- 掲示板
№1だと思う区の名前とその理由を、どうぞ
[スレ作成日時]2006-11-17 20:29:00
№1だと思う区の名前とその理由を、どうぞ
[スレ作成日時]2006-11-17 20:29:00
295さん
そうなんですよね。
わが家は、半蔵門(番町)近辺に住んでいたときは本当に
日常の買い物に苦労しました。
悲惨だったのは、旅行から戻ってきて食料が冷蔵庫にない時。
日本橋に買い物に出るのも億劫。そして、フラッと外に出ても、
おしゃれなビストロがほとんどない。まさか、コンビニご飯で
家族で夕食というわけにもいかない。
仕方なく、トボトボとパレスホテルやニューオータニのレスト
ランなどに行くわけです。
旅行帰りで疲れているのに、ですよ。
その点、文京区は良かったですよ。
今は住んでいませんが、生活用品が充実してました。
値段も品揃えもそこそこの中レベルのスーパーが多い地域が、
家族での住まいにとっては一番嬉しい。
中レベルも、さらにその中で棲み分けされていると、
(例えば、中の上レベルの成城石井、中の下レベルのサントクなど)
食材にバリエーションができて、良いですね。
港区も新宿区も同じような感じ(中の下レベルのスーパーが文京区
に比べて若干少ないので平均食費は高くなりますが)で気持ちよく
暮らせます。
千代田区と渋谷区は、私個人としては、あまり暮らしやすい区では
ないと思います。外食が多くなりますので。
>>305
丸赤のアジの干物で1500円もするものは見たことがありません。
西武のザ・ガーデンには置いていないと思います。
湯島の本店ではまぐろしか買ったことがありませんのでわかり
ませんが。赤身1人前(100g)2500円でした。
築地の場内へ行くと街の魚屋さんで買うのがばからしくなるほど
のお値段です。
本駒の魚屋さんって魚源さんですか?
>305
そうですかあ。サントクよこと松屋にいくのですが・・・。
魚源じゃないですよ。あそこも御用達みたいな感じですけどね。
ではこれにて最後失礼しました。
肉好きなら銀座のドンナチュール結構いいですよ。
入居済み住民さんは千代田区にお住まいの時一月14万の食費で生活されたのですね。御一家3人社宅か宿舎にお住まいだったのでしょうか?
あの、随分お安くやり繰りされていたのですね。
文京でお買物する事もございますが、一日お一人1000円以下の食費では美味しい物もいただけないと思います。
あまり参考にはならない比較のようですけど。
高級スーパー板でやれよ。
食費云々その感じがまさしくビンボクサイ。文京かなんかしらんが。
入居済み住民です。
こんなに多くの皆様からお返事いただけるとは、
ありがたい限りです。
>305さん
それは失礼申し上げました。ただ、趣旨は、「良いものをどの
専門店でいくらで購入しているか」ではありませんので。
その区の住民のボリュームゾーンをみるために、スーパーに置い
ている食材の品揃えと価格帯を申し上げたまでです。
専門店であれば、しつこいようですが、千代田区、港区、渋谷区、
新宿区、中央区、文京区、目黒区、世田谷区のどこでも高いお店は
ございますでしょう?
>308さん
新宿区は住みやすいですね。私もそう思います。
>309さん
わが家は残念ながら、社宅や官舎住まいではございません。
羨ましいなあ、とは思っておりましたが(笑)。
ちなみに、千代田区の物件は今使っていないので賃貸に回して
いますが、社宅扱いの方が借りて下さっていて有難いです。
それと、1ヶ月14万円って少ない方ですか?そんなものですかね?
まあ、7万円でも、14万円でも、どちらでもよいのですが、
要するに、そのくらい生活費(食費)の差があると申し上げたのです。
そこが元々の論点です。ですから、ピンとこなければ、
14万円と28万円の比較にしていただいても結構ですよ。
>310さん
お気に召さなかったようで、すみません。
食費の話は以上でお終いにします。
うー、やっとうざいのが終了した。
金があれば千代田。
バランスがいいファミリータイプが文京、目黒。
成金向けが渋谷、港。
住環境に詳しいマニア向けが新宿、中央という感じがするんだけどどうですか?
>>318
昔勝どきにすんでいたが、一応スーパーあったけど。
でも確かに人の住むところではないと思った。
だって緑が少ないから、酸素がうすいよ。
その点、白金はいいよ。周りに緑が多いし、静かだしスーパーもあるし人の住むところだと思うよ。ちょっとだけ不便だけど。でもタクシーすぐつかまるし、バスもたくさん走っているから、特別困る事もないけど。
ところで根本的な質問なんだが、どこの区がいいか言いあってどうなるんだっけ。
ワーストならほぼ決まってるから、議論にならない。
両方ともAから始まる区です。
あいうえお から始まる区もワースト決定だと気が付きました。
だからお世辞でも良いって言ってるじゃん!!
わかっちゃいるさ地元民なのだから・・・
でも悪いばっかり言われると切ないよ。
良いとこもあるのよ。
コロシアムのスレッドにしては、ほのぼのしてて、ここ好き。
品川の海側がさわやかで緑が多いって?
現実は逆ですよね。
環境的にも歴史的な経緯もかなり悪いと思いますが。
京浜急行沿線に行ってみて住みたくなる人はあまりいないと思いますよ。
住んでいるところとは別の沿線で行ってみて住みたくなる所なんてそうはないね。
というより他の沿線の住宅地に行くこと自体ほとんどないね。
どこでもたいてい住めば都。住んでるところがNo1
23区すべてすんだことある人が比較するんだったら
わかるが、結局自分が住んでいたことのあるところだけを
書き込む。その土地にすんで、自分が住みやすかったら、
別に順位をつける必要はないとおもう。
23区に順位をつけようとするのが私には解りません。
今皆さんが住んでいる所には隠れたいい所はいっぱい有るんですよ。
↑でもほらココってバトル板だから・・・
比較しなきゃ始まらないのだけれど。
城東とか下町とかは、庶民的を通り越して少々恐ろしくて嫌です。
コンビニに置いてある住宅情報タウンズの表紙に、意味深なコピーがあって
笑ってしまいました。
城東版・
「心も体も強い子が育つ街」京成線
確かに、場所柄もあるのか強い心と体力がないと子供は
楽しく成長できないと思います。
ここに限らず、城東エリアと下町は。
新築マンション坪単価の推移ご参考に。
この表を見れば一目瞭然、人気がある区は需要があるから高い。
順位 先月 市区町村名
(平成19年08月現在) 19年 18年17年16年15年14年
1 1 東京都 渋谷区 611 503 358 322 317 328
2 2 東京都 千代田区 491 386 304 346 348 311
3 3 東京都 港区 452 406 345 298 315 336
4 4 東京都 目黒区 436 333 310 285 284 300
5 5 東京都 品川区 362 285 269 257 237 250
6 6 東京都 豊島区 355 314 252 238 230 254
7 7 東京都 文京区 353 314 278 271 269 279
8 8 東京都 新宿区 345 320 320 285 281 284
8 10 東京都 世田谷区 345 299 260 245 250 254
10 9 東京都 中野区 341 277 264 239 240 241
11 12 神奈川県 葉山町 307 214 164 - 183 -
12 11 東京都 杉並区 303 278 283 246 247 254
13 14 東京都 台東区 300 256 224 184 210 194
14 13 東京都 江東区 293 219 206 178 192 178
14 15 東京都 中央区 293 298 258 235 260 261
16 16 東京都 荒川区 292 174 181 158 167 154
17 21 横浜市神奈川区 270 207 180 170 170 175
18 18 東京都 大田区 263 259 236 207 219 209
19 17 神奈川県 逗子市 261 179 160 171 140 152
20 19 東京都 北区 260 226 195 190 186 197
順位が高い区にすんでいる人は,住む気があればいつでも
順位が低い区には住める。だけど、基本的に逆は無理。
(1ルームなどは抜きにして)
353ですが、ご指摘のとおり19年度は品川及び、その他に区でも
1億越の戸数の少ないマンションが分譲されているため、参考に
ならない部分もあります。しかし、14年度〜18年度を見れば相対
的な区同士の関係は読み取れるはずです。いずれにせよ、上位
10位以内に入っているところは人気が高い。
港区、渋谷区ってオフィスや店舗などの商業需要が非常に高い地域。住みたい人が多くて今の坪単価を維持している訳ではない。
⇒港区、渋谷区は賃貸で坪15000円以上取れるところはざらに有ります。
40㎡で200000万円で賃貸に出しても、客が付く、つまり、需要があり
人気がある。分譲にしても高い坪単価で売れるということは、人気
があるということ。マーケットにおいては需要、人気が価格に反映
される。
確かに、住みたい町ではなくて、庶民では住めない町であること
も事実。
ちなみに港区の虎ノ門タワー、六本木レジデンス、渋谷の代官山アドレス等は中古でも坪1000万円で取引されています。
70㎡で2億1千万円ぐらい、価値の無いものに多額のお金を払う
**はいない。逆にそういう人は足、江、荒、葛区の物件には1円たり
とも払わない人も多い。
資本主義の原理原則(ちょっと意味違うかも!)
人気が高いエリア=分譲価格が高い又は賃料が高い。
人気のないエリア=分譲価格が安い又は賃料が安い。
順位 先月 市区町村名 平成19年度(新築マンション坪単価)
(平成19年08月現在) 19年18年17年16年15年14年
21 19 神奈川県 横浜市西区 259 236 219 189 188 177
22 23 神奈川県 川崎市中原区 254 213 199 187 186 183
23 22 東京都 練馬区 249 218 210 187 193 198
24 24 東京都 小金井市 235 238 201 - 184 191
25 28 東京都 板橋区 233 209 177 174 175 174
26 29 神奈川県 横浜市青葉区 228 209 197 191 181 188
26 26 東京都 墨田区 228 244 184 188 169 173
28 32 東京都 府中市 225 199 164 154 173 180
29 25 神奈川県 横浜市中区 223 207 214 206 205 206
30 27 東京都 国分寺市 218 225 248 174 170 178
30 34 神奈川県 横浜市南区 218 211 166 140 153 159
32 30 埼玉 さいたま市浦和区 217 191 177 185 175 170
32 35 神奈川県 川崎市高津区 217 188 191 158 174 178
34 31 東京都 三鷹市 213 216 207 194 186 194
34 - 神奈川 横浜市緑区 213 167 148 149 174 161
36 36 神奈川県 横浜市港北区 210 201 189 177 187 196
37 33 埼玉 さいたま市大宮区 209 169 156 171 162 154
38 40 東京都 調布市 207 206 204 182 177 188
38 - 埼玉県 さいたま市南区 207 172 155 148 146 157
40 38 東京都 日野市 203 155 147 155 152 149
41 37 神奈川県 川崎市宮前区 201 222 193 151 184 197
42 38 東京都 東村山市 198 172 154 152 147 149
43 45 千葉県 市川市 195 181 172 156 159 156
43 47 東京都 江戸川区 195 191 167 165 158 160
45 41 東京都 葛飾区 194 180 164 163 152 158
45 47 東京都 東久留米市 194 152 159 - 118 146
47 41 神奈川県 横浜市港南区 193 166 179 162 167 157
47 54 神奈川県 横浜市鶴見区 193 155 152 150 146 148
49 57 神奈川県 川崎市幸区 192 180 161 156 163 170
49 49 神奈川県 横浜市栄区 192 190 163 145 141 133
49 49 埼玉県 和光市 192 177 145 140 141 140
49 43 神奈川県 川崎市多摩区 192 167 164 173 157 147
49 46 東京都 清瀬市 192 - - 127 143 157
54 55 神奈川県 茅ヶ崎市 190 175 137 149 144 148
54 51 神奈川県 横浜市戸塚区 190 177 139 165 163 177
56 52 埼玉県 川口市 189 166 149 154 144 141
57 52 神奈川県 川崎市麻生区 187 171 168 154 145 178
57 55 神奈川県 藤沢市 187 206 169 147 168 144
59 74 神奈川県 横浜市旭区 185 155 161 147 156 154
60 91 神奈川県 鎌倉市 183 241 227 152 164 182
61 - 埼玉県 川越市 182 127 125 123 131 142
62 59 埼玉県 いたま市中央区 180 171 148 164 156 153
63 - 東京都 東大和市 179 146 147 149 146 136
63 61 東京都 多摩市 179 160 151 152 140 152
65 64 埼玉県 戸田市 177 157 158 140 140 138
66 65 神奈川県 横浜市泉区 176 163 172 142 144 158
66 63 埼玉県 朝霞市 176 166 131 123 156 149
68 65 埼玉県 新座市 175 159 140 133 118 149
68 57 東京都 小平市 175 177 159 148 177 169
70 59 埼玉県 越谷市 174 156 133 127 155 117
70 62 埼玉県 志木市 174 155 153 196 164 -
70 69 東京都 足立区 174 160 157 146 151 156
73 67 神奈川県 横浜市瀬谷区 172 169 - 140 132 130
74 - 千葉県 千葉市花見川区 171 117 125 134 145 111
75 71 東京都 立川市 170 166 180 167 141 145
76 44 神奈川県 平塚市 168 149 141 131 137 130
77 67 神奈川県 横須賀市 167 168 139 131 127 124
78 73 東京都 羽村市 166 143 120 128 - 129
79 76 神奈川県 相模原市 165 170 144 126 143 129
80 72 神奈川県 川崎市川崎区 164 154 149 152 151 142
へたな23区より神奈川、埼玉、千葉の方が上。