マンション検討中さん
[更新日時] 2022-10-11 00:46:09
シティタワー駒沢大学ステーションコートについての情報を希望しています。
駅までとても近くて、便利そうだなって思います。
所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1
交通:東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩1分
構造・規模:タワー棟:RC造・地上20階建、レジデンス棟:RC造・ 地上15 階建
(建築確認申請上はタワー棟:RC造・地上19階・地下1階建、レジデンス棟:RC造・地上14階・地下1階建)
総戸数:156戸
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
完成年月:平成30年11月下旬予定
入居(引渡)予定日:平成31年4月上旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-24 12:57:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区上馬三丁目845-1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩1分 東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
156戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 地下1階建(タワー棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
大豊建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー駒沢大学ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
264
マンション検討中さん
262さん、ありがとうございます!
緑が多いのは子供にも大人にもいい環境ですよね。今日みたいな秋晴れの日に駒沢公園行けば気持ち良さそうですね。
262さんのおっしゃる通り、確かにあのあたりは赤ちゃん専門店ないですね。最寄りスーパーがマルエツなのが心もとないし、近くのオオゼキも小規模ですよね。スーパーばかり気をとられて赤ちゃん専門店まで考えてなかったです。我が家は車がないのでその辺り心配です…
263さんもありがとうございます!
今東横線を使っていますが、なんとか通勤できています。田園都市線とさほどかわらないということが分かって一安心です。駒沢大学駅から渋谷駅までは反対側のドアしか開かないという情報もありがとうございます!通勤に使わないとそのあたりって意識しないので、実際利用している方の意見聞けてとても助かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
通りがかりさん
とにかく値下げを待ちなさい。実際下げるから。武蔵小杉、方南町、大森どれも割引ので。そのくせ、営業マンは平気な顔して、住友は値引きしませんとか、嘘つきます。
その後、そこまで断定したいいかたしてませんとか、言い訳します。まあみてなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
まあ、本格的な不動産不況まで賃貸でやり過ごすのも有りだわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
評判気になるさん
住友不動産はてっきり値下げしないのかと思ってたんですが、売れ残ったら値下げするんですか??
でも売れ残りってことは、それなりの部屋ってことですよね…
このマンションのタワー棟に関しては低層階&首都高の高さあたりの階が苦戦しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
さすがのスミフ様も値下げせざるを得ない時は、値下げするみたいですよ。
back-alley negotiation なので公になることはないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
マンション検討中さん
ここは徒歩一分だし、なんやかんやで売れそうですよね。値下げまではしなそう。
強気の値段ではあるが、利便性を求める富裕層なら買える値段ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
口コミ知りたいさん
いい部分も悪い部分も伝えてくれる営業マン、どこかにいないかな~~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
マンション検討中さん
>>267 評判気になるさん
まあ大手はあまり値下げしないのは実際そうだと思いますよ。
全くしないということはないですが、エリアは選ぶと思います。販売が比較的好調のところはやる意味ですもんね。
スミフさんは、マンションメインではないので、値引き耐性が専業の野村さんとか、規模の小さいところよりはあると思いますし。
三菱も比較的かたい聞きますし、わたしの印象もそうです。
ただ、今までの経験上、自分が気に入った物件が値引きと言われたら嬉しいですが、あまりそのようなことはなかったですね。いいと思った立地、間取り、階層は基本的に早く売れちゃいますもんね。
投資目線だとまた違う観点もあるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
274
マンション検討中さん
>>271 口コミ知りたいさん
いたら嬉しいけど、彼らも営利企業ですし、市況直結のビジネスですからね、生き死にに直結するので。
そこは消費者も甘えずに、情報収集なりするしかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
口コミ知りたいさん
このマンションを住居用に購入する方たちって世帯年収おいくらですか。
住友不動産の営業マンは売りたいから、この年収なら余裕ですよ❗って調子の良いことを言い、
三井住友銀行は貸したいから、かなりの額を貸してくれますよね。
すみふ経由でファイナンシャルプランナーと今後の返済計画の相談しましたが、プランナーさんもすみふと繋がってるから、あなたこのマンション買うと火の車になりますよなんてよっぽどじゃないと言ってくれないですよね。
それを鵜呑みにして、購入して返済地獄になるのが一番イヤです。返済のために働くみたいな生活…そのせいで思うように教育費もかけてやれないなんて…
ここ買うなら最低、世帯年収1000万はないと厳しいですよね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
通りがかりさん
>>272さんは通勤時間に東横線も田園都市線も乗ったことがない超都心の方ですかね(^_^;)
数字のデータより感覚を優先した方がよいと思います。
何度かご自分の出勤時間に合わせて乗車してみることをお勧めします(^^)
車両やちょっとした時間の違いで結構変わりますし、東横線だと乗り込むことができなかったことが何度かありましたが駒沢から乗るのにならなかったことはないです。
まあまだ2.3年ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>276 通りがかりさん
もちろん最終的にはその人の感覚、通勤時間帯によるでしょうから、乗ってみるしかありません。
データも確認した方が良いでしょうって事です。
個人的には東横、田都どちらも早い時間帯には、乗りたくないので迷い中です。
混み過ぎでガラス割れたことのある路線だって言いますし笑
『田都 混み過ぎ ガラス』
で記事が出ますよ。
駒沢から渋谷まで10分だとしても、あのギュウギュウに毎日となると、、、はぁ〜と思ってしまうのもあり。
駅近で良いんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
口コミ知りたいさん
二子玉から大手町に通勤している友人は、平日6時半~7時くらいに田園都市線に乗っているそうですが、その時間帯だとギリギリ座れないぐらいと言っていました。
みなさん早起きして早めに通勤して、ラッシュをずらして通勤してみては??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
通りがかりさん
>>275さん
頭金次第だと思います。
フルローンだと世帯年収1000万でも厳しいと思いますよ。
変動金利でギリギリ払える状態だと金利が上がった途端に破綻します。
ここを買う方は節税目的以外にフルローンの方はいないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>275 口コミ知りたいさん
いくらの部屋かによると思いますが、7000万位までのフルローンならいけるかと。
世帯年収ということは、お一人でなくという事でしたら、例えば将来的に奥さん(もしくは旦那さん)が働かないこともあり得る、とかなのであれば、そういう時のことは考えておかないといけないでしょう。
変動でも月の返済が18万くらい?管理費修繕費合わせると、21〜24万とかになってくるでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
マンション検討中さん
>>275 口コミ知りたいさん
永住しなくて途中で売却を想定しているのであれば余裕ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
名無しさん
>>271>>275
「いい所も悪い所も、全部手取り足取り教えてくれなきゃヤダ!」
「ボクは、ローン幾らまで組んでいいの?」
なんてクレクレ君には、この物件やどこの不動産屋かとかに限らず、マンション買うのはまだ早いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
名無しさん
手持ち資金がないとして。7000万フルローンでは固定必須。(変動では年収の4倍くらいまででしょう。)不動産営業のフルローン変動での月々支払い試算は頭おかしいです。しかも管理費とかはそれに合わせて都合よく調整してるという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件