大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:37:49

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 1501 住民板ユーザーさん1

    >>1500 匿名さん

    実際はどういう感じなのでしょうか?勝手に出ていったら違約金払わされるとかですか?

  2. 1502 匿名さん

    阪急ホテルの前のマンションギャラリーに職人みたいなのがここのとこ毎日来てるけど何か作るんかな

  3. 1503 匿名さん

    >>1501
    セルシーの歯科のブログに詳しく載っているよ

  4. 1504 匿名さん

    動きない見たいやね。

  5. 1505 匿名さん

    もう今のセルシーに慣れちゃったけどね。

  6. 1506 匿名さん

    セルシーはもちろんだけど、パルも何とかして欲しい。ジャン◯カレーとか全く美味く感じないし、営業時間も変。CoCo壱にでもなってくれた方がよっぽど地域住民の利益でしょ。

  7. 1507 匿名さん

    >>1506 匿名さん
    朝からカレーの話しとは、かなりのカレー好きやな。

  8. 1508 匿名さん

    朝日阪急ビルに昔、カレーのルールーという店があった。覚えている人いる?
    チェーン店みたいだったけど、今一切なくなっているみたい。
    千中の店がなくなってから江坂店によくいっていた。あそこが一番おいしかった。

  9. 1509 通りがかりさん

    ジャン〇カレーのおばちゃん、悪い人じゃないと思うけど何となく苦手。
    大昔に出来た当初とは何回か経営は変わっていってるの?

  10. 1510 匿名さん

    >>1509 通りがかりさん

    大好きだよ。だからこそジャン◯カレーには失望してる。想像だけど、ジャン◯カレーの存在の為にパルは他のカレー店の出店を受け付ける事が出来ない。セルシー亡き今、絶望しかない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 1511 通りがかりさん

    >>1510
    何が好きなの? おばちゃんが? 

  13. 1512 匿名

    >>1511 通りがかりさん
    全否定してほしいの?

  14. 1513 匿名さん

    美味いラーメン屋と美味いカレー屋が一軒ずつあるだけでも全然違うのにね。千中に美味いもの無しとはよく言ったもんだ。
    マシな店はセルシーに集中してた。パルは壊滅状態。本気な話、ホーム上の多くの飲食店入れ替わって欲しい。全然美味くないのに存続してる理由は何なのかな?他にロクな店が無いから?テナント料安いから?

  15. 1514 通りがかりさん

    初期の段階で入店しているところは、テナント料の基本ベースが違うらしいから、
    値上げを言って来られても、採算は合うんだろうな。
    千里阪急の5階の中華の別館牡丹園も割に以前に出て行ったし、
    ピーコックが蕎麦屋や中華やイタリア料理店をしていた時もあったけど、
    よく流行っていたのにいつのまにかやめていた。 ケンタッキーやフードコートみたいな店や
    セルフサービスの店はいらないや。

  16. 1515 匿名さん

    チェーン店もいらないです

  17. 1516 周辺住民さん

    私はチェーン店歓迎です。
    なか卯や風月、丸亀製麺、CoCo壱、大戸屋。

    本当にこのレベルでいいんです。
    だって既存店より美味しいしから。

  18. 1517 匿名さん

    >>1516 周辺住民さん
    独身?

  19. 1518 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    私は既婚子持ち30代の千里中央徒歩圏住みですが、1516のチェーンがめちゃくちゃ欲しいです。既存店が終わってるので大歓迎ですし、絶対成功すると思います。

  20. 1519 匿名さん

    >>1518 匿名さん
    僕はその中てはココイチ以外には魅力を感じないなぁ。むしろ回転寿司チェーンが希望かな。
    人によって好みって違うんやね。マーケティングの難しさやね。

  21. 1520 匿名さん

    >>1519 匿名さん
    とはいえ1516のチェーンの受け皿が今の千里中央には無いのも事実ですよね。
    セルシー跡地に期待ですね。早く解体して欲しい。

  22. 1521 匿名さん

    千里中央に今無いチェーン店挙げてるやつ、仕事出来ないんだろうなぁ。

  23. 1522 周辺住民さん

    ここのスレッドは、塾やお店の話題になると、執拗にネガ・ポジする人間がいる。
    それも論点をはずして。
    関係者(orなりすまし)としか思えないが、普通の方は無視してください。

  24. 1523 匿名さん

    ロングジョンシルバーまた作ってほしい・・

  25. 1524 匿名さん

    今日のニュースでセルシー建て替えの決定は来年春位になるとオーナーサイドが言ってたらしい。

  26. 1525 匿名さん

    延伸とかアホだよね。誰得なんだっていう。
    船場駅が出来ても徒歩圏に住居が無い。
    結局船場駅からのバス乗車に変わるだけで誰得。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 1526 匿名さん

    >>1525 匿名さん
    延伸スレで吐き出してきてください。

  29. 1527 匿名さん

    千中始発駅消滅残念無念キタコレ( ;´Д`)

  30. 1528 マンション検討中さん

    >>1524 匿名さん
    豊中市役所と調整しながら決定するって書いてたけど、役所にはもう話入ってるのかな?

  31. 1529 匿名さん

    >>1528 マンション検討中さん
    どこに書いてるあったの?

  32. 1530 匿名さん

    >>1525 匿名さん
    船場は、西も東もマンションや戸建ての住居がそこそこあるけど。
    あなた行ったことないでしょ。

  33. 1531 名無しさん

    なんも動きないね

  34. 1532 匿名さん

    本当にどうなるんだろ。オーナー側はテナント収入、相当な減収だろうし。
    誰もが不幸な状態なのでは? 説明会もやっと開かれたようなものか?
    どこかに転売も考えているのか?

  35. 1533 マンション検討中さん

    商業メインって発表されたってことは、売却するのなら売却先は決まってるんでは?

  36. 1534 名無しさん

    何の調整が長引いてるんかな?

  37. 1535 マンション検討中さん

    >>1534 名無しさん

    分かんないね。パチンコかな?
    豊中市とは建築確認等で協議するだろうから、守秘義務に触れない程度に色々教えてくれるのかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 1536 匿名さん

    他スレ見たけどセンリト閉店続いてやばいらしい。
    やはり感じたことは間違いでなかったわ。

  40. 1537 匿名さん

    千鳥屋は2年はあったと思うけど、珈琲店は半年ほどか?
    場所が1階なのが悪かったのかも。2階ならいけてたかも。10時からならモーニングも出来なかったわなあ。
    しかし集客そんなに悪かったの? 珈琲を全く飲まないから入らなかったけど、
    スタバに比べて味はどうだったの?

  41. 1538 マンション検討中さん

    >>1537 匿名さん

    美味しかったよ。確かに2階だったらもっと行ってた。クレープ屋と逆だったら流行ってたと思う。
    イオンの担当者は本当センスないね。3階もかなりヤバイ。近々閉店ラッシュ来るかもね。

  42. 1539 匿名さん

    >>1538
    早速のレスありがとう。クレープ屋の場所だったら人の流れに乗っているところだよね。
    しかしスタバのすぐ近く、隣?になるのかな、それで離したんかな。

    3階?にモロゾフカフェあるよね。あの辺なんて全然行かないや。
    いっそのこと1フロアーでも物販をやめて、カルチャースクールをしてくれたらいいのに。
    でも半年持たずに閉店て完全閉店なの? 改装ではなくて?
    いくらなんでもおかしくない? イオンとの何かのトラブルか? それとも純粋に採算が合わないからか?

  43. 1540 マンション検討中さん

    >>1539 匿名さん

    それ良いね。区画が細々し過ぎてどこも中途半端な店になってるもんね。大胆なテコ入れしてくれたら嬉しいなあ。
    因みにコーヒー屋と千鳥屋は完全閉店みたいだよ。そもそも千里中央の人の流れから外れてるのがキツイね。せめて地下道で駅と繋がってたら良かったのに。千里中央の商業は駅直結のセルシー跡地とパル、阪急、ピーコックに集約してセンリトはカルチャースクールやクリニック等の周辺住民向けの施設にするべきだと思う。

  44. 1541 匿名さん

    >>1540
    レスありがとう。
    コーヒー屋も完全閉店なのかあ。見切りつけるの早いなあ。千鳥屋はパルにあるのにどうして2店舗にしたのか、
    不思議だった。ケーキを売っていた方が良かったのかも。
    よみうりカルチャーの文化系、どうしてやめたんかな。運動系は譲渡しても文系だけ残せばよかったのに。
    あんな大企業、これからが文化貢献が必要なのに。

  45. 1542 通りがかりさん

    センリトでまあ流行ってそうなのはJTB,無印良品、散髪屋くらい?

  46. 1543 匿名さん

    センリトはなんか遠いイメージなんよな。足を伸ばしづらいというか。パルやセルシー、朝日阪急なんかは賑わいを見せてる。

  47. 1544 匿名さん

    勝手な想像。書かれている方がおられるように大幅な入れ替えがいづれはなされるのでは?
    今のままの客数ではね。クリニックを1フロア増床して1フロアをカルチャーセンター。
    これが理想。でもクリニックも今ある科を誘致は出来ないのかなあ。今はほとんどの科があるか。

  48. 1545 匿名さん

    エキスポシティもあるのにセンリトは不要なんだよ。
    千里中央住民には阪急百貨店しかも梅田志向がきついし、ママ友も皆千里中央駅付近の店は素通りしてるよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 1546 匿名さん

    >>1545 匿名さん
    梅田志向が強いけどエキスポシティには行くんだ。へー。

  51. 1547 匿名さん

    梅田もエキスポも、千里中央とは利用者の性質が異なるのでは。
    千里中央は界隈に住む住民のための町ですから。大きいから勘違いしてしまうけど。

  52. 1548 匿名さん

    梅田とエキスポシティは性格の異なる商業施設。エキスポはあくまで車で行き荷物になるものを買うところ。
    ここで千里中央に商業施設を!と言っているのは千里中央ではごく一部の住民そうである貧困層と年寄りだけですよ。
    カルチャースクールも阪神間の客が見込める梅田に集中するのは至極当然の話です。
    このあたりに住んでいる人たちは何を勘違いされてるのか関西で1番偉いと思っていらっしゃいますがこの上には阪急神戸線宝塚線がきますよ

  53. 1549 マンション検討中さん

    >>1548 匿名さん
    やった!庄内に住んでて良かった!
    ありがとう

  54. 1550 マンション検討中さん

    >>1548 匿名さん

    勉強不足なんで教えて欲しいんだけど、宝塚線が千里中央より上っていうのは、どの駅が何を基準にして上なのかな?
    よろしく。

  55. 1551 匿名さん

    カルチャースクール復活してほしいです。
    こどもが幼稚園や学校に行っている間に行きたいので近くじゃないと難しい。
    こども向けのもあったら通わせたい。
    たしかに時間に余裕がある人や足腰しっかりしていて遠くや人混みも平気なら梅田に行くのでしょう。
    ターゲッティングを間違えなければ千里中央で十分やっていけると思います。

  56. 1552 マンション検討中さん

    >>1551 匿名さん
    カルチャーは千里中央に過去にあって、撤退した理由も建て替えなどのやむを得ない理由だから、数年以内に間違いなく復活すると思うよ。
    千里中央に出店したい業者は沢山いるけど、その受け皿が無いのが問題。

  57. 1553 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    お前鉄道マニア?
    キモいよw

  58. 1554 匿名さん

    イオンセンリトの廃れっぷりが半端ない。

  59. 1555 匿名さん

    誰がどうみても阪急線の芦屋や宝塚、西宮北口のほうが千里中央よりは格上であることは間違いないでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 1556 匿名さん

    カルチャースクールがあるというのはそれなりの所得層の街であるのは必然だが、千里中央にはこの層が転勤族がほとんどなんだよね。シニアもありだけど、千里中央は年齢層が高いと住みにくい。
    周りが子育て世代以下だからね。
    年寄りは鬱陶しがられるし

  62. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    的外れ。
    千里中央でお金を落とすのは金持ちの老人なんだよなあ。

  63. 1558 匿名

    >>1555 匿名さん
    わかったから、格付けはヨソでやっとくれ。

  64. 1559 匿名さん

    センリトオープンに市長まで来てたというのにこの廃れっぷり
    セルシーはある程度時間かけてもいいからセンリトのような中途半端な店舗作りはやめてもらいたい
    みなが不安なのは将来図が出てこないからだよ
    こうなる予定的なものが出てきたら待ってくれるよ
    千里中央がこけたら豊中市とか阪急線沿いの下町しか残らなくなるからがんばれよ

  65. 1560 匿名さん

    千里中央で思うのは買い物にしても食事にしても普通レベルでは充足出来るけど高級なものが無いということですね。
    センリトも当初の予定通り高級路線だったら良かったけどセルシーの建て替えで行き場を失った店舗の受け皿になってしまったことで中途半端なものになってしまいましたね。

  66. 1561 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    全て他県でわらたw

  67. 1562 匿名さん

    >>1561 匿名さん

    他県ていうか全て兵庫県だよ。

  68. 1563 匿名さん

    兵庫県のような郊外は検討外です。

  69. 1564 マンション検討中さん

    新箕面やエキスポは郊外型のモール施設、
    千里中央は都市型の百貨店や高級施設、
    で棲み分けて行くしかない。
    でも、蓋を開けてみると、センリトは郊外型のしょーもない店舗しか無かった。だから人が寄り付かない。阪急百貨店などの都市型施設は今でも繁盛してる。

  70. 1565 匿名さん

    >>1564 マンション検討中さん
    確かに。
    センリト店舗発表時はガッカリ感というか拍子抜け感が押し寄せたわ。
    あれ?って感じ。ワクワク感がゼロ。

  71. 1566 匿名さん

    >>1563 匿名さん

    そんなこと言うと阪急神戸線教の信者が飛んでくるぞ。

  72. 1567 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    いや来られてもスレ違いだから。ムキになってよその県を比較対象に挙げてくること自体もお門違い。しっし。

  73. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん
    僕に言われても。

  74. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん

    それもそうだな。すまん。

  75. 1570 匿名さん

    >>1552
    朝日カルチャーもよみうり文化も撤退してしまったが?
    朝日カルチャー、川西を撤退して千里を残せばよかったのに。
    撤退当時は千里のよみうり文化センターが文化系カルチャーから撤退することがわからなかったんだろうね。
    スイミングは採算が合っていたようで、経営譲渡して存続している。
    カルチャースクールて、大してもうからないらしい。
    あるカルチャースクールの講師を知っているが、とっくの昔に交通費も出ないってさ。
    そこのカルチャースクールの講師をしているというネームブランド?だけだってさ。

  76. 1571 マンション検討中さん

    でも、北摂でカルチャースクール開業するって考えた場合、千里中央以上の立地は思い浮かばない。周辺人口が多い上に交通の便がめちゃ良い。
    どの駅からも乗り換えが必要ないもん。

  77. 1572 匿名さん

    阪急神戸線宝塚線が北急に勝る訳がないのにこの辺の人ってやたら格付けにこだわるよね。
    まあ、確かに大阪府内では豊中駅周辺に次いで富裕層の都であることは間違いないが

  78. 1573 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    すみません。これ以上スレを荒らさないで。

  79. 1574 匿名さん

    便利がよければいいというわけではない。
    富裕層の専業主婦がたくさんいないと立たないよ。天王寺や難波にカルチャースクールなんかある?

  80. 1575 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    こだわってるのはお前だけなんダヨ

  81. 1576 匿名さん

    >>1574 匿名さん

    千里中央は富裕層の専業主婦で持っているような店ばかりだよ。

  82. 1577 匿名さん

    >>1575 匿名さん
    1572は相手にしない方がいいですよ。
    ただの荒らしです。

  83. 1578 匿名さん

    千里中央のカルチャーセンターは緑ヶ丘に移転しましたよね?
    北千里にもカルチャーセンターありますよね?

  84. 1579 マンション掲示板さん

    >>1578 匿緑ヶ丘みたいなところにできてもつぶれますよ。
    単独の講座ならともかく複数の講座が必須のカルチャースクールなんて人が集まらないとできないし、カルチャースクールなんて団塊の世代の人の産物です。今の千里中央住民が求めるものではありません。
    千里中央には都市銀行、不動産屋、塾、これだけで十分です。

  85. 1580 匿名さん

    >>1574
    天王寺には近鉄系の近鉄文化サロンがある。大規模。
    今まで行ったカルチャーセンターの中では一番広くて設備も整っている。
    難波にはなんばパークスに千里中央にあったジュージアカルチャーがある。

  86. 1581 匿名さん

    >>1579 マンション掲示板さん
    あなたの個人的な気持ちと今の千里中央住民の
    要望は違うのでは?

  87. 1582 匿名さん

    >>1581 匿名さん

    では千里中央住民の要望を代表して要望を述べてみてください。

  88. 1583 匿名さん

    ここのスレでは富裕層と声高に叫ぶ人だらけですが、公営住宅の人も多くどれが本当なんですか?

  89. 1584 匿名

    >>1583 匿名さん
    両方の人達が住まわれてるってことでしょ。

  90. 1585 匿名さん

    カルチャーカルチャーって、みなさんは何を習いたいの
    参考までに教えてください

  91. 1586 匿名さん

    >>1584 匿名さん
    じゃあ千里中央は特別の街じゃないですね。
    どこにでもある街ですね。

  92. 1587 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    あなたが言う特別って何を指すのか分からないけど、
    駅周辺に富裕層のみが住んでいる街ではないですね。
    誰もそんなこと言ってないけど。

  93. 1588 匿名さん

    とりあえず富裕層で有名な芦屋でも実際は山手と海辺で混在してるわけで。
    むしろ千里中央が特別の街と称す>>1586の考えが意味不明なわけで。
    荒らしの釣りってやつ?

  94. 1589 匿名さん

    そういえば、メゾン千里の建替えはどうなったんでしょうね?
    2017年中に動きあるとかおっしゃってるかたいらっしゃいましたが。

  95. 1590 職人さん

    >>1585 匿名さん
    同感です。

  96. 1591 匿名さん

    >>1588
    芦屋を知らずして山手富裕層、南部庶民と云うステレオタイプの決め付けは
    止めた方がいいよ。

  97. 1592 匿名さん

    >>1591 匿名さん
    例え話しにムキになるなって。

  98. 1593 匿名さん

    >>1589 匿名さん

    8年後

  99. 1594 匿名さん‐評判気になる

    >>1593 匿名さん
    どのような情報でしょうか。

  100. 1595 匿名さん

    >>1592
    たとえ話なら事実誤認でもいいと云う事か?

  101. 1596 匿名さん

    >>1592 匿名さん

    因縁付けたがりの>>1592さんはスルーしましょう。

    分かりやすい例え話だと私も思ってますので。
    それにいちいち目くじらを立てる輩はスルーしましょう。

  102. 1597 匿名さん

    両方1592だけど。

  103. 1598 匿名さん

    流れ見てたらなんとなく分かるけど。

  104. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん

    容易に推測が可能だが(失礼

  105. 1600 匿名さん

    千里阪急ホテル前のマンションギャラリーは何に改装してんの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸