大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:33:14

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 7651 匿名さん

    >>7640 匿名さん
    昭和、平成、令和が調和・共存する魅力ある場所って想像できますか?
    実際のところ豊中市は近未来的な構想を言われているようですから、そうなると昭和平成令和近未来ってことになります。
    ヨーロッパ各地にあるように建物や外観の色味や素材などが統一された街は非常に綺麗ですし、そういう街を見てますからパルと近未来の建物がどうやってそれらを調和するのか想像がつきません。
    コンセプトは一貫してパルも含めて綺麗になったほうが素敵な街にならないでしょうか。

  2. 7652 匿名さん

    >>7651 匿名さん

     >>7638の方でいらっしゃいますか?まず、>>7640にある「令和」はセルシー跡地等の再開発という意味で書きましたから、昭和・平成・令和・近未来というよりは、昭和・平成・令和(=近未来)だと思います。
    それから、私はキラキラや意識高い系ばかりじゃない、多くの商業の選択肢があるのはいいことですよねという意味で調和・共存するという表現を用いたのであって、別に建物の外観や色味云々を念頭に置いたものではありません。そもそも、商業施設やらオフィスビルやらタワマンやら年代も性質も違う種々雑多な建物が既に立ち並ぶ千里中央駅周辺の外観や色を今更統一するんだと、そのような考えは持ちませんでした。
    また、既存の施設は常識的な色味だと思いますし、セルシー跡地にどんなものができるにせよ、おかしな色の建物にはならないでしょうから(エイチツーオーが関わるなら尚更)、何ら問題ないでしょう。もしパルの外観や色が問題なら、天井や柱等を綺麗にすればいい話であって、店を総入れ替えする必要などないと思います。

  3. 7653 周辺住民さん

    せんちゅうぱるの運営は今はどこ?
    昔からの店舗を出したくてしょうがないらしい
    実際、テナント料を相当に上げてそれで最初からの店舗(50年はあった店)が
    知っている限りは7店舗出て行った

  4. 7654 匿名さん

    パルで飲食なんて20年以上してない。
    皆さん使われてるのでしょうか。
    ご近所さんからもそんな話し聞かないし、ご老人の集いやビジネスマンのランチ利用で収益出てるのでしょうか、夜の客も見たところ多くはない。
    リニューアルして飲食店じゃなくてテイクアウトのショップ街になったらいいのに。
    デパ地下だったりテイクアウト可能な店は点在しているので集約してくれたら利用しやすい、改札の近くだし。

  5. 7655 通りがかりさん

    店舗の1つ1つの区画が狭いからね。

  6. 7656 匿名さん

    >>7654 匿名さん
    この前ピエトロいったわー。
    ピエトロは好きやわ。

  7. 7657 マンション検討中さん

    何度も話にでてるけど、パルはノンバリアフリーすぎて使いにくい。ベビーカーの時とか、田村書店も100均も行きたくても諦める。
    暮らしにくい

  8. 7658 検討板ユーザーさん

    >>7657 マンション検討中さん

    わかります。あそこは昭和時代から悪い意味で変わってない。一度更地にして再開発してほしいです。

  9. 7659 匿名さん

    >>7657 マンション検討中さん
    パルだけでなく駅全体が古いのでベビーカーもそうですが身障者やご老人にも優しくない構造ですよね、健康な私でさえ移動に躊躇する時があるので時代に合わせてリフォームなり何なりしてほしいです。
    そもそもあの時代の構造物は現在の免震基準に適合しているのでしょうか、老朽化で怪しい感じがします。

  10. 7660 周辺住民さん

    北急を降りて改札に行くまではエレベーターやエスカレーターがあるが、
    改札を出ると真ん中まで行かないと、エスカレーターやエレベーターがないね。
    そのエレベーターも小さいのなんの。それに止まっても上に行くのか下なのか
    わからない。モノレールに乗る人だと階段しかない方に出るから、大型スーツケースを持って悲惨な人を沢山見ている。

    セルシーよりもせんちゅうぱる周辺を先に再開発してほしい。
    2Fの今は200円?300円?ショップ、以前はブティックだったけど、
    ドアがなくて車いすでもそのまま入れるからというお客さんもいたらしい。
    確かに千里阪急には1Fも2Fもドアがあるから誰かいないと入れないなあ。
    今は換気で開けているドアもあるかもしれないが。
    50年以上前の感覚だから、全体が古いね。
    セルシー跡にデパートらしいから、それが出来てからパルやピーコックに取り掛かるのかな? 

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール南茨木
  12. 7661 匿名さん

    立地的にはオフィスも増えてくれると、平日も休日も店が賑わうと思う
    高級店は阪急に頑張って欲しい。
    テイクアウト増えると皆嬉しいよね。食べられる広場も。駅はモノレールと北急の道線も良くして欲しいなあ。商業施設だけだと、ららぽやキューズモールと差別化難しそうだし、オフィス民と地元民で全日賑わう感じがいいな

  13. 7662 匿名さん

    >>7661 匿名さん

    オフィスいりますか?大阪市内のオフィス街とは違って静かなのがここの魅力じゃないですか。

  14. 7663 名無しさん

    >>7662 匿名さん

    住職商一体の街作りが、衰退する日本の中で唯一生き残る道だけどね。

    今自分が住んでいる街は平日休日昼夜問わず人が多く、コロナ後も飲食店や商業施設の新規出店が増えている。

    千里中央はちゃんとエリアが分けられてるから住宅エリアの静けさは確保されると思うから、オフィスもあった方が街の魅力は上がると思うよ。
    当然資産価値に直結する。

  15. 7664 検討板ユーザーさん

    >>7660 周辺住民さん

    ベビーカー連れでもいつもイライラします

  16. 7665 口コミ知りたいさん

    >>7662 匿名さん
    ある程度要ると思いますよ。
    市内のオフィス街みたいになっては欲しくないですが、雑居ビル建てず小規模な虎ノ門ヒルズとかのようになれば汚い店は増えないかと。
    あと企業多ければ住民も増えるので、貸すも売買も衰退しないと思いますし。マンションと商業施設ばかりボンボン建てられたらそれこそこ静かな街なんてできないと思います
    理想は低層マンションとセンスある商公施設並ぶ静かで便利な街ですけど…この立地でそれは無いですね

  17. 7666 匿名さん

    昭和・平成・令和の共存とか言ってらっしゃる方がいますが、人に優しい動線を作ろうと思ったら大規模リフォームか、それに耐えれる建物でなければ建て替えになるでしょうから、そうなると一旦店も出さないといけないでしょうし、昭和・平成は残らずに令和になりますよね。

  18. 7667 マンコミュファンさん

    とにかく、これだけみんなが期待してるってことだよね。時間かかってるぶん余計に。h2oも豊中市もこの声届いてるかな。

  19. 7668 名無しさん

    声が届いてないから、スレ8000到達が見えてきた、、

  20. 7669 匿名さん

    見ざる聞かざる言わざる

  21. 7670 匿名さん

    セルシーよしパルよし延伸よし
    千里商人の腕の見せ所

  22. 7671 マンション掲示板さん

    >>7667 マンコミュファンさん

    H2Oは梅田周辺の開発が最優先、その次がJR&阪急の京都線沿線なので、その次あたりには開発してくれるんじゃないですかね。
    15-20年後に再開発スタートというつもりでいればよいかと。

  23. 7672 匿名さん

    >>7671 マンション掲示板さん
    豊中市は豊中駅周辺の開発をするんじゃなかった?
    へたするとそっちのほうが先とか?
    その頃までスレも30,000以上飽きずに続けてるのかな。


  24. 7673 マンション掲示板さん

    昨年公開された事業計画から千里中央の記載が完全に消えたというのがH2Oの「回答」なんでしょ…
    千里中央公園の再整備も手挙げてるけど予定通りなら来月から工事始まるはずなんだけどね
    ちょっと小綺麗にした外から丸見えのトイレがもうだいぶ薄汚れてきてるけどそんな開発スピードで大丈夫かなって

    豊中市の青写真(という名のバスの動線整理案)も動く気配一切無いしみんなが「誰かやるやろ」と様子見してて全員泥舟で沈んでいってるようにしか見えないよ

  25. 7674 匿名さん

    千中って何というか歩いててもワクワクしないんですよね。気持ちが沈むというか、、、
    街並みが古臭いのも原因かもしれません。
    早く大規模再開発してくれることを願います。

  26. 7675 匿名さん

    >>7670 匿名さん
    セルシー廃墟パルぼろい延伸始発廃止
    だめだこりゃ

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 7676 口コミ知りたいさん

    >>7674 匿名さん

    大阪のどこの街なら歩いてワクワクするのですか?

  29. 7677 マンコミュファンさん

    >>7675 匿名さん

    モノレールと接続してるから…

  30. 7678 匿名さん

    延伸によって北急全体が盛り上がることは、千里中央にとってもプラスだと思います。

  31. 7679 通りがかりさん

    今になってもまだ始発駅がどうとか言ってる人がいるんだね。住民はもはや気にしてないけどね。コロナ禍でも全国的に地価は大幅下落してる中で、千里中央は上昇してるんだよね。延伸と再開発のおかげだよ。千里中央の地価はこれからまだまだ上がるだろうね。

  32. 7680 マンション検討中さん

    >>7679 通りがかりさん

    大都市圏は総じてマンション価格は上昇してますよ。
    千中だけの現象ではないですね。

  33. 7681 匿名さん

    >>7679 通りがかりさん
    住民だけど気にしてる。
    今からでも始発を出してくれるならその方が嬉しい。

  34. 7682 匿名さん

    >>7681 匿名さん

    千里中央までトンネルが繋がっちゃった(>>7605)し、もう手遅れですよ。

  35. 7683 通りがかりさん

    千里中央の環境はいいと思います。
    ただ、梅田まで意外に遠い。
    高槻から新快速の方が早いくらい。今はJR沿線も住宅力入ってるし、千中を知らない人が吸い寄せられるのは、厳しい時代かも。
    始発の件もデメの方が多いのでは。

  36. 7684 匿名さん

    >>7683 通りがかりさん
    いや、正しく言うと遠くはない。
    15kmあるかないか、今さらだけど各駅停車が辛い。
    車でも夜中なら20分もかからないのに事故でもあれば逃げ道がなくて1時間半ぐらいかかったこともある。
    電車も道路も昭和のまま、人口に見合ってないので何とかしてほしい。



  37. 7685 口コミ知りたいさん

    >>7683 通りがかりさん

    始発じゃなくなることに加えて、沿線人口が増えることで電車の乗車率がさらに悪化するのが嫌ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ジオタワー大阪十三
  39. 7686 匿名さん

    阪急宝塚線みたいに特急作ってくれないかな箕面終点→千里中央→江坂→新大阪→梅田
    これなら千里中央から梅田まで早そう

  40. 7687 匿名さん

    ピーコックが解体されるにあたって現在入っている知り合いのテナントに開発後のパルへの移動の打診があったそうです。
    テナント料がめちゃくちゃ高く断念したと。
    水面下では色々進んでいるのでは?と感じましたがいかがでしょうか。

  41. 7688 通りがかりさん

    数年は地位低下、
    再開発が目に見えてきたら
    デベが物件出してきて高嶺の花

    地位低下しても大関陥落程度

  42. 7689 検討板ユーザーさん

    >>7686 匿名さん

    どの駅で退避するの?

  43. 7690 匿名さん

    >>7686 匿名さん
    ネタならマジレスするのもなんだけど、千里中央が始発でなくなると聞くと騒ぐのに(ていうか引き上げ線がないのに、諦めが悪い。)、桃山台や緑地公園とかは通過すればいいんだという発想をするのは、すごくエゴを感じる。

  44. 7691 通りがかりさん

    ピーコックと立体駐車場がまとめて開発されたら結構な規模になりそうだね。センリト2期かな。でっかいフードコートが欲しい。

  45. 7692 マンション検討中さん

    >>7690 匿名さん
    特急とはそういうものじゃないんですか?

  46. 7693 匿名さん

    >>7692 マンション検討中さん

    話をすり替えないで。そもそも、途中駅の利益を一切考えないような「特急」とやらを書き込むのがすごいって言ってるの。同じ千里ニュータウンの住民が利用する駅でさえもどうでもいい、自分達さえよければいいって感じで。ネタレスに対して過剰反応し過ぎたかもしれないけど。
     真面目に考えると、千里中央の為になるかどうかも怪しい。千中が再開発されたら、利用客が少なくない桃山台駅や緑地公園駅周辺の住民もできるだけ沢山呼び込むべきだし、そのためには駅を通過するような列車を設けている場合じゃないと思う。
    それに>>7689にもあるように、退避設備がないのに優等列車の運行なんて無理でしょ。

  47. 7694 口コミ知りたいさん

    その特急案、万が一実行されたら世紀の大失敗になりそう笑

  48. 7695 評判気になるさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ豊中少路
  50. 7696 通りがかりさん

    そこまで公序良俗を重んじる立派な方はこんな匿名の掲示板を見ないほうがいいのでは?

    ここは自分さえ良ければいい人しかいませんよ。

  51. 7697 評判気になるさん

    >>7696 通りがかりさん

    そんなことないのでは?勝手に決めつけないで。

  52. 7698 名無しさん

    >>7687 匿名さん

    そーゆう関係者からの情報もっとほしいわー!

  53. 7699 名無しさん

    >>7687 匿名さん

    開発後のパル?セルシーじゃなく?

  54. 7700 評判気になるさん

    >>7698 名無しさん

    過去レス見れば分かるけど、知り合いのテナント関係者から聞いた話とされる大多数はデマ。掲示板に踊らされないように。ここに出てこない詳細を知りたいなら市役所に問い合わせてみたらどうだろう。しっかり対応してくれるはず。(不安感が軽減されるはず)
    それにパルよりピーコックの方が再開発先では?

  55. 7701 匿名さん

    技術的に特急がむずかしいのはわかったけど、もし特急が可能だったら桃山台や緑地公園から乗る人もゆったり乗れるんだから今よりよくなるんじゃないですか?今よりなんのデメリットがあるのかわからないので教えていただけますか?阪急宝塚線はうまくやっているではないですか

  56. 7702 評判気になるさん

    >>7701 匿名さん

    人口的に桃山台も停車駅に入れてあげましょう。

  57. 7703 匿名さん

    >>7702 評判気になるさん
    そう言えば何もないから桃山台と緑地公園で降りることない、特急で通過するのもよし、各駅停車があればいいんじゃない。
    現実的ではない妄想だからどうでもいいんだけど。

  58. 7704 マンション掲示板さん

    >>7701 匿名さん

    箕面から特急ができて、仮に千中は止まりません、桃山台は止まりますとなっても、何もデメリット感じないと言っている?

  59. 7705 検討板ユーザーさん

    >>7704 マンション掲示板さん
    そう感じられる駅だったら「まあそうだよな」と思うだろうけど、千里中央に止まらず桃山台に止まるという選択をするはずがないと思いますね。
    乗降客数の多いところだけ止まって早く輸送して普通列車との住み訳ができると思っているだけで決して桃山台を軽視しているわけではなく単純に特急があればこんな感じの停車駅になるだろうなと思っただけです。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 7706 評判気になるさん

    オワコンに気づきませう

  62. 7707 匿名さん

    だからw構造上急行は作れないんだって

  63. 7708 マンション検討中さん

    >>7705 検討板ユーザーさん
    どちらにしろ無理な話なんだから、もうその話題はせんでええで。

  64. 7709 通りがかりさん

    せんちゅうパルも早く建て替えてほしいよ。雨降ったらアーケードの隙間から雨が入りまくりだし、床タイルは古くシジ臭くて濡れたらツルツル滑るし。何度滑ってコケそうになったか。あのジジ臭い床タイルを張り替えるだけでも、かなり垢抜けるのにな。

  65. 7710 マンション検討中さん

    駅前にマンション早く立ってくれませんかねー。
    メゾン千里の建て替えに期待しているのですが、、、

  66. 7711 eマンションさん

    >7710 マンション検討中さん
    駅前再開発の時期まで待ちましょう
    それまでは千中=元名門

  67. 7712 周辺住民さん

    メゾン千里の建て替え、どうなったの? 一時は今すぐにでも始めるような
    雰囲気だったのに。住民の方によると配管ももう古いらしい。空室も多いって。

  68. 7713 名無しさん

    住民の方に建て替えの話入ってないんですか??

  69. 7714 eマンションさん

    千里中央、何でもかんでも宙ぶらりんだね

  70. 7715 名無しさん

    >>7679 通りがかりさん
    私もそう思います。本気で始発の有無について気にしているのなら、こういう掲示板に愚痴を書き込むとかじゃなくて、もっと意義のある具体的な行動をとっていたはずですからね。軽く調べた限りではそのような類のものはなかっただろうと思います。
    何にせよ、延伸が刺激となって千里中央の再開発が進むと思いますし、進んで欲しいです。例えば、泉ヶ丘に大型商業施設ができたのは途中駅になった後ですし、和泉中央まで延伸した時も増改築されています。

  71. 7716 通りがかりさん

    >>7714 eマンションさん
    本当にそうですよね。
    ずいぶんと貧乏くさい街になってるけど、このまま朽ち果てるのを待つのかな。

  72. 7717 匿名さん

    大阪の方に聞きたいんですけど住むところとして人気の駅は御堂筋沿線(北大阪急行含む)なのでしょうか?新大阪梅田本町心斎橋なんば天王寺と大阪の主要なエリアを縦断していたのでこの沿線に住むことをけんとうしています。
    その中でも千里中央や桃山台緑地公園は住みやすいと思われますか?

  73. 7718 匿名さん

    >>7717 匿名さん

    緑地公園、桃山台、千里中央は昭和レトロ感のある良くも悪くも良い街ですよ。
    駅周辺のバリアフリーは不十分ですし(場所が限られる)、坂も多いので、ベビーカー車椅子がある方にはおすすめしにくいです。

  74. 7719 坪単価比較中さん

    >>7717 匿名さん
    あなたの生活してきた住環境によりますね。
    首都圏なら(少し古いですが)「金曜日の妻たちへ」のロケ地界隈って感じ?

  75. 7720 検討板ユーザーさん

    >>7717 匿名さん
    関東のかたですか?千里中央なら、規模の小さい多摩ニュータウンをイメージしたら良いかと。

  76. 7721 名無しさん

    suumoの中古マンションアクセス数は、
    ずっと千里中央駅が1番。
    まあ普通に凄いことだと思いますが。
    週間ダイヤモンドオンライン相続税額の
    ランキングも千里中央駅18位。
    千里ニュータウンなら阪急山田駅が24位

  77. 7722 評判気になるさん

    千里中央は古臭いけどそれがいい
    人があまり多くなくて買い物がしやすい
    桃山台は交通アクセス以外不便な飲食だけど実際のところはわからない

  78. 7723 名無しさん

    >>7711 eマンションさん
    いろいろと言っても不動産価格が一番人気を反映してるのじゃないですか?

  79. 7724 通りがかりさん

    >>7719 坪単価比較中さん
    たまプラーザ、あざみのあたりってこと?

  80. 7725 匿名さん

    わざわざ桃山台や千里中央まで来なくても市内に住めばいいのに。
    どうしても北上したいなら江坂ぐらいにしとかないと難波とか天王寺へは時間かかって不便。

  81. 7726 評判気になるさん

    >>7725 匿名さん

    天王寺に行く用事がほぼない

  82. 7727 検討板ユーザーさん

    >>7725 匿名さん

    うん、北区、中央区西区天王寺区は子育て環境も良い

  83. 7728 マンコミュファンさん

    >>7727 検討板ユーザーさん

    ただ、大阪市内中心部は高くて、一般の庶民には住めないです…

  84. 7729 マンション検討中さん

    >>7728 マンコミュファンさん
    価格は千里中央並ですよ。
    そんなに高くない。

  85. 7730 匿名さん

    >>7729 マンション検討中さん

    いや、北区や中央区って立地微妙でも平均で坪400くらいですよ。ほんと高い。
    それに比べて千中は目に優しい。少し古いマンションばかりだけど。

  86. 7731 名無しさん

    >>7724 通りがかりさん

    たまプラーザは言い過ぎ。

  87. 7732 評判気になるさん

    職場で関東から異動してきた人がよく千中をたまぷらに例えるよ
    レベルじゃ無くポジションは似てるんじゃないの

  88. 7733 通りがかりさん

    >>7730 匿名さん
    同じクラスのマンションで比べないと
    意味がない。
    築古だと2000万前後でも十分ある。
    天王寺区中央区で築古の区分所有しています。
    坪400万で買ってクレマスか?
    どちらも人気地区です

  89. 7734 マンション検討中さん

    >>7733 通りがかりさん

    坪400の築古なんてありますか?新築で比べてくださいよ。

  90. 7735 匿名さん

    >>7734 マンション検討中さん
    古くなればマンションは安くなると
    言う事です

  91. 7736 匿名さん

    マンションは15年前後の大規模修繕から築20年くらいで売るのが一番コスパいいよな、ずっと持つものではないと思ってる

  92. 7737 評判気になるさん

    >>7736 匿名さん

    そうすると、これから千中のマンションを買うのは危険ですね。

  93. 7738 名無しさん

    やはり千中にも新しいタワー建ってほしいですね。

  94. 7739 匿名さん

    >>7738 名無しさん
    駅直結できないからいらない

  95. 7740 マンション検討中さん

    開発すごい楽しみだったけど、時間経ちすぎて、目処がみえなすぎてどうでもよくなってきた、、

  96. 7741 匿名さん

    >>7721 名無しさん

    全国で一番でしょうか?
    であれば凄いですね。

  97. 7742 評判気になるさん

    >>7741 匿名さん

    北摂といったらまず千中で検索という人が、いまだに多いんでしょうね。
    都心部だと、駅は多数ありますし、対象エリアは郊外と比べて細分化されているので、アクセス数は分散して伸びないのでしょう。

  98. 7743 周辺住民さん

    千里中央は交通の便が良かったり、緑が豊かだったりするところがいいです。ただ、神戸方面にくらべるとおしゃれ感は劣るので、これからの再開発に期待しています。なかなか進捗をみることはできませんが・・・

  99. 7744 eマンションさん

    >>7743 周辺住民さん

    現役世代が生きている間には開発終わらないでしょうね。

  100. 7745 検討板ユーザーさん

    >>7742 さん

    >>7742 評判気になるさん
    現在の廃れた千中を知らない方も多いのだと思います。
    実際に来てみたらがっかりするでしょうけど、とりあえず検索されるのでしょうね。

  101. 7746 名無しさん

    >>7745 検討板ユーザーさん

    だからといって周辺にはもっとガッカリする駅しかないじゃない

  102. 7747 匿名さん

    住み続けたい駅ランキングでは、
    阪急千里線山田しかランクインされて
    いなかった。
    千里ニュータウン内では山田が住みやすいのかな?
    戸建、土地で探してるけど確かに山田高い。

  103. 7748 マンコミュファンさん

    >>7747 匿名さん

    いや、乗り換えでたまに使うけど、住みたいとは思えないな…送電線と坂の街という印象。

  104. 7749 検討板ユーザーさん

    >>7743 周辺住民さん

    緑豊かですが、中国道のせいで空気は汚いと感じます。

  105. 7750 周辺住民さん

    >>7749 検討板ユーザーさん
    確かに、千里中央といっても中央環状線や新御堂筋沿いもあるので、車の音が気になったり、空気が汚いと感じる場所もあるのはそのとおりかもしれないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸