中さん

    243です。私も確認しましたが中洋室はエアコン設置できないと言われました。
    リンククロークの扉開けて主寝室から冷気入れろってことですかね(笑)

  56. 252 匿名さん

    >>246 匿名さん
    申し訳ありません。勘違いしてました。
    リビング横の洋室はたしかにエアコンはつけられません。
    なので、リビングにつなげて遣うのでしょうね。

  57. 253 マンション検討中さん

    エアコンが着けられないとなると、一部屋として数えるのは微妙な感じがします。リビングの一部ですね

  58. 254 マンション比較中さん

    このページの完成予想グラフィックは、建物をどの方向から見た図なのでしょうか?ローソンの方でもなさそうだし…。

  59. 255 匿名さん

    >>254 マンション比較中さん交番からですね。エントランスは右奥になります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 256 マンション比較中さん

    255>匿名さん 理解できました。ありがとうございました。(東向きベランダの棟が奥まっていてわかりませんでした)

  62. 257 匿名さん

    みなさんインテリアオプションなどはどうしますか?エコカラットやフロアコーティングなどを外部の業者に頼もうかと考えております。情報があれば教えてください。

  63. 258 匿名さん

    我が家はフロアはガラスを選びました。センター南にショールームがある業者でショールームで商品が見れたのが良かったです。エコカラットも内覧会のときに来てもらい追加する予定です。

  64. 259 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん
    フロアのガラスやセンター南やエコカラット内覧会などなど…インテリアオプションの相談の時には何もなかったのですが…具体的に教えてください。

  65. 260 周辺住民さん

    >>254
    このグラフィックは、東側(団地交番)から見たものです。
    左端は東西に走る道路、右手前は南北に走る道路で左手前でT字路になっています。

  66. 261 マンション検討中さん

    間取り図に、エアコン取付け推奨位置を図示されていればよかったのですが。マンションによっては、エアコン取付け用ボルトが埋め込まれているものもありますので。

  67. 262 マンション検討中さん

    エアコンを設置した場合は、そのドレン(結露水)を下り配管で室外に流すのですが、中洋室はドレン配管が設置できないと思われます。つまり、エアコンが設置できない。どのような設計思想でこのようにしたのでしょうか。

  68. 263 通りがかりさん

    素敵なデザインですね

    1. 素敵なデザインですね
  69. 264 匿名さん

    >>259 マンション検討中さん
    インテリアオプションは高く予算がオーバーするので、見積もりを取り会社まで行きグッドライフさんに決めました。ショールームで色々商品が見れて良かったです。

  70. 265 マンション検討中さん

    ガラスフィルムとエコカラット、ミラーは外部の業者に手配しました。内覧会に来てもらいエコカラットのデザインなどは決めます。インテリアオプションの金額よりかなり金額は下がりましたね。

  71. 266 マンション検討中さん

    >>265 マンション検討中さん
    マンションの内覧会来てもらえるのですか?そうすれば具体的に決められますね。
    確かに高いですもんね。外部を探した方が良いですかね?

  72. 267 マンション検討中さん

    インテリアオプション外部で頼みたいと思っていますが、どこの業者さんがよいのか分からず悩んでいます。
    皆様はどこの業者さんに頼まれますか?
    良ければ教えて下さい。

  73. 268 マンション検討中さん

    うちも問い合わせをしてみて資料などがあれば送ってもらいます。そこから検討しようと考えています。内覧会に来てもらえて具体的に決められたら良いですね。

  74. 269 マンション検討中さん

    外観はフィールズですね

  75. 270 匿名さん

    >>269 マンション検討中さん

    色を変えただけのフィールズですね。
    バス停からは近いが駅からは一番遠いですね。

    どこがこの辺りで一番のマンションなのか教えてください。

  76. 271 匿名さん

    毎朝、ひばりが丘団地周辺でウォーキングしています。
    どの物件も素晴らしいですが、こちらの物件は他のフィールズよりも凝ったデザインで、ひと味違うかなぁと思います。
    ただ、フィールズ1番街同様、前を走る道路との距離が近いというのは、騒音が気になると言えば気のなるかもしれませんね?
    コンビニ目の前、バス停近距離を取るか、ちょっと奥まっても静寂さを取るかですかね。

  77. 272 匿名さん

    >>271 匿名さん
    道路からの距離近いですね。
    この辺りの環境が好きなら奥まった静寂さのほうをとりますね。便利さをとるならレジデンスあたりの大規模マンションのほうが駅から近いしメリットありますよね。

  78. 273 マンション検討中さん

    プレミストとフィールズの建物は基本的に同じ仕様ですよね。
    駅に近い分、プレミストの方が少し高いけど。

  79. 274 マンション比較中さん

    確かにバス停は目の前ですが、交番前-ひばりが丘団地経由でひばりヶ丘駅行きのバスの本数は6時台はすごく少ないのと、南沢(フィールズ1番街前)までは距離があるので、その時間帯にバス出勤される方にはメリットは少ないと思います。

  80. 275 近隣住民さん

    私は過去に近隣マンション購入しましたが、フロアコーティング、ガラスフィルム、エアコン、カーテン、照明を新規で購入しました。
    インテリアオプション会社は使わず全て自分で手配したのですが、とても大変でした。
    まず支払いや問合せ窓口が全てバラバラ。納品スケジュールの段取りも他業者さんとの調整まで全て自分でやりました。
    納品立会いも全て自分でやることになったので、搬入時や施工完了確認など、ひっきりなしに電話がかかって来て新居と前の家を往復していました。
    近所だから出来た芸当ですが、引渡し直後で引越し準備が忙しい時にあれは正直かなり疲れました。
    入居後も気になる点などは全て個別に連絡。管理会社などにも連絡することが多い中、窓口がバラバラだったのは本当に大変でした。
    何が言いたいのかというと、確かにインテリアオプション会社の方が若干高かったですが、入居前に全て工事が終わっていて窓口が1つというのは本当にストレスフリーだと思います。
    私が買ったアイテムは全て入居前に取り付け完了していて欲しい物でしたので、今なら全てインテリアオプション会社で買うと思います。お任せできるのは本当に楽です。
    長文失礼しました。

  81. 276 匿名さん

    やはり外部業者にバラバラで注文するのは大変ですよね。そうでなくても、引っ越しだけで忙しくなるのに、日程調整とかも難しいと思います。
    インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃしいますか?価格とか内容はどんな感じでしたか?何か参考になる情報あればお願いします。
    あとフロアコーティング、玄関ミラー、オーダー家具等を一括して請け負う業者があれば教えて下さい。

  82. 277 マンション検討中さん

    かなり価格差があるものだけ選んで外部に注文すればよいのでは?
    全部インテリアオプションにしてもらったほうが、販売会社は嬉しいでしょうが…

  83. 278 買い替え検討中さん

    新築マンションは鍵を貰って入居可能日になっても
    引越日はバラバラにされるから同じ製品ならば自分で安い業者を選んで
    特定の日に設置や工事をして貰う方がだいぶ予算の節約になりますよ。

  84. 279 マンション検討中さん

    >>278 買い替え検討中さん
    そうですよね。外部で頼んだ方が節約になりますよね。うちは明後日にグッドライフさんのショールームに行き必要な商品の説明を聞き見積もりを出してもらう予定です。価格差がどのくらいでるか楽しみです。

  85. 280 匿名さん

    フィールズ1番街の前の道路はかなり交通量があると思いますが、プレミスト前の道路はバスが通るにしても交通量あまりありません。
    この辺りで一番いいのは、奥まった所にあるフィールズ2番街あたりかもしれませんが、プレミストもデザイン的には魅力的です。また公園が近いのも、ランニングやアウトドア好きな人にとっては魅力があると思います。

  86. 281 口コミ知りたいさん

    >>279 マンション検討中さん
    外部で発注してどのくらい節約できたかざっくりとでもいいので教えて頂けたら嬉しいです。

  87. 282 マンション検討中さん

    交通量も少ないとは言えないし、信号機があるので停車中や発進の際のエンジン音が特に気になるかと。特にバイク。
    そう思って自分は見送りました。似た立地に住んでいたのでもうこりごりです。

  88. 283 匿名さん

    >>280 匿名さん
    2番街はエントランスが、奥まり過ぎていてバス停にも遠いし、駅にも遠いですけどね、、
    けやき通りくらいが一番かな。

  89. 284 マンション購入済み

    私も購入前は前の道路の騒音が気になりましたが、近くのマンションと比較してデザインと間取りがプレミストの方が気に入ったのでこちらを購入しました。
    窓を開けている季節は少し気になるかもしれませんが、窓を閉めているとそんなに気にならないかと思います。
    何より周辺環境が気に入ってるのでその辺りは妥協しようかと。

  90. 285 マンション検討中さん

    騒音の気になる気にならないは人それぞれですからね。
    自分はシティテラスの外観が好きではありませんが、結局シティテラスに決めました笑
    最初はシティテラスありえないと思っていて、プレミストを検討していたのに不思議なものです。

  91. 286 検討板ユーザーさん

    >>285 マンション検討中さん
    決めては何かうかがいたいです。


  92. 287 マンション検討中さん

    >>286
    プレミストのスレッドでシティテラス購入の決め手を書くと荒れる元になりそうなので控えさせて頂きます。思わせぶりな事を書いて、ごめんなさい。
    どうしても、この周辺でこのタイミングで新築を買うとなると、比較した上での購入ということになりますので…。
    とにかく、重視するポイントは人それぞれだなぁと思います。後悔しない買い物をしたいですね。

  93. 288 検討板ユーザーさん

    >>287 マンション検討中さん

    ありがとうございます。そうですね。後悔しない買い物にしたいですね

  94. 289 マンション購入済み

    >>279 マンション検討中さん
    グッドライフさんに行かれるのですね〜
    またどんな感じだったか、教えていただけたら嬉しいです。
    インテリア、引っ越し等でお金かかるので少しでも必要なものを安く買えれば嬉しいですものねー。

  95. 290 マンション検討中さん

    >>289 マンション購入済みさん
    フロアコーティングをショールームで比較できたのが良かったです!ガラスフィルム、エコカラット、バルコニータイルなどトータルでお安くしてもらいました。内覧会の時に来ていただき、その後で八王子のショールームに行きデザインなど決める予定です。商品の内容と価格面に非常に満足しました。

  96. 291 マンション購入済み

    >>279 マンション検討中さん
    早速の情報ありがとうございます!
    大変満足できる内容で良かったですね〜
    うちもエコカラットを入れるか、フロアコーティングの種類等で悩んでおります。
    また参考にさせていただきますね!

    ありがとうございました。

  97. 292 匿名さん

    リセール・資産性や駅距離に縛られない人はいいですね

  98. 293 匿名さん

    資産性も良いと思いますよ。景気が悪くなっても大して下がらないエリアです。
    今高騰している都心の物件はヤバいですが。

  99. 294 名無しさん

    投機ではなく居住目的で買う人ばかりだろうから、
    値下がるときは東京全体が落ちてる場合でないかな。
    ゆえにこのエリアは値下がりは相対的に少ないんじゃない。

  100. 295 匿名さん

    前の通りのバイクの音がうるさいですよ!シティテラスひばりの掲示板より

  101. 296 マンション検討中さん

    >>280 匿名さん

    フィールズだと東久留米になるんですよね。
    学区の小学校を調べたら、前の道路が危ないと書き込みがあったので、うちはプレミストの方で検討しています。

  102. 297 マンション検討中さん

    プレミストは小学校も中学校も近くて、小学校までの道も広くて見通しがいいので、安全で通いやすいですよね。

  103. 298 名無しさん

    この程度の交通量なら窓閉めたら無音だよ。
    窓開けたらバスやらバイクやら中学校やらの音は多少は聞こえるでしょ。中層以上で40-50dBくらいでないの?クーラーや換気扇レベルだよ。神経質すぎる。
    このレベルの音でも気になる人は恐らく無音レベルまでにしたいとおもってる?なら耳栓やらイヤーマフしたら?
    繁華街住んでたことあるけどなんにもきこえなくなるよ。オススメ。

  104. 299 マンション検討中さん

    そうですね神経質な人はやめておいたほうが無難な立地です

  105. 300 匿名さん

    >>293 匿名さん
    ひばりが丘駅20分圏がリセール強い訳がない
    現実を見た方がいいですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸