埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 9401 マンション検討中さん

    >>9399 匿名さん
    川口駅がわざわざなら、浦和大宮は小旅行だな
    わざわざ北に行くなら都内に出るでしょ
    車持ちならどこ行くにしても駅前は行かない

  2. 9402 匿名さん

    >>9397 検討者さん

    子供連れだと浦和、新都心に行くようになるんだな。ベビーカーで都内へは足が向かなくなったわ。

  3. 9403 名無しさん

    >>9399 匿名さん

    結局どこに住んでるかはだんまりなんだ

    川口に住んでたらこんな批判しないだろうし、ほかならなんでこんなこのマンションに執着するんだろうと多くが疑問のハズ、

  4. 9404 匿名さん

    >>9397 検討者さん
    川口そごう撤退のニュース出た時に、ここで川口そごうはボロくて浦和伊勢丹行ってだし支障ない、アリオあるからいい、池袋行くから大丈夫って話が散々されてたよ。
    結局広域の集客力がないから、これ以上の商業施設は厳しい。というか共倒れリスクすらある。

  5. 9405 通りがかりさん

    かなり出来上がってきたが、高くないけど明らかにデザインはおしゃれで存在感はあるな

    街の雰囲気にはよい。

  6. 9406 マンション掲示板さん

    逆に新築で見ためが良くないマンションがあったら教えてほしい…笑
    大事なのは中身ですよ…
    台風の件や免震偽装の件もありますし、

    外側はいくらでもキレイに見せることが可能ですが、マンションは長い付き合いになるので中身が大事では?

    まあ、出来上がるのはだれでも嬉しいと思うので何も考えずシンプルに楽しみましょう

  7. 9407 匿名さん

    >>9403
    川口市だけど?
    浦和と汐留、松濤にもマンション持ってるけどね。

  8. 9408 匿名さん

    >>9401
    ちょっと位置関係とかわからない方なの?
    川口駅がどこにあるのかわかっていれば、浦和がわざわざにならない人も多い事が
    わかると思うんだけど、地理とか苦手?w川口市って南浦和駅近隣まであるのをわかってる?隣駅に行かずに、あの廃れたそごうに行くために川口駅に行くメリットを教えてくれるかな?

  9. 9409 検討板ユーザーさん

    9406さん
    台風の件て何なんですか、詳しく教えて下さい。
    台風だ免震偽装だなど騒いで他のタワマンも、皆同じではありませんか。
    何を考えているのやら。あほくさ。

  10. 9410 通りがかりさん

    ここのスレ最近ネガティブだね。
    パークハウス川口本町のスレの方がまともになってきたな。

  11. 9411 マンション掲示板さん

    >>9409 検討板ユーザーさん

    外構工事前ににあの雨量でプラウドタワー川口は事前に分かっていた台風に対して特に対策がなされていなかったのが結構問題ではないかとの意味ですよ

  12. 9412 マンション掲示板さん

    引用ですが、質問があったので再投稿させて頂きます。


    台風の時のような大雨・長雨になると少し注意が必要です。

    次のような状態がみられたときは強度や耐力が低下している可能性があるので、第三者による現場検査など、専門家に確認してもらったほうがよいでしょう。

    ・他と比べていつまでも湿っていたり、柔らかくなっている場所がある場合
    ・外壁の下地や床下地の表面が剥がれてきている場合

    また、白く粉っぽいものが付いていたり、黒い斑点などはカビの可能性もあり、継続して湿っていると腐食が始まったりします。

    腐食にまで至らない場合でも、乾ききらずにカビが発生してしまうと後々の健康問題につながることも。

    また、断熱材に広範囲にカビが生えてしまうと断熱性能にも影響が出てしまいます。


    無垢材などは濡れても乾いて元に戻る場合がほとんどですが、床の合板は濡れるとふくらみ、乾いてからも均一になりづらく、仕上げのフローリングが平らに張れなくなってしまうこともあります。

    そのようなことから、合板にあらかじめフィルムを貼る施工業者もあるようです。

  13. 9413 検討板ユーザーさん

    9411さん
    何故対策が出来ていなかったと分かるのですか。関係者の方ですが。

  14. 9414 通りがかりさん

    >>9413 検討板ユーザーさん
    単に理由をつけて、ディスりたいだけなのでwww



  15. 9415 マンション掲示板さん

    台風の時のこの掲示板の動きを見てもらえれば賢い方であればわかると思いますよ。
    ぜひ見てみてください。

  16. 9416 検討板ユーザーさん

    台風の時の掲示板見ましたが、何の根拠も無いような。むしろ頑張って下げスレに必死な感じで、スレに根拠がありませんが。

  17. 9417 通りがかりさん

    ここのスレほどいいがかりみたく、嫌がらせが多い掲示板、他に無いな。
    なんでだろーなんでだろーななななんでだろー。

  18. 9418 マンション検討中さん

    >>9408 匿名さん
    あなたこそ分かってないね
    駅前の話を振っていたあなたが蕨、南浦和近辺の川口市の話だしますか笑
    車無い人はバスで川口駅にどれだけの人が行くか分かります?
    車あれば浦和大宮駅より、ダイヤモンドイオンやレイクタウンに車で行くでしょ
    私は25年間川口市民ですので、何を言われようと川口推しですよ
    あなたはなぜ川口批判?

  19. 9419 名無しさん

    >>9418 マンション検討中さん

    残念ながら、ごく数名の方の執着がすごく、
    再三公平な立場の管理人から削除されるも荒らし目的で書き込む人がたえない掲示板になったね

    松濤にマンションお持ちな方もなぜか参戦wwwすごいなー

  20. 9420 マンション掲示板さん

    >>9416 検討板ユーザーさん

    台風のときに限って事前に対策されてるか、かなり話題になりましたが、それまで異様に活発だったポジの方々が一切現れなくなりましたよね…
    対策が全くされてなかったようでしたよ。

    あのときに写真を必ず残しときましょうとたくさんの投稿があったはずですが…

    対策されていたのであれば根拠頂けると非常に参考になり、契約者の方も安心ですし、余計なネガもなくなりますので、根拠のあるポジの方の投稿お待ちしてます!

  21. 9421 マンション検討中さん

    >>9420 マンション掲示板さん
    詳細は自身で調べて下さい
    川口市の特に芝川は氾濫の過去があったから、対策打ったから今回の台風では大きな問題なく終わりました
    川口市の災害対策はかなり進んでいます
    埼玉の北部西部が代わりにとは言いたく無いけど、都心部に近づくに連れて氾濫などが起こらないような策は出来てます
    対策以上の雨が降ったら分かりませんが、今回の台風を乗り越えた実績は出来ましたね

  22. 9422 マンション掲示板さん

    >>9421 マンション検討中さん


    いやいや、いま議論されてるのは川口市がどのような対策をしたかどうかではなく、
    プラウドタワー川口が建設中の記録的大雨が降るとわかっていて、なにも対策されてなく資材やカビ等、完成後には分かりにくい被害が起きてしまってる可能性が非常に高いってことですよ?

  23. 9423 マンション検討中さん

    事前に大型台風が来るって分かっていて、ずっと前から内装工事までやっている現場が対策しないわけないだろ。もちろん台風の後も確認済み。本当にくだらないネガ。

  24. 9424 口コミ知りたいさん

    >>9421 マンション検討中さん

    今回の台風では多大な被害が出た多摩川と比べて荒川の治水のレベルの高さが証明されました。また河川の上流が氾濫しやすく、川口の前に戸田の彩湖周辺や更に上流が氾濫することも分かりました。確かに台風で実績が出来たことは誰が見ても明らかですね。

  25. 9425 匿名さん

    ・地盤が悪く地下水位が高い
    →古くから住む川口市民は地盤沈下対策や液状化対策が必要な地盤なのは説明は不要。
    ・河川の氾濫はもとより、内水の氾濫リスクが注目されている。
    →武蔵小杉は内水氾濫で注目された。工場跡地にマンションを増やした街づくりは川口と類似。尚且つプラウドタワー川口の立地は内水氾濫があった武蔵小杉より低地。

    上記より台風などの大雨時のリスクが高いのは明白だと思う。台風の進路により、被害状況は違うのは子供でもわかることだし。

    不動産を語るならプラウドタワー川口周辺の地盤造成や周辺の汚水管や中継ポンプの対策や雨水抑制施設などで反論しないと。
    こちらも調べる限り安全とはとても言えないと思うけど。

  26. 9426 マンション検討中さん

    >>9425 匿名さん

    君、なぜ今回の台風で川口が氾濫しなかったのか説明して。そこまで御託を並べるくらいなら出来るよね?

  27. 9427 匿名さん

    上記はプラウドタワー川口だからというより、河川が近くで低地のマンション全般のリスクだけどね。
    確かな情報によるポジ、ネガの議論を希望します。

  28. 9428 マンション掲示板さん

    >>9423 マンション検討中さん

    何度も言ってますが…
    台風のときのこの掲示板みてみてください。

    対策がなされてたということでしたら、あの状況でポジ(契約者、販売関係者、口コミ対策業者)の方々が沈黙することが不自然なのでは?

    ほとぼりが収まってから、なんの根拠もなく対策してたといわれても…
    そのときにも後日、ポジの方々が「なにも問題なかった」と言うことはネガの方々は予言してましたし笑

    いつも根拠をネガの方々に求めている以上、ポジの方も根拠のある情報を出してからにしたほうがいいのでは?

  29. 9429 匿名さん

    >>9426
    外水ではなく、内水氾濫の話でOK?
    くだらん話ばなりで、肝心の武蔵小杉の内水氾濫の原因の全容が見えてこないから、難しいけど
    武蔵小杉は雨水と汚水合流式のため、河川の水位が上がり逆流するのを防ぐために、排水口を閉めたとの情報。
    排水口を閉めた状態で大雨が振り続ければ、マンホールから溢れるのは必然。
    わからないのが、河川の排水口を閉めたならもっと広範囲な内水氾濫になるのでは?と。これは想像だけどわ中継ポンプの故障などもあったのではないかと考えてる。
    飯塚1丁目は過去には内水氾濫の実績があるけれども、何故今回は内水氾濫が起きなかったかと言えば、排水を閉めると判断する水位にならなかったこと、ポンプも故障しなかったため排水機能が持ったとしか言えないね。しかし、それをもって今後も大丈夫とは言えない。
    内水氾濫の原因の情報開示をもっと欲しいところだね。

  30. 9430 マンション検討中さん

    >>9427 匿名さん

    ここより問題な海抜0メートル以下の東京都の方が問題だと思うが、そちらの物件に行かれてハイリスクについて話した方が効果的では?

    「ここにいてはダメ」江戸川区の水害ハザードマップ

    もし氾濫したら何日も水が引かなくて住めない期間長いらしい

    てか戸建ては全滅、避難とかある人口じゃ逃げるに逃げられないからどうするんですかね?

    逃げても避難所も水没

    どこに逃げろと言うんでしょうか?

  31. 9431 通りがかりさん

    ここのネガスレ必死すぎ。
    他人事で、親切心だけで、ここまでやりますか。
    何か思惑がありそうで。

  32. 9432 eマンションさん

    いやだから、相当に強い関心、想いがあるってことでしょ

    一般論として、ここは狙ってた人多く、買えたらほしい人は多いはず。でも蓋開けてみたら価格で妥協した人もいるだろうから


    でもプラウドタワーってそゆの多いらしい。
    立川もすごかったし。高い。低仕様。とか。結局あんな値上がっちゃったけど

  33. 9433 匿名さん

    地元住民です。
    購入者が購入承認を満たすためフォローするのはわかるんですが、明らかに購入意欲がなく親切心もなくどうみても、荒らし目的はみていて不愉快です。

    ボロボロの宿舎から病院も出来て、楽しみにしてるので節度を守った投稿にしてください。

  34. 9434 坪単価比較中さん

    正直大手の物件を買いたいと思う人は、こういう掲示板はあまり参考にしない方がいいと思います。私は大手ではない小規模の物件を買ったので買った物件のマンコミはさほど議論されてされていなかったのですが、大手のマンコミは他のマンションの営業やネガティブなことばかりを書く方などが一定数存在します。
    参考になることも書いてありますが、買おうと思ってる方が見られてもげんなりするでしょう。
    なぜか買う見当もしない方たちが無駄に知識をひけらかし買う人の足を引っ張る掲示板となっているので、買うと決めたのならこんな掲示板は見ずに違うところで情報収集した方が有意義化と思います。

  35. 9435 マンション掲示板さん

    やはり台風の時に工事中にも関わらず特に対策がなされていなかったようですね…

    今回の台風は地震と違って、事前に対策出来てないと野村側の瑕疵が認められますから手付金の返却対象でキャンセルが発生する可能性はあるかもしれませんね…

    資材関係が無事なことを祈ります!
    カビ等は完成後には見た目では全くわかりませんから…

  36. 9436 eマンションさん

    こんだけ注意されて、削除までされても嫌がらせしてんだから、いんじゃない
    投稿ルールにも書いてるし 覚悟あってやってんしょ

    ま、あと2日だよ

  37. 9437 評判気になるさん

    9436さん
    あと2日って何があるんですか。
    良かったら教えて下さい。

  38. 9438 口コミ知りたいさん

    9435さん
    ガンバレ、ガンバレ、下げスレ
    ガンバレー。笑笑笑笑笑

  39. 9439 マンション検討中さん

    >>9429 匿名さん
    排水を閉める水位に達しなかったのはなぜ?

  40. 9440 匿名さん

    >>9439
    ①上流での雨量が多かったこと
    ②水門を閉じたことにより逆に芝川からの流入がなくなったため?
    ②は以下の発表を見ての感想です。
    水門を閉じたのは荒川の水が芝川へ流入しないようにとの説明だけれども、今回の台風では水門を閉じなければ、荒川の水位より芝川の水位の方が低かったのでと想像しています。気象の判断は難しいので、結果は紙一重だったのではないでしょうか?
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000759404.pdf


  41. 9441 通りがかりさん

    芝川って場所てきに東口方面から元郷
    の方が、影響うけるような気がします。
    違いますか。
    すいません教え下さい。

  42. 9442 マンション掲示板さん

    飯塚が氾濫被害した?
    半世紀以上前の床下つかったアレ?
    氾濫なんて大袈裟なもんじゃない。
    飯塚だけでもない。
    静かに水引いておわり。
    60年くらいまえは床上まで水きたが(畳の5センチ上くらいはきたがそれも川口で死者でない。聞いたことない)
    以上、親が言ってる。

    親切に?プラウドタワーのカビの心配まで何度もしてくれるなら野村に聞いて確認して野村を論破できたら、書き込んでくれると本当の意味で助かるなあ。
    してくれないなら、やっぱり契約者か野村への嫌がらせと思うから、もうこの辺で撤収してくれない?

  43. 9443 マンション掲示板さん

    >>9442 マンション掲示板さん
    激しく同意!
    まじでくどいし、かなり限界まできてる

  44. 9444 検討板ユーザーさん

    対策していた根拠の写真を上げることができればこんなに長引かない話なのに、一切写真が上がらないということは本当に対策がなかったんですね…
    にわかには信じられませんが…

    まあ台風の時のスレの様子をみたら薄々感じてはいましたが。
    本当の契約者さんはそのときに何も対策されてない写真を武器に手付金返却のキャンセルを争ってるかもしれませんね。。

  45. 9445 検討板ユーザーさん

    このスレッドの9100あたりから台風の話題のところまでの内容を見返してみると不自然なほどにポジ(契約者、販売関係者、口コミ対策業者)が沈黙してますから興味のある方は見てみてはいかがでしょう。

    これを言うことで販売関係者が過去のレスを削除依頼する可能性があるので、スクショを地道に残してますので、そういった動きも楽しみではありますね。

    もう少しで越谷のシティハウスの掲示板に追いつきそうなので盛り上げていきましょう!

  46. 9446 名無しさん

    >>9445 検討板ユーザーさん
    削除依頼されても、建設的で正当なら消されないからね

    消されるていうことは、荒らしを前提としてが、第三者から見て判断されてると認識した方がよい

  47. 9447 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  48. 9448 検討板ユーザーさん


    こういった投稿よりもネガの方が正当で建設的で中身のある貴重な意見だと思いますが…

    まあ完売まであと少しかもしれませんし積極的に意見交換していきましょう!

  49. 9449 匿名さん

    >>9418
    レスの流れを読んでみたら?
    私は、川口市は広いから浦和に行った方が早い人もいると以前も書いたけど?
    車無い人がなんで川口駅前に行くの?西川口・蕨や南浦和、東浦和・東川口行のバスもあるし、埼玉高速鉄道の駅だってあるんだけど。これで川口駅に行くよりも浦和に行った方が早い人がいるのもわかるでしょ?
    ダイヤモンドイオンってどこ?もしかして未だにダイヤモンドシティ・キャラとか思っちゃってる?あそことっくに三菱が手を引いて名前変わってるんだけど。10年以上も前の話でしょw
    川口に住んでいる人が川口批判しちゃいけないの?こっちはあなたより長くすんでいるけれど、川口市は問題ばかりでうんざりだけど。
    川口市の職員はしょっちゅう逮捕されてるし。いじめ問題ばっかり起きているし、自殺者も何人も出てるでしょ。あぁ、最近なら市内の小学校で外国人の女児をイジメ続けて学校側の問題もTVでも取り上げられてたよね。挙句に他のいじめの件では市が訴えられているでしょう?おまけに口頭弁論で、市が「法に欠陥がある」というような発言をして問題視されてるし。
    https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/21262/
    これで「川口推しです」とは私は言えないけどね。
    そごうが撤退してる時点で、川口の街づくりなんて終わってる感じ。
    だから住んでいても何も期待もしていないし、おススメもしないって感じ。

  50. 9450 検討板ユーザーさん

    ネガの投稿が変わったから台風の対策ない、対して変わってないけど。
    ダンパーがどうした、販売きかんながい、キャンセルなに、何の根拠もないだろう、何がネガの方がろ正当だ。おまえのネガには、根拠がない。

  • スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸