- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
急行意味ないよね。
住みやすそうな路線だと思うけど スレのびないね。
駅間が短すぎてスピードがのろすぎる。
3駅ほど廃駅にしてほしい。
不動前・西小山・奥沢、この辺はいらんだろ。
いや〜ん
実家が西小山と洗足の中間。
人に教える時は 洗足に住んでいると言うけれど 物価の安さは 西小山商店街が一番。
だから 廃駅にしないでぇ。
地下鉄化したら上はどうなるの?
上は路面電車に
住みたいけど、南千住クラスの資金では買えそうもないほどの高級住宅地なり。
目蒲線時代の路面電車のような4両編成時代が懐かしい。
あの頃はまさに東京のローカル線だった。
日吉駅からさらに延伸し新綱島(仮称)、新横浜、そして相鉄の西谷まで届くそうです。
相鉄ユーザーにとっては横浜で乗り換えなしで、都心に来れるので嬉しいでしょう。
都内の東急線ユーザーにとってメリットは。。。新横浜へのアクセス向上で東海道新幹線に乗りやすくなる?
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/stts_tky.html
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html
目黒線はホームにドアがついていて最初のころは駅も新しいし、設備の整った駅だと思ってたけど、
ワンマンなんですよね。
他の線に比べて事故で長時間止まったりする回数が少ない気がします。
よく遅延はするけどすごく困ったこともないですね。